JPS59149032A - Lsi機能ブロツク - Google Patents

Lsi機能ブロツク

Info

Publication number
JPS59149032A
JPS59149032A JP2269983A JP2269983A JPS59149032A JP S59149032 A JPS59149032 A JP S59149032A JP 2269983 A JP2269983 A JP 2269983A JP 2269983 A JP2269983 A JP 2269983A JP S59149032 A JPS59149032 A JP S59149032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
terminal
block
lead
terminals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2269983A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Yabe
矢部 昌司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP2269983A priority Critical patent/JPS59149032A/ja
Publication of JPS59149032A publication Critical patent/JPS59149032A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0207Geometrical layout of the components, e.g. computer aided design; custom LSI, semi-custom LSI, standard cell technique

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野と背景技術〕 本発明は、LSIを構成する機能ブロックに関し、特に
、端子の引出し方式に改良を加えたLSI機能ブロック
に関する。
LSI(高集積回路)を構成する機能ブロック(以下、
単にブロックと称す。)20は、第1図に示す如く、ト
ランジスタ11と抵抗12等を互いに電気的に隔離l〜
た構成のセル1を、k行、を列(1≦に、1≦t)に並
べた矩形形状としてあり、更に、各セル1のトランジス
タ11と抵抗12の間に、相互接続用の金属化配線を施
すことにより機能的に動作するようにしである。
一方、従来、この種のブロックは、内部領域をそのブロ
ックの機能を実現するために必要とされるトランジスタ
、抵抗等の間の配線に使用するため、ブロック間の配線
時には、そのブロック領域を配線禁止領域として扱う必
要があった。又、ブロック間の配線は、最小配線間隔を
1格子とする配線格子上に設置される必、要があったの
で、ブロックの端子は、ブロックの周囲で、月つ配線格
子上の固定の位置に設定されねばならなかった。更に、
回路特性の制約により、端子位置はできるだけトランジ
スタ、抵抗等に近接するように設定されるため、部分的
に端子位置が近接し、密度が高くなる箇所が生じていた
第2図は、従来のブロック端子からの配線図であシ、配
線はX方向を第1層、Y方向を第2層とし、この二層を
用いて行なわれ、これら層間はスルーホール24によっ
て接続されている。ブロック20の端子21,22.2
3からの配線は、各々スルーホール24を用いて第1層
配線28と第2層配線27によって行なわれている。そ
して、各端子21,22.23及びスルーホール24は
、すべて配線格子29上に設けられている。そして、こ
の場合、配線領域内3oの必要格子列数は三本となる。
このように、従来のブロックにおける配線は、ブロック
周辺上の端子密度の高い部分において、ブロック外部の
配線領域で配線格子列数が多数必要になり、LSI面積
の増大をもたらしたシ、あるいは、配線を不可能にする
という欠点を有していた。
〔発明の開示〕
本発明は上記の欠点Kgみてなされたもので、互いに電
気的に隔離されたトランジスタ、抵抗等から成るセルを
に行、を列(1くに、1くt)に配置し、その間に金属
化配線を施したLSI機能ブロックにおいて、その一部
又は全部の端子の各々に、一本以上の引き出し線を設け
、物理的な接続関係を考慮して、そのうちの一つを選択
することによって、端子からの配線の引き出しを容易に
し、LSI面積の増大を防ぐLSI機能ブロックの提供
を目的とする。
〔実施例の説明〕
第3図は、本発明のLSI機能ブロックにおける一実施
例であり、ブロック2oの端子21は、予め引き出し線
32によって仮想端子31まで配線が引き出されている
。従って、配線は、端子22.23、仮想端子31と通
じる各々のスルーホール24を用いて、第2層配線27
及び第1層配線28に行なわれる。各端子21,22.
23とスルーホール24及び配線は、第2図の場合と同
様、全て配線格子29上にある。この場合、引き出し線
32を設けることにょシ、端子21゜22 、23・の
集中を緩和し、配線領域内3oの必要格子列数も二本に
減少させることができる。
竿4図は、本発明のブロックにおけるブロック端子の引
き出し線の、他の実施例を示す。この実施例においては
、端子21からの引き出し線が予め二組32.34設け
られてシシ、各々仮想端子31.33を持っている。配
線は、端子21の接続先の物理的位置(本例では右方向
との接続)を考慮して、二組用意された引き出し線のう
ち、最適の一組(引き出し線32.仮想端子31)を選
択する。もちろん、端子21からの接続がない場合には
、いずれの引き出し線も選択されない。
上記においては、本発明の良好な実施例の一例について
説明したが、本発明は上記の実施例にのみ限定されるも
のではなく、種々の変形が可能である。すなわち、例え
ば、二組以上の引き出し線に対して同一仮想端子を用い
たり、一本の引き出し線上に二個以上の仮想端子を設け
、その中の最適な仮想端子を選択するということも可能
である。
〔本発明の効果〕
以上の如く本発明によれば、ブロックの一部又は全部の
端子に、一本以上の引き出し線を設け、且つその仮想端
子を設けた構成としであるので、物理的な接続関係を考
慮しつつ、そのうちの一つを選択することによシ、ブロ
ック端子からの配線の引き出しを容易にすると共に、L
SI面積の増大を防止できるといった効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はLSI機能ブロックを構成するセルの詳細図、
第2図は従来のLSI機能ブロックの端子図及び配線図
、第3図は本発明一実施例のLSI機能ブロックの端子
図及び配線図、第4図は他の実施例のLSI機能ブロッ
クの端子図及び配線図を示す。 20・・・ブロック  21,22.23・−・ブロッ
ク端子24・・・スルーホール   27・・・第2 
層配m28・・・第1層配線    29・・・配線格
子30・・・配線領域     31.33・・・仮想
端子32.34・・・引き出し線 出願人  日本電気株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 互いに電気的に隔離されたトランジスタ、抵抗等から成
    るセルをに行、を列(1<k、1くt)に配置し、その
    間に金属化配線を施したLSI機能ブロックにおいて、
    その一部又は全部の端子に、各々一本以上の引き出し線
    を設けたことを特徴とするLSI機能ブロック。
JP2269983A 1983-02-16 1983-02-16 Lsi機能ブロツク Pending JPS59149032A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2269983A JPS59149032A (ja) 1983-02-16 1983-02-16 Lsi機能ブロツク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2269983A JPS59149032A (ja) 1983-02-16 1983-02-16 Lsi機能ブロツク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59149032A true JPS59149032A (ja) 1984-08-25

Family

ID=12090110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2269983A Pending JPS59149032A (ja) 1983-02-16 1983-02-16 Lsi機能ブロツク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59149032A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09153547A (ja) * 1995-11-29 1997-06-10 Nec Corp 半導体装置の配置方法
US6360354B1 (en) 1997-11-04 2002-03-19 Nec Corporation Automatic arrangement of wiring patterns in semiconductor device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09153547A (ja) * 1995-11-29 1997-06-10 Nec Corp 半導体装置の配置方法
US6360354B1 (en) 1997-11-04 2002-03-19 Nec Corporation Automatic arrangement of wiring patterns in semiconductor device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59149032A (ja) Lsi機能ブロツク
JPH0348669B2 (ja)
JPH05243482A (ja) 半導体集積回路
JPS6256662B2 (ja)
JPS605059B2 (ja) 大規模半導体集積回路
JPS59165436A (ja) 半導体集積回路装置
JP2751742B2 (ja) 自動レイアウト用セル
JPS60134462A (ja) 集積化半導体論理回路装置
JPS59110138A (ja) 多層型パツケ−ジ
JPS62140430A (ja) 半導体集積回路の配線方法
JP2682423B2 (ja) Lsiの複数線幅の配線方法
JPS5961057A (ja) 集積回路装置の形成方法
JPS6034036A (ja) マスタスライス方式lsi基板
JPH09172073A (ja) 半導体集積回路の自動配置配線方法
JPS62122145A (ja) マスタスライス方式lsi
JPS58119647A (ja) Lsiマスタスライスチツプ
JPH0513576A (ja) 半導体集積回路の配線処理方法
JPH0485853A (ja) 半導体集積回路装置
JPS6298641A (ja) 半導体集積回路
JPS60105253A (ja) Lsi機能ブロツク
JPH04324678A (ja) 半導体集積回路装置
JPS6074548A (ja) 半導体集積回路
JPS6115346A (ja) 半導体論理集積回路装置
JPH0766944B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPH0691157B2 (ja) 半導体集積回路装置