JPS58190672A - 冷蔵庫の温度制御装置 - Google Patents

冷蔵庫の温度制御装置

Info

Publication number
JPS58190672A
JPS58190672A JP7118482A JP7118482A JPS58190672A JP S58190672 A JPS58190672 A JP S58190672A JP 7118482 A JP7118482 A JP 7118482A JP 7118482 A JP7118482 A JP 7118482A JP S58190672 A JPS58190672 A JP S58190672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
refrigerant
comparator
cooler
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7118482A
Other languages
English (en)
Inventor
俊朗 河口
宏 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP7118482A priority Critical patent/JPS58190672A/ja
Publication of JPS58190672A publication Critical patent/JPS58190672A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/25Control of valves
    • F25B2600/2511Evaporator distribution valves

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
  • Control Of Temperature (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は冷蔵庫に係り、特に酸子制呻回路により冷却器
への冷媒の流れを制御する冷−J4:L/)崖(制@装
置に関する。
〔発明の技術的背駿とその問題点〕
一般に、冷凍車と冷R室に夫々株立した冷却4を待つよ
うな2温度式の冷蔵庫においては、冷蔵室に設けられる
冷却器は、庫内の奥上部に4出して設けられているもの
が多い、このような構造の冷#!庫は、冷幀嵐内の冷却
器への冷媒の流れは鑞子回路によ外久に述べるように制
御されている。
すなわち、冷却器の1直をセ/すで検知して設定1蜜ま
で冷却4が上昇すると例えばフリラグ・フロップのよう
な一時記tJi巣子をセットして、冷却4に冷tll?
tl、ながら庫内を冷却していく一方、庫内の呈1を別
のセンナで検知して、a膏が設定)直までF4すると、
上記一時記憶素子をリセットして%冷却器への冷媒の供
給を停止することにより1ポ内の@ 、Jj i11制
御を行なうような構成をとっていへ。
しかしながら、この場合例えば冷蔵室の扉が開いたまま
になっていた場合或いは艮時間扉を開いていると、庫内
の411を検知しているセンナ回わ抄の1度が下らない
ため、冷却器には長時間冷媒が供給され続けて過jlL
#状態の運転となるために冷却器表向に4い趨がたい積
して行くという問題がある。ま九コン/レッ丈或いは冷
媒の流れを切羨えを行なうために設は走電a弁等の0N
−OFk’で発生するノイズで前記一時記憶素子のセッ
トが切換えられ、誤動作の恐れが有るため、このIII
#JJ作を防止するための保鏝回路が必要になる。この
回路が41雑でコストアップになる等の欠点を生じる。
〔発明の目的〕
本発明は、上記欠点に鑑みなされたもので、その発明の
目的とするところは、1實制御を行なう回路で、冷却器
が過負荷状趨にあるとき冷却器が長時間にわたって冷媒
の流れが持続されることを防止することにある。
〔発明の概要〕
本発明によれば、冷却器のavl、を2つの異なるレベ
ルで検知する第1の制御手段と、この2つの温度レベル
の間の温度で室内の温度を検知する第2の制御手段とを
mえ5dX20制御手段が第1の制御手段を優先して冷
媒の流れを制御するように構成することによ妙達成され
る。
〔発明の幼果〕
上述の如く冷畝庫の1.#IL制御装置を構成すること
により、冷却4が過織荷状ゆでbつでも冷却器の濾(が
所定l!1度になると慣例的に冷媒の流れを切換えるよ
うVこしているため、冷却器表面への着福を防止すると
ともに、フリノブ・フロップのような一時紀Wa子を使
ってないため、ノイズに対(2て愼めてfl<11g4
4111−が少なめ。しかも温度を噴mlする回路にノ
イズ対策機能がイるため回路青酸が簡単になり、部品点
数が少なくなることから。
安1dfi、・こ上述の効果を達成し得る禅の幼果つに
ある。
〔暢明の邂4列〕 1収丁図面ケ参照して、本発明の夷癩列を詳細に悦明す
石。
弔1図・は、本発明の冷蔵+1の11艶制帽組直を備え
た冷(−の−列を示す壷略全体構成断面図でbる。すな
わら、冷−庫本体1#i、冷凍室2および冷te3の2
′41から4成されている。冷凍室2は室の内周壁に第
1−)冷却器4が装着され、この冷ム044でけ凛屓2
内を冷却している。この冷凍室2内には、艦内、7)′
4!気崖度を検知するサーミスタ5が配置され、この第
1のサーミスタ5の検知」蜜により機械室20に設けら
れたコンプレッサ6が0N−OFI’の制御がなされて
いる。一方冷藏室3の上部奥には、室内に露出して設け
られた嬉2の冷却57が配置されている。この42の冷
却47には冷却a7の温度を検知するために第2のサー
ミスタ8が装着され、このサーミスタ8の近傍には冷R
室3の空気a度を検知する第3のサーミスタ9が配置さ
れている。これらの第2.第3の丈−ミスタの横知a度
によや、電磁弁10の切換えを行ない、@1および第2
の冷却!4.7への冷媒の流れを制御する。冷凍室2お
よび冷凍室3にはヒンジ11により開閉自在に設けられ
九扉12ならびに13が装着されている。前記機械室2
0には制御回路が構成される制御部14が設けられてお
抄、この制御部14d、前記冷凍櫃2の扉12の前面に
構成した操作s15からの信号を受けて後述する所定の
動作を行なう、また16は冷凍室コントロールスイッチ
、17は冷凍室コント1−ルスイッチで夫々のスイッチ
16.17は操作部15に設けられる。そしてこれらの
スイッチで冷!Il室2&よび冷&’m3の冷却1度を
設定する。
前記電磁弁10は弁体101が摺動可能に仲人されたハ
ウジング102に3つの口10a、 10b、 IOC
を有している。この弁体101は、第10口Ionおよ
び第口10Cとが)l!通するよつにノ・ウジフグ10
2内を摺動する。このコイルの励a状帽が解除されると
弁体101d今びスプリング104の慣元力で第1θ口
10aと第20口10bとが連1する位置までもどって
静止する。このようなfil清の電磁弁10は、第1の
口10aから、@1のキャピラリチューブ18の一端が
接続されている。他4は配−fI6bを介してコ/fン
サ19の一端に接続され、他端は配管6bを介してコン
プレッサ6の冷媒吐出側に接続される。前記JIIJ3
0口tOCは第2のキャピラリチューブ21の一端に接
続され、他端は第1の冷却器4の流入側に配管6Cを介
して接続されている。
また精2の口10bは配管6dを介して第2の冷却器7
の冷媒流入−に接続され、この冷Mla7の冷媒流出御
と前記$1の冷却!I4の冷媒流入gaは配管6eで接
続されて^る。そして前記第1の冷却器4の流出側とコ
ンプレッサ6の流入側は配゛♂6fで接続されている。
以上説明したような構成を有する本4!!#4の冷蔵庫
は、制御部14j?よび操作1115に以下に説明する
ような回路構成のIvlIm回路で制御される。第2図
は、本発明の冷蔵庫の1産制P/4装置の一例を示すブ
ロック図である。
すなわち、操作部15には、コントロールスイッチ16
.17の他に図示してない冷凍*aa表示のためのIJ
D (Light Ekniting Diode) 
kよび除重表示のためのLjlilDならびに快速冷凍
LjiDと除11開始および終了をセット番リセットす
るためのスイッチが設けられる。第2図におけるブロッ
ク3゜は、上述したスイッチおよびLwの人出カブロッ
クである。すなわち、31〜33は冷凍室−巌表示用L
EDで、冷凍室2の温度を表示する。34は冷凍′M2
の除lIを竹子っている時に表示するLHD 。
35は快速冷凍表示のためのIJDで、これらのLgD
は制#部14に設けられたサーモおよび駆動ブロック4
0力為らの信号で点滅する。また1)SF!冷凍イ2の
除4を開始する九めの割り込みスイッチで、Dルはぞの
除重を途中で中断するための割り込みスイッチである。
更K Assは快速冷凍を開始するたりのスイッチで、
A8FLはこれを途中で中断するためのスイッチである
。37.38のポリ、ウームは匂述した冷4L室2およ
び冷R室3のllば設定のために設は恵コントロールス
イッチ16.17に連動するもので、これらのスイッチ
DS 、DRおよびボリュウーム37,38からの信号
は、前記サーモおよび駆動ブロック40に供給される。
これらの操作部に設けられたメロツク3oおよび制#部
14に設けられたブロック4oの間を接続する信号線、
39はヒンジ11を4妙接続される。一方サーモおヨヒ
躯勅ブロック40には、直列接続されたサーばスタレよ
び抵抗からなる組のM#検知回路41゜42.43と、
コイ、プロップ6を0N−OFF’ f ルp メのリ
レーコイル44、電出伸を0N−OFFするためのリレ
ーコイル45、除4ヒータを0N−OFFするためのリ
レーコイル46とが優続されている。1度検知回路41
に接続されたサーミスタは冷凍室2に配置され九第1の
サーミスタf)C対す乙し、1度検知回路42および4
3に*続され九す−Zスタは冷R室3に配置された第2
および第3のサーミスタ8ならびに9に対応する。この
ような外付は回路を有するブロック40およびブロック
30は@間部14mKgけられ走電#回路50により商
用<Ilノfit、c xoOcV〕ヲ操作部にヨびl
11度検知’HKId D、C6,2(V) *1lK
R換り、、IJ v −コ4ルにはり、Cl2(V) 
4源に変遺して供給している。
第3図は、第2図のリレー回路図で同一部分は同一符号
で示し、その説明を省略する。すなわち、60はZoo
(V)コンセント、61は除重すレー殖点、62は除霜
ヒータ、63は+11t″と、−ズ、64は電磁リレー
接点、65はコンプレッサリレー接点、66は操作部1
5、制御部14を含む制御回路である。
第4図は、本発明の冷蔵庫の1&制御湊[11に係る冷
媒の流れを制御する手段の一実/1Il1例を示す回路
図である。すなわち、この回路により、前記電磁弁lO
を切換えることくより、冷媒の流れを制御して+M&制
御する。この電磁弁10を制御する回路の動作は、除4
s作を4優先し、次に快速冷凍動作そして+J!l虐の
サーミスタ〈よるa4を制電動作を行なうような優先禎
位となっている。すなわら、味*S始スイッチDSはフ
リップ・プロップ710セツト端子に接続され、7リツ
プa70ツグ71のリセット4子に除4中所スイッチD
Rが接続されている。この7リツプー70ツブ71のQ
4子は2人力のノアゲート72の一方に接続され、この
ノアゲート72の信号出力を抵抗73を介してトランジ
スタ74のベースに供給し、トランジスタ74を0N−
OF”FLでいる。このトランジスタ74のコレクター
は電磁リレーコイル45が接続され、このコイル45に
通電されることにより、す7−接点64がONj、てJ
t磁升10が駆動されろ。前記ノアゲート72の他方の
人力端子には池の2人カッrゲート75の出力16号が
供給されろよう((なっている。このノアゲート75の
一方の入力端子には快速冷凍を制御するためのフリップ
・フロップ回路76のQ端子が接続されている。
そしてこのフリップ−フロップ76のセット4子に快速
冷凍開始スイッチ入SSが接続され、リセット端子には
快速冷凍中断スイッチA8ルが接続されている。
tた前記2人力のノアゲート75の他方の端子には前記
第2の冷却a7の温度を検出する第1の制御回路77の
信号出方が供給される。この第1の#lJ 1111回
路77はコンパレータ78を有し、このコンパレータ7
8の反転端子に前記穏!f横仰回路43からの第2の冷
却器7の表tfiI度をサーミスタ8で電圧に変換し、
この変換電圧vIとして供給している。一方コンパレー
タ78の非反転端子には前記1寂検知回路43とブリッ
ジ回路を形成する抵抗79訃よび80の分圧−圧v2が
供給され反転端子に供給される4 )E Vmと比較し
て、所定レベルのIt王出力を抵抗81を介してノアゲ
ート75に供給している。また、このコンパレータ78
は非反転端子と抵抗81の直列回路に並列に抵?7t8
2 pよびダイオード83の直列回路を接続することに
より、45図に示すような為なり九1痩レベルt29よ
ヒt3でコンパレータ78の電圧出力が反転するヒステ
リシスループを待たせている。rなりちコンパレータ7
8に供給される開田の1係がVg>V2Kfk6と、−
zンパv−fi78はi氏罐圧出力となる。したがって
イ源vcからは抵抗79.82ダイオード、抵p・、8
1そしてコンパレータ78に流れ入むような(流ループ
を形成する。
このへめ非反転端子に供給される電圧vJはV2>v3
の、@係になりs  vE<V2の関係になっても神父
、転4子に供給されている4圧出力が初めより低くなっ
ているのでVIC< Vgの関係になるまでコンパレー
タ78の出力は低磁圧を維持する。そして1層< Vg
の14係になったときコンパノー夕78の出力は反転し
偽レベルの電圧出力となる。このことから明らかなよう
にIglの制御回路77は異なった2つの(a14ルベ
ルを待って出力が反転する。
またコンハレータフ8の反転端子には@2の制御回路8
5からの信号電圧出力が供給される。この第2の制御回
路85にはコンパレータ84を有し、このコンパレータ
84の非反転端子には前記冷R室3内の空気@度を検知
している温、変検知回路42からのサーミスタ9で温1
1度洟された電圧出力v1が供給される。一方コンバレ
ータ84の反転1子には上紀温凌検知回路43とブリッ
ジ回路を形成する抵抗86およびR室鑞蜜役定のために
設は丸前記ボリューム38の分圧電圧v81Lが供給さ
れ、非反転1子に供給されるvlと比較して所定レベル
の41−E出力v4を抵抗88およびダイオード89を
介して前記コンパノー夕78の反転端子に供給する。す
なわち、コンパレータ84に供給される開田の関係がv
l〉■8RKなるとコンパレータ84は高レベルの電圧
出力となる。
したがって、この嚇合はダイオード89が第1の制御回
路77にコンパレータ84からの電圧出力を供給するの
を阻止するので第1の制御回路77は何ら影響を受けな
い、しかしをがらコンパレータ84に供給される比較電
圧がVl<V8FLの関係になるとコンパレータ84は
吐レベルの電圧出力になる。し九がって第1の制御回路
77からはダイオード89に〕一方向電圧が供給され、
コ/・(レータ84に4流が流れる、このとき抵抗88
トナーミスタ8に直列に接続された抵抗90とが並列接
続となゆ、抵抗が少さくなるのでコノパレータ78の反
転端子に供給される4壬出力vlが小さくなりvl<v
3の条件が成立した時、コノパレータ78は1f3力を
強制的に反転される、第5図に示すヒステリシスループ
はサーミX4)8がvII>vlなる条件をつくるのは
第2の冷却器7 O表m4Hijカ+3.5DK&定り
、Vl<Vg ’fk ;blk件になるのは第2の冷
却a7の表1fitai度が一30’Qなる条件に設定
した。すしてナーミスタ9の温度になるようにボリュー
ム38で設定できるようにした。したθ;って、第2の
冷却器7の表面温度が−30’0になる前に冷藏室3内
の空気l雁変がポリニーム38で設定した11Kになっ
た場合は、サーミスタ9で検知した冷[43内の空気差
ぜが優先して、41の@御回路77の出力を強制的に反
転さぜ、トランジスタ74の0N−OF’Fも強制的に
切換見られ、電磁弁10により冷媒の流れを切換えて温
く制御する。
以下、本発明の冷(庫の1度制御装瀘の作用を説明する
。ここで第2の制御回路85に設けたコンパレータ84
の電モ出力が反転するのは、ポリウェームコ日をAIし
、冷R室3の空気aIfが−4’Oになったら反転する
ように設定した。
イ子@御冷蔵庫では除1運転が全てに優先するのでスイ
ッチ08をONKすればクリップ・70ツブ71がセッ
トされ、Q端子から高レベルの信号出力が得られる。し
たがってノアゲート72を秦止し、トランジスタ74は
OFFである。したがってリレ−コイル45Kti通t
gれず、リレー接点64がOFFされたままでなので電
磁コイル103には通電されず、電磁弁10の口10暑
とlO針はバネ104の復元力で弁体101が夫りの口
を連通させる位置で静止するが、コンプレッサ6を停止
するため第2の冷却器7への冷媒の通流は停止される。
したがって冷蔵室3の温蜜は除々に上昇し、第2の冷却
a7の表面に付着している自然除霜される。
そして第2の冷却47の除霜が光rした所で除4鱗除の
スイッチDH,を押ぜばフリラグフロップ71のQ4子
#′i1氏レベルの信号出力となり、除趨が中#Tする
。冷媒の流れは、第6!!!illの破線で示すように
冷媒は流れない。
次に優先する・頃転は快速冷凍で、スイッチAflSを
押すと7リング70ツグ76がセットされQ4子がハイ
レベルとな抄、ノアゲー)75,72diJ放状帽とな
るため、トランジスタ74はONになり、すV−コイル
45に@流が流れる。し九がって接a64はONシ、1
1磁コイル103に電流が流れるのでこのコイルの′t
11倍力で電磁弁10が″、)Nし、ハウジングIOK
設けた口10mと10bが連通する位置で静止する。し
たがってコンプレッサ6から電・滋弁lOを介して第1
の冷却a4のみに冷媒が′I#給され、冷Ii蚕2を冷
却していく、そして冷lj[室2に配置したサーミスタ
5が空気諷度が設定JII[Kなったとき、コンプレッ
サ6を停止する。
本発明では回路構成を含めて詳しく説明していないが、
コンプレッサ6の0N−OEi’F’は冷凍室2に設は
走サーミスタ5で1iN1#されている。したがって冷
媒の流れは第6図(B)で示f夷纏の糸路のみ流れてい
る。この間冷蔵室30′!i1aは上昇する。そして快
速中断のスイッチAIRが押されると7リツプフロツプ
76はリセットされQ4子はローレベルになる。したが
って、#暢および快速冷凍が鋤いていない時の冷媒の流
れは、溝1の制御回路77の出力により支配される。
次に、いま第2の冷却a7の表11t1度が3.5℃以
上であれば当然に冷R室の1蜜も3.5℃以上であるか
ら第2の冷却器7の表i1には霜は付着して1ハない、
このときの@2の制−回路85のコンパレータ84に供
給される比較tIL王はVl>VSRの関係になるから
前述したようにコンパレータ84の出力はハイレベルに
あ抄、ダイオード89は逆バイアスされるため、非導通
状態でToに第1の制御回路77の動作には何ら影響を
与えない、一方第1の制御回路77に設けられたコンパ
レータ78に供給される入力はvz > vzの4係に
あるので第5図からも明らかなようにローレベルとなる
。したがって2人力のノアゲート75には共にローレベ
ルの人力信号が供給され、出力がノ・イレベルVCなる
ので、種間ノアゲート72の出力はローノベルトナって
トランジスタ74 d ON L、fkvs、 したが
ってセIIf1汁10はOFFであり、口10aと10
bが連+191ぺ橿となる。このためコ/グV−)丈−
6がONのとき−g 6 tl cの実−で示すように
、冷媒が第2の冷bg器75g1の冷却44の1−で流
れていく。
この祷果冷d!、室3け第2の冷却47で冷却されて(
へ〈、そしで前述したようにコ/)<レート78は客2
の冷却47の表面1度が3.5υ以Fにtつてもコンパ
ノー夕78の出力は反転しないので、11磁弁10の流
れは切換えられることなく、冷媒はコンプレッサ6から
第2の冷却器7、第1の冷却器4の順で流れ続す、冷械
43内を冷却していく。
セして、冷d璽3の空気鑞jを横細しているサーミスタ
90回わりの空気IM度が一4’O以下になるとコンパ
+/−夕84は供給される1王v1.vsaの関係がV
t<Vsaになるので、コンパレータ84の出力Irl
+i転してローレベルとなるので、ダイオード89が導
通し、サーオスタ8→ダイオード89→抵抗88の順で
コンパレータ84へ醒流が流れ込む、これにより、コン
パレータ78の反転1子四の入力(圧7巡が強制的に下
るので非反転端子に供給される入力1圧v3との関係が
Vw < %’sとなり、コンパレータ78の鑞圧出力
も反転し、ハイレベルとなる。したがってノアゲート7
5の出力はローレベルとなり、これによ抄ノアゲート7
2の出力はハイレベルとなりトランジスタ74をONに
する。そしてリレーコイル45に罵流が流れ、リレー接
点64がONになって電磁コイル103に鑞流が流れ、
電磁弁10をONにし、第10口10Mと第3の口10
cを連通させる。これにより、冷媒の流れは!6図Bの
実線で示すような第1の冷却器4のみに15!れる。こ
のとき、コンパレータ78の出力はハイレベルとなるの
で、ダイオード83は非導通となり、非反転端子(供給
される電圧レベルは、電源VCを抵抗79および80で
分圧し念イ圧v2となる。この鑞王v2はV2 > V
3の、11係にあるが、冷蔵室3の温度が一4℃を越え
+3.5 ’O以下となっ& 4 合if 、 コンパ
レータ84の出力は再び〕・イレベルに反転がコンパレ
ータ78の反転端子に供給される1圧Vyt id ’
I’m < V2の関係にあるのでコンパレータ78の
出力(fは・・イレペルを維持する。
したがって冷媒の流れは第6図Bの状態を維持する。す
して上記コンパレータ78に供給される比d tJL1
’E Vz トV2 (!: 〕4係ハ、42 ノ冷却
a 7 off面1・屍が+35′0以上になるまでコ
ンパレータ78の出力4圧は反転しないが、刊、5Cを
越えると、コンパレータ78に供給される比較4L王が
Vic>v2の弯係になるρでコンパノー夕78の4圧
出力は文転する。そしてw1磁弁10は再びOFF l
、て第1 Q)口10aと窮2の口10bとが連通し第
6図Cに示を冷媒の流れを形成する。したがって第2の
冷却器7により冷蔵室3内は再び冷却されていくが、今
冷143の扉13が−い九ままの状態で使用されてhる
とむると、冷蔵室3内は外気におかされるので、冷蔵室
3内は過負荷状帳の運転とfkね、冷11内の空気1度
はなかなか一4υ以下の温度にならない。このため、冷
却470表面には厚く霜がたい積されていく。そして冷
却6′70表面は過冷却されていく。しかし、第1の制
御回路77の冷却a7の表面@度を検知しているy−ミ
スタ8が第2の冷却器70表表面度が一30℃以下にな
ると、コンバレータフ8の反転端子および非反転端子に
供給されている入力電圧の関係はVx < Vsの関係
になる。この喪めコ/ノくレータ78の4圧出力は反転
してノ1イレペルとなり、ダイオード83は非導通とな
す、ノアゲート72の出力もノ・イレベルとなる。これ
Kよりトランジスタ74はONするので、電磁弁10は
ONシて第10口1011と第2の口10bは連断され
る。これにより、第2の冷却57による冷(室3の冷却
が強制的に中断され、第2の冷却a70表面!度も除々
に上昇し。
自然除霜されてい〈。そして、第2の冷却器7の表面温
ifが+3.5℃になった時は完全除霜が光rして、再
びコンパノー夕7Bの出力が反転し、トランジスタフ3
がoii’y L、、電磁弁10もOFFシて、第2の
冷却器7が褥び冷R’1ilB内の冷却を開始する。
以上−述した作用の説明から明らかなように、本活明の
」凌制御回路によれば、第1の制御回路77は冷却器の
dllを2つの異なるノベルで検知して11磁弁の;J
N−OFFを制御しているので、濾にの微少変化或いは
コンプレッサの1)N−OFF等のノイズ/こ対して強
く、シかもこの2つの温度レベルを待って%第2の冷却
4が過負荷運転されて1ハるときに冷却器が過冷却され
るのを゛禰制的に防止しているのC1冷却器表面にたい
積し九繕を自動除霜することができ、ll凌検知回路が
除霜時間を制@t′も作用も兼用する等、実用化におい
て、極めて有益な(成となっているう
【図面の簡単な説明】
図は本発明の詳細な説明するためのもので1、g1’&
は、本発明に係る冷藏庫の具体例を示す概略4成図、=
42’4は、本発明に糸る冷藏軍の1度制闘装置を承す
ブロック図、第3図は本発明に係る冷(lポを制御する
ための回路図、第4図は、本発明に保る冷藏庫の冷(1
て設けた冷媒の流れを41J @する恵め手段の一実施
例を示す回路図、第5図は、第4図の回路の却却器のI
IRおよび冷械室内の空気1度の変化に対する4圧出力
の変化特性を示す図、第6図は%aX4図に示す回路で
制御される冷凍サイクルの冷媒の流れの切換え状−を示
す図である。 1・・・冷R庫本体、3・・・冷IE厘、s 、 9・
・・丈−ミスタ、10・・・電磁弁、14・・・′@M
部、15・・・操作部、17・・・コントロールスイッ
チ、38・・・ポリニウム。 77・・・第1の制御回路、85・・・縞2の制御回路
である。 代理人 弁理士 則 近 憲 佑 (ほか1名) 第1図 1 / 第  5  図 第6図 <8) (C)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 冷蔵室を冷却する冷却器の冷媒の流れを制御するにあた
    って、この冷却器の2つの真なる1度レベルを検知して
    前記冷媒の流れを制御する第1の制御手段と、この手段
    で111%制御される冷媒の流れを上記冷却器が冷却す
    る室の室部が上記2つの孟度レベルの間の設定温度を検
    知した時、上記第1の制御手段を優先して前記冷却器の
    冷媒の流れをA制約に仙錦する第2の制御手段とを具備
    して成ることを特徴とする冷戚庫のa lt@仰装置。
JP7118482A 1982-04-30 1982-04-30 冷蔵庫の温度制御装置 Pending JPS58190672A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7118482A JPS58190672A (ja) 1982-04-30 1982-04-30 冷蔵庫の温度制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7118482A JPS58190672A (ja) 1982-04-30 1982-04-30 冷蔵庫の温度制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58190672A true JPS58190672A (ja) 1983-11-07

Family

ID=13453309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7118482A Pending JPS58190672A (ja) 1982-04-30 1982-04-30 冷蔵庫の温度制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58190672A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5915782A (ja) 冷蔵庫の温度制御装置
US4637220A (en) Refrigeration system for both vehicle air conditioner and refrigerator
CA1068920A (en) Head pressure control system for refrigeration apparatus
JPS58190672A (ja) 冷蔵庫の温度制御装置
JPS58190673A (ja) 冷蔵庫の温度制御装置
JPS58198672A (ja) 冷蔵庫の温度制御装置
JPS62186157A (ja) 空気調和機の除霜制御装置
JPS5929964A (ja) 冷蔵庫の温度制御装置
JPS58198670A (ja) 冷蔵庫の温度制御方式
JPS5935765A (ja) 冷蔵庫信号伝送回路
JPH03225161A (ja) 恒温装置における冷凍サイクルの液インジェクション装置
JPS62169969A (ja) 冷凍装置
JPS63197865A (ja) 蓄冷式冷蔵庫
JPH0751368Y2 (ja) 車両用冷房・冷蔵装置の制御回路
JPH048710B2 (ja)
JPS61134563A (ja) 冷凍冷蔵庫
JPS62196580A (ja) 除霜制御機能を有する能力可変式冷凍機
JPS62158951A (ja) ヒ−トポンプ式空調機
JPS59195079A (ja) 冷蔵庫
JPS61134564A (ja) 冷蔵庫
JPH0221743Y2 (ja)
JPS5971962A (ja) ヒ−トポンプ式冷凍サイクル
JPS594858A (ja) 冷凍サイクル装置
JPS5930982B2 (ja) 冷蔵庫の運転装置
JPS59229162A (ja) 冷蔵庫の急速冷凍装置