JPS63213769A - 冷蔵庫 - Google Patents

冷蔵庫

Info

Publication number
JPS63213769A
JPS63213769A JP4576187A JP4576187A JPS63213769A JP S63213769 A JPS63213769 A JP S63213769A JP 4576187 A JP4576187 A JP 4576187A JP 4576187 A JP4576187 A JP 4576187A JP S63213769 A JPS63213769 A JP S63213769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
refrigerator
compartment
circuit
freezer compartment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4576187A
Other languages
English (en)
Inventor
塩見 太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP4576187A priority Critical patent/JPS63213769A/ja
Publication of JPS63213769A publication Critical patent/JPS63213769A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的1 (産業上の利用分野) 本発明は、冷凍室及び冷蔵室を一つの冷却器により冷却
するようにした冷蔵庫に関する。
(従来の技術) この種の冷蔵庫にあっては、冷却器の冷気を冷凍室内及
び冷蔵室内に供給するための送風ファン、並びに冷蔵室
内に対する冷気供給通路を選択的に開閉するダンパ装置
が夫々設けられるものであり、上記ダンパ装置は、冷蔵
室内温度が所定温度具りの状態でのみ開放状態に保持さ
れる。また、前記冷却器による冷却運転を行なわせるた
めのコンプレッサは、冷凍室内温度が所定温度以上の状
態で駆動されるものであり、その駆動状態では前記送風
ファンも駆動されるようになっている。
(発明が解決しようとする問題点) 上記のような冷蔵庫では、ダンパ装置が冷蔵室内の温度
によってのみ制御される構成となっているため、例えば
冷蔵室用扉が頻繁に開閉される等して、冷蔵室内温度が
上がったままになったときには、ダンパ装置が継続的に
開放された状態となる。ところが、このようにダンパ装
置が開放された状態での冷却運転時には、冷凍室内の冷
却能力が低下するものであり、このため、上記のような
ダンパ装置の継続的な開放状態が長引いたときには、冷
凍室内温度が異常に上昇して、内部の冷凍物が不用意に
融解或は解凍する等の不具合を惹起する虞がある。
本発明は」二記事情に鑑みてなされたものであり、その
目的は、冷凍室内及び冷蔵室内を一つの冷却器により冷
却する構成のものでありながら、冷凍室或は冷蔵室内の
異常温度上昇を効果的に防II′、できると共に、斯様
な冷凍室或は冷蔵室内の異常温度上昇防止機能を、冷蔵
室或は冷凍室内の温度上昇を極力抑制した状態で得るこ
とができる等の効果を奏する冷蔵庫を提供するにある。
[発明の構成コ (問題点を解決するための手段) 本発明は、冷凍室用温度センサの検知温度により運転制
御される冷却器と、冷蔵室用温度センサの検知温度によ
り開放状態が制御されるダンパ装置とを備え、前記冷却
器からの冷気を、前記冷凍室内に供給すると共に前記冷
蔵室内に前記ダンパ装置を介して供給する構成の冷蔵庫
を対象としたものであり、前記冷凍室用温度センサによ
る検知温度と予め設定された冷凍室用上限温度との温度
差を示す第1の温度差信号を発生する第1の信号発生回
路、並びに前記冷蔵室用温度センサによる検知温度と予
め設定された冷蔵室用上限温度との温度差を示す第2の
温度差信号を発生する第2の信号発生回路を夫々設ける
と共に、前記冷凍室及び冷蔵室のうち前記第1の温度差
信号及び前記第2の温度差信号により示される温度差が
大きいものが優先して冷却されるように前記ダンパ装置
を開閉制御するダンパ制御回路を設ける構成としたもの
である。
(作用) 冷却器が運転され且つダンパ装置が開放された状態、つ
まり冷凍室及び冷蔵室双方の冷却運転が行なわれた状態
において、例えば冷凍室内の温度が上昇し、以て冷凍室
用温度センサによる検知温度と予め設定された冷凍室用
上限温度との温度差が、冷蔵室用温度センサによる検知
温度と予め設定された冷蔵室用上限温度との温度差より
大きくなったとき(つまり、冷凍室内の温度上昇度合が
冷蔵室内の温度上昇度合より大きくなったとき)には、
ダンパ制御回路は、冷凍室が優先して冷却されるように
ダンパ装置を制御するようになる。
この結果、冷凍室の冷却が進むようになって、冷凍室の
異常温度上昇が抑止されるようになる。
(実施例) 冷蔵庫の概略構成を示す第2図において、1は内部に冷
凍室2及び冷蔵室3を備えた冷蔵庫本体、4は冷蔵庫本
体1の背面下部に配設されたコンプレッサ、5は冷凍室
2の奥方に仕切壁6により仕切られた状態で設けられた
冷却器室である。
この冷却器室5は、冷凍室2に対しダクト5a及び前記
仕切壁6の通気孔6aを介して連通されていると共に、
冷益室3に対しダクト5b、5cを介して連通されてい
る。7は冷却器室5から冷蔵室3に至るダクト5bの出
口を開閉するように設けられたダンパ装置たるモータダ
ンパ、8は冷却器室5内に設置された冷却器、9は同じ
く冷却器室5内に設置された送風ファンで、この送風フ
ァン9が駆動されたときには、通気孔6a、冷凍室2、
ダクト5a及び冷却器室5を順次通って循環する空気の
流れ、並びにダクト5b、冷蔵室3゜ダクト5C及び冷
却器室5を順次通って循環する空気あ流れが形成される
。但し、モータダンパ7が閉鎖された状態では、上記冷
蔵室を通る循環空気流は形成されない。そして、上記の
ような各循環空気流によって、冷却器8の冷気が冷凍室
2及び冷蔵室3に供給されるものである。
また、10は冷凍室2内の空気温度を検知するように設
けられた冷凍室用温度センサ、11は冷蔵室3内の空気
温度を検知するように設けられた冷蔵室用温度センサ、
12は冷却器8の下部温度を検知するように設けられた
除霜完了検知用温度センサで、これら各温度センサ10
.11及び12は、感温抵抗素子たる例えば負の抵抗温
度特性を釘したサーミスタによって構成されている。尚
、2a及び3aは夫々冷凍室2用及び冷蔵室3用の扉で
ある。
第1図には冷蔵庫の電気的構成のうち本発明の要旨に関
係した部分が示されており、以下これについて説明する
。即ち、13はトランジスタ14のオンに応じて通電さ
れる第1リレーコイルで、これに通電された状態では、
前記コンプレッサ4及び送風ファン9が駆動されるよう
になっている。
15はトランジスタ16のオンに応じて通電される第2
リレーコイルで、これに通電された状態では、前記モー
タダンパ7が駆動されるようになっている。尚、モータ
ダンパ7は、例えば、軸方向端面を傾斜状のカム面とし
た円筒状カムと、このカムを軸心回りに回転させるモー
タと、上記カム面により変位されるダンパ板とを備えた
構成のものであり、その駆動に応じてダンパ板が前記ダ
クト5bを開放した位置と閉鎖した位置との間で往復回
動されるようになって−いる。そして、モータダンパ7
にはマイクロスイッチ7aが附随して設けられており、
このマイクロスイッチ7aは、ダンパ板が所定の開放位
置まで回動されたときにオンされると共に、所定の閉鎖
位置まで回動されたときにオフされる。一方、17はト
ランジスタ18のオンに応じて通電される第3リレーコ
イルで、これに通電された状態では、前記冷却器8用の
除霜ヒータ(図示せず)が駆動されるようになっている
前記冷凍室用温度センサ10は、その一端が電源端子+
vCCに接続されていると共に、他端が抵抗19を介し
てグランド端子に接続されており、従って冷凍室用温度
センサ10及び抵抗19の共通接続点aからは、冷凍室
2内の温度に応じた電圧レベルの第1温度信号S1が出
力される。また、前記冷蔵室用温度センサ11は、その
一端が電源端子+VCCに接続されていると共に、他端
が抵抗20を介してグランド端子に接続されており、従
って冷蔵室用温度センサ11及び抵抗20の共通接続点
すからは、冷蔵室3内の温度に応じた電圧レベルの第2
温度信号s2が出力される。さらに、前記除霜完了検知
用温度センサ12は、その一端が電源端子+vCCに接
続されていると共に、他端が抵抗21を介してグランド
端子に接続されており、従って除霜完了検知用温度セン
サ12及び抵抗21の共通接続点Cからは、冷却器8の
温度に応じた電圧レベルの第3温度信号S3が出力され
る。
22は冷凍室2の設定温度に対応した冷凍室用基準電圧
■1を発生する分圧回路、23は上記冷凍室用基準電圧
V1及び前記第1温度信号S1を比較するコンパレータ
で、Sl≧vlの関係時にローレベル信号を出力する。
上記コンパレータ23の出力は、インバータ24を介し
てAND回路25に人力されるようになっており、従っ
て、冷凍室2内の温度が設定温度以上となったとき(S
1≧V1の関係となったとき)には、AND回路25の
一方の入力端子に対してハイレベル信号が与えられる。
また、AND回路25の他方の入力端子に対しては、R
−Sフリップフロップ26のリセット出力端子0からの
出力が与えられるようになっており、斯かるAND回路
25からハイレベル信号が出力されたときには、前記ト
ランジスタ14がオンされてコンプレッサ4及び送風フ
ァン9が駆動される。尚、コンパレータ23にはヒステ
リシスが付与されており、従って実際には、上記冷凍室
用基準電圧v1に対応した設定温度には所定幅のデファ
レンシャルがある。
27は冷却器8の除霜完了温度に対応した除霜検知用基
準電圧v3を発生する分圧回路、28は」−2除霜検知
用基準電圧v3及び前記第3温度信号S3を比較するコ
ンパレータで、S3≧v3の関係時にハイレベル信号を
出力する。上記コンパレータ28の出力は、前記R−S
フリップフロップ26のリセット入力端子R及びカウン
タ29のクリア端子CLに夫々入力されるようになって
おり、これにより、冷却器8の温度が除霜完了温度以上
となったとき(S3≧v3の関係となったとき)には、
R−Sフリップフロップ26がリセットされると共に、
カウンタ29の計数値が初期化される。上記カウンタ2
9は、コンプレッサ4ひいては冷却器8の運転時間を積
算するためのタイマとして機能するものであり、前記A
ND回路25からハイレベル信号が出力された状態(つ
まりコンプレッサ4が駆動された状態)では、AND回
路30を通じてクロック端子CKに与えられるクロック
パルスPcを計数する。そして、カウンタ29は、その
計数値が所定の限度時間相当値に達したときに出力端子
Qからハイレベル信号を出力するように構成されており
、その出力はR−Sフリップフロップ26のセット入力
端子Sに与えられる。尚、R−Sフリップフロップ26
がセットされて、そのセット出力端子Qからハイレベル
信号が出力されたときには、前記トランジスタ18がオ
ンされて図示しない除霜ヒータが駆動される。
31は冷蔵室3の設定温度に対応した冷蔵室用基準電圧
v2を発生する分圧回路、32は上記冷蔵室用基準電圧
v2及び前記第2温度信号S2を比較するコンパレータ
で、S2≧V2の関係時にローレベル信号を出力する。
上記コンパレータ32の出力は、インバータ33を介し
てAND回路34に入力されるようになっており、従っ
て、冷蔵室3内の温度が設定温度以上となったとき(S
2≧V2の関係となったとき)には、AND回路34の
一方の入力端子に対してハイレベル信号が与えられる。
また、AND回路34の他方の入力端子に対しては、コ
ンパレータ35がらの出力が与えられるようになってい
る。尚、コンパレータ32にはヒステリシスが付与され
ており、従って実際には、上記冷蔵室用基準電圧v3に
対応した設定温度には所定幅のデファレンシャルがある
上記コンパレータ35は、AND回路34及びこのAN
D回路34の出力を受ける排他的OR回路36と共にダ
ンパ制御回路37を構成するものであり、反転入力端子
(−)に第1の信号発生回路38からの出力を受け、非
反転大刀端子(+)に第2の信号発生回路39がらの出
方を受けるようになっている。
第1の信号発生回路38において、4oは予め設定され
た冷凍室用上限温度T F IIaXに対応した冷凍室
用上限電圧VFlaXを発生する分圧回路、41は上記
冷凍室用上限電圧V F IIaX及び前記第1温度信
号S1の差電圧を増幅する差動増幅器であり、従って、
この差動増幅器41からは、冷凍室用温度センサ10に
よる検知温度と前記冷凍室用−り限温度T F a+a
xとの温度差を示す第1の温度差信号SD工が出力され
る。
第2の信号発生回路39において、42は予め設定され
た冷蔵室用上限温度T Ra+axに対応した冷蔵室用
上限電圧V RlaXを発生する分圧回路、43は上記
冷蔵室用上限電圧VRIaX及び前記第2温度信号S2
の差電圧を増幅する差動増幅器であり、従って、この差
動増幅器43からは、冷蔵室用温度センサ11による検
知温度と前記冷蔵室用上限温度T Ra+aXとの温度
差を示す第2の温度差信号SD2が出力される。
一方、排他的OR回路36の他方の入力端子には、モー
タダンパ7のマイクロスイッチ7aのオン状態でハイレ
ベル信号が与えられ、且つそのマイクロスイッチ7aの
オフ状態でローレベル信号が与えられるように構成され
ている。このとき、マイクロスイッチ7aと排他的OR
回路36との間には遅延回路44が設けられており、こ
れによりマイクロスイッチ7aから排他的OR回路36
に与えられる上記ハイレベル信号及びローレベル信号が
所定時間ずつ遅延されるようになっている。
尚、排他的OR回路36からハイレベル信号が出力され
たときには、前記トランジスタ16がオンされてモータ
ダンパ7が駆動される。
次に、上記構成の作用について説明する。今、冷凍室2
内の温度が設定温度以上ある状態では、コンパレータ2
3からローレベル信号が出力されてAND回路25の一
方、の入力端子にハイレベル信号が与えられる。このと
き、冷却器8の除霜運転が行なわれていない状態では、
後述から明らがなようにR−Sフリップフロップ26が
リセットされており、そのリセット出力端子0からのハ
イレベル信号がAND回路25の他方の入力端子に与え
られている。従って、AND回路25がらハイレベル信
号が出力されてトランジスタ14がオンされるため、コ
ンプレッサ4及び送風ファン9が駆動されるようになる
また、冷蔵室3内の温度が設定温度以上ある場合には、
コンパレータ32からローレベル信号が出力されてAN
D回路34の一方の入力端子にハイレベル信号が与えら
れる。このとき、通常の状態では、後述から明らかなよ
うにコンパレータ35からハイレベル信号が出力されて
いるため、上記AND回路34からハイレベル信号が出
力されて排他的OR回路36に与えられる。そして、モ
ータダンパ7が閉鎖されていたときには、このときにオ
フ状態を呈するマイクロスイッチ7aからのローレベル
信号が排他的OR回路36に与えられる。従って、排他
的OR回路36からハイレベル信号が出力されてトラン
ジスタ16がオンされるため、モータダンパ7が駆動さ
れて開放されるようになる。そして、モータダンパ7が
開放されたときには、マイクロスイッチ7aがオンされ
て排他的OR回路36にハイレベル信号が与えられるた
め、その排他的OR回路36の出力がローレベル信号に
反転してトランジスタ16がオフされ、以てモータダン
パ7が開放位置で駆動停止されるようになる。   − このように、コンプレッサ4及び送風ファン9 ゛が駆
動されると共に、モータダンパ7が開放される結果、冷
却器8からの冷気が冷凍室2及び冷蔵室3の双方に供給
されるようになり、以て冷凍室2及び冷蔵室3の冷却運
転が行なわれる。斯かる冷却運転により、冷蔵室内の温
度が設定温度まで下がったときには、コンパレータ32
の出力がハイレベル信号に反転して、AND回路34の
出力が再度ローレベル信号に反転するため、排他的OR
回路36の出力がハイレベル信号に反転されてモータダ
ンパ7が駆動され、これに応じてモータダンパ7が閉鎖
されると共に、これに伴うマイクロスイッチ7aのオフ
によりモータダンパ7が駆動停止される。従って、冷却
器8からの冷気が専ら冷凍室2に供給されるようになり
、以て冷凍室2の冷却運転が続行される。そして、冷凍
室2内の温度が設定温度まで下がったときには、コンパ
レータ23の出力がハイレベル信号に反転して、AND
回路25の出力がローレベル信号に反転するため、トラ
ンジスタ14がオフされてコンプレッサ4及び送風ファ
ン9が駆動停止される。これ。
以降は、上記のようなコンプレッサ4等の駆動及び駆動
停止が繰返されることにより、冷凍室2及び冷蔵室3が
設定温度に保持される。
尚、上記のようなコンプレッサ4の積算運転時間がカウ
ンタ29に設定された限度時間相当値に達したときには
、そのカウンタ29からハイレベル信号が出力されてR
−Sフリップフロップ26がセットされるため、AND
回路25の出力がローレベル信号に反転してコンプレッ
サ4及び送風ファン9が駆動停止されると共に、トラン
ジスタ18のオンに応じて除霜ヒータが駆動されるよう
になり、以て冷却器8の除霜運転が行なわれる。
そして、その除霜が完了したときには、コンパレータ2
8からハイレベル信号が出力されるため、R−Sフリッ
プフロップ28がリセットされると共に、カウンタ29
が初期化されるようになり、これに応じて上記除霜運転
が終了されるようになる。
ところモ、冷蔵室用界3aが頻繁に開閉されたり、或は
冷却器8の除霜運転が終了した直後には、冷蔵室3内の
温度が上がった状態のままになることがあり、このとき
にはモータダンパ7が継続的に開放される。従って、こ
の状態での冷却運転時には、冷凍室2内の冷却能率が低
下して内部温度が異常に上昇することがあり、場合によ
っては内部のアイスクリームが溶ける等の不具合を招く
虞がある。しかるに、本実施例では、このような虞が以
下に述べるようにして解消される。即ち、モータダンパ
7が開放された状態では、排他的OR回路36の両入力
端子にハイレベル信号が与えられている。この状態で、
冷凍室用温度センサ10による検知温度と予め設定され
た冷凍室用上限温度T F Bxとの温度差を示す第1
の温度差信号SD1が、冷蔵室用温度センサ11による
検知温度と予め設定された冷蔵室用上限温度T RII
Iaxとの温度差を示す第2の温度差信号SD2より大
きくなったとき、換言すれば冷凍室2内の温度」二昇度
合が冷蔵室3内の温度上昇度合より大きくなったときに
は、コンパレータ35からローレベル信号が出力されて
AND回路34の出力がローレベル信号に反転する。す
ると、排他的OR回路36からハイレベル信号が出力さ
れて、モータダンパ7が駆動されるようになり、これに
よりモータダンパ7が強制的に閉鎖されるようになる。
この結果、冷凍室2の冷却運転のみが行なわれて、その
内部温度が早期に低下するようになり、このような状態
は、その後に第1の温度差信号SDIが第2の温度差信
号SD2より小さくなるまでの期間(冷凍室2内の温度
上昇度合が冷蔵室3内の温度上昇度合より小さくなるま
での期間)だけ行なわれる。
要するに、上記した本実施例によれば、モータダンパ7
の継続的な開放によって冷凍室2内の温度が異常に上昇
したときには、そのモータダンパ7が強制的に閉鎖され
て上記異常温度上昇が効果的に防止されるものである。
そして、このようなモータダンパ7の強制的な閉鎖は、
冷凍室2内の温度上昇度合が冷蔵室3内の温度上昇度合
より大きくなったときのみ行なわれるから、冷蔵室3内
の温度上昇が極力抑制されるものである。しかも、本実
施例の構成によれば、分圧回路40及び42に夫々設定
された冷凍室用上限温度T F max及び冷蔵室用上
限温度TRmaxの調節によって、モータダンパ7の強
制的な閉鎖タイミングを自由に変えることができるから
、冷凍室2及び冷蔵室3に対する冷気の分配比率を容品
に変化させることができ、以て冷凍室2及び冷蔵室3の
冷却特性を、その使用形態に合せて選択し得るようにな
る。
尚、上記実施例では、冷凍室2の冷却を優先して行なう
ダンパ制御回路37を設ける構成としたが、冷蔵室3の
冷却を優先して行なうダンパ制御回路を設ける構成とし
ても良い。
その他、本発明は上記し且つ図面に示した実施例に限定
されるものではなく、例えばダンパ装置として他の構造
のものを用いても良い等、その要旨を逸脱しない範囲で
種々変形して実施することができる。
[発明の効果] 本発明によれば以上の説明によって明らかなように、冷
凍室及び冷蔵室を一つの冷却器により冷却するようにし
た冷蔵庫において、冷凍室或は冷蔵室内の異常温度上昇
を効果的に防止できると共に、斯様な異常温度上昇防止
機能を、冷蔵室或は冷凍室内の温度上昇を極力抑制した
状態で得ることができ、しかも冷凍室及び冷蔵室に対す
る冷気配分比率を容易に変更し得るという優れた効果を
奏するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は電気的
構成図、第2図は概略的な縦断側面図である。 図中、2は冷凍室、3は冷蔵室、4はコンプレッサ、7
はモータダンパ(ダンパ装置)、8は冷却器、9は送風
ファン、10は冷凍室用温度センサ、11は冷蔵室用温
度センサ、12は除霜完了検知用温度センサ、37はダ
ンパ制御回路、38は第1の信号発生回路、39は第2
の信号発生回路を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、冷凍室用温度センサによる検知温度が所定温度以上
    の状態で運転される冷却器と、冷蔵室用温度センサによ
    る検知温度が所定温度以上の状態で開放されるダンパ装
    置とを備え、前記冷却器からの冷気を、前記冷凍室内に
    供給すると共に前記冷蔵室内に前記ダンパ装置を介して
    供給する構成の冷蔵庫において、前記冷凍室用温度セン
    サによる検知温度と予め設定された冷凍室用上限温度と
    の温度差を示す第1の温度差信号を発生する第1の信号
    発生回路と、前記冷蔵室用温度センサによる検知温度と
    予め設定された冷蔵室用上限温度との温度差を示す第2
    の温度差信号を発生する第2の信号発生回路と、前記冷
    凍室及び冷蔵室のうち前記第1の温度差信号及び第2の
    温度差信号により示される温度差が大きいものが優先し
    て冷却されるように前記ダンパ装置を開閉制御するダン
    パ制御回路とを設けたことを特徴とする冷蔵庫。
JP4576187A 1987-02-27 1987-02-27 冷蔵庫 Pending JPS63213769A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4576187A JPS63213769A (ja) 1987-02-27 1987-02-27 冷蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4576187A JPS63213769A (ja) 1987-02-27 1987-02-27 冷蔵庫

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63213769A true JPS63213769A (ja) 1988-09-06

Family

ID=12728276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4576187A Pending JPS63213769A (ja) 1987-02-27 1987-02-27 冷蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63213769A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011208906A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Panasonic Corp 冷蔵庫
JP2015218943A (ja) * 2014-05-16 2015-12-07 ハイアールアジア株式会社 冷蔵庫

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011208906A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Panasonic Corp 冷蔵庫
JP2015218943A (ja) * 2014-05-16 2015-12-07 ハイアールアジア株式会社 冷蔵庫

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4726160A (en) Temperature control apparatus for electric refrigerator
KR910004647Y1 (ko) 냉장고
KR20050096337A (ko) 냉장고 및 그 제상방법
JPS63213769A (ja) 冷蔵庫
JP2827673B2 (ja) 冷蔵庫の制御装置
JPS61252469A (ja) 冷蔵庫
JP2880556B2 (ja) 冷蔵庫
JPH0123709B2 (ja)
JP2851194B2 (ja) 冷蔵庫の運転装置
JPH0221743Y2 (ja)
JPS60226688A (ja) 除霜制御装置
JPH0248793Y2 (ja)
KR200193593Y1 (ko) 냉장고의 제상장치
JPH0480318B2 (ja)
JP2736163B2 (ja) 冷蔵庫の温度制御装置
JPS62255777A (ja) 冷蔵庫
JPS59157467A (ja) 冷蔵庫の霜検知装置
JPH0328304Y2 (ja)
JPH1038443A (ja) 冷凍冷蔵庫の温度制御装置
JPS5944552A (ja) 冷蔵庫
JPH0235226B2 (ja) Kyusokureitosochiosonaetareizoko
JPS59107176A (ja) 自動車用冷却庫の状態表示装置
JPS63306381A (ja) 冷蔵庫
JPS6217148B2 (ja)
JPS58198672A (ja) 冷蔵庫の温度制御装置