JPS61205951A - 電子写真用トナ−の製造方法 - Google Patents
電子写真用トナ−の製造方法Info
- Publication number
- JPS61205951A JPS61205951A JP60045809A JP4580985A JPS61205951A JP S61205951 A JPS61205951 A JP S61205951A JP 60045809 A JP60045809 A JP 60045809A JP 4580985 A JP4580985 A JP 4580985A JP S61205951 A JPS61205951 A JP S61205951A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- toner
- charge
- particle diameter
- imparting agent
- binder resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G9/00—Developers
- G03G9/08—Developers with toner particles
- G03G9/097—Plasticisers; Charge controlling agents
- G03G9/09783—Organo-metallic compounds
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Developing Agents For Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔概要〕
従来の電子写真においては印字に際してカブリ現象や印
字濃度が低下すると云う問題があり、また現像器の周囲
が汚れると云う問題もある。
字濃度が低下すると云う問題があり、また現像器の周囲
が汚れると云う問題もある。
この原因はトナーに含まれる電荷付与剤の分散性が悪い
からである。
からである。
本発明は電荷付与剤にチタネートカップリング剤を被覆
して分散性を向上すると共に電荷付与剤と結着樹脂との
粒径を規制することにより電荷付与剤の分散性がよ<、
゛トナー比電荷のバラツキが少ないトナーを得るもので
ある。
して分散性を向上すると共に電荷付与剤と結着樹脂との
粒径を規制することにより電荷付与剤の分散性がよ<、
゛トナー比電荷のバラツキが少ないトナーを得るもので
ある。
本発明は印字に際してカブリが少なく、またトナーの飛
散が少ない写真用トナーの製造方法に関する。
散が少ない写真用トナーの製造方法に関する。
電子写真用トナーは結着樹脂に電荷付与剤と着色剤を溶
融混練し、冷却した後に粉砕し分級したものが使用され
ている。
融混練し、冷却した後に粉砕し分級したものが使用され
ている。
例えば黒色トナーについて例を挙げると結着樹脂として
エポキシ樹脂を94重量部、電荷付与剤としてニグロシ
ン染料を3重量部1着色剤としてカーボンブラックを3
重量部が混練された粒径が5〜20μmの微粒子が使用
されている。
エポキシ樹脂を94重量部、電荷付与剤としてニグロシ
ン染料を3重量部1着色剤としてカーボンブラックを3
重量部が混練された粒径が5〜20μmの微粒子が使用
されている。
ここで電子写真の印字に当たってトナーの必要条件は印
字濃度が均一であってカブリがなく、また現像器の周囲
を汚さないことである。
字濃度が均一であってカブリがなく、また現像器の周囲
を汚さないことである。
然し、これらの条件を完全に満足させることは容易では
ない。
ない。
トナーが上記の必要条件を満たすためにはトナー微粒子
中に電荷付与剤が均一に分散しており、トナー比電荷の
バラツキが少ないことが必要である。
中に電荷付与剤が均一に分散しており、トナー比電荷の
バラツキが少ないことが必要である。
ここでトナー比電荷はトナ一単位質量当たりの帯電量と
定義される。
定義される。
すなわちトナー比電荷の少ないトナーはキャリアから離
れ易く、そのために印字背景部に霧状に付着してカプリ
を生じ、また現像器より飛散して周囲を汚染する。
れ易く、そのために印字背景部に霧状に付着してカプリ
を生じ、また現像器より飛散して周囲を汚染する。
一方、トナー比電荷の高いトナーはキャリアと離れにく
いので印字濃度を上げることが難しくなる。
いので印字濃度を上げることが難しくなる。
従って使用するトナーの中にトナー比電荷の高いトナー
と低いトナーとが混在していると印字濃度のバラツキを
生ずる以外に上記のような問題を生じてくる。
と低いトナーとが混在していると印字濃度のバラツキを
生ずる以外に上記のような問題を生じてくる。
そごで従来は結着樹脂、電荷付与剤3着色剤等のトナー
構成材料を5關以下に粉砕し、混合攪拌を行った後、ニ
ーダなどの加熱混練器で溶融混合してトナー塊を作り、
これを粉砕し分級して作っていた。
構成材料を5關以下に粉砕し、混合攪拌を行った後、ニ
ーダなどの加熱混練器で溶融混合してトナー塊を作り、
これを粉砕し分級して作っていた。
然し、この方法では結着樹脂中での電荷付与剤の分散性
が悪いために、トナー個々でトナー比電荷が変動しでお
り、そのために印字に際しカブリを生じ、またトナーの
飛散を生じていた。
が悪いために、トナー個々でトナー比電荷が変動しでお
り、そのために印字に際しカブリを生じ、またトナーの
飛散を生じていた。
ここで電荷付与剤の分散性が悪いのは結着樹脂の粘度が
高いからである。
高いからである。
そこでトナー構成材料をさらに細かく粉砕して使用して
いるが、それでも電荷付与剤の分散性が不充分であった
。
いるが、それでも電荷付与剤の分散性が不充分であった
。
以上説明したように電子写真において優れた印字性能を
発揮させるためにはトナー比電荷のバラツキを少なくす
ることが必要であるが、このための良い方法が見当たら
ないことが問題である。
発揮させるためにはトナー比電荷のバラツキを少なくす
ることが必要であるが、このための良い方法が見当たら
ないことが問題である。
上記の問題は電子写真の印字に使用するトナーが粒径5
μm以下の電荷付与剤にチタネートカップリング剤を被
覆した後、この電荷付与剤を粒径が20μm以下の結着
樹脂と混合攪拌後に溶融混練し、冷却後に粉砕し分級し
て作ることを特徴とする電子写真用トナーの製造方法に
より解決することができる。
μm以下の電荷付与剤にチタネートカップリング剤を被
覆した後、この電荷付与剤を粒径が20μm以下の結着
樹脂と混合攪拌後に溶融混練し、冷却後に粉砕し分級し
て作ることを特徴とする電子写真用トナーの製造方法に
より解決することができる。
本発明は電荷付与剤の分散性を良くするために5μm以
下に粉砕した電荷付与剤に更にチタネートカップリング
剤を被覆したものを使用し、また結着樹脂も粒径が20
μm以下になるまで粉砕したものを使用することによっ
てトナー比電荷のバラツキの少ないトナーを実現するも
のである。
下に粉砕した電荷付与剤に更にチタネートカップリング
剤を被覆したものを使用し、また結着樹脂も粒径が20
μm以下になるまで粉砕したものを使用することによっ
てトナー比電荷のバラツキの少ないトナーを実現するも
のである。
すなわち粒径を規制し、またチタネートカップ、リング
を電荷付与剤に被覆することによりトナー比電荷のバラ
ツキを抑制するものである。
を電荷付与剤に被覆することによりトナー比電荷のバラ
ツキを抑制するものである。
ここでチタネートカップリング剤を被覆すると分散性が
良くなる理由は溶融混練の際に結着樹脂との相溶性が良
くなることと電荷付与剤の流動性が良くなることによる
。
良くなる理由は溶融混練の際に結着樹脂との相溶性が良
くなることと電荷付与剤の流動性が良くなることによる
。
なお、ここでトナー比電荷の値からバラツキの大小の類
推がなされているが、この理由は一般にトナー比電荷と
呼ばれている値はトナー全体の帯電電荷の値をその重量
で割った平均値として計測されており、またトナー比電
荷の値は当初は電荷付与剤の添加量に比例して増加する
が、やがて飽和する傾向をもっている。
推がなされているが、この理由は一般にトナー比電荷と
呼ばれている値はトナー全体の帯電電荷の値をその重量
で割った平均値として計測されており、またトナー比電
荷の値は当初は電荷付与剤の添加量に比例して増加する
が、やがて飽和する傾向をもっている。
これらのことからトナー比電荷のバラツキが少ない場合
はトナー比電荷の値は高く、一方バラッキが大きい場合
は低い値として現れるのである。
はトナー比電荷の値は高く、一方バラッキが大きい場合
は低い値として現れるのである。
実施例■:
電荷付与剤として働くニグロシン染料(品名オイルブラ
ックBY)をジェットミルを用いて粒径5μm以下に粉
砕した。
ックBY)をジェットミルを用いて粒径5μm以下に粉
砕した。
次に流動床を用いて、このニグロシン染料粉末にイソプ
ロピルトリイソステアロイルチタネート(チタネートカ
ップリング剤)をスプレィドライコーティングし、本発
明を適用した電荷付与剤を作った。
ロピルトリイソステアロイルチタネート(チタネートカ
ップリング剤)をスプレィドライコーティングし、本発
明を適用した電荷付与剤を作った。
次にエポキシ樹脂(商品名エピクロンEXA −119
1)をコートプレックス粉砕機により2鰭以下に粉砕し
、次にジェットミルで粒径20μm以下の粒子にした。
1)をコートプレックス粉砕機により2鰭以下に粉砕し
、次にジェットミルで粒径20μm以下の粒子にした。
このようにして得たエポキシ樹脂94重量部、ニグロシ
ン染料3重量部、カーボンブラック(商品名ブラックバ
ールズL)3重量部をポリエチレン製のポットに入れ、
30分間ボールミルして混合した後、100℃に加熱し
た加圧式ニーダを用いて1時間混練した。
ン染料3重量部、カーボンブラック(商品名ブラックバ
ールズL)3重量部をポリエチレン製のポットに入れ、
30分間ボールミルして混合した後、100℃に加熱し
た加圧式ニーダを用いて1時間混練した。
次に冷却したトナー塊をロートプレックス粉砕機を用い
て0.1〜2uの粗トナーとし、更にジェットミルによ
り微粉砕し、これを風力分級機を用いて分級し、粒径5
〜20μmのトナーを作った。
て0.1〜2uの粗トナーとし、更にジェットミルによ
り微粉砕し、これを風力分級機を用いて分級し、粒径5
〜20μmのトナーを作った。
このトナーを鉄粉からなるキャリアと組合せてトナー濃
度4重量%の磁気ブラシ現像剤とし、レーザプリンタ(
富士通型F−67150)を用いて印字試験を行った。
度4重量%の磁気ブラシ現像剤とし、レーザプリンタ(
富士通型F−67150)を用いて印字試験を行った。
なお、この際の1−ナー比電荷の測定値は15μC/g
であった。
であった。
印字試験の結果はlO万レシートでカブリのない鮮明な
印字が得られ、またトナーの飛散による装置内の汚染は
殆ど無かった。
印字が得られ、またトナーの飛散による装置内の汚染は
殆ど無かった。
実施例2:
チタネートカップリング剤としてイソプロピルトリス(
ジオクチルパイロホスフェート)チタネートを使用した
以外は実施例1と同様にしてトナーを作り、印字試験を
行った。
ジオクチルパイロホスフェート)チタネートを使用した
以外は実施例1と同様にしてトナーを作り、印字試験を
行った。
このトナーの比電荷は15μc/gであり、印字試験の
結果は10万シートまでカブリのない鮮明な印字が得ら
れ、またトナーの飛散による装置内の汚染は殆ど無かっ
た。
結果は10万シートまでカブリのない鮮明な印字が得ら
れ、またトナーの飛散による装置内の汚染は殆ど無かっ
た。
比較例1:
チタネートカップリング剤を使用せず、あとは実施例1
と同様にしてトナーを作った。
と同様にしてトナーを作った。
すなわち本発明に係る粒径5μm以下の電荷付与剤と粒
径20μm以下の結着樹脂を使用したが電荷付与剤に対
するチタネートカップリング剤の被覆は行っていない。
径20μm以下の結着樹脂を使用したが電荷付与剤に対
するチタネートカップリング剤の被覆は行っていない。
この場合トナー比電荷の値は10μc/gと少なく、ま
たカブリ現象があり、装置内の汚染が認められた。
たカブリ現象があり、装置内の汚染が認められた。
比較例2:
ニグロシン染料の粒径として10μm以下と特許請求の
範囲よりも大きなものを用いた以外は実施例1と同様に
してトナーを作った。
範囲よりも大きなものを用いた以外は実施例1と同様に
してトナーを作った。
この場合トナー比電荷の値は12μc/gと少なく、ま
たカブリ現象があり、装置内の汚染が認められた。
たカブリ現象があり、装置内の汚染が認められた。
比較例3:
結着樹脂として粒径が30μm以下と特許請求の範囲よ
りも大きなものを用いた以外は実施例1と同様にしてト
ナーを作った。
りも大きなものを用いた以外は実施例1と同様にしてト
ナーを作った。
この場合トナー比電荷の値は12μc/gと少なく、ま
たカブリ現象があり、装置内の汚染が認められた。
たカブリ現象があり、装置内の汚染が認められた。
比較例4:
溶融混練前にエポキシ樹脂(結着樹脂)とニグロシン染
料(電荷付与剤)を混合攪拌しないこと以外は実施例1
と同様にしてトナーを作った。
料(電荷付与剤)を混合攪拌しないこと以外は実施例1
と同様にしてトナーを作った。
この場合トナー比電荷の値は11μc/gと少なく、ま
たカブリ現象があり、装置内の汚染が認められた。
たカブリ現象があり、装置内の汚染が認められた。
以上のように本発明は予めチタネートカップリング剤を
被覆した粒径が5μm以下の電荷付与剤と粒径が20p
m以下の結着樹脂とを混合攪拌した後に溶融混練してト
ナーを作るものであり、この方法を用いることによりト
ナー比電荷のバラツキを少なくすることができるので印
字性能が良く、また装置内汚染の減少が達成される。
被覆した粒径が5μm以下の電荷付与剤と粒径が20p
m以下の結着樹脂とを混合攪拌した後に溶融混練してト
ナーを作るものであり、この方法を用いることによりト
ナー比電荷のバラツキを少なくすることができるので印
字性能が良く、また装置内汚染の減少が達成される。
Claims (1)
- 電子写真の印字に使用するトナーが粒径5μm以下の電
荷付与剤にチタネートカップリング剤を被覆した後、該
電荷付与剤を粒径が20μm以下の結着樹脂と混合攪拌
後に溶融混練し、冷却した後に粉砕し、分級して作るこ
とを特徴とする電子写真用トナーの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60045809A JPS61205951A (ja) | 1985-03-08 | 1985-03-08 | 電子写真用トナ−の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60045809A JPS61205951A (ja) | 1985-03-08 | 1985-03-08 | 電子写真用トナ−の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61205951A true JPS61205951A (ja) | 1986-09-12 |
Family
ID=12729582
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60045809A Pending JPS61205951A (ja) | 1985-03-08 | 1985-03-08 | 電子写真用トナ−の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61205951A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63210850A (ja) * | 1987-02-27 | 1988-09-01 | Mita Ind Co Ltd | 電子写真用トナー製法 |
-
1985
- 1985-03-08 JP JP60045809A patent/JPS61205951A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63210850A (ja) * | 1987-02-27 | 1988-09-01 | Mita Ind Co Ltd | 電子写真用トナー製法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2012053408A (ja) | 静電荷像現像用トナー、静電荷像現像用現像剤、及び画像形成装置 | |
JPH0356131A (ja) | 静電荷像現像用トナーの製造方法 | |
JPS61156054A (ja) | 電子写真用トナ−の製造方法 | |
JPS61205951A (ja) | 電子写真用トナ−の製造方法 | |
JP3311453B2 (ja) | 負荷電制御剤及び静電荷像現像用トナー | |
JP3981135B2 (ja) | 非磁性一成分系カラートナー及びその製造方法 | |
JP3094676B2 (ja) | 磁性トナー | |
JPH06317933A (ja) | 磁性トナー及び電子写真方法 | |
JPS61117565A (ja) | 電子写真用トナ−組成物の製造方法 | |
JPS58211763A (ja) | 電子写真用トナ− | |
JPH1094758A (ja) | 気流式分級機およびこれを用いた電子写真用トナーの製造方法 | |
JP2704742B2 (ja) | 静電荷現像用トナーの製造方法 | |
JPH0642081B2 (ja) | 現像剤 | |
JP3047310B2 (ja) | 電子写真用カラートナーおよびその製造方法 | |
JP2839935B2 (ja) | トナーの製造方法 | |
JPS5917559A (ja) | 圧力定着用非磁性トナ− | |
JPS62119548A (ja) | 電子写真用トナ− | |
JP3503422B2 (ja) | 電子写真用トナー粒子の製造方法及びその利用 | |
JPH11167250A (ja) | 画像形成方法及びこれに用いる磁性トナー | |
JPS6039655A (ja) | 乾式トナ−の製造方法 | |
JP2654569B2 (ja) | 静電荷像現像用トナーの製造方法 | |
JP5075502B2 (ja) | 静電荷像現像用トナーの製造方法 | |
JPS62119549A (ja) | 静電荷像現像用トナ−の製造法 | |
JPH09127732A (ja) | 電子写真用トナー及びその製造方法 | |
JPH02157027A (ja) | 乾式トナーの製造方法 |