JPS5915787B2 - 鏡面研磨装置 - Google Patents

鏡面研磨装置

Info

Publication number
JPS5915787B2
JPS5915787B2 JP50041026A JP4102675A JPS5915787B2 JP S5915787 B2 JPS5915787 B2 JP S5915787B2 JP 50041026 A JP50041026 A JP 50041026A JP 4102675 A JP4102675 A JP 4102675A JP S5915787 B2 JPS5915787 B2 JP S5915787B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polishing
rotary
rotary polishing
rotating jig
polished
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50041026A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51115394A (en
Inventor
利夫 大西
義章 堀内
輝雄 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP50041026A priority Critical patent/JPS5915787B2/ja
Publication of JPS51115394A publication Critical patent/JPS51115394A/ja
Publication of JPS5915787B2 publication Critical patent/JPS5915787B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は鏡面研磨装置の改良に係り、特に研磨中に回転
研磨盤と回転治具の回動中心の距離を変えることによつ
て前記回転研磨盤の摩耗分布を均一ならしむべく構成し
た鏡面研磨装置に関する。
従来、斯種研磨装置は、第1図に原理的に図示される如
く、基本的に回転研磨盤1と、被研磨試料を前記研磨盤
1上に押し付け相対的に回転せし門 める回転治具2及
び前記回転治具2を駆動する手段、例えば前記回転研磨
盤の外周に設けられる歯車1aに噛合する歯車4aと、
前記回転治具2の外周に転接するゴムプーリ4bを備え
る回転伝達輪4で構成される。前記回転治具2の裏面に
は、10第2図図示の如く試料が被研磨面を下にして固
定されており、前記支軸3の押圧又は前記回転治具2の
自重によつて前記回転研磨盤1に圧接される前記試料5
は、前記回転研磨盤1との摩擦により研磨される。然し
乍ら前記試料5が研磨されるに15従い、前記研磨盤1
も第3図の断面図図示の如く研磨盤aの中央部が不均一
に摩耗するため鏡面研磨の障害となる。斯る障害を改善
する方法として第4図の原理図に図示せる如く前記回転
研磨板1の中心に修正用ギア6を取り付けると共に、第
520図図示の如く外周に歯車を持つ修正リング7を前
記回転治具2外周に嵌め込み、前記修正用ギア6と修正
リング7を噛合回動せしめることにより外周を摩耗せし
め平面度を回復することが考えられる。(第6図中のb
)。而し乍ら修正の度に前記25修正用ギア6及び前記
修正リング7を着脱せねばならず煩雑さを免れ得なかつ
た。而も摩耗の状態及び修正の状態の計測を必要とする
ため作業者に熟練度が要求される等の不都合を生じた。
よつて本発明は、上述の修正作業を省くべく前30記回
転研磨盤の摩耗度を一様にし乍ら試料を研磨する鏡面研
磨装置を提案せんとするものである。
以下本発明をビデオテープレコーダの回転ヘッドのフェ
ライト単結晶等を研磨する鏡面研磨装置に採用した一実
施例を顕わす第7図及び第8図に35従い詳述する。ま
ず、フェライト単結晶を研磨する円形の回転研磨盤1は
、下方に配した駆動モータ(図示省略)にてその中心を
駆動されている。
この回転研磨盤1は、外周に歯車1aを形成しており、
上方に回転治具2を載置している。該回転治具2は、研
磨面を下にしたフエライト単結晶5・・・を複数個個定
しており、その中心部2aを支軸3にて押圧支持され外
周に回転伝達輪4を常時転接せしめている。
該回転伝達輪4は、上部のゴムプ一り4bと下部の歯車
4aとより成り、後述するレバー8の一辺の下部に回動
自在に軸支される。
該レバー8は、くの字状に形成されておりその中間部を
基台上の固定軸19に回動自在に軸支されている。
このレバー8の一辺には、水平方向に平行に伸びる2本
の摺動軸9,9が固定されている。またこのレバー8の
他辺には、第1空圧シリンダ14の第1シリンダ軸13
が連結されている。従つて、前記第1空圧シリンダ14
が、間歇的に作動すると第1シリンダ軸13の押圧動作
と牽引動作により前記レバー8は前記固定軸19を中心
に間歇的に揺動せしめられる。周、本実施例の場合、第
1空圧シリンダ14は、タイマを持つ制御機構によりそ
の動作を制御され、第1シリンダ軸13の押圧期間と牽
引期間の比を1:7に設定しているが、この第1空圧シ
リンダ14を手動によつて操作しても良いことは言う迄
もない。
また、前記支軸3を回動自在に支持する押圧部材12は
、前記摺動軸9,9により串差状に支持されており、該
摺動軸9,9の軸方向に摺動可能である。
この押圧部材12は、上部に第2空圧シリンダ18を設
けており、第2シリンダ軸20と前記支軸3がスラスト
ベアリング17を介して連結されている。従つて、前記
第2空圧シリンダ18は前記回転治具2の中心を適当な
圧力で押圧することになる。一方、前記回動伝達輪4を
軸支するレバー8と、前記摺動軸9,9に支持される押
圧部材12との間には、牽引用の発条10が張架されて
おり、前記レバー8側には前記発条10の一端を係止す
る調整螺子11が進退可能に配設されている。
よつて、支軸3により回転治具2を支持する押圧部材1
2は、この発条10の付勢力によつて、前記回動伝達輪
4を軸支するレバー8に対して牽引される。その結果、
前記回転治具2は、常時適当な圧力で前記回動伝達輪4
に転接せしめられる。従つて前記レバー8が前記第1シ
リンダ軸13の間歇的な往復動作に伴い揺動すれば、前
記押圧部材12も前記固定軸19を中心に揺動し、前記
回転治具2及び前記回動伝達輪4は、前記回転研磨盤1
に対しその径方向の2位置に変位せしめられる。よつて
、この変位により、前記回動伝達輪4の歯車4aは、前
記回転研磨盤1外周の歯車1aに対して、間歇的に噛合
状態と噛合解除状態”を繰り返し、前記回転治具2の強
制回転と自由回転とを可能にしている。球下本実施例の
動作について説明する。
まず、本実施例はインゴツトより切り出した円板状のフ
エライト単結晶5・・・裏面に添着した回転治具2を回
転研磨盤1上に載置し、この回転治具2の中心部2aに
前記支軸3を挿入して、前記第2空圧シリンダ18の押
圧力により前記フエライト単結晶5・・・を加圧挟持す
る。
次に第7図に図示する様に前記第1シリンダ軸13を押
圧状態に設定して前記回転研磨盤1を回転せしめた第1
の研磨モードを設定すると、前記回転治具2は、前記回
動伝達輪4と前記回転研磨盤1とが噛合関係に保たれて
いるため、該回転研磨盤1と同一方向に強制回転せしめ
られる。
この第1の研磨モードで前記回転研磨盤1は、中央部が
より多く摩耗する。そこで、本実施例では、前記回転研
磨盤1を駆動したまま、前記第1シリンダ軸13を牽引
することにより、第1の研磨モードに代わる第2の研磨
モードを設定している。
この研磨モードでは、前述する噛合関係は解除され、前
記回転治具2がその中心を前記回転研磨盤1の僅か外方
に移動し、前記回転治具2が自由回転可能となる。この
第2の研磨モードに於て、前記回転研磨盤1に対する前
記回転治具2の相対速度に着目すると、回転研磨盤1の
外方に於ける相対速度が内方に於ける相対速度より大と
なることが容易に理解されよう。従つて、前記回転治具
2は噛合時より低速で回転することになる。従つて第2
の研磨モードに於て、前記回転研磨盤1はその外方が内
方の研磨力の差によつてより多く摩耗することになる。
本実施例では、前記回転治具2の中心を2位置に変位せ
しめており、回転研磨盤1の内方に於ける噛合期間に対
し、外方に於ける噛合解除期間は約7倍に設定されてい
る。
向、本実施例では、回動伝達輪を介して前記回転治具を
回動しているが、本発明は、前記回転治具を前記支軸に
固定し前記支軸を間歇的に回動せしめても良いことは言
う迄もない。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の研磨機構を顕わす原理的斜視図、第2図
は試料の添着状態を顕わす斜視図、第3図は研磨による
摩耗状態を顕わす研磨盤の側断面図、第4図は研磨盤の
修正方法を顕わす原理的斜視図、第5図は修正リングを
顕わす斜視図、第6図は修正後の状態を顕わす研磨盤の
側断面図、第7図は本発明による研磨機構を顕わす平面
図、第8図は第7図中のA−A断面図である。 主な図番の説明、1・・・・・・回転研磨盤、2・・・
・・・回転治具、3・・・・・・支軸、4・・・・・・
回動軸、5・・・・・・フエライト単結晶。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 研磨時に常時回動せしめられる円板状の回転研磨盤
    と、被研磨資料を下面に固定し該研磨資料を前記回転研
    磨盤に対接せしめる円板状の回転治具と、該回転治具の
    中心を支持し前記被研磨資料を前記回転研磨盤に圧接せ
    しめる支軸と、揺動自在に枢支されるレバーに支持され
    前記回転治具の外周に常時転接すると共に前記回転研磨
    盤の外周に対向配置される回動伝達輪と、前記レバーを
    揺動せしめて前記回動伝達輪を前記回転研磨盤の外周に
    選択的に転接せしめる空圧シリンダとを配して成る鏡面
    研磨装置。
JP50041026A 1975-04-03 1975-04-03 鏡面研磨装置 Expired JPS5915787B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50041026A JPS5915787B2 (ja) 1975-04-03 1975-04-03 鏡面研磨装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50041026A JPS5915787B2 (ja) 1975-04-03 1975-04-03 鏡面研磨装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51115394A JPS51115394A (en) 1976-10-09
JPS5915787B2 true JPS5915787B2 (ja) 1984-04-11

Family

ID=12596871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50041026A Expired JPS5915787B2 (ja) 1975-04-03 1975-04-03 鏡面研磨装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5915787B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6278388A (ja) * 1985-09-28 1987-04-10 武田 幸夫 プライベ−ト窓
JPS645011Y2 (ja) * 1987-12-04 1989-02-08
JPH0323990Y2 (ja) * 1985-03-02 1991-05-24
JPH0425515Y2 (ja) * 1988-04-07 1992-06-18
JPH0449350Y2 (ja) * 1985-11-14 1992-11-19

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5741165A (en) * 1980-08-25 1982-03-08 Daiwa Giken:Kk Block holder in single-sided lapping machine

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0323990Y2 (ja) * 1985-03-02 1991-05-24
JPS6278388A (ja) * 1985-09-28 1987-04-10 武田 幸夫 プライベ−ト窓
JPH0449350Y2 (ja) * 1985-11-14 1992-11-19
JPS645011Y2 (ja) * 1987-12-04 1989-02-08
JPH0425515Y2 (ja) * 1988-04-07 1992-06-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPS51115394A (en) 1976-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09174399A (ja) 研磨装置及び該研磨装置を使用した研磨方法
JPS5915787B2 (ja) 鏡面研磨装置
JPH0641092B2 (ja) 光コネクタ中子の端面凸球面状研磨方法
US3903655A (en) Grinding machine with resilient control wheel
JP3587283B2 (ja) ウェーハの両面ラップ方法及び装置
JP2659235B2 (ja) 平面研摩装置及び研摩跡の方向の揃った研摩加工品の製造方法
JPS59172110A (ja) ヘツド研磨装置
JP3857579B2 (ja) 面取り加工方法および面取り加工装置
JP2001179600A (ja) ドレッサ
JPH02504243A (ja) ガラスシート縁部の研削方法
JPH0340532Y2 (ja)
JPH0551422B2 (ja)
JPS6218363Y2 (ja)
JPH058163A (ja) 軸状部材研磨装置
JPS6113249Y2 (ja)
JPS5828759Y2 (ja) ケンマバンノ ジ コウテンウンドウソウチ
JP2529798Y2 (ja) 外面研削装置における軸状ワークの支持装置
JP2000308963A (ja) 片面ラッピング装置
JPS6117630B2 (ja)
JPS6316959A (ja) ウエハ−の面取り研摩装置
JPH0970744A (ja) ベルト研削装置
JPH01301057A (ja) ポリッシングマシン
GB136889A (en) Tire Band Making Machine.
JPS6331342B2 (ja)
JPH04360759A (ja) クランク軸の研削研磨機