JPS5915782A - 冷蔵庫の温度制御装置 - Google Patents

冷蔵庫の温度制御装置

Info

Publication number
JPS5915782A
JPS5915782A JP57124391A JP12439182A JPS5915782A JP S5915782 A JPS5915782 A JP S5915782A JP 57124391 A JP57124391 A JP 57124391A JP 12439182 A JP12439182 A JP 12439182A JP S5915782 A JPS5915782 A JP S5915782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
comparator
cooler
refrigerator
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57124391A
Other languages
English (en)
Inventor
俊朗 河口
宏 田村
荻田 泰廣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP57124391A priority Critical patent/JPS5915782A/ja
Priority to KR1019820005776A priority patent/KR840002971A/ko
Priority to US06/508,533 priority patent/US4726160A/en
Priority to GB08317738A priority patent/GB2123992B/en
Priority to DE19833324590 priority patent/DE3324590A1/de
Priority to IT22134/83A priority patent/IT1163811B/it
Publication of JPS5915782A publication Critical patent/JPS5915782A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D11/00Self-contained movable devices, e.g. domestic refrigerators
    • F25D11/02Self-contained movable devices, e.g. domestic refrigerators with cooling compartments at different temperatures
    • F25D11/022Self-contained movable devices, e.g. domestic refrigerators with cooling compartments at different temperatures with two or more evaporators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D29/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/19Control of temperature characterised by the use of electric means
    • G05D23/1927Control of temperature characterised by the use of electric means using a plurality of sensors
    • G05D23/193Control of temperature characterised by the use of electric means using a plurality of sensors sensing the temperaure in different places in thermal relationship with one or more spaces
    • G05D23/1932Control of temperature characterised by the use of electric means using a plurality of sensors sensing the temperaure in different places in thermal relationship with one or more spaces to control the temperature of a plurality of spaces
    • G05D23/1934Control of temperature characterised by the use of electric means using a plurality of sensors sensing the temperaure in different places in thermal relationship with one or more spaces to control the temperature of a plurality of spaces each space being provided with one sensor acting on one or more control means
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/19Control of temperature characterised by the use of electric means
    • G05D23/20Control of temperature characterised by the use of electric means with sensing elements having variation of electric or magnetic properties with change of temperature
    • G05D23/24Control of temperature characterised by the use of electric means with sensing elements having variation of electric or magnetic properties with change of temperature the sensing element having a resistance varying with temperature, e.g. a thermistor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/025Compressor control by controlling speed
    • F25B2600/0251Compressor control by controlling speed with on-off operation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/25Control of valves
    • F25B2600/2511Evaporator distribution valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2400/00General features of, or devices for refrigerators, cold rooms, ice-boxes, or for cooling or freezing apparatus not covered by any other subclass
    • F25D2400/04Refrigerators with a horizontal mullion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2400/00General features of, or devices for refrigerators, cold rooms, ice-boxes, or for cooling or freezing apparatus not covered by any other subclass
    • F25D2400/30Quick freezing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2700/00Means for sensing or measuring; Sensors therefor
    • F25D2700/10Sensors measuring the temperature of the evaporator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2700/00Means for sensing or measuring; Sensors therefor
    • F25D2700/12Sensors measuring the inside temperature
    • F25D2700/123Sensors measuring the inside temperature more than one sensor measuring the inside temperature in a compartment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は冷蔵庫に係り、特に電子制御回路により冷却器
への冷媒の流れを制御する冷蔵庫の温度制御装置に関す
る。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
一般に、冷凍室と冷蔵室に夫々独立した冷却器を持つよ
りな2@度式の冷蔵庫においては、冷蔵室に設けられる
冷却器は、庫内の奏上部に露出して設けらi+−ている
:も、のが多−1)?:、の↓つな構造の冷蔵庫は、冷
蔵室内の冷却器への冷媒の流れは電子回路により次に述
べるように制御されている。
すなわち、冷却器の温度をセンサで検知して設定温度ま
で冷却器が上昇すると例えばフリラグ・フロッゾのよう
な一時記憶素子をセットして、冷却器に冷媒を流しなが
ら庫内を冷却していく一方、庫内の室部を別のセンサで
検知して、温度が設定値まで下降すると、上記一時記憶
素子をリセットして、冷却器への冷媒の供給を停止する
ことにより庫内の温度側(財)を行なうような構成をと
っている。
しかしながら、この場合例えば冷蔵室の扉が開いたまま
になっていた場合或いは長時開扉を開いていると、庫内
の室温を検知しているセンサ回わりの温度が下らないた
め、冷却器(fCは長時間冷媒が供給され続けて過負荷
状態の運転となるために、冷却器表面に厚い箱がたい積
して行くという問題がおる。またコンプレッサ或いは冷
媒の流れを切換えを行なうために設けた電磁弁等の0N
−01i’F’で発生するノイズで前記一時記憶素子の
セット9リセツトが切換えられ、誤動作の恐れが有るた
め、この誤動作を防止するための保護回路が必要になる
。この回路が複雑でコストアップになる等の欠点を生じ
る。
また近年、ホームフリージングの発達とともに冷凍室が
大型化されている。そして大型化された冷凍室を早く冷
却するとと或いは冷凍室内の食品を短時間で冷凍するた
めに、冷却器のべ面部lfを一40’Oの超低視状態に
して上記目的を達成するようにしている。このため、従
来冷凍室の錫度でコンプレッサの0N−OF’Fを制御
している冷蔵庫にあっては、コンプレッサがOF’F 
してから再びONするまでの時間間隔が長くなるので、
この開扉の開閉の頻度がはげしい冷蔵室は室温を検知す
るサーミスタが冷却指令信号を出してもコンプレッサが
ONさhないため、冷蔵室の室温は上昇1−1冷1室内
の食品保存に好ましくない状況をつくる欠点がある。
〔発明の目的〕
本発明は、上記欠点に謹みなされたもので、その発明の
目的とするどころは、温度制御を行なう回路で、冷却器
が過負荷状態にあるとき冷却器が長時間にかたって冷媒
の流れが持続されることを防止すると供に、また冷蔵室
の室温が食品保存に好ましくない状態になるのを防止す
ることVCある。
〔発明の概要〕
本発明によれば、冷凍室および冷蔵室内に夫々独立に冷
却する冷却器を備え、上記冷凍室の温度を検知してコン
プレッサを0N−OFFシ上記冷蔵室の冷却器の温度お
よび冷蔵室の空気温度で上記2つの冷却器への冷媒の流
れを選択的に制御する温度制御手段を備えた冷喧庫にお
いて、前記温度制御手段は、前記冷蔵室の冷却器の高低
2つのレベルの温度を検知して前記冷媒の流れを制御す
る第1の制御手段と、この手段で側倒1される冷媒の流
れを上記冷蔵室の室温が上記2つの温度レベルの間の第
1の設定温度を検知した時、上記第1の制御手段を優先
して前記冷媒の流れを強制的に制御する第2の制御手段
と、前記コンプレッサを外部スイッチで強制的にONす
るときこのスイッチの信号出力でセットされる一時記憶
手段と、この手段の信号出力および冷凍室内の検知温度
の信号出力の論理積の信号出力と上記外部スイッチの信
号出力との論理和でコンプレッサの0N−OF’Fを制
御する手段と、前記冷蔵室の室温が上記2つの温度レベ
ルのうち低レベルの温度以下の第2の設定温度を検知し
た時、前記一時記憶手段をリセットする手段とを具備す
ることをより達成される。
〔発明の効果〕
上述の如く冷蔵庫の温度制御装置を構成すること釦より
、冷却器が過負荷状態であっても冷却器の温度が所定温
度になると強制的に冷媒の流れを切換えるようKしてい
るため、冷却器表面への着霜を防止するとともに、フリ
ップ・フロップのような一時記憶素子を使ってないため
、ノイズに対して極めて強く誤動作が少ない。しかも、
温度を検知する回路にノイズ対策機能が有る九め、回路
構成が簡単になり、部品点数が少なくなることから、安
価に上述の効果を達成し得る等の効果がある。また快速
冷凍時冷蔵室の温度が異常に高くなっても快速冷凍終了
後コンプレッサを自動的にON l、て冷蔵室を冷却す
ることにより、冷蔵室内の食品が良好に保存される等の
効果もある。
〔発明の実施例〕
以下図面を参照して、本発明の実施レリを詳細に説明す
る。
第1図は、本発明の冷蔵庫の温度制御装置を備えた冷M
庫の一例を示す概略全体構成断面図である。すなわち、
冷蔵庫本体1は、冷凍室2および冷偵室3の2室から構
成されている。冷凍室2は室の内周壁に第1の冷却器4
が装着され、この冷却器4で冷凍室2内を冷却している
。この冷凍室2内には、室内の空気温度を検知するサー
ミスタ5が配置され、この第1のサーミスタ5の検知温
度により機械室20に設けられたコンプレッサ6が0N
−OF’Fの制御がなされている。一方今装置3の上部
奥には、室内に露出して設けられた第2の冷却器7が配
置されている。この第2の冷却器7には冷却470温度
を検知するために第2のサーミスタ8が装着され、この
サーミスタ8の近傍には冷蔵室3の空気温度を検知する
第3のサーミスタ9が配置されている。これらの第2.
第3のサーミスタの検知温度により、電磁弁10の切換
えを行ない、第1および第2の冷却器4.7への冷媒の
流れを制御する。冷凍室2および冷蔵室3にはヒンジ1
1により開閉自在に設けられた扉12ならびに13が装
着されている。前記機械室2゜には制御回路が構成され
る制御部14が設けられており、この制御部14は、前
記冷凍室2の扉J2の前面に構成した操作部15からの
信号を受けて後述する所定の動作を行なう。また16は
冷凍室コントロールスイッチ、17は冷蔵室コントロー
ルスイッチで夫々のスイッチ16.17は操作部15に
設けられる。そしてこれらのスイッチで冷凍室2および
冷蔵室3の冷却温度を設定する。
前記電磁弁10は弁体101が摺動可能に沖入されタハ
ウジング1021c 3 つ(D 口10a、 10b
、 10cを有している。この弁体101は、第1の口
10aおよび第2の口10bとが連通ずる位置で静止し
、マグネットコイル103が励磁されると第1の口10
aと第3の口10cとが連通するようにハウジング10
2 内を摺動する。このコイルの励磁状態が解除される
と弁体101は再びスプリング104の復元方で第1の
口10aと第2の口10bとが連通ずる位itまでもど
って静+hする。このような構造の電磁弁10は。
第1の口10aから第1のキャピラリチューブ]8の一
端が接続されている。他端は配管6bを斤してコンデン
サ19の一端に接続され、他端は配管6b ’&介して
コンプレッサ6の冷媒吐出側に接続される。前記第3の
口1.Ocは第2のキャピラリチューブ21の一端に接
続され、他端は第1の冷却器4の流入側に配管6Cを介
して接続されている。また第2の口10bは配管6dを
介して第2の冷却47の冷媒流入側に接続され、この冷
却器7の冷媒流出側と前記第1の冷却器4の冷媒流入側
は配管6eで接続されている。そして前記第1の冷却器
4の流出側とコンプレッサ6の流入側は配管6fで接続
されている。
以上説明したような構成を有する本発明の冷蔵庫は、制
御部14および操作部15に以下に説明するような回路
構成の制御回路で制御される。第2図は、本発明の冷蔵
暉の温度制御装置の一例を示すブロック図である。
すなわち、操作部15には、コントロールスイッチ16
.17の他に図示してない冷凍室温度表示のため(D 
IJD(Light hmting 1)iode)お
よび除霜表示のためのLEDならびに快速冷凍LgDと
除霜開始および終了をセント・リセットするためのスイ
ッチが設けられる。第2図におけるブロック30は、上
述したスイッチおよびLE3Dの入出カブロックである
。すなわち、31〜33は冷凍室温度表示用Ll(Dで
、冷凍室2の温度を表示する。34は冷凍室2の除霜を
行なっている時に表示するLEAD 。
35は快速冷凍表示のためのLIflDで、これらのL
gDは制御部14に設けられたサーモおよび駆動ブロッ
ク40からの信号で点滅する。またDaは冷凍室2の除
霜を開始するための割り込みスイッチで、D1%はその
除霜を途中で中断するための割り込みスイッチである。
虹にASSは快速冷凍を開始するためのスイッチで、 
ASRはこれを途中で中断するためのスイッチである。
37.38のボリュームは前述した冷凍室2および冷蔵
室3の温度設定のために設けたコントロールスイッチ1
6.17に連動するもので、これらのスイッチDS、D
几およびボリーウーム37.38からの信号は、前記サ
ーモおよび駆動ブロック40に供給される。これらの操
作部に設けられたブロック30および制御部14に設け
られたブロック40の間を接続する信号線39はヒンジ
11を通り接続される。一方サーモおよび駆動ブロック
40には、直列接続されたサーミスタおよび抵抗からな
る3粗の温度検知回路41,42.43と、コンプレッ
サ6を0N−01”Fするためのリレーコイル44、電
磁弁を0N−OFFするためのリレーコイル45.除霜
ヒータを0N−OF’Fするためのリレーコイル46と
が接続されている。温度検知回路41に接続されたサー
ミスタは冷凍室2に配置された第1の丈−ξスタ5に対
応し、温度検知回路42および43に接続されたセーミ
スタは冷蔵室3に配置された第2および第3のサーミス
タ8ならびに9に対応する。このような外付は回路を有
するブロック40およびブロック30は制御部14側に
設けられた電源回路50により商用電源のA、C100
(V)を操作部および温度検知部にはり、C6,2(V
)電源に変換し、リレーコイルにはり、Cl2CV)電
源に変換して供給している。第3図は、第2図のリレー
回路図で同一部分は同一符号で示し、その説明を省略す
る。すなわち、60は100 (V)コンセント、61
は除霜リレー接点、62は除霜ヒータ、63は温度ヒユ
ーズ、64は電磁リレー接点、65はコンプレッサリレ
ー接点、66は操作部15、制御部14を含む制御回路
である。
第4図は、本発明の冷蔵庫の温度制御動作に係る冷媒の
流れを制御する手段の一実悔例を示す回路図である。す
、なわち、この回路により、前記電磁弁10を切換える
ことにより、冷媒の流れを制御して温ば制御する。この
電磁弁10を制御する回路の動作は、除霜動作を最優先
し、次に快速冷凍動作そして通常のす−オスタによる温
度制御動作を行なうような優先順位となっている。すな
わち、除霜開始スイッチO8はフリップ中フロップ71
のセット端子に接続され、フリップ争フロップ71のリ
セット端子に除霜中断スイッチDR,が接続されている
。このフリップ・フロップ71のQ端子は2人力のノア
ゲート72の一方に接続され、このノアゲート72の一
方に接続され、このノアゲート72の信号出力を抵抗7
3を介してトランジスタ74のベースに供給し、トラン
ジスタ74を0N−OFFしている。このトランジスタ
74のコレクタ側は電磁リレーコイル45が接続されこ
のコイル45に通電されることにより、リレー接点64
がON l、で、電磁弁10が駆動される。前記ノアゲ
ート72の他方の入力1瑞子には他の2人カッアゲート
75の出力信号が供給されるようになっている。このノ
アゲート75の一方の入力端子には快速冷凍を制御する
ためのフリップ・フロップ回路76のQ端子が接続され
ている。そして、このクリップ・70ツブ76リセツト
端子に快速冷凍開始スイッチASSが接続され、リセッ
ト端子には・失速冷凍中断スイッチAs几が接続されて
いる。
また前記2人力のノアゲート750曲方の端子には前記
第2の冷却器7の温度を検出する第1の制御回路77の
信号出力が供給される。この第1の制御回路77けコン
パレータ78を有し、このコンパレータ78の反転端子
に前古己温度検知回路43からの第2の冷却器70表面
温度をサーミスタ8で電圧に変換し、この変換電圧V’
n+とじて供給している。一方コンバレータ78の非反
転端子には前記温度検知回路43とブリッジ回路を形成
する抵抗79および80の分圧電圧v2が供給され反転
端子に供給される電圧Vgと比較して、所定レベルの電
圧出力を抵抗81を介してノアゲート75に供給してい
る。また、このコンパレータ78は非反転端子と抵抗8
1の直列回路に並列に抵抗82およびダイオード83の
直列回路を接続することにより、第5図に示すような異
なった温度レベルt2およびt3でコンパレータ78の
電圧出力が反転するヒステリシスルーズを待たせている
。すなわち、コンパレータ78に供給される電圧の関係
がVE > V2になると、コンパレータ78は低電圧
出力となる。したがって電源vcからは抵抗79,82
、ダイオード83、抵抗81 そしてコンパレータ78
に流れ込むような電流ル−プを形成する。このため非反
転端子に供給される鑞圧v3はVg〉v3の関係になり
、VlC<Vgの関係になっても非反転端子に供給され
ている電圧出力が初めより低くなっているので、vEl
<v3の関係になるまでコンパレータ78の出力は低d
圧を維持する。
セしてVg<VBの関係になったときコンノくレータ7
8の出力は反転し高レベルの′電圧出力となる。
このことから明らかなように第1の制御回路77は異な
った2つの温度レベルを持って出力が反転する。
またコンパレータ78の反転端子には第2の制御回路8
5からの信号′d電圧出力供給される。この第2の制御
回路85にはコンノくレータ84を有し、このコンパレ
ータ84の非反転端子には前記冷蔵室3内の空気温度を
検知している温度検知回路42からのサーミスタ9で温
成変換された電圧出力vlが供給される。一方コンバレ
ータ84の反転端子には上記温度検知回路43とブリッ
ジ回路を形成する抵抗86およびR室温度設定のために
設けた前記ボリューム38の分圧電圧VSfLが供給さ
れ、非反転端子に供給されるvl と比較して所定V4
′の電圧出力v4を抵抗88およびダイオード89を介
して前記コンパレータ78の反転端子に供給する。すな
わち、コンパレータ84に供給される電圧の関係がVt
>Vsaになるとコンパレータ84は高レベルの電圧出
力となる。したがって、この場合はダイオード89が第
1の制御回路77にコンパレータ84からの電圧出力を
供給するのを阻止するので第1の制御回路77は何ら影
響を受けない。しかしながらコンパレータ84に供給さ
れる比11!電圧がVl<Vgルの関係になるとコンパ
レータ84は低レベルの1圧出力になる。したがって第
1の制御回路77からはダイオード89に順方向′電圧
が供給され、コンパレータ84に電流が流れる。このと
き抵抗88とサー建スタ8に直列に接続された抵抗90
とが並列接続となり、抵抗が少さくなるのでコンパレー
タ78の反転端子に供給される螺圧出力Vaが小さくな
りVr+<Vaの条件が成立した時、コンパレータ78
は出力を強制的に反転される。
第5図に示すヒステリシスループはサーミスタ8がVB
、> Vgなる条件をつくるのは第2の冷却器7の表面
l見度が+3.5°0に設定し、Vm<Vaなる条件に
なるのは第2の冷却器70表面温度が一30℃なる条件
に設定した。そしてサーミスタ9の影響を受けてVE<
VBなる狗件が成立するのは+3.5℃〜−30℃の間
の温1fになるよう釦ボリューム38で設定できるよう
にした。したがって、第2の冷却器70表面滉度が一3
0°0になる前に冷蔵室3内の空気温度がボリューム3
8で設定した温度になった場合は、サーミスタ9で検知
した冷蔵室3内の空気温度が優先して、第1の制御回路
77の出力を強制的に反転させ、トランジスタ74のO
N−OF’Fも強制的に切換えられ%電磁弁10により
冷媒の流れを切換えて温度゛制御する。
また130はコンプレッサの0N−0,F’ii’を巾
1」(財)する第3の制御回路で、この制御回路はコン
バレiり131を有し、このコンパレータ131の反転
端子に前記温度検知回路41からの冷凍室2の温度を第
1のサーミスタ5で4圧に変換し、この変換電圧ヲV5
として供給している。一方コンパレータ131の非反転
端子には前記温度検知回路41とブリッジ回路を形成す
る抵抗132,133ボリユーム37のボリューム37
で設定されたコンプレッサO1?F電圧■6が供給され
反転端子に供給される電圧v5 と比較して、所定レベ
ルの電圧出力をダイオードで形成し九2人力のアンド回
路119の一方の入力端子に供給している。前記ボリュ
ーム37と抵抗133 ノIi5 ト前記コンパレータ
130の出力側に接続された前記抵抗134との間には
ダイオード135および抵抗136の直列回路を接続し
ている。
一方2人力のアンド回路119の他方の端子には次に述
べる信号が供給される。すなわち、快速冷凍開始スイッ
チASSでセットされたフリップ!フロップ76のQ端
子の信号はモノマルチバイブレータで形成されたタイマ
ー138を設定時間ON L、ハイレベルの信号v7を
コンパレータ115の反転端子に供給する。コンパレー
タ115の非反転端子には抵抗116a、116b、1
17a、117bで形成されたブリッジ回路の抵抗11
6a、117aで分圧された電圧V4が供給される。タ
イマー138がONのときv7 > v4の関係になり
、コンパレータ115の出力はローレベルとなり、抵抗
121を介して2人力のアンド回路119に供給される
。前記v4点と抵抗121との間にはダイオード118
と抵抗120の直列回路が接続され、前記ローレベルを
前記タイマー138で設定された時間維持する。そして
タイマー138で設定された時間が切れると、反転端子
には抵抗116b。
117bの分圧直圧v7が供給され、このときV7>V
4関係になり、コンパレータ115からは接続してロー
レベルの信号が2人力のアンド回路に供給される。
2人力のアンド回路119から出力はインノ;−タ11
1に供給され、このインバータ111の信号と前記タイ
マー138から供給される信号とをオアケート139に
供給してトランジスタ112をON−〇Fl’ l。
で、リレーコイル113の通電を制御し、コンプレy 
サ6 (7) 0N−OFFを)ul」御する。
以下、本発明の冷蔵庫の温度制御装置の作用を説明する
。ここで第2の制御回路85に設けたコンパレータ84
の電圧出力が反転するのは、ボリューム38を調整し、
冷蔵室3の空気視度が一4℃になったら反転するように
設定した。
電子制御冷蔵1ボでは除霜運転が全てに優先するのでス
イッチDSをONにすればフリップ嗜70ツブ71がセ
ットされ、Q端子から高レベルの信号出力が得られる。
したがってノアゲート72を禁正し、トランジスタ74
けOFFである。したがってリレーコイル45には通電
されず、リレー接点64がOFFされたままなので電磁
コイル103には通電されず、電磁弁10の口10aと
10cはバネ104の復元力で弁体101が夫々の口を
連通さぜる位置で静止するが、コンパレータ6を停止す
るため第2の冷却器7への冷媒の通流は停止される。
したがって冷蔵室3の温度は除々に上昇し、第2の冷却
器70表面に付着している霜は自然除霜される。そして
第2の冷却器7の除霜が完了した所で除W%除のスイッ
チDaを押せばフリップ9フロツプ71のQ端子は低ノ
ベルの信号出力となり、除霜が中断する。冷媒の流れは
、第6図の破線で示すように冷媒は流れない。
次に優先する運転は快速冷凍で、スイッチASSを押す
とフリップ・フロップ76がセットされQ端子がハイレ
ベルとなりタイマー138が設定時間セットされる。し
たがってノアゲート75.72は開放状態となるため、
トランジスタ74はONになり、リレーコイル45に電
流が流れる。したがって接へ64はoNL、電磁コイル
103に直流が流れるのでこのコイルの電磁力で電磁弁
10がONし、ハウジング10に設けた口10aと10
bが連通する位置で静止する。一方オアゲート139を
介してトランジスタ112がONされるのでコンプレッ
サ6から電磁弁10を介して第1の冷却器4のみに冷媒
が供給され、冷凍室2を急速に冷却していく。そしてタ
イマー138の設定時間がしたサーミスタ5が空気温度
が設定温度になった経過するとオアゲー) 139の入
力信号はローレベルになるのでコンプレッサ6を停止じ
ようとする。しかしながら本発明では回路溝成コンパレ
ータ115のONを抵抗116bと117bの分圧電圧
が維持する。すなわち、V7>V4の関係からコンパレ
ータ115ハローレベルとなり、アンド回路119の出
力はローレベルになるので、インバータ111の出力は
ノ1イレベルとなり、オアゲート139を介してトラン
ジスタ112に供給され、トランジスタ112のONを
持続する。
一方、ノアゲート75.72はOFFされるのでトラン
ジスタ74はopp 1.で、電磁弁10もoppする
。したがって冷媒は第6図Cの実線で示す糸路を流れる
ことになり、快速冷凍終了後は冷蔵室3内を冷却するよ
うになる。そして、冷蔵室3の温度を検知して−るサー
ミスタ9が設定温度を検知するとコンパレータ84の入
力はVt<Jsaとなるので、出力信号がローレベルと
なる。これにより、v7の直圧レベルは強制的にローレ
ベルとされ、コンパレータ115の電圧入力はV7 <
 V4となる。このためコンパレータ115の出力はハ
イレベルとなり、アンド回路119の一方の入力はノ・
イレベルになる。
コンパレータ131の電圧入力は冷凍室2が快速冷凍に
より充分冷却されているので’I’5<V6の関係にな
り、コンパレータ181の出力もハイレベルになリ、ア
ンド回路119の人力は共にノ・イレベルとなるのでイ
ンバータ111にはハイレベルの信号が供給され、その
出力はローレベルとなる。このため、オアゲート139
の出力もローレベルとなり、トランジスタ112はOF
F’する。したがってコンプレッサ6もopFl、、冷
凍室2および冷蔵室3の冷却を中止し第6図Aで示す状
部となる。
この一連の動作により、冷蔵室3を快速冷凍終了後長時
間高温状帳にさらされることを保護する3次に、ポリウ
ユーム37の設定直圧V6を冷凍室2の室が一10’O
以下になるとサーミスタ5との検出電圧V5との関係は
v5>v6となり、コンパレータ131はローレベルを
出力する関係に設定され、室温が一20°0に達すると
Vs < Vaの関係になるとコンパレータ131はハ
イレベルを出力するようVC設定されている。したがっ
て、今コンパレータ131の反転端子および非反転端子
の入力の関係がv5>v6であればインバータ111の
入力はローレベルとなるため、出力はハイレベルと−t
っでトランジスタ112はONとな坊、・)リビ→ゴイ
゛ル113  が通電され接点65がONになるので、
コンプレッサ6がONになる。この状帽でいt第2の冷
却器70表面温度が3.5°0以上であれば冷蔵室の温
度も3.5℃以上であるから第2の冷却器70表面には
霜は付着していない、このときの第2の制御回路85の
コンパレータ84に供給される比蚊慮圧はvl>VSf
tの関係になるから前述したようにコンパレータ84の
出力はハイレベルKToす、ダイオード89は逆バイア
スされるため、非導通状態であり、第1の制御回路77
の動作には何ら影響を与えない。一方第1の制御回路7
7に設けられたコンパレータ78に供給される入力はv
、>vlの関係にあるので第5図からも明らかなように
ローレベルとなる。したがって2人力のノアゲート75
には共にローレベルの入力信号が供給され、出力がハイ
レベルになるので、結局ノアゲート72の出力はローレ
ベルとなってトランジスタ74はONI、ない。したが
って電磁弁10はOF’Fであり、口10aと10bが
連通状態となる。このためコンプレッサ6がONのとき
第6図Cの実線で示すように、冷媒が第2の冷却器7、
第1の冷却器4の順で流れていく、この結果冷蔵室3は
第2の冷却a7で冷却されていく、そして前述したよう
にコンパレータ78は第2の冷却器70表面温度が3.
5’O以丁になってもコンパレータ78の出力は反転し
ないので、電磁弁10の流れは切換えられることなく、
冷媒はコンプレッサ6から第2の冷却器7、第1の冷却
器4の順で流れ続け、冷蔵室3内を冷却していく。そし
て、冷蔵室3の空気@度を検知しているサーミスタ9の
回わりの空気温度が一4′o以下になるとコンパレータ
84は供給される(圧vIIVSBの関係がVt<Va
几になるので、コンパレータ84の出力は反転してロー
レベルとなるので、ダイオード89が導通し、シ゛−ミ
スタ8→ダイオード89→砥抗88の順でコンパレータ
84へ電流が流れ込む。これKより、コンパレータ78
の反転端子側の入力電圧vIcが強制的に下るので非反
転端子に供給される入力電圧v3との関係がVB<VB
とナリ、コンパレータ78の電圧出力も反転し、ハイレ
ベルとなる。したがってノアゲート75の出力はローレ
ベルとなり、これによりノアゲート72の出力はハイレ
ベルとなりトランジスタ74をONにする。そしてリレ
ーコイル45に電流が流れ、リレー接点64が(’1N
 Kなって電磁コイル103 K電流が流れ、電磁弁1
0をONにし、第1の口10aと第3の口10cを連通
させる。これにより、冷媒の流れは第6図Bの実線で示
すような第1の冷却器4のみに流れる。このとき、コン
パレータ78の出力はハイレベルとなるので、ダイオー
ド83は非導通となり、非反転端子に供給される電圧レ
ベルは、電源Vcを抵抗79および80で分圧した電圧
V2となる。この電圧v2はV2>V’aの関係にある
が、冷蔵室3の温度が一4’Oを越え+3.5°C以下
となった場合は、コンパレータ84の出力は再びハイレ
ベルに反転が、コンパレータ78の反転端子に供給され
る電圧vEはVmりvlの関係〈あるのでコンパレータ
78の出力這圧はハイレベルを維持する。そI7て、上
記コンパレータ78に供給される比較電圧VEIとvl
との関係は、第2の冷却器7の表面温度が+3.5’Q
以上になるまで、コンパレータ78の出力電圧は反転し
ないが、+35°0を越えると、コンパレータ78に供
給される比較電圧がvB>v2の関係になるのでコンパ
レータ78の電圧出力は反転する。そして電磁弁[0は
再びOF’F l、て第1−〇口toaと第2の口10
bとが連通し第6図Cに示す冷媒の流れを形成する。し
たがって第2の冷却47 Kより冷蔵室3内は再び冷却
されていくが、今冷蔵室3の扉13が開いたままの状態
で使用されているとすると、冷蔵室3内は外気におかさ
れるので、冷蔵室3内は過負荷状態の運転となり、冷蔵
室3内の空気温度はなかなか4℃以下の温度にならない
。このため、冷却器7の表面には厚く霜がたい積されて
いく。そして冷却器7の表面は過冷却されていく。しか
し、第1の制御回路77の冷却57の表面温度を検知し
ているサーミスタ8が第2の冷却器70表面温度が一3
0℃以下になると、コンパレータ78の反転端子および
非反転端子に供給されている入力直圧の関係はVK<V
3の関係になる。このためコンパレータ78の電圧出力
は反転してハイレベルとなし、ダイオード83は非導通
となり、ノアゲート72の出力もハイレベルとなる。こ
れKよりトランジスタ74はONするので、電磁弁1o
はONして第10口10aと第20口]Obは遮断され
る。
これKより、第2の冷却器7による冷蔵室3の冷却が強
制的に中断され、第2の冷却a7の表面温度も除々に上
昇し、自然除霜されていく。そして、第2の冷却器7の
表面温度が+3.5″Oになった時は完全除霜が完了し
て、再びコンパレータ78の出力が反転し、トランジス
タ73がOFF’ l、、 11’10も01”li’
 l、で、第2の冷却器7が再び冷蔵室3内の冷却を開
始する。
しかしながら、コンパレータ131の比較電圧がV5<
vBの関係になるとコン・(レータ131の州力潮→↑
イレベルにな6ので、インバータ111の出力がローレ
ベルとなり、トランジスタ112がOF’Fとなるので
、コンプレッサ6が停止する。したがって冷凍室2内の
温度が一10°0以下になるまでは、コンプレッサ6が
ONされない。
次に第7図を用いて本発明の他の実施例を説明する。す
なわち、・窮4図の回路で説明した実施例fよれば、コ
ンプレッサ6は快速冷凍スイッチASSがセントされた
時或いはサーミスタ5で検知する冷凍室2の温度が設定
温度より上昇した時の何れか一方でしかON I、ない
。したがって、冷凍室2が元分冷却されている時は、長
時間コンプレッサ6がONされないため冷蔵室3の温度
が上昇して食品保存上好ましくない状況をつくる恐れが
ある。第7図の回路は、第4図に更に改良を加え、冷蔵
室3の温度でもコンプレッサ6がONするよう((シた
ものである。すなわち、タイマー138の信号をコンパ
レータ115の反転端子に接続する点は、第4図で同様
であるが、本実施列によれば、コンパレータ84の非反
転端子に供給する信号VIeコンパレータ115の反転
端子に供給するように接続した点において、構成を鴨に
するが、他の部分においては、第4図と構成は同様であ
り、その説明は同一符号をもって示すことにより省略す
る。
快速冷凍開始スイッチASSを操作した時は、第4図の
動作と同様であり、タイマー138の設定時間が切れた
時の動作について説明する。
すなわち、サーミスタ9で検知した温度の電圧出力V1
とv4との関係がVl>V4になれば、コンパレータ1
15の出力はローレベルになるので、インバータ111
の出力はハイレベルとなり、トランジスタ112がON
されるので、コンプレッサ6はONする。そして冷蔵室
3が冷却されると電圧v1が下降し’b<’lの関係に
なった時、コンパレータ115の出力がハイレベルとな
る。したがってインバータ111の出力はローレベルと
なシトナンジスタ112はOF’Fシ、:+ンプレッサ
6はOFFする。
また、この実施例によれば、コンプレッサ6は第4図と
同様にサーミスタ5とタイマー138の信号出力にも依
存するが、上述した動作から明らかなようにサーミスタ
9により、コンプレッサ6が0N−OF’Fするので、
コンプレッサ6 ハ冷Rm 3 。
温度にても0N−OF’F’の制御が可能となった。
以上詳述した作用の説明から明らかなように1本発明の
!度制御回路によれば、第1の制御回路77は冷却器の
@度を2つの異なるレベルで検知して電磁弁の0N−O
FFを制御しているので、温度の微少変化或いはコンプ
レッサの0N−OFF等のノイズに対して強く、シかも
この2つの温度レベルを持って、第2の冷却器が過負荷
運転されているときに冷却器が過冷却されるのを強制的
に防止するとともに、第3の制御回路で快速冷凍終了後
冷蔵室内が設定温度以上に上昇するのを防止しているの
で、冷却器表面にたい積した霜を自動除霜することがで
き、かつ冷蔵室内の食品を安全に保存でき温度検知回路
が除霜時間を制御する作用も兼用する等、寿用化に訃い
て、極めて有益な構成となっている。
【図面の簡単な説明】
図は本活明の実権例を説明するためのもので、制御装置
を示すブロック図、第3図は、本発明に係る冷R庫を制
御するための回路図、第4図は、本発明に係る冷R11
の冷蔵室に設けた冷媒の流れを1IlilJ#するだめ
の手段の一実施例を示す回路図、第5図は、第4図の回
路の冷却器の温度および冷蔵室内の空気温度の変化に対
する電圧出力の変化特性を示す図、第6図は、第4図に
示す回路で制御される冷凍サイクルの冷媒の流れの切換
え状態を示す図、第7図は、本発明に係る冷媒の流れを
制御するための手段の他の実権例を示す回路図である。 1・・・冷M、庫本体、3・・・冷蔵室、8.9・・・
丈−ミスタ、10・・・電磁弁、14・・・制御部、1
5・・・操作m、17・・・コントロールスイッチ、3
8・・・ボリューム、77・・・・窮1の制御回路、8
5・・・第2の制御回路、114・・・第3の制御回路
である。 第6図 (A) (B) CC) 第  7 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 冷凍室および冷蔵室内に夫々独立に冷却する冷却器を備
    え、上記冷凍室の温度を検知してコンプレッサを0N−
    OFF”L上記冷蔵室の冷却器の温度および冷蔵室の空
    気温度で上記2つの冷却器への冷媒の流れを選択的に制
    御する温度制御手段を備えた冷蔵庫において、前記温度
    制御手段は、前記冷蔵室の冷却器の高低2つのレベルの
    温度を検知して前記冷媒の流れを制御する第1の制御手
    段と。 この手段で制御される冷媒の流れを上記冷蔵室の室温が
    上記2つの温度レベルの間の1lc1の設定温度を検知
    した時、上記第1の制御手段を優先して前記冷媒の流れ
    を強制的に制御する第2の制御手段と、前記コンプレッ
    サを外部スイッチで強制的にONするときこのスイッチ
    の信号出力でセットされる一時記憶手段と、この手段の
    信号出力および冷凍室内の検知温度の信号出力の論理積
    の信号出力と上記外部スイッチの信号出力との論理和で
    コンプレッサの0N−OLi’F’を制御する手段と、
    前記冷凍室の室温が上記2つの温度レベルの’) チ低
    Vベルの温度以下の第2の設定温度を検知した時、前記
    一時記憶手段をリセットする手段とを具備して成ること
    を特徴とする冷蔵庫の温度制御装置。
JP57124391A 1982-07-19 1982-07-19 冷蔵庫の温度制御装置 Pending JPS5915782A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57124391A JPS5915782A (ja) 1982-07-19 1982-07-19 冷蔵庫の温度制御装置
KR1019820005776A KR840002971A (ko) 1982-07-19 1982-12-23 냉장고의 온도 제어장치
US06/508,533 US4726160A (en) 1982-07-19 1983-06-28 Temperature control apparatus for electric refrigerator
GB08317738A GB2123992B (en) 1982-07-19 1983-06-30 Temperature control apparatus for electric refrigerator
DE19833324590 DE3324590A1 (de) 1982-07-19 1983-07-07 Elektrischer kuehlschrank mit temperaturregelung
IT22134/83A IT1163811B (it) 1982-07-19 1983-07-19 Frigorifero elettrico con apparecchio di controllo della temperatura

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57124391A JPS5915782A (ja) 1982-07-19 1982-07-19 冷蔵庫の温度制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5915782A true JPS5915782A (ja) 1984-01-26

Family

ID=14884257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57124391A Pending JPS5915782A (ja) 1982-07-19 1982-07-19 冷蔵庫の温度制御装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4726160A (ja)
JP (1) JPS5915782A (ja)
KR (1) KR840002971A (ja)
DE (1) DE3324590A1 (ja)
GB (1) GB2123992B (ja)
IT (1) IT1163811B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007284983A (ja) * 2006-04-17 2007-11-01 Nippon Door Check Mfg Corp ドアクローザのストップ機構

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3317083C2 (de) * 1983-05-10 1986-07-17 Bosch-Siemens Hausgeräte GmbH, 7000 Stuttgart Kombiniertes Kühl- und Gefriergerät mit einem gemeinsamen Kälteaggregat
DE3317074C2 (de) * 1983-05-10 1986-07-17 Bosch-Siemens Hausgeräte GmbH, 7000 Stuttgart Kombiniertes Kühl- und Gefriergerät, mit einem gemeinsamen Kälteaggregat
SE456693B (sv) * 1984-06-13 1988-10-24 Electrolux Ab Anordning foer att hindra att varor fryser i en kylkammare
CN1010883B (zh) * 1985-09-25 1990-12-19 三菱电机株式会社 电冰箱控制装置
DE3700468A1 (de) * 1987-01-09 1988-08-11 Kurt Sorschak Verkaufsfahrzeug fuer kuehlgut
KR930004397B1 (ko) * 1987-02-12 1993-05-27 미츠비시 덴키 가부시기가이샤 냉장고의 온도제어장치
US5191776A (en) * 1991-11-04 1993-03-09 General Electric Company Household refrigerator with improved circuit
KR0181522B1 (ko) * 1992-07-08 1999-05-01 김광호 발효기능을 구비한 냉장고시스템
KR0180596B1 (ko) * 1995-05-10 1999-05-01 정몽원 냉동저장고의 온도 보상방법
KR0155646B1 (ko) * 1995-08-17 1999-01-15 구자홍 시분할 이중 증발기 사이클 냉장고의 상분리기 구조
DE19535144A1 (de) * 1995-09-21 1997-03-27 Bosch Siemens Hausgeraete Kältegerät
ES2117944B1 (es) * 1996-06-18 1999-04-16 Consejo Superior Investigacion Dispositivo y procedimiento de regulacion de temperatura y humedad.
KR20000055341A (ko) 1999-02-05 2000-09-05 윤종용 인터쿨러 냉장고의 제어방법
WO2002081987A1 (en) * 2001-04-07 2002-10-17 Lg Electronics Inc. Apparatus and method for controlling cold air circulation in refrigerator
ITTO20011191A1 (it) * 2001-12-18 2003-06-18 Itw Ind Components Srl Dispositivo di servizio per un frigorifero e frigorifero provvisto ditale dispositivo.
EP1376031B1 (en) * 2002-06-26 2016-10-12 LG Electronics, Inc. Method for controlling operation of cooling system having two evaporators
KR100573770B1 (ko) * 2004-04-24 2006-04-25 삼성전자주식회사 냉장고 및 그 제어방법
ITPD20040089U1 (it) * 2004-12-23 2005-03-23 Irinox S P A Abbattitore di temperatura per il raffreddamento rapido e o il congelamento rapido di prodotti soggetti a conservazione a bassa temperatura per uso domestico
CN100383483C (zh) * 2005-04-08 2008-04-23 无锡松下冷机有限公司 冰箱及其控制方法
DE102005045585A1 (de) * 2005-05-11 2006-11-16 Liebherr-Hausgeräte Ochsenhausen GmbH Kühl- und/oder Gefriergerät sowie Verfahren zur Steuerung desselben
DE102017000909A1 (de) * 2016-11-09 2018-05-09 Liebherr-Hausgeräte Ochsenhausen GmbH Kühl- und/oder Gefriergerät
CN107062787B (zh) * 2016-12-28 2019-08-13 广东格兰仕集团有限公司 基于电控程序修正电动阀管路焊反的电路及其控制方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1751420A1 (de) * 1968-05-27 1970-10-01 Siegas Metallwarenfab Kombinierter Kuehlschrank
DE1808585A1 (de) * 1968-11-13 1970-05-21 Bosch Hausgeraete Gmbh Gefriergeraet,insbesondere Gefriertruhe
JPS5543303A (en) * 1978-09-20 1980-03-27 Hitachi Ltd Refrigerator
JPS5533185A (en) * 1979-01-11 1980-03-08 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Driving member releasing mechanism of rotary drum
JPS5762380A (en) * 1980-10-03 1982-04-15 Tokyo Shibaura Electric Co Quick cooler for refrigerator

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007284983A (ja) * 2006-04-17 2007-11-01 Nippon Door Check Mfg Corp ドアクローザのストップ機構

Also Published As

Publication number Publication date
IT8322134A0 (it) 1983-07-19
KR840002971A (ko) 1984-07-21
DE3324590C2 (ja) 1989-10-19
GB2123992B (en) 1986-03-26
DE3324590A1 (de) 1984-01-26
GB2123992A (en) 1984-02-08
US4726160A (en) 1988-02-23
IT1163811B (it) 1987-04-08
GB8317738D0 (en) 1983-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5915782A (ja) 冷蔵庫の温度制御装置
EP0045728A2 (en) Electronic temperature regulator for a refrigerator
JPH0158435B2 (ja)
JPS58198672A (ja) 冷蔵庫の温度制御装置
US2356612A (en) Temperature-responsive control mechanism, especially for refrigerating apparatus
JPS5935765A (ja) 冷蔵庫信号伝送回路
JPS629160A (ja) 冷凍機の除霜装置
KR0159609B1 (ko) 냉장고의 급속냉장제어방법
JPS63213769A (ja) 冷蔵庫
KR930000931B1 (ko) 냉장고
JPH0221743Y2 (ja)
JPS58198670A (ja) 冷蔵庫の温度制御方式
JPS58190672A (ja) 冷蔵庫の温度制御装置
JPS6029570A (ja) 冷蔵庫
JPS5929964A (ja) 冷蔵庫の温度制御装置
JPH01230974A (ja) 冷蔵庫の制御装置
KR890007134Y1 (ko) 다기능실을 구비한 간냉식 냉장고의 제어회로
JPS58129179A (ja) 強制通風式冷凍冷蔵庫の強制冷却運転制御装置
JPS6030976A (ja) 冷蔵庫
JPS59229162A (ja) 冷蔵庫の急速冷凍装置
JPS61252469A (ja) 冷蔵庫
JPS6071876A (ja) 冷蔵庫
JPS6315065A (ja) 冷凍冷蔵庫
JPH01127878A (ja) 冷蔵庫
JPS6325480A (ja) 冷凍冷蔵庫の制御装置