JPS59153485A - 直流モ−タサ−ボ装置 - Google Patents

直流モ−タサ−ボ装置

Info

Publication number
JPS59153485A
JPS59153485A JP58025785A JP2578583A JPS59153485A JP S59153485 A JPS59153485 A JP S59153485A JP 58025785 A JP58025785 A JP 58025785A JP 2578583 A JP2578583 A JP 2578583A JP S59153485 A JPS59153485 A JP S59153485A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
frequency
rotational frequency
period
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58025785A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Motai
正彦 馬渡
Yoshiaki Kosaka
高坂 吉昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58025785A priority Critical patent/JPS59153485A/ja
Publication of JPS59153485A publication Critical patent/JPS59153485A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/08Arrangements for controlling the speed or torque of a single motor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/10Arrangements for controlling torque ripple, e.g. providing reduced torque ripple

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は直流モータのサーボ装置に関する。
〔発明の技術的背景〕
直流モータの駆動に際しては、これにバイアス用の直流
電圧を供給する回路の他に、その回転周波数を管理する
目的で自動周波数制御回路(AFC回路)を設けるのが
一般的となっている。
このAFC回路は主に直流モータの回転周波数を検出す
る手段と、この手段の検出出力に従って回転周波数を制
御する手段から成る。そして、前者の回転周波数検出手
段は装置全体の外形を小さくする目的で直流モータと一
体化されることが多い。
〔背景技術の問題点〕
しかしながら、上記の如く直流モータと回転周波数検出
手段とを一体にした構成では、モータ磁界、すなわちモ
ータの固定界磁やロータ界磁の磁界が回転周波数検出手
段に誘導する危険性が高い。モータ磁界が回転周波数検
出手段に誘導すると、その影響で回転周波数検出信号の
振幅や位相が変動してしまう。その結果、回転周波数制
御手段から出力される制御信号も誘導磁界の影響を受け
て変動することになり、直流モータが所定の周波数で回
転しているにもかかわらず、回転周波数が変更されてし
まう。なお、上述したような誘導妨害は固定界磁の磁界
、すなわち、電機子に界磁電流を流すことによって発生
する磁界の誘導によるものが特に太きい。
〔発明の目的〕
この発明は上記の事、情に対処すべくなされたもので、
モータ磁界の誘導に影響されないで直流モータの回転周
波数を所定の値に管理することができる直流モータザー
ボ装置を提供することを目的とする。
〔発明の概−・稔〕
この発明は、直流モータの回転周波数を検出する手段か
らの検出信号をサンプリングし、前記回転周波数を制御
する制御信号を出力する手段のサンプリング周期を前記
直流モータの電機子のスイッチング周期の整数倍に設定
したものである。
〔発明の実施例〕
以下、図■1を参照してこの発明の一実施例を詳細に説
明する。第1図はこの発明の一実施例の回路図である。
図に於いて、11は直流モータである。この直流モータ
1ノは例えば3つの電機子111〜113を有する3相
の直流モータである。114〜116はスイッチングト
ランジスタで、対応する電機子111〜113に界磁電
流を供給するときはオン状態とされ、界磁電流の供給を
遮断するときはオフ状態とされる。117はロータマグ
ネットでモータの回転軸に取り付けられている。このロ
ータマグネット117と通電される電機子111〜11
3から発生される磁界との相互作用によってロータマグ
ネット117が回転し、モータの回転軸が回転すること
になる。118はロータマグネット1170回転位相を
検出する回転位相検出器で、例えばホール素子を用いて
構成される。
119は回転位相検出器118の検出出力に従ってスイ
ッチングトランジスタ114〜116のオン状態を順次
切換えていくスイッチング回路である。
12は直流モータIIの回転周波数を検出する回転周波
数検出器である。この回転周波数検出器12は例えば直
流モータ1ノの回転軸と一体的に回転するリング状マグ
ネット121と、このリング状マグネットと対向するよ
うに固定配置されるノやターンコイル122とがう成ル
このような構成によれば、直流モータの回転周波数をリ
ング状マグネットの回転による磁界変化によってノソタ
ーンコイルに発生する交流信号の周波数として検出する
ととができる。このようK L、て得られた回転周波数
検出信号は増幅回路13によって増幅された後、シーミ
ツトトリが回路14によって矩形波に整形される。波形
整形された回転周波数検出信号は分周回路15によって
分周された後周波数電圧変換回路I6に供給される。周
波数電圧変換回路16は所定のサンプリング周期で分周
回路15の出力信号をサンプリングし、そのサンプリン
グ値に応じて1フイ流モータIノの回転周波数を所定の
値に保つだめの制御電圧を出力する。この制御電圧は泊
流電源I7から供給される直流の駆動電圧と加3つ回路
18にて加算され、駆動増幅回路19を介して電機子1
11〜113に供給される。
このような構成によれば、電機子III〜113に流れ
る界磁電流が北記制御電圧レベルに従って増減し、直流
モータの回転周波数が所定の値に管理される。なお、2
0はスイッチング回路119のバイアス用の直流電源で
ある。まだ、2ノは直流モータ1ノによって回転駆動さ
れる被駆動体である。この被駆動体としては、例えばビ
デオテーゾレコーダに於いてはビデオヘッドを搭載して
回転するヘッドディスクがある。
次にこの発明の特徴とする点を説明すると、周波数電圧
変換回路16のサンプリング周期は各電機子111〜1
13のスイッチング周期の整数倍に設定されている。周
波数電圧変換回路16として例えば入力信号に同期した
基準台形波を作り、この基準台形波を入力信号でサンプ
リングするいわゆる基準台形波サンブリング方式のもの
を用いる場合は、サンプリング周期を上記スイッチング
周期の整数倍に設定することはとりも直さず入力信号周
期をスイッチング周期の整数倍に設定すればよいことに
なる。これは回転周波数検出器12の歯数と分周回路1
5の分周比を適宜設定することにより実現することがで
きる。
このように周波数電圧変換回路16のサンプリング周期
を各電機子111〜113のスイッチング周期の整数倍
に設定したことにより、回転周波数の制御動作がモータ
磁界の影響をほとんど受けることがないようにするとと
ができる。
これを第2図を用いて説明する。第2図(a)は各電機
子J J 1−713のスイッチングパルス、つ1リス
イツチング回路119よりスイッチングトランジスタ1
14〜116に供給されるスイッチング・ぐルスを示す
。同図(b)は回転周波数検出器12から出力される回
転周波数検出信号を示す。同図(c)は周波数電圧変換
回路16のサンプリング周期Taを各電機子111〜1
13のスイッチング周期Tbの1/3に設定した場合の
周波数電圧変換回路16から出力される制御電圧を示す
。同様に同図(d)はサンシリング周期(T)をスイッ
チング周期の1倍に設定した場合の制御電圧を示す。
回転周波数検出器12から出力される回転周波数検出信
号に対するモータ磁界の影響は通電すべき電機子111
〜113の切換え時点というよりは通電期間全体にわた
ってランダムに現れる。しかしながら、各電機子111
〜11.9のスイッチング周期Tbに相当する期間を単
位サイクルとして考えだ場合、各単位サイクルでの回転
周波数検出信号に対するモータ磁界の影響の現れ方はほ
ぼ同じようなものになると考えることができる。今、第
2図(、)に破線で囲むようにして単位サイクルを考え
てみる。例えば単位サイクル(、)内の矢印方向に進む
に従って回転周波数検出信号の位相が除々に進み、次の
単位サイクルに移った時点でその進みが直り、また同じ
く矢印方向に進むに従って位相が進むというような傾向
をもっていると仮定する。そのように仮定すると、サン
プリング周期Taを各単位サイクル期間、つまり各電機
子111〜113のスイッチング周期Tbの整数倍にと
れば、各サンプリング出力に対するモータ磁界の影響は
どのサンプリング周期Taでも(つまりはどのサンシリ
ング時Ttでも)略同じような大きさで現れてくると考
えることができる。しだがって、結果的にはサンプリン
グに於いてモータ磁界の影響が無視さハ、第2図(d)
に示すようにモータ磁界によってほとんど影響されない
安定した制御電圧を得ることができる。これに対し、サ
ンプリング周期Taをスイッチング周期Tbの整数倍以
外のイ1^に選ぶと、各サンプリング出力に現れるモー
タ磁界の影響に周期性が無くなυ、第2図(c)に示す
ように制御電圧の変動が激しくなる。
なお、この発明は先の実施例に限定されるものではなく
各部の具体的な構成は他にも種々変形実施可能なことは
勿論である。
〔発明の効果〕
このようにこの発明によれば、モータ磁界の誘導に影響
されないで直流モータの回転周波数を所定の値に管理す
ることができる直流モータ“リーボ装置idを提供する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図1この発明に係る直流モータサーブ装置の一実施
例を示す回路図、第2図は第1図の動作を説明する為の
信号波形図である。 1ノ・・・直流モータ、111〜113・・・電機子、
114〜116・・・スイッチングトランジスタ、11
7・・・ロータマグネット、118・・回転位相検出器
、119・・・スイッチング回路、12・・・回転周波
数検出器、121・・・リング状マグネット、122・
・・パターンコイル、13・・・増幅回路、14・・・
シュミットトリガ回路、115・・・分周回路、16・
・・周波数電圧変換回路、17.20・・・直流電源、
18・・・加算回路、19・・駆動増幅回路、2ノ・・
・被駆動体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 直流モータと、この直流モータの回転周波数を検出する
    回転周波数検出手段と、前記直流モータの電機子のスイ
    ッチング周期の整数倍の周期で前記回転周波数検出手段
    の検出出力をサンプリングすることにより前記直流モー
    タの回転周波数を制御する制御信号を出力する回転周波
    数制御手段とを具備した直流モルタサーボ装備。
JP58025785A 1983-02-18 1983-02-18 直流モ−タサ−ボ装置 Pending JPS59153485A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58025785A JPS59153485A (ja) 1983-02-18 1983-02-18 直流モ−タサ−ボ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58025785A JPS59153485A (ja) 1983-02-18 1983-02-18 直流モ−タサ−ボ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59153485A true JPS59153485A (ja) 1984-09-01

Family

ID=12175482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58025785A Pending JPS59153485A (ja) 1983-02-18 1983-02-18 直流モ−タサ−ボ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59153485A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02307382A (ja) * 1989-05-19 1990-12-20 Sanyo Electric Co Ltd モータの速度制御回路
EP2073609A2 (de) * 2007-12-17 2009-06-24 Robert Bosch GmbH Schaltungsanordnung für das Betreiben einer Gasentladungslampe, Vorschaltgerät, sowie entsprechendes Verfahren

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02307382A (ja) * 1989-05-19 1990-12-20 Sanyo Electric Co Ltd モータの速度制御回路
EP2073609A2 (de) * 2007-12-17 2009-06-24 Robert Bosch GmbH Schaltungsanordnung für das Betreiben einer Gasentladungslampe, Vorschaltgerät, sowie entsprechendes Verfahren
EP2073609A3 (de) * 2007-12-17 2011-12-21 Robert Bosch GmbH Schaltungsanordnung für das Betreiben einer Gasentladungslampe, Vorschaltgerät, sowie entsprechendes Verfahren

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5198733A (en) Starting a brushless DC motor
US4851755A (en) Low power stepper motor drive system and method
US4353016A (en) Linear motor control system for brushless DC motor
JP3250599B2 (ja) ブラシレスモ−タ
US3997823A (en) Brushless DC motor driving circuit
US4717864A (en) Speed control method and apparatus for electronically commutated motors
US4672274A (en) Motor control circuit for video tape recorders
KR880002581B1 (ko) 무브러시 모터의 제어회로
JPH0142071B2 (ja)
US3909690A (en) Self-exciting direct current motors
JPS59153485A (ja) 直流モ−タサ−ボ装置
JP2536854B2 (ja) ブラシレス直流モ−タの回転数を制御する回転数情報の発生方法および発生回路装置
JPH05260786A (ja) モータ制動回路
JP2526442B2 (ja) ディスク装置
JPH05236785A (ja) ブラシレスモータの駆動回路
JPH04275093A (ja) ブラシレスモータ駆動回路
JP2931164B2 (ja) ブラシレスモータの駆動回路
JP3350253B2 (ja) ブラシレスモータの制御装置
JPH0632799Y2 (ja) ブラシレスモ−タの起動回路
KR0154960B1 (ko) 브이 씨 알의 드럼 서보 장치
JPH0646880B2 (ja) モ−タの速度検出装置
JPH04368497A (ja) 同期電動機制御装置
JPS596785A (ja) 直流モ−タの速度制御方式
JP2666468B2 (ja) モータ駆動装置
JPS61121790A (ja) 直流ブラシレスモ−タ駆動回路