JPS6039655A - 乾式トナ−の製造方法 - Google Patents

乾式トナ−の製造方法

Info

Publication number
JPS6039655A
JPS6039655A JP58146681A JP14668183A JPS6039655A JP S6039655 A JPS6039655 A JP S6039655A JP 58146681 A JP58146681 A JP 58146681A JP 14668183 A JP14668183 A JP 14668183A JP S6039655 A JPS6039655 A JP S6039655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid amide
carbon black
dye
epoxy resin
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58146681A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneyuki Kondo
近藤 常之
Yasuhiro Sato
佐藤 康裕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP58146681A priority Critical patent/JPS6039655A/ja
Publication of JPS6039655A publication Critical patent/JPS6039655A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/097Plasticisers; Charge controlling agents
    • G03G9/09733Organic compounds
    • G03G9/09775Organic compounds containing atoms other than carbon, hydrogen or oxygen
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/09Colouring agents for toner particles
    • G03G9/0906Organic dyes
    • G03G9/091Azo dyes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は乾式1−ナーの製造方法に関し、さらに詳し
くは、フラッシュ定着方式を採っている電子写真プリン
タや静電プリンタなどの現像剤を栴成するのに好適な負
荷電性乾式トナーの製造方法に関する。
負荷電性乾式1〜ナーは、鉄粉やガラスピーズなどのキ
ャリアと接触摩擦ざLoると負に帯電する。
したがって、これとキャリアとの混合物を使用し、周知
の磁気ブラシ法やカスケード法を用いて正の静電潜像を
現像すれば、可視像が得られるものである。
上記のようなトナーは、従来、溶融したビスフェノール
A系エポキシ樹脂と、荷電調節剤や顔料なとを同時に、
かつ所望の割合で混練し、室温まで冷却して粗粉砕した
後微粉砕し、分級して平均粒子径が5〜30μのものの
みを取り出すことによって製造している。いわゆる母材
としてビスフェノールA系エポキシ樹脂を使用するのは
、そのような樹脂は200〜300ジユ一ル程度の少な
い熱量でも容易に軟化し、またクセノンなどの発光スペ
クトルを照射しても分解せず、有I?jガスやいやな臭
を発生しないのでフラッシュ定着に適しているからであ
る。
しかしながら、上記のような方法によるトナーで現像剤
をつくり、実際に使用してみると、初期の段階はともか
く、荷電特性が安定せず、メY命が大変短い。その理由
は、一般に、エポキシ樹脂と、荷電調節剤や顔料、特に
荷電調節剤とは相溶性および濡れ性に劣るので、上記の
J:うな方法では母材中におけるそれらの分布が一様に
ならないためではないかと考えられる。
この発明の目的は、従来技術の上記欠点を解決し、荷電
特性が安定していて艮か命である乾式トナーを製造する
方法を提供するにある。
上記目的を達成するために、この発明においては、クロ
ムの錯化合物を会むアゾ系油溶性染料とカーボンブラッ
クを、それぞれ、または同時に高級脂肪酸の酸アミドと
混合または混練した後、その混合または混線物とエポキ
シ樹脂とを直線し、冷却固化した後微細に粉砕覆ること
を特徴どする乾式トナーの製造方法が提供される。
この発明の方法をさらに詳細に説明1゛るに、この発明
においては、荷電調節剤としてクロムの錯化合物を含む
アゾ系油溶性染1J31 (以下、単に染料という)を
、また分散剤として高級脂肪酸の酸アミド(以下、単に
酸アミドという)を、さらに顔料としてカーボンブラッ
クを、それぞれ準備する。
上記染料はどのようなものであってもよいが、クロム1
に対して2個のアゾ基をもつようなものであるのが好ま
しい。そのような染料の具体例としては、西ドイツ国B
ASF社製のパザポンファストブラック” Bや、オリ
エント化学工業株式会社製のパバリファストブラック”
#3804などがある。また、上記酸アミドは、炭素数
が15〜20であるようなものであるのが好ましい。具
体的には、ステアリン酸アミド、オレイン酸アミドなど
を用いる。なかでも、ステアリン酸アミドが好ましい。
次に、染料および酸アミドがともに′FJ)状や粒状で
ある場合は、それらをハンマーミルなどを使用してよく
混合り゛る。この混合によって染料ど酸アミドとが高速
で衝突し合う。この場合、染料と酸アミドの混合比は、
重量圧で10:1〜1:10程度でよい。好ましい混合
比は、3:1〜1:3である。
カーボンブラックと酸アミドもまた、上記と同様によく
混合し、相互に衝突さける。この場合の混合比も上記範
囲でにい。
この発明においては、粉状または粒状の染料ヤ)カーボ
ンブラックを酸アミドと混合し、高速で衝突させる代わ
りに、染料やカーボンブラックと酸アミドとを混練して
もよいものである。この場合の混練温度は、酸アミドの
融点以上であればよいが、好ましいのは80〜150℃
である。そして、混線は、上記湿度で数分間はど行えば
よい。なお、この場合は、混練物を冷却した後ハンマー
ミルなどで粉砕してもよい。
また、この発明においては、染料とカーボンブラックを
、それぞれ別々に酸アミドと混合または混練づる、つま
り三者づつ混合または混練する代わりに、染料、カーボ
ンブラックおよび酸アミドの三者を同時に、かつ上記範
[131で混合または混練してもよいものである。
一方、母材(結着樹脂)としてエポキシ樹脂を用意する
。このエポキシ樹脂は、上述したビスフェノールA系エ
ポキシ樹脂であるのが好ましい。
なかでも、エポキシ当量が500〜3000程度である
ものが好ましい。最もIITましいのは、■ボキシ当投
が800〜2500のものである。
次に、染オ′31と酸アミドとの混合または混練物およ
びカーボンブラックと酸アミドとの混合また(ま混練物
、または染料とカーボンブラックと酸アミドとの混合ま
たは混練物を溶融したエポキシ樹脂中に入れ、よく混練
し、空温まで冷7JI して固化させ、粗粉砕した後微
粉砕し、さらに必要に応じて風力分級し、平均粒子径が
5〜30μであるにうなトナーを得る。このとき、上記
混合または混練物とエポキシ樹脂との混線割合は、1−
ナー全体に対する染料、カーボンブラックおよび酸アミ
ドの含有率が次のような範囲になるようにJるのが好ま
しい。ずなわら、荷電特性をJ:゛り安定にするために
、染料は0.5〜10重呈%であるのが9fましい。特
に好ましいのは、1〜8重棗%である。
また、使用時(現像詩)の、主として適当な黒化度を1
@るために、カーボンブラックは0.5〜10重川%の
用囲であるのが好ましい。最−し好ましい範囲は、1〜
8重Φ%である。さらに、酸アミドは、少なくとも0.
5重毘%、好ましくは少なくとも1重量%含まれるよう
にする。この酸アミドは、後述するように、エポキシ樹
脂中における染料やカーボンブラックの分i&性を向上
するように作用しているものと考えられるが、この分散
性に関しては、酸アミドをあまり多くしても効果は変わ
らないわ 次に、実施例に基づいてこの発明をさらに詳細に説明す
る。
実施例 染料として西ドイツ国BASF社製“ザボンフ7ストブ
ラックII 8を、酸アミドとして片山化学工業株式会
社製ステアリン酸アミドをそれぞれ用意した。
次に、上記染料100重量部と酸アミド501mm部と
をハンマーミルに入れてよく混合し、高速で衝突させて
それらの混合物を得た。以下、これを混合物Aという。
一方、100重量部の三菱化成工業株式会社製カーボン
ブラックMA−100と50重量部の上記ステアリン酸
アミドとを使用し、上記と同様の条件で処理してそれら
の混合物を得た。以下、これを混合物Bという。
次に、88重量部の油化シェルエポキシ株式会社製エポ
キシ樹脂゛エピコート”1004に対して上記混合物A
 a3よびBをそれぞれ6重量部混入し、これを、混練
機を使用して、160℃で111)間混練した後、室温
まで冷却して固化さし、次いでハンマーミルで粗粉砕し
、ざらにジェットミルで微粉砕して、5〜20μの粒度
分布をもつ]・ナーを得た。
次に、上記トナーと、30〜150μの粒度分布をもつ
球状鉄粉ギヤリアとを重量比で2.5対97.5になる
ように混合し、現像剤を得た。
上記現像剤についてブローオフ法によって荷電量を測定
したところ、約−2271C/ Qぐあり、負荷電現像
剤として十分に大きな値であっIc 。
次に、フラッシュ定着方式を採っている東し株式会社製
乾式漢字プリンタT8400を使用して上記現像剤の寿
命試験をし!こところ、幅15インチ、天地サイズ11
インチの用紙で60万枚の寿命を得た。
比較例 88重量部の上記“エピコート”1004と、それぞれ
4重量部の上記“ザポンファストブラック”B、カーボ
ンブラックMA−100J3A:Uステアリン酸アミド
とを、同時に、かつ実施例と同様の条件で混糾し、以下
実施例と全く同様にして現像剤を19だ。
この現像剤について実施例と同様に試験した荷電量は約
−9μC/Qであり、実施例のものにくらべて大変低か
った。
また、実施例と同様にか命試験を行ったところ、約1万
枚の印刷を行ったところで黒化度が低下してきた。
」二記実施例おJ:び比較例から明らかなように、この
発明の方法によって製造した1−ナーを使用した現像剤
は荷電量が高く、しかも寿命が長い、つまり荷重特性が
安定していてその低下が極めて少ない。その理由は、染
料と酸アミドおよびカーボンブラックと酸アミドとをそ
れぞれあらかじめハンマーミルでよく混合するという、
いわゆる前処理を行ったために、染料やカーボンブラッ
クの周囲に粒状の酸アミドが満遍な(イリ着し、エポキ
シ樹脂に対づるそれらの相溶性や濡れ性が向上して[・
チー中にお(プる分布が均一になったためであると考え
られる。
特許出願人 東し株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. クロムの錯化合物を含むアゾ系油溶性染料と力、−ボン
    ブラックを、それぞれ、または同時に高級脂肪酸の酸ア
    ミドと混合または混練した後、その混合または混練物と
    エポキシ樹脂とを混練し、冷却固化した後微細に粉砕す
    ることを特徴とする乾式(・ナーの製造方法。
JP58146681A 1983-08-12 1983-08-12 乾式トナ−の製造方法 Pending JPS6039655A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58146681A JPS6039655A (ja) 1983-08-12 1983-08-12 乾式トナ−の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58146681A JPS6039655A (ja) 1983-08-12 1983-08-12 乾式トナ−の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6039655A true JPS6039655A (ja) 1985-03-01

Family

ID=15413181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58146681A Pending JPS6039655A (ja) 1983-08-12 1983-08-12 乾式トナ−の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6039655A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6355563A (ja) * 1986-08-26 1988-03-10 Tomoegawa Paper Co Ltd 電子写真用トナ−

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS535633A (en) * 1976-07-06 1978-01-19 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Insulating magnetic toner for electrostatic development
JPS5789767A (en) * 1980-11-25 1982-06-04 Mitsubishi Chem Ind Ltd Toner for electrostatic charge development
JPS5796354A (en) * 1980-12-08 1982-06-15 Fujitsu Ltd Powder developing toner suited for flash fixing

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS535633A (en) * 1976-07-06 1978-01-19 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Insulating magnetic toner for electrostatic development
JPS5789767A (en) * 1980-11-25 1982-06-04 Mitsubishi Chem Ind Ltd Toner for electrostatic charge development
JPS5796354A (en) * 1980-12-08 1982-06-15 Fujitsu Ltd Powder developing toner suited for flash fixing

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6355563A (ja) * 1986-08-26 1988-03-10 Tomoegawa Paper Co Ltd 電子写真用トナ−

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20010041298A1 (en) Toner for developing electrostatic image and process of preparing same
DE102005051851B4 (de) Verfahren zur Herstellung von Toner und Toner
DE102005017309B4 (de) Toner für die Entwicklung eines elektrostatischen Bildes und Verfahren zu seiner Herstellung
US4288519A (en) Dual purpose electrophotographic magnetic toner and process of making
US4345013A (en) Dual purpose magnetic toner
US5087546A (en) Device for continuously mixing powder and process for producing toner for developing electrostatic image
JPS581157A (ja) 電子写真用トナ−の製造方法
EP1205814B1 (en) Electrophotographic carrier, developer using the same, and its use for developing electrostatic images
JP2015079166A (ja) トナーの製造方法
JPS6039655A (ja) 乾式トナ−の製造方法
JP3094676B2 (ja) 磁性トナー
JPS6228772A (ja) 乾式現像剤
JP2628967B2 (ja) マグネタイト粒子粉末及びその製造方法
JPH07111588B2 (ja) 磁性トナー
JP3237325B2 (ja) 静電潜像現像用キャリア
US4430413A (en) Method of making a single component toner
JPS61205951A (ja) 電子写真用トナ−の製造方法
US5178460A (en) Device for continuously mixing powder and process for producing toner for developing electrostatic image
JPH0689045A (ja) トナーの製造方法
JPH0511497A (ja) 静電潜像現像用トナー
JP2706545B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JP2767837B2 (ja) 現像剤
JPS62119549A (ja) 静電荷像現像用トナ−の製造法
JPH0562328B2 (ja)
JPS59100453A (ja) 負極性カラ−トナ−