JPS59165436A - 半導体集積回路装置 - Google Patents

半導体集積回路装置

Info

Publication number
JPS59165436A
JPS59165436A JP3911283A JP3911283A JPS59165436A JP S59165436 A JPS59165436 A JP S59165436A JP 3911283 A JP3911283 A JP 3911283A JP 3911283 A JP3911283 A JP 3911283A JP S59165436 A JPS59165436 A JP S59165436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
power supply
integrated circuit
circuit device
semiconductor integrated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3911283A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuko Ogawa
小川 祐子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3911283A priority Critical patent/JPS59165436A/ja
Publication of JPS59165436A publication Critical patent/JPS59165436A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/10Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a repetitive configuration
    • H01L27/118Masterslice integrated circuits
    • H01L27/11803Masterslice integrated circuits using field effect technology
    • H01L27/11807CMOS gate arrays

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明は,半導体集積回路装置に係り、特に数千ゲート
を超えるような、大規模集積回路の電源配線の方式に関
わるものである。
〔従来技術とその問題点〕
従来のブロック構成設計において、大規模な集積回路装
置を実現する方法は、回路全体を数百〜数千セル有する
ブロックに分割し、配置配線を行うことによp、設計ミ
ス、設計時間を短縮するという特徴がある。
ブロック構成設計による大規模集積回路装置の一般的な
例を第1図と第2図に示す。第2図番よ、第1図のブロ
ック内の構造を示す。すなわち、この半導体集積回路装
置は半導体チップ上が、素子領域1.配線領域2.並び
に入出力回路領域3に分けられている。素子領域lへの
電源供給は、通常素子領域上にVDDとGNDからなる
電源配線4を第1配線層により設け、さらに素子領域に
近接した配線領域にVDDとGND  d6らなる電源
配線5(幹線)を第2配線層によシ、電源配線4と直交
して設けることによって行なわれる。また、素子領域上
の機能ブロック間の信号接続、及びブロック6間の信号
接続は配線領域2上に与えられる配線パターン(第1層
、第2層)によって行われる。
しかし、この方式では電源配−5は、素子領域に近接し
た配線領域に設けられ、縦方向に並ぶブロックで共通と
なっているので、ブロックの幅は一定、ブロックの配置
は電源配線を共有できるように一列にするという制約が
でき、ブロックの幅ブロックの配置の自由度が減る。さ
らに、能動素子列と直交して設けられた第2配線層によ
る電源配線5は、電圧降下を小さくするため導体幅を太
き(する必要があり、そのことがチップを大きくしてし
まうという問題点がある。
〔発明の目的〕
この発明の目的は、大規模な回路を複数のブロックに分
割し、設計を行なった半導体集積回路装置において、新
たな電源幹線方式を与えることによって、大規模集積回
路に適した半導体集積回路を提供することを目的として
いる。
〔発明の概要〕
本発明では、少な(とも素子領域上に電源配線を設け、
その上に電源配線と直交して、所定の電源幹線を設ける
ようにする。
即ち、電源幹線において、 VDDからなる配線とGN
Dからなる配線は、幅dwだけ離し、VDDとGNDは
交互に設けられる。電源幹線を形成する導体幅のうち最
大導体幅をWMAX  複数のセルから構成されるブロ
ックの幅のうち、最小ブロック幅をWBK  とし、電
源幹線を、 W   <WBK −dw×2 AX という関係とする。この関係に設定することにょクブロ
ックの大きさ、ブロックの配置は自由に行うことができ
る。
〔発明の効果〕
本発明によれば従来技術に比べ、下記の効果が得られる
。すなわち、亀源幹想を素子領域に近接し之配線領域に
設けて横方向に並ぶブロックで共通とする必要がなくな
ったので、ブロックの大きさや配置の自由度が大幅に増
しチップ・面積の縮小や高密度化を達成する事ができる
筺たI[幹線を自由に幅広く出来るため、抵抗を小さく
出来る等、集積回路の性能向上を図ることが出来る。
〔発明の実施例〕
第3図に本発明を適用したブロック構成設計による大規
模集積回路の3層配線の場合の例を示す。
素子領域1には能動素子として例えばC−MOSセルを
用い、このC−MOSセルから成る単位上k(機能ブロ
ック7)が列状に設けられ、この列状のセルが整列され
充矩形状のブロック6を構成し1ている。電源配線4は
第1配線層を用いて設けてちゃ、を源幹線5とは、°所
々で、接続穴を介して接続させる。
素子領域l上に配置された機能ブロック7とブロック6
の入出力端子は、それぞれ第2配線層を用いて配線領域
2に引き出されており、これらの配線領域2における配
線は、第2配線層に所属する配線8と第1配線層に所属
する配線9とを接続穴10により接続することによって
行なわれている。
そして、電源配線4と直交する方向にVDD(vLEE
F141カ。)よ。ND4□ヶΣ私□地、ヵ、6ケる電
源幹線が幹線間のスペースが等間隔になる様に設けられ
ている。ここではVDD5sと GND5!の幅は等し
い(本発明はこの場合を含むものとする)が必要に応じ
て両者の幅を違えてもよい。
ここで図示する様に先述の関係が満されている。
したがって%電源幹線の幅はチップ面積の増加なしで広
くできるし、ブロックは整列して配置する必要がな(、
自由に配置できるので、前述した効果が得られることに
なる。
以上の実施例は、チップ上に配線Jfiを3層形成し、
最上層の配線により電源幹線を形成した例であるが、配
線層をもっと多(使用してもよい。配線層数をnとした
場合、電源配線4は第1層(i<n)であればよく、電
源幹線は最上層を用いる事が好ましい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の電源供給方法を用いた。ブロック構成設
計による。大規模集積回路装置の構成例を示す平面図、
第2図は、第1図及び第3図のブロック内の構成例を示
す平面図、第3図は1本発明の一実施例に係る半導体集
積回路装置の平面図である。 図において、 l・・・素子領域、2・・・配線領域、3・・・入出力
回路領域、4・・・電源配線、5・・・電源幹線、6・
・・数100〜数1000の能動素子からなるブロック
、7・・・機能ブロック、8,9・・・信号線、10・
・・接続穴。 11・・・チップ内のプロ、ツク幅のうち最小幅の値W
BK、12・・・電源幹線と電源幹線の一定幅の値dw
、13・・・電源幹線を形成する導体層の幅のうち最大
幅の値WM A X。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11複数個の能動素子を列状に配置したセルを並べて
    形成した矩形状のブロックを1間隔を開けて複数個配置
    してなる半導体基板に、多層配線を施して所望の回路動
    作を実現するようにした半導体集積回路装置において、
    前記列方向に能動素子の電源配線を設けると共にこの電
    源配線が施された基板上に電源配線と直交する幅広の電
    源幹線を幹線間のスペースが等間隔になるように設け、
    この電源幹線の最大配線幅をWmax 、 邂源幹線間
    の間隔をdw、前記ブロックの内ブロック幅が最小であ
    るブロックの幅をWBKとした時、 WMAX (WBK −d1vX2 となるように設定した事を特徴とする半導体集積回路装
    置。 (2)配線層数は3層であって、素子領域上、及び配線
    領域上の配線は第1.第2配線層が用いられ。 素子領域上に設けられる前記電源配線は第1配線層、素
    子領域上と配線領域上に電源配線と直交して設けられる
    前記電源幹線は、第3配線層を用いることを特徴とする
    特許 載の半導体集積回路装置。 (3)電源幹線はVDDとGNDを互い違いに配設する
    ことを特徴とする前記特許請求の範囲第1項記載の半導
    体集積回路装置。 {4}電源幹線を最上層に設けた事を特徴とする前記特
    許請求の範囲第1項記載の半導体集積回路装置。
JP3911283A 1983-03-11 1983-03-11 半導体集積回路装置 Pending JPS59165436A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3911283A JPS59165436A (ja) 1983-03-11 1983-03-11 半導体集積回路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3911283A JPS59165436A (ja) 1983-03-11 1983-03-11 半導体集積回路装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59165436A true JPS59165436A (ja) 1984-09-18

Family

ID=12543993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3911283A Pending JPS59165436A (ja) 1983-03-11 1983-03-11 半導体集積回路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59165436A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61210655A (ja) * 1985-03-15 1986-09-18 Hitachi Ltd ロジックlsi
JPS63139A (ja) * 1986-06-19 1988-01-05 Nec Corp マスタ−スライス方式のゲ−トアレ−半導体集積回路装置
US5124776A (en) * 1989-03-14 1992-06-23 Fujitsu Limited Bipolar integrated circuit having a unit block structure
JPH07169844A (ja) * 1994-11-07 1995-07-04 Hitachi Ltd ロジックlsi

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61210655A (ja) * 1985-03-15 1986-09-18 Hitachi Ltd ロジックlsi
JPS63139A (ja) * 1986-06-19 1988-01-05 Nec Corp マスタ−スライス方式のゲ−トアレ−半導体集積回路装置
US5124776A (en) * 1989-03-14 1992-06-23 Fujitsu Limited Bipolar integrated circuit having a unit block structure
JPH07169844A (ja) * 1994-11-07 1995-07-04 Hitachi Ltd ロジックlsi

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3179800B2 (ja) 半導体集積回路装置
US4161662A (en) Standardized digital logic chip
JPH02177345A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0480538B2 (ja)
US5668389A (en) Optimized power bus structure
JPS61292341A (ja) 半導体集積回路
JP3281234B2 (ja) 半導体集積回路装置及びその製造方法
EP0021661B1 (en) Semiconductor master-slice device
JPS59165436A (ja) 半導体集積回路装置
JPH01225137A (ja) 半導体集積回路装置
JPS62194640A (ja) バンプ実装を用いる半導体集積回路
EP0074804B1 (en) Semiconductor integrated circuit comprising a semiconductor substrate and interconnecting layers
JPS601844A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0563944B2 (ja)
JPS621244A (ja) マスタ−スライス型半導体装置
JPS605059B2 (ja) 大規模半導体集積回路
JPH0475665B2 (ja)
JPH01152642A (ja) 半導体集積回路
JPS62273751A (ja) 集積回路
JPS62128152A (ja) 半導体集積回路装置
JP2656263B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPH03253057A (ja) 半導体集積回路
JPS615545A (ja) 半導体集積回路装置
JPH03227569A (ja) 半導体集積回路
JP2712806B2 (ja) 半導体集積回路