JPS59153486A - モ−タ駆動装置 - Google Patents

モ−タ駆動装置

Info

Publication number
JPS59153486A
JPS59153486A JP58025342A JP2534283A JPS59153486A JP S59153486 A JPS59153486 A JP S59153486A JP 58025342 A JP58025342 A JP 58025342A JP 2534283 A JP2534283 A JP 2534283A JP S59153486 A JPS59153486 A JP S59153486A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
drive
drive device
transistor
drive circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58025342A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhiro Otogawa
音川 光弘
Hiroyuki Takimoto
滝本 宏之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP58025342A priority Critical patent/JPS59153486A/ja
Publication of JPS59153486A publication Critical patent/JPS59153486A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/08Arrangements for controlling the speed or torque of a single motor
    • H02P6/085Arrangements for controlling the speed or torque of a single motor in a bridge configuration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の属する技術分野 この発明は直流モータの駆動装置?ヱ、とくf直接駆動
(ダイレクトドライブ)キャプスタンモータ等に利用さ
れるブラシレスモータの駆動装置に関−[るものでに、
って、同じ供給型■ユでモータを高低両様の回転数で回
転させる駆動手段を課題とイ゛る。
従来技術 ビデオチーブレコーダでは、近年ギヤゲスタンモータ又
はす=ルモータとしてブラシレスのトランジスタ直接駆
動モータが使用さJしている。このeIのブラシレスの
モータの駆動には、インバ〜り形と一方向通電形の2つ
の駆動装置が知られている。
第1■1はインバータ形駆動装置の要部を示すもので、
6相モータのY結線の電機子巻線1,2゜ろの−D:’
h、1kj、そ才1.ぞれ駆11・!1回路A! 、 
I:(’ 、 C’に接続さ、1tて′t−5す、Ki
(ji・I、回路A’ 、 r、(’ 、 C’はそれ
ぞれプッシュプル接続の駆1助用pnpトランジスタ4
及びnpn l・ランジスク5を一+=(+とじてオフ
1.r J、l父されており、トランジスタ4のエミッ
タけtIA’、源Vccに、トランジスタ5のエミッタ
はアース電位に接続され、各トランジスタのコ1/クク
はともに電機子巻線(第1図では1)[接紅−される。
各トランジスタのベースは実効的に制御出力OkSに接
続される。インバータ形では各巻線に交番′電流が流れ
、また1〜巻線につき2個のトランジスタを必要とイる
が、一方向通?L形と比ベイ)とトルクむらが少なく、
とくに・V−ヤブスタン七−夕の駆動に有効である。
第2図(rよ一方向通電形駆動装置の俄部な示ゴーもの
てご、7t、 4巻子巻a’y 1 、2 、ろを共通
に接続する中・1′1点が電源Vcc Ic 4M u
eさit、駆動回路A’ r打′、C′はnpn )ラ
ンジスタ5′を主体として構成され、そのベース(/i
実効的に制御出力源S′に接続される。
−)3向通市、形ケよ、同じモータを使用する場合イン
バータノドに比べ高い同転数がイ!Jられるという特徴
がある。
近年ビデオテープレコーダでは、特殊再生等の機能が付
加されつつあるので、キャプスタンモータてついては、
例えば再生時の低速回転と早送り再生時の高速回転のよ
って種々の運転モードに対応する必要が生じて来た。し
かしながら、インバータ形の駆動装置では、このように
変化する運転モードに対応してモータを運転させるよう
にすると、低速時における駆動回路の電力損失がきわめ
て太き(y:cす、また一方向通電形の駆動装置では、
低速回転時にトルクむらを減少させるためにフライホイ
ール等が必要になり、キャプスタンモータが大型化し、
機器の小型化に大きな妨げとなるという欠点があった。
発明の目的 したがって、この発明は、従来のインバータ形駆動装f
4及び一方向通電形駆動装置の前述の欠点を解消し、同
じ供給電圧でモータを高低両様の[1転数で回転させる
ことができるモータ駆動装置を提供すること、を目的ど
する。
さらに、この発明は、高速運転及び低速運転の谷状1j
’q f/j: 、!=:いて、っね0て効率が商いモ
ータ駆動装置i1+jをJ:jjlイ其1−ることを目
的どする。
発明の構成 この発明は、各相のモータ巻線の一端にそれぞ−f、ね
ぞね接続さ才また駆動回路A 、 H、C)と;前記第
1の駆動回h゛11に設けられ、前記モータ巻線の前H
1,’iの一端な電1ぶに接続する第1のスイッチ手段
(1’rilじくスイッチ8)と;前症1モータ倦線の
他端(7(共通に134=7c’された第2の、す雇り
助〕回1烙(同じく駆動回路1))と;前記第2の駆動
fijl路に設しナられ、前i妃壬−タ巻線の前記の他
ψ1;、1を宙びiに接后旨す−ろ第2のス・インチ手
段(同[ニくトランジスタ11)と:を具える一トータ
ノl<巧り装F、+−を牛)徴と(る3、−1−Hl:
 I’(おいて後述の具体例の引用は〕、cんらごのf
;い、!、l]の(jrj」、囲を1沢′7j7 ’ず
−ろものでVトブエく、この発9月は前記のl侍fj”
l’ l漬水の範囲の記載内において適宜変更できるも
のでk)る。
以下図面を参照して、この発明を具体化したモータ駆動
装置の構成及びその作用の順序で詳細に説明する。
この発明を具体化したモータ駆動装置の構成(第6図) 第3図はこの発明を具体化したモータ駆動装置の一例を
示すもので、モータの速〃(制御の態様を示している。
この例では、モータがブラシレスのトランジスタモータ
であり、その電機子巻線は巻線1,2.ろより構成され
、各巻線1,2.ろの−・端←↓それぞれ駆j:j)回
路A、 、 、13 、 C[、その他端を−1−共通
に駆動回路りに接続される。駆動17;il回路。
H、Cは、それぞれブツシュグル接続された2個の駆動
用)−ランジスタ4,5とj冑幅1ijJ路6,7とを
備えている。駆動用トランジスタ4,5(は、それぞれ
第1図のものと同等であるが、両トランジスタのコレク
タはスイッチ8を介して接続され、巻a1,2.6の一
端はトランジスタ5のコレクタlχ続される。したがっ
てスイッチ8を閉じれは、駆動回路A 、 +3 、 
Cはプッシュプル接した2石「リ、スイッチ′8を開け
ば、トランジスタ5及び増11v<回路7をr室むシン
グルサイド接続となる。スイッチ8Vよ、図では模式的
に機械スイッチを示しているが゛r:i−fスイッチ又
は電磁スイッチであってもよい。
rJ、+<動回路A 、 H、Cは、公知のように、そ
れぞれモータの界磁と電機子巻線1,2.3との相対位
tバ、をなんらかの手段℃検出し、′N、機子機縁巻線
1、ろに制御′電圧を印加してモータを回転させろ。
上記の検出手段の例として、ここではポール素子HA 
、 )Ja 、 Flcを示す1、いま駆!助回路AK
−’)いて説明すると、電源Vccから抵抗?、10を
介してホール素子■1AVc電流を流し、モータの回転
により磁束が変化f几は、ポール素子IIAの端子3,
37間の出力電圧が増減J−る。この出力電圧は増幅回
路6゜7で増幅され、トランジスタ4,5を制御する。
1、(おこの発明を具体化イろだめの駆動回路は、4−
tl[の電磁3制御によるもののほか、電流?1jlJ
御によるものでもよい。
駆動回路I)は、駆動用pnp )ランジスタ11を備
え、そのエミッタは電源Vccに、そのコレクタは巻線
1,2.ろの共通接続点に、そのベースは不図示の外部
入力にそれぞれ接続される。トランジスタ11は外部入
力の有無により電源Vccと前記の共通接続点との間の
接続するスイッチの作用をするもので、機械スイッチ又
は電磁スイッチであってもよい。
この発明を具体化したモータ駆動装置の作用(第6図、
第4図) 第6図の装置において、駆動回路りのトランジスタ11
がオフで、駆動回路A 、 B 、 Cのスイッチ8が
閉じていれば、モータはインバータ形で駆動される。以
下この場合をモード■とする。一方、スイッチ8を開き
、これとともに駆動回路■)のトランジスタ11を、そ
のベースに接続された外部入力によりオフからメンに転
すると、モータは一方向通電形で駆動される。以下この
場合をモード■とする。
ところで、ブラシレス直接駆動モータのモータ特性は で)■わさi’Lる。ここで、l’ &j、トルク、■
は供給’t’i’:川、ItrJ:♀11□機子巻線の
抵抗、Nは回転数、KTはトルク5ピ数、I<、Eは逆
起電力定数である。犬山をモード1のインバータ形駆動
におけるものとし、第4図の直fM Iでこのモータ特
性を示す。式(1)より起ia’lJ)ルクTSは KT TS=  −・V II。
となり、最大回転数NmαXは となることがi」Jる。
次に、1j(給止、1ト■を加えたどきモードHにおけ
るモーター)テ性は で辰わさft、る。ここで、Ieは1(i、様子巻線の
抵抗、N′は回E 、r*、1<T′はドルクシ0り、
K−E’は逆起?ifi、カ定截で^)る。な、、t6
発生トルク′11はモート川におけるものと等しい。さ
らに在線抵抗、トルク定数及び逆ノ113電力定数rつ
いてモードIとモードIf ’における関係を示すと R−=2R’  、 K−T二2 KT’ 、 KE 
:2 Kt>’となる。したがってモード■における特
性式を1t。
KT、にεによって表わせば となる。第4図において、式(2)で表わされる特性を
直線■で示す。そして起動トルクTsはモード■におけ
ろものと等しく、最大回転数FJ’m、axはとなって
、モード■ではモード■の場合の2倍の回転数が得られ
ろことが判る。すなわち第6図に示す駆動装置では、同
じ供給電圧ておいて、駆動力式を切り換えろことrより
、高低両様の回転数を得ることができる。
以上6相ブラシレスモークの例について説明したが、こ
の発明は、一般的に多相モータの駆動装置性[(適用す
ることができ、またブラシレスモータのはかに電機子巻
線の中性点てブラシを接続する精f]告のモータにも適
用することができる。
発明の効果 以上詳細に説明したように、この発明によれば、モータ
巻線の接続をインバータ形駆動方式と一方向通’ilj
形駆動方式とに切り倣え、同じ供給電圧で回転数を変化
できるようKしムニので、低速回転時にはインバータ形
駆動方式にして駆動回路の電力損失を【゛1之小眼に抑
え、高速回転時には一方向通電形、駆動力式にして必要
な高い回転数を得ることができる。
したがって、例えばビデオテープレコーダのキャグスタ
ンモータ、リールモー・夕のよう(、て、記録又は再生
装置−における記録担体の駆動モータとして、多様化す
る運転モードに対応してつねK 、%いタフ率でモータ
を作動させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は、それぞれ、従来のインバータ形モ
ータ駆動装置及び一方向通電形七−ク駆動装置の要部の
回路図、第6図はこの発明を具体化したモータ駆動装置
の回路図、第4図は第6図の装置の動作を沙、明するた
めのモータ特性図である。 図中1.2.3はモータの電機子巻線、4,5゜11は
駆動用トランジスタ、6,7は増幅回路、8はスイッチ
、A 、 [3、C、Dは駆動回路、11^。 H,a、Hcはホール素子を示す。 J 回転液 j1

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)各相の一〇−タ巻線の一端てそれぞれ接続された
    枚数の第1の駆動回路と、 前記第1の駆動回路に設けられ、前記モータ巻線の前記
    の一端を電源に接続する第1のスイッチ手段と、 前記モータ巻線の他端に共通に接続された第2の駆動回
    路と、 前記第2の駆I(τh回路に設り“られ、前記モータ巻
    X(1!の前ir2の他端を電源VC接続する第2のス
    イツ′f手f【ンと、 を」−1:えろモータ駆動装置。
  2. (2)前罵第1のスイッチ手段がその開閉により前記第
    1の駆動回路をシングルザイド↑X続とプッシュプル接
    続とに切り換える前記特1?′F請求の範囲(1)記載
    のモータ駆動装置〆i。 (ろ)前記’l’j+、 1のスイッチ手段が閉じると
    き前記第2のスイッチ手段が開き、かつ前記第1のスイ
    ッチ手段が開くとき前記第2のスイッチ手段が閉じるよ
    う構成された前記特許請求の範囲山記載のモータ駆動装
    置。
JP58025342A 1983-02-17 1983-02-17 モ−タ駆動装置 Pending JPS59153486A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58025342A JPS59153486A (ja) 1983-02-17 1983-02-17 モ−タ駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58025342A JPS59153486A (ja) 1983-02-17 1983-02-17 モ−タ駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59153486A true JPS59153486A (ja) 1984-09-01

Family

ID=12163221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58025342A Pending JPS59153486A (ja) 1983-02-17 1983-02-17 モ−タ駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59153486A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2731566A1 (fr) * 1995-03-08 1996-09-13 Ecia Equip Composants Ind Auto Dispositif d'alimentation d'un moteur electrique triphase
JP2018011492A (ja) * 2016-07-15 2018-01-18 株式会社デンソー 回転電機装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2731566A1 (fr) * 1995-03-08 1996-09-13 Ecia Equip Composants Ind Auto Dispositif d'alimentation d'un moteur electrique triphase
JP2018011492A (ja) * 2016-07-15 2018-01-18 株式会社デンソー 回転電機装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS635999B2 (ja)
KR880002581B1 (ko) 무브러시 모터의 제어회로
US4710684A (en) Drive circuit for brushless DC motors
JPH11122971A (ja) モータを用いた駆動装置及びテープ状記録媒体の記録及び/又は再生装置
JP3114733B2 (ja) スピンドルモータ駆動回路
JPS59153486A (ja) モ−タ駆動装置
KR0168576B1 (ko) 브이씨알의 드럼 모터 구동 장치
JPS6077699A (ja) パルスモ−タ駆動回路
KR0170153B1 (ko) 브이씨알의 드럼 모터 구동 장치
JP3300637B2 (ja) ブラシレス直流モータ
JPS60255083A (ja) モ−タ駆動装置
JP3282381B2 (ja) モータ駆動装置
JP3399208B2 (ja) 直流モータの駆動装置
JPH0527351B2 (ja)
JPS59129598A (ja) 直流モ−タ
JPH01136587A (ja) モータ駆動装置
JPS631597Y2 (ja)
JP2001186788A (ja) ブラシレスモータの駆動回路
JPS5847839Y2 (ja) チヨクリユウモ−タノクドウカイロ
JPS6227638B2 (ja)
JPS6111078B2 (ja)
US2899617A (en) Metadyne drive arrangement
JP2547063Y2 (ja) フアンモータの制御装置
JPH0628959Y2 (ja) ブラシレスモ−タ
JPS5980174A (ja) ブラシレスモ−タのブレ−キ回路