JPS59149718A - 直流線路保護装置 - Google Patents

直流線路保護装置

Info

Publication number
JPS59149718A
JPS59149718A JP58025021A JP2502183A JPS59149718A JP S59149718 A JPS59149718 A JP S59149718A JP 58025021 A JP58025021 A JP 58025021A JP 2502183 A JP2502183 A JP 2502183A JP S59149718 A JPS59149718 A JP S59149718A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
voltage
direct current
line
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58025021A
Other languages
English (en)
Inventor
上田 広
塚本 順一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP58025021A priority Critical patent/JPS59149718A/ja
Publication of JPS59149718A publication Critical patent/JPS59149718A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、直流送電系統の高圧側地絡事故を確実に且
つ効果的に保護し得るようにした直流送′踵線路の保−
装置に関んするものである。
従来の保護方式としては、(1)lIiii、流送電課
の磁圧v 変化πを検出して保護する方式、(2)直流送電線の電
圧降下を不足電圧リレーにより検出して保護する方式な
どがあった。しかしながら、この様な方式では直流送電
線の′電圧変化dv/dt又は電圧降下が直流送電線の
故障以外の故障でも起り得るため、xm作に到る0J能
性が大きく、直流送電系統の稼#率の低下を招く原因と
なる。
従って、最近は直流送電、線事故時のコンバータ側電流
とインバータ側電流に差が出る事を利用して事故を検出
する電流差動力式が用いられる。第1図に従来の電流差
動保護装置を示す。図に9いて(1)は順変換器(以ド
コンパータ) 、(2)は逆変換器(以下インバータ)
、(11)、(21)は直流゛電流の平滑と事故電流の
急増を抑制するために設けられる直流リアクトル、(1
2)、(22)は直流線路に流れる電流直に比例した微
小な電気量に変換する直流CT。
(101) 、(202)は前記直流CTの電気量を入
力とじその波形を伝送する信号伝送装置、(2o1)、
(102)は前記信号伝送装置からの信号を受信し、前
記信号を波形信号に変換するfa号菱侯装置、(103
) 、(2o:i)は前記(M+yjf侯装瞳(102
)、(201)、及び前記直流CT(12) 、(22
)からの電流fH号を入力し、電流値の面差がある一定
値以上であれば故障検出信号(乃を出力する差動リレー
、(105) 、(205)は加算器、(104)、(
204)は直流送電線(100)に流れる直流磁流を一
定値に制御する定電流制御装置を示す。
次に動作について説明する。
直流送電泉(100)で地絡故障(Ft)が発生すると
、第2図に示すようにコンバータ側這流工RECは増加
するが定電流制御装置(104)の前作によりコンバー
タ(1)の点弧角を制御即することにより、事故発生日
aの電流直重rsfに復帰する。一方インパータ側電流
工INVは、事故Fl、発生前は第1図に図示しない、
直流電圧を一定に保つ定電圧制御11装置により制御さ
れている為、インバータ(2)側の定電流制御111は
同ら機能していない。従って、事故負、発生前は、直流
、fA wS(100)を流れる電流値はコンバータ(
1)側の定電流制御装置(104)により制御卸される
値となる為コンバータ1則、インバータ1則共に電流r
utは1司−である。−メ故F1発生と同時に、直流電
圧が大幅に低下するためにインバータ側の定電圧1制御
装置は機能しなくなり、定覗流l!lI呻装置が機i目
してくる。
その間、インバータ(2)1則の直流電圧の極性は反転
するため1旦インバータ側′@流負NVは減少し定電流
、rJIJ +n装置(204)の直流電流市1]呻に
より工rsf−1dの電流値となる。
信号伝送装置(101)、(202)、及び信号変換装
置M (201)、(102) Kより互いに両端の電
流波形を伝送し合い自端の電流波形信号と相手端電流波
形を差動リレー (103) 、(203)により差を
とればおの訃の端で互助出力Fが得られ直流送電線の事
故B″lを検出出来た事になる。
趨常Δ工は電流マージント呼ばれ定格直流電流の10及 %程度にセットされる事雰び、1司号伝送装置(101
)、(202)、信号変換装置(201) 、(102
)、直流CT (12)、(22)、及び定電流制御装
置(104) 、(204)の誤差を考えて、差切りV
 −(103)、(2Uf3)は工REC−工tNv;
i5%の条件で差動出力Fを判定する。
従来の保護装置は以上のように構成されているので、差
動リレー(103)、(203)及び信号伝送装置(1
01)、(102)、信号変換装置(201) 、(1
02)等に高い精度が要求されるため装置が篩価になる
といった欠点があった。
この発明は上記のような従来のものの欠点を除去するた
めになされたもので事故発生時インバータ側の電流値を
減少させてコンバータ側直流′踵流工RBC、インバー
タ側直流電流負NYの差を大きくすることにより高精度
の装置dを使用することなく直流線路事故を検出できる
保護装置を提供することを目的としている。
以下、この発明の一実施例を図について説明する。
第3図において第1図と同一符号は同−又は相当部分を
示し、(13)、(23)は直流電圧をある微小な′鴫
気量に変換する直流F T 、  (107)、(20
7)は加算器、(106) 、(206)は直流電圧の
低下幅に応じて直流電流補正値を出、力木る電、流指令
値回路である、次に動作について説明する。
直流p ’r (23)の直流電圧直ia号は電流指令
値回路(206)に人力される。電流指令値回路(加6
)では直流題圧低−ド幅に比例して大きくなる様な電流
補正信号(工′1)を出力する。第4図に示すのは直流
送電の重圧電流特性図であるが、同図に示す様に直流電
圧V(iが低下すればする程前記補正量(1’i)を大
きくする。従って事故により直流電圧Vaが低下すれば
補正信号(I’i)が加算器(207)に出力され、加
算器(207)の出力は工ref−7エーエ′1となり
加算f4(205)に人力され、定電流制御装置(20
4)の作用庁よりインバータ側の電流は工rsf−Δエ
ーエ′1となる。
一方コンパータ側の゛電流は信号伝送装置(10)、信
号変換装置1(2t)1)により差動リレー(203)
に人力され、面記インバータ側電流工rsf−Δ工−工
′1との差をとる。
ここで■1は設定により任意の値をとる事ができるため
電流マージンΔ工以上の差動量が得られるため前記信号
伝送装置(101)、信号変換装置(201)、差動リ
レー(203)等の精度に応じて設定することが出来、
換言すれば高い精度を持った装置を使用することなく直
流線路の故障を検出することが可能となる。
以上のように、この発明によれば直流電圧の低下量に応
じてインバータ側の電流指情直を小さくする様に構成し
たので、高精度の装置が小女となり装置が安価になると
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の直流送電線法−装置を示す図、第2図は
事故時の直流電流波形を示す図、第3図は本発明の一実
施例を説明する図、第4図は第3図の特性図である。 (21) (1)・・・順変換器、(2)・・・逆変換器、(11
)、璽=J・・直流リアクトル、(12) 、(22)
・・・直流CT 、  (100、(202)・・・信
号伝送装置、(201)、(102)・・・信号変換装
置、(103)、(203)・・・差動リレー、(10
5) 、(205)・・・加算器、(107)代 理 
人  葛  野   信  −第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 交流を直流に変換する順変換器、直流を交流にf換する
    逆変換器、前記両賞換器を直流1線路で接続された直流
    送電系統において、直流送電線の両端に設けられる直流
    電流変成器、自端子の直流電流変成器の出力を相手端子
    に伝送する伝送装置、自端子の直流電流変成器出力と、
    伝送装置を介して相手端子の直流電流変成器出力の差を
    求めるようにした直流送電線の保護装置において、直流
    電圧を検出する直流電圧検出器、前記直流電圧検出器の
    電圧値信号の直に応じて、逆変換器側直流電流指令値を
    減少させる電流指令値回路から成り、直流送電、線事故
    時、順変換器側直流電流と逆質換器側直流電流の差を大
    きくする様に作用させる事を特徴とする直流線路保護装
    置。
JP58025021A 1983-02-15 1983-02-15 直流線路保護装置 Pending JPS59149718A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58025021A JPS59149718A (ja) 1983-02-15 1983-02-15 直流線路保護装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58025021A JPS59149718A (ja) 1983-02-15 1983-02-15 直流線路保護装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59149718A true JPS59149718A (ja) 1984-08-27

Family

ID=12154251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58025021A Pending JPS59149718A (ja) 1983-02-15 1983-02-15 直流線路保護装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59149718A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9800171B2 (en) 2014-02-14 2017-10-24 Mitsubishi Electric Corporation Protection system for DC power transmission system, AC-DC converter, and method of interrupting DC power transmission system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9800171B2 (en) 2014-02-14 2017-10-24 Mitsubishi Electric Corporation Protection system for DC power transmission system, AC-DC converter, and method of interrupting DC power transmission system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61196718A (ja) 地絡保護装置
JPS59149718A (ja) 直流線路保護装置
JPS59149720A (ja) 直流線路保護装置
JPS5843402Y2 (ja) ホゴケイデンソウチ
JPH0118645B2 (ja)
JPS5970118A (ja) 直流送電線の保護継電装置
JP2778865B2 (ja) 直流送電線の保護装置
JPH0210655B2 (ja)
JPS602016A (ja) 直流送電線の保護方式
JPS6361854B2 (ja)
JPH0214293Y2 (ja)
JPS61199417A (ja) 変化幅過電流継電装置
JPS5851726A (ja) 直流送電線の断線検出装置
SU945937A1 (ru) Устройство дл защиты сборных шин электростанции и подстанции
JPS5819128A (ja) 直流系と発電機との協調制御方式
JPS63103744A (ja) 直流電流継電装置
JPS6361855B2 (ja)
JPS5836124A (ja) 電流差動継電装置
JPS6347052B2 (ja)
JPS5851728A (ja) 直流送電線の断線検出装置
JPS6111530B2 (ja)
JPS5972931A (ja) 直流送電線の保護装置
JPS6245768B2 (ja)
JPS6212328A (ja) 比率差動継電装置の点検方式
JPS61227638A (ja) 電力変換装置