JPS59151130A - 液晶表示素子 - Google Patents

液晶表示素子

Info

Publication number
JPS59151130A
JPS59151130A JP2459583A JP2459583A JPS59151130A JP S59151130 A JPS59151130 A JP S59151130A JP 2459583 A JP2459583 A JP 2459583A JP 2459583 A JP2459583 A JP 2459583A JP S59151130 A JPS59151130 A JP S59151130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
liquid crystal
crystal display
display element
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2459583A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Itsukida
五木田 昇
Shigeru Matsuyama
茂 松山
Shizuo Ishitani
石谷 静夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2459583A priority Critical patent/JPS59151130A/ja
Publication of JPS59151130A publication Critical patent/JPS59151130A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1339Gaskets; Spacers; Sealing of cells

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の第1」用分野J 本発明は液晶表示素子に関する。
〔従来技術〕
従来液晶表示素子は、第1図に示すように、上F2枚の
電極を形成したカラス基板1.2間(こ液晶材料3をは
さみ、周辺をシール材4により封I卜することによって
構成されている。時に゛ンイステツド、ネマチック型表
示(以下゛1゛N表示と略す。)の液晶表示素子では、
前記カラス基板1.2の外側(こ偏光板5.6を貼り合
せることζこより透過形表示素子を、また前記2枚のカ
ラス基板1.2σ)うち、上板(1−111に偏光板5
・を、F板側に偏光板6及び反射板7を貼り合せること
(こより1反射71表示素子を構成している。
近年、カラス基板1.2に代り〕′ラスチ゛ンク基板を
用いた液晶表示素子が発表されている。第2図(こその
構成を示す。その構成は第1図(こ示屑−ヒF′Mlカ
ラス基板1.2の代わりにプラスチ゛ンク8(例えは2
軸延伸のポリエチレンテレフタレートフィルム、以下P
ETフィルムと(曜ツー。)を用いた形状となっている
また本願出願人は偏光板を基板(こ用いた液晶表示素子
を出願中である。第3図はその構成を示し、第4図は基
板として用いた偏光板の構成を示す。
第3図においで、上下偏光電極基板9.10の表面に透
明4電膜(l T O電極)を形成し、エツチングを行
うことにより必要な電極パターン11を形成する。さら
に従来の液晶表示素子と同様の液晶分子の配向処理(例
えは、電極基板の液晶に接する表面を布などで一方向に
こする方法、いイっゆるラビング法を用いる。)を行う
。次にシール材料4により上下偏光電極基板9.10を
貼り合せ、パッケージを構成した後、図示しない封入口
より液晶倒斜3を封入する。次に、反射板7を貼合せ、
反射型の液晶表示素子を構成する。
第4図において、12は一軸延伸PETフィルム、13
は偏光子て、14は一軸延伸方向を示す。
ところで、第1図に示すカラスを基板とするマルチ取り
の液晶表示素子を切断する場合は、スクライブ破断方式
が一般的である。この方法は、マルチ取りの組立品の上
板及び下仮にあらかじめダイヤカッターあるいは超鋼刃
などでスクライブを入れておき、その部分に衝撃を与え
ることにより切断する方法である。
しかし、第2図及び第3図に示A−プラスチックを基板
とするマルチ取り液晶表示素子の場合は、この方式で切
断することは困難である。
そこで、他の切断方式を検討した結果、レーデ切断がプ
ラスチック基板のマルチプロセスに適していることがわ
かった。しかし、この方式では切断時に発生する煙及び
熱により切断部付近が汚わたり変色するという欠点を有
する。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、マルチ取りのプラスチック液晶表示素
子をレーデ切断する場合に、素子が切断の際、切断飛沫
及び切断の際に発生する熱(こ犯されることを防ぐこと
ができ、信頼性及び外観の優れた液晶表示素子を提供す
ることlこある。
〔発明の概要〕
本発明は組立品の表面に皮膜を施し、切断を行なう際の
切断部付近の汚れ、変色による外観上の影響がほとんど
無視できるようにしたことを特徴とする。
〔発明の実施例〕
以下本発明の一実施例を図(こより説明する。第3図に
示すように、プラスチック素子を構成する。
この場合マルチ取りにするために、第5図に示す方法で
上、下劣1枚の基板15.16から多数個の液晶表示素
子17が取れる状態にしておく。
この第5図に示す組立品を作成するのlこ、まず基板1
5.16として、第4図に示す厚さ100μmのP E
 T”フィルムを支持体をこした偏光板を使用する。次
に、各上下基板に適当なI ’r Oパターンを形成す
る。さらにその上に配向膜を形成し、シール剤により上
下基板を切着する。この際、上下パターンの2#通を可
能にするため、いわゆる導電ペースト(銀を主成分とす
る7、4通剤)を組立前にパターンの適当な場所に施し
−Cおく。シール剤は2液型のエポキシ系接着剤を用い
、硬化条件は100℃、約2時間である。
このようにして作成した第5図に示すような組立品tと
、熱硬化型の樹脂(ポリエーテル系アミド樹脂)をスプ
レー噴霧しで、厚さ0.1間程度の皮膜をつくる。さら
にこの皮膜を100℃、30分程度加熱しで乾燥させる
以上のようにして作成した保護皮膜をもつ組立品をレー
デ切断機(He−Neカスを媒体として発生させたレー
サ光線による切断方式を使用した。)により点線で示す
切断線18で切断する。
〔発明の効果」 以上のようにしで作成した液晶表示素子は、碓かにシー
4F切断部が皮膜を施さないものに比べ熱及び切断飛沫
の影響がほとんどなく、外観、上優れたものであること
が確認できた。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の)yラス基板を用いた液晶表示素子を示
し、(alは斜視図、(1))は断面図、第2図は従来
のプラスチック基板を用いた液晶表示素子の断面図、第
3図は偏光板よりなるプラスチック基板を用いた液晶表
示素子の断面図、第4図は第3図の偏光板の側視説明図
、第5図は本発明になる液晶表示素子をマルチ取りする
場合の8;l視説明図である。 3・・・液晶材料、     4・・・シール祠、8・
・・フラスチック基板、   9.10・・・上下偏光
電極基板、   I5.16・・・基板、   17・
・・液晶表示素子、   18・・・切断約。 第1図 (a )     (b) 第2図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 対向面(こパターン表示用対向電極が形成されたプ
    ラスチック基板対向間層面部をシール利で封着して構成
    さイ1.た外囲器内に液晶を封入してなる液晶表示素子
    において、電極端子部及び表示部に皮膜を施し、レーリ
    ー切断の際に切断11に沫による汚イア、を防いだこと
    を特徴とする液晶表示素子。 2 皮膜は、7ラン系のコーテイング材よりなることを
    特徴とする特許請求の範囲第1珀記載の液晶表示素子。 3 皮膜は、熱硬化型の有機樹脂よりなることを特徴と
    する特πP請求の範囲第1. S)>記載の液晶表示素
    子。
JP2459583A 1983-02-18 1983-02-18 液晶表示素子 Pending JPS59151130A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2459583A JPS59151130A (ja) 1983-02-18 1983-02-18 液晶表示素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2459583A JPS59151130A (ja) 1983-02-18 1983-02-18 液晶表示素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59151130A true JPS59151130A (ja) 1984-08-29

Family

ID=12142503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2459583A Pending JPS59151130A (ja) 1983-02-18 1983-02-18 液晶表示素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59151130A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100628438B1 (ko) * 1998-12-04 2006-12-05 삼성전자주식회사 액정표시기 패널의 제조방법
CN104384708A (zh) * 2014-10-08 2015-03-04 中国电子科技集团公司第五十五研究所 芯片封装外壳的激光加工方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100628438B1 (ko) * 1998-12-04 2006-12-05 삼성전자주식회사 액정표시기 패널의 제조방법
CN104384708A (zh) * 2014-10-08 2015-03-04 中国电子科技集团公司第五十五研究所 芯片封装外壳的激光加工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0169381B1 (ko) 액정 표시 장치용 액정 셀 및 그 제조 방법
JPS59151130A (ja) 液晶表示素子
JPS5664315A (en) Production of liquid crystal display panel
JPH0850282A (ja) 表示装置の製造方法
JPH08320485A (ja) 液晶表示装置
KR100628438B1 (ko) 액정표시기 패널의 제조방법
JPH10142595A (ja) 液晶表示素子およびその製法
JP3661368B2 (ja) 液晶パネルの製造方法及び液晶パネル及び電子機器
JPS61174514A (ja) 液晶表示素子
JP2001066607A (ja) 液晶セルにおけるシール材料塗布形状
JP2000047228A (ja) 液晶表示素子
JPS6247286B2 (ja)
JPH0587809B2 (ja)
JPH06186574A (ja) Pdlcパネル及びその製造方法
JP3144198B2 (ja) 液晶表示装置の製法とラビングチャック治具
JP3927818B2 (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JPS60182413A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPS61201218A (ja) 液晶表示セルにおける配向膜のラビング方法
JP2007033977A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPS63289530A (ja) 液晶表示素子
JP2001033769A (ja) 液晶表示パネル
JP2001051257A (ja) 液晶表示パネルの製造方法
JPS58121022A (ja) プラスチツク液晶素子の封止方法
JPH09258255A (ja) 液晶表示素子及び電子機器
JPH02310525A (ja) 液晶表示器の製造方法