JPS5914746B2 - フラッシ定着用粉体現像トナ− - Google Patents

フラッシ定着用粉体現像トナ−

Info

Publication number
JPS5914746B2
JPS5914746B2 JP55171970A JP17197080A JPS5914746B2 JP S5914746 B2 JPS5914746 B2 JP S5914746B2 JP 55171970 A JP55171970 A JP 55171970A JP 17197080 A JP17197080 A JP 17197080A JP S5914746 B2 JPS5914746 B2 JP S5914746B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
weight
flash fixing
powder
development toner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55171970A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5796354A (en
Inventor
俊明 成沢
誠二 岡田
精秀 村松
皓男 柳下
弘文 奥山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP55171970A priority Critical patent/JPS5914746B2/ja
Publication of JPS5796354A publication Critical patent/JPS5796354A/ja
Publication of JPS5914746B2 publication Critical patent/JPS5914746B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/097Plasticisers; Charge controlling agents
    • G03G9/09733Organic compounds

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は電子写真でのフラッシュ定着に適する粉体現
像トナー(微細トナー粒子)に関する。
本発明者らはすでに特開昭56−30139号(特願昭
54−105954号)にてフラッシュ定着に適する粉
体現像トナーを提案した。すなわち、プリンタ、ファク
シミリおよびコピーのような電子写真においては、トナ
ーによつて現像された像は通常ヒートロールまたはヒー
トオープンを用いて定着されているが、このようなトナ
ーをフラッシュ定着法によつて処理するとガス状低分子
量物質が発生し、悪臭を放つと共に人体に有害である。
そこで、本発明者らはフラッシュ定着に適する現像トナ
ーであつてフラッシュ定着時に悪臭を放つガス状低分子
量物質をごく少量生成するに過ぎない粉体現像トナーを
提案したわけである。この提案したトナーとは、その特
許請求の範囲によると、「結着剤樹脂の95重量%以上
を融点が60ないし160℃、エポキシ当量が450な
いし5500そして900ないし8250であるビスフ
ェノールA/エピクロルヒドリン型エポキシ樹脂とし、
着色剤としてトナー組成全体の0.6ないし8重量%の
カーボンおよび0ないし5重量%の染料を含有させたこ
とを特徴とするフラッシュ定着に適する粉体現像剤用ト
ナー』である。なお、ここで使用する「フラッシュ定着
」とは、トナー像に高エネルギーのキセノンフラッシュ
ランプからの光を照射して、トナーの温度を瞬間的にト
ナーの溶融温度まで上昇せしめることに依りトナー像を
定着する定着技法をいう。本発明者らが提案したトナー
を用いて多数のコピーを製作したときに、コピー品質の
低下(すなわち、像コントラストの低下、背景部にカブ
リ形成およびトナー像の転写不良)が生じることがわか
つた。
このようなコピー品質の低下を防止することが本発明の
目的である。
この目的が、すでに提案した粉体現像用トナーに1ない
し20重量%のモンタン酸エステルワックスを添加する
ことによつて達成できる。
このモンタン酸エステルワックスの添付によつてトナー
粒子に対プロツキング性(トナー粒子どうしの付着の廻
避)および潤滑性を付与することで、コピー品質の低下
防止がなされる。モンタン酸工スチルワックスの量が1
重量%より少ないと、所望する耐プロツキング性および
潤滑性を有するトナーを得ることができない。
また、その量が20重量%よりも多いと、キャリヤー表
面および感光体表面に好ましからざるワツクス被膜が生
じて、帯電量が変動したり得られる潜像が不満足なもの
となる。さらに、モンタン酸工スチルワックス以外の大
抵のワツクスを使用した場合には、トナー粒子に付与す
べき対プロツキング性および潤滑性が不充分であるとわ
かつた。
以下、本発明を実施例および比較例によつて説明する。
実施例 エポキシ当量約950、重量平均分子量約1400及び
融点約100℃を有するビスフエノールA/エピクロル
ヒドリン型エポキシ樹脂(「エピコート1004」、シ
エル化学社商品名)91重量部、平均粒径24ミリミク
ロンでニクロメーターインデツクス83を有するカーボ
ンブラツク微粉末([ブラツクパールズL」ギアポット
コーポレーション商品名)5重量部、ニグロシンベース
染料([ニグロシンブラツクEX」オリエント化学工業
社商品名)2重量部およびモンタン酸工スチルワックス
2重量部を100℃に加熱した二ーダ一で混練した。
使用したモンタン酸工スチルワックスは工スチルワック
ス(EsterWaxesE)、ヘキストA.G.で、
融点が79〜85、酸化が15〜20、鹸化価が130
〜160および密度が1.01〜1.03であつた。混
練生産物をジエツトパルビライザ一を用いて粉砕し、次
いで風力分級機を用いて分級してトナーを得た。得たト
ナーを用いて、レーザプリンタで印字速度16C:11
/分において文字プリントを製作した。
すなわち、潜像を上述のトナーで現像し、このトナ一像
をキセノンフラツシユランプ(ウシオ電機製)の300
J/パルスのフラツシユ光で露光することによつて定着
した。このようにして30000枚のプリントを製作し
てもプリント文字像は鮮明であり、背景部にカブリの形
成は認められなかつた。
比較例 上記実施例でのモンタン酸工スチルワックスを除く代り
にエポキシ樹脂を2重量部増やして、同じカーボンブラ
ツク微粉末(5重量部)およびニグロシンベース染料(
2重量部)から実施例と同様な手法に従つてトナーを調
製した。
この調製したトナーを用いて実施例と同様な手法により
プリントを製作した。30000枚のプリントを製作し
たときには、プリント文字像は不鮮明となり、背景部に
カブリ形成が認められ、また像転写不良が観察された。
本発明に係る粉体現像トナーは、本発明者らが先に提案
したトナーと同様に、必要ならば約3重量%以下の帯電
剤を配合できる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 トナー粒子重量に基づき、0.6ないし8重量%の
    カーボン、0ないし5重量%の着色剤としての染料、6
    7ないし98.4重量%の結着剤樹脂としてのビスフェ
    ノールA/エピクロルヒドリン型エポキシ樹脂、および
    1ないし20重量%のモンタン酸エステルワックスから
    なるフラッシュ定着用粉体現像トナー。
JP55171970A 1980-12-08 1980-12-08 フラッシ定着用粉体現像トナ− Expired JPS5914746B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55171970A JPS5914746B2 (ja) 1980-12-08 1980-12-08 フラッシ定着用粉体現像トナ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55171970A JPS5914746B2 (ja) 1980-12-08 1980-12-08 フラッシ定着用粉体現像トナ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5796354A JPS5796354A (en) 1982-06-15
JPS5914746B2 true JPS5914746B2 (ja) 1984-04-05

Family

ID=15933123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55171970A Expired JPS5914746B2 (ja) 1980-12-08 1980-12-08 フラッシ定着用粉体現像トナ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5914746B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61194911U (ja) * 1985-05-29 1986-12-04
JPS63119147U (ja) * 1987-01-28 1988-08-02
EP3491933A1 (en) 2017-12-01 2019-06-05 Mauro Fontana A method of microbiological sanitisation of the surface of whole eggs in shell

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59129862A (ja) * 1983-01-17 1984-07-26 Fujitsu Ltd 粉体現像用トナ−
JPS6039655A (ja) * 1983-08-12 1985-03-01 Toray Ind Inc 乾式トナ−の製造方法
SG49550A1 (en) * 1994-05-31 1998-06-15 Canon Kk Toner for developing electrostatic images and image forming method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61194911U (ja) * 1985-05-29 1986-12-04
JPS63119147U (ja) * 1987-01-28 1988-08-02
EP3491933A1 (en) 2017-12-01 2019-06-05 Mauro Fontana A method of microbiological sanitisation of the surface of whole eggs in shell

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5796354A (en) 1982-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE3836388C2 (de) Entwickler zum Entwickeln eines latenten elektrostatischen Bildes und Bilderzeugungsverfahren, in dem dieser Entwickler verwendet wird
JP3845522B2 (ja) 現像剤及び画像形成装置
JPS5914746B2 (ja) フラッシ定着用粉体現像トナ−
US4352877A (en) Electrophotographic developing process using flash fixation and toner therefor
JP2000227674A (ja) トナーおよび画像形成方法
JP2787305B2 (ja) 電子写真現像方法
JP2973364B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JP2584306B2 (ja) 電子写真用現像剤
JP2005084413A (ja) 光定着用イエロートナー、並びに、これを用いた電子写真用現像剤および画像形成方法
JP4784519B2 (ja) 電子写真用トナー、電子写真用現像剤、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置
JPS6057857A (ja) 画像形成微粉体
JPH0259989B2 (ja)
JP3769987B2 (ja) 電子写真用フラッシュ定着カラートナー
WO2001006321A1 (fr) Poudre imprimante pour electrophotographie et procede de formation d'images
JP2001022123A (ja) 電子写真用トナー及び画像形成方法
JP2735165B2 (ja) トナー
JPS6348338B2 (ja)
JP3480342B2 (ja) 電子写真用フラッシュ定着トナー及び画像形成方法
JPH05204278A (ja) 消色方法および消色装置
JP2598281B2 (ja) 電子写真用現像剤
JPH11231571A (ja) 非磁性1成分現像用トナー
JPS6362739B2 (ja)
KR840000488B1 (ko) 전자사진용 토우너(toner)미립자
JPS61117564A (ja) 電子写真用トナ−組成物
JPS62205367A (ja) フラツシユ定着用トナ−