JPS59146360A - 記録媒体自動読出装置 - Google Patents

記録媒体自動読出装置

Info

Publication number
JPS59146360A
JPS59146360A JP58021219A JP2121983A JPS59146360A JP S59146360 A JPS59146360 A JP S59146360A JP 58021219 A JP58021219 A JP 58021219A JP 2121983 A JP2121983 A JP 2121983A JP S59146360 A JPS59146360 A JP S59146360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
label
signal
recording medium
storage part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58021219A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiharu Tanaka
田中 利晴
Hideki Iwamoto
岩本 英己
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP58021219A priority Critical patent/JPS59146360A/ja
Publication of JPS59146360A publication Critical patent/JPS59146360A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分封 本発明はワードプロセッサの如く、データが複数の着脱
可能な記録媒体に分散格納されている装置に好適な記録
媒体自動読出装置に関する。
(ロ) 従来技術 現在の日木始ワードプロセッサ等の文を処理装置では文
書処理用のシステムプログラム、カナ漢字変換用の辞書
データ、出力用のフォントパターンデータ、実際にユー
ザーが作成した又獲等多くのデータを記憶しておく必要
がある。これら膨大の なデータは通常フロッピィディスク装置A、l:うな滑
脱可能な記録媒体を有し′IC記憶装置において複数の
記録媒体に分散格納されている。
従って処理が異なれば上記記録媒体を交換しなければな
らない。従来のこの種装置では記録vi体の交換毎に操
作者がキーボード等の入力子N’に操作して上記記録媒
体の内存を読出きせていた。然るにこのような操作は操
作者にとって大変煩わしいものである。
また、この励装良においては処浬毎に必要データ(記録
棹体)が吋定できるということが伺ら躊慮されていなか
った。
(/→ 発明の目的 本発明は上記の諸点に鑑み−〔なさt′Lだもので、処
理毎に装着される記録媒体が特定できる装置において処
理が変更される毎に自動的に記録媒体を判別し読み出す
記録媒体自動読出装置を提供せんとするものである。
に)発明の構成 第1図は本発明の基本的構成を示し、(1)は固有のラ
ベルRが記録媒れ着脱可能な記録媒体と該記録媒体の同
各装置み出す読出部とからなる第1記憶手段、(2)は
第2記憶手段、(3)は比較手段、(4)はラベル記憶
手段、(5)は上記各手段の制御を司る制御手段であり
、上記制御手段(5)からの制御信号に基づいて上記第
1記憶手段(1)に装看された記録媒体のラベルRを読
み出すと共に上記ラベル記憶手段(4)より特定チータ
ケ読み出し、上記比較手段(3)にで上記ラベルR及び
特定データを比較し、不一致の際には一致する壕で上記
読み出し及び比較動作を継続し、一致したとき上記記録
媒体の内容全自動的に上記第2記憶手段(2)に読み出
す。
尚、図中01乃至C4は制御手段から出力される制御信
号であり、C1ri比較手段の比較結果信号である。
(ホ)実姉例 第2図は本発明の一実捲例を示し、(11)はキーボー
ド等からなる入力部、([2+は例えばマイクロコンビ
ーータで構成される制御部であり、該制御部は内蔵され
た制御プログラムに基づいて制御信号C1乃至ONi出
力することにより以下に説明する各手段の制御?司る。
蒔は例えばフロッピィディスク装置の如き着脱可能な記
録媒体と該記録媒体の記録内容?読み出す読出手段とか
らなる外部記憶部であり、上記記録媒体にはこれに固有
のラベルRが記録されている0期る記憶部は制御信号C
1に基づいて記録媒体が装着されているか否かの判定信
号Ji比出力、制御信号02に基づいて記録媒体のラベ
ル記憶部み出し出力する。また、制御信号C5に基づい
て上記ラベルB以外の記録デ゛−タMDを読み出す。
尚、判定信号Jは記録媒体が装着さえているとき11”
となり、また装看されていないとき60″となる。
(]lAは第2レジスタであり、該レジスタは制御信号
041C基づいて上記判定信号Jを保持すると共に斯る
保持内容を制御部(12に出力するO+]5]は第2レ
ジスタであり、該レジスタは制御信号05に基づいて上
記ラベルRi保持する0f16) i−を例えば半導体
ROM(’J−ドオンリメモリ)からなるラベル記憶部
であり、該記憶部には種々のラベルが格納され制御信号
C6に基づいてその゛なかの一つのラベルRが出力され
るO斯る信号C6VC,lニジ出力されるラベルRは上
記外部記憶部113)に装着されるべき記録媒体固有の
ラベルRと同一である。
qηは第6レジスタであり、該レジスタは別面j信号C
7に基づいて上記ラベルRを保持する。
q&は比較部であり、該比較部は制御信号08に基づい
て上記第2・第6レジスタ[151(lηに夫々保持さ
れた内容を比較するO斯る比較において上記両内容が一
致した際には比較結果信号Cとして1”を、また不一致
の際には0”を・夫々制御部azに出力する。
■は例えば半導体RAM(ランダムアクセスメモリ)か
らなる主記憶部であり、該主記憶部は制御信号C6に基
づいてデータM D k ?き込む。
■は第1、第2メツセージ格納部(211(221及び
CRT等からなる表示部囚)で構成されるメツセージ出
力手段であり、該手段では制御信号C9に基づいて第1
メツセージ格納部r21)の内容を表示部@に表示し、
制御信号COOに基づいて第2メツセージ格納部にの内
容を表示部EK表示し、また、制御信号011 K基づ
いて上記表示は消去される。
次に上記制御部0りの制御プログラムを示す第6図フロ
ーチャートに基づいて本実施例装置の動作を説明する。
尚上記制御プログラムは入力部111)からの入力信号
S工により実行が開始される。また第5図中ファイルと
は外部記憶部113)の着脱可能な記録媒体を示し、以
下斯る記録媒体?単にファイルと称すO tスs+ステップにおいてファイルの有無即ちファイル
が装看されているか否かの判定がなぐれる0期る判定は
制御信号01に基づいて外部記憶部(順でファイルの有
無が判定信号Jとして出力されると共に制征1信号(J
Kより期る信号Jが第6レジスタaaに保持され、斯る
保持内容を制御部品で判定するものである。斯る判定の
結果、ファイル有aち判定信号Jが1′”のとき処理は
S5ステツプGで進み、ファイル無即ち4(1足信号J
力iN 01″のとき処理は82ステメプに進む。
S2ステツプでは第1メツセージ表示を行なう。
斯る表示は制御信号09に基づいて第1メソセージ格納
部(21)内のデータを表示部耶で表示出力するもので
ある。具体的には外部記憶部(13)にファイルがセッ
トきれていない主旨の表示がなきれる0この後処理は8
6ステツプに進む。
S6ステツプではS1ステツプと1j8i1様にファイ
ルの有無が判定され、斯る判定においてファイル有のと
きKは処理は84ステツプに進み、またファイル無のと
きには処理は期るS3ステツプとループする。即ちS3
ステツグではファイルがセットされていない間は斯るス
テップをループし、ファイルがセットされたとき斯るル
ープを抜出してS4ステツプに進む。
S4ステツプではS2ステツプにおいて表示された第1
メツセージを消去する。期る消去は制御信号−HC基づ
いて表示部(23)で行われる。次だ処理はS5ステツ
プに進む。
S5ステツプではラベルR,R’i第2、第6レジスタ
(151−に夫々読み出す。具体的ICは制御信号C2
に基づいて外部記憶手段113) Kセントされている
ファイルのラベルRが読み出されると共に制御信号C5
に基づいて斯るラベルRが第2レジスタt151に保持
嘔ハ1、また制御信号06に基づいてラベル記憶部<1
61からラベル賃が読み出されると共KiThJ御信号
C7に基づいて斯るラベルRは第6レジスタ0′7)V
C保持される0 上記第2、・第5レジスタf151 flηに夫々格納
された両データは86ステツプにおいて一致するか否か
が判定される。期る処理では制御信号C8に基づいて比
較部l1l)で上記両レジスタの囚谷?読み出し比較し
、斯る比較において”R=R”のとき、比較結果信号C
として″1パが、lfc”R〆R”のときOIIが夫々
制御部(17Jに出力され、斯る信号Cに基づいて次に
処理するステップ゛を選択する。具体的には’g=i’
”のとき処理はS9ステツプに進み、“6=0°′のと
き処理はS7ステツブに進す!。
S7ステップでは第2メツセージ表示を行なう。
斯る表示は制御信号口OK基づいて第2メツセージ格納
部に内のデータケ表示部の)で表示出力するものである
。具体的には外部記憶¥1113)に不所望なファイル
かセットされている主旨の表示力;なされる。その後処
理は88ステン1KNむ。
S8ステツプでは81ステツプと1百1様にファイルの
有無を検知するので、制御信号C1、C4により判定信
号Jが制御部dzで判定される。斯る判定において信号
Jが1″のとき処理は88ステソフ゛をゴ ループし、信号が○゛のとき処理は83ステノフ。
八 に戻る。即ち、期るS8ステツプでは外部記憶部d讃に
セントされた不所望なファイルか抜き取られたか否かを
判定する0 またS9ステツプではデータMDの読み込みを行なう。
具体的には制御信号aSに基づいて外部記憶部(13)
のファイルに記録烙れた内容′(il−王言己1.昧部
(19)に読み出し、処理は終了する。
本実施例装置の動作の理解を更に容易になすために、本
実施例装置を日本語ワードブロセンツ゛に適用した際の
動作を具体的に説明するOF2 本語7−ドプロセツサ
では通常 ファイルI(R+)・・・システムプログラム、カナ漢
字変換用辞書データ等 ファイルII (R2)・・出力用フォントノぐターン
データ ファイルl1l(R3)・・・ユーザか作成した文書の
6種類のファイルに8埜データを分散格納(7,8狭に
応じて各ファイルからデータを王言己憶部u9)に読み
出すことにより処理を行なっている。一般的に上記各フ
ァイルは1、IJ、111の順で読み込まれる。尚、上
記カッコ内は各ファイル1己録されているラベル?示し
、期るラベルに対しSシた視認可能なマークかもファイ
ルに施されている。
いま、制御部■の制御ブロク゛ラムはファイル■全読み
出すためのブログラノ・であり、入力信号S■により斯
るプログラムが起動されたものとする。
このとき第6レジスタ0ηに保持てれるラベルは“R1
″となる。
(1)斯る状態においてファイル■が外部記憶部+13
) Kセットされていると、処理はSl、S5、S6、
S9ステyプを実行して終了する。
(11)  またファイル■も1〜くは■1が外部記憶
部03)にセットサれていると、処理は81、S5’i
実行し、第2レジスター51 K保持されているラベル
が’El”と異なるため、処理はS6ステンプからS7
、S8スチツグに移行する。S8ステツプでは外部記憶
部131にセットされているファイルが抜き取られるの
る を待っで83ステツプに処理は進み、wI63ステン^ プにおいて再びファイルかセントされるの?待ち、セッ
トされると84ステツプを実行して85ステツプに戻る
。このように不PJTs;zファイル(ファイル■もし
くは■■)がセットされていると処理はSl、S5、S
6、S7、S8、S3、S4ステツプ?実行してファイ
ル交換を要求し、交換されたファ・イルが不所望なもの
であるときには再度S5、S6、S7、S8、E13、
S4ステツプからなるループか実行さネ1、所望のファ
イル(ファイル■)か外部記憶部(131にセントされ
ると86ステツプにおいて上記ルーフ゛?抜け、S9ス
テツプを実行して処理に終了する。
(Iil)  更に上記制御プログラムの実行か開始き
れた時点で外部記憶部113)にファイルかセットキれ
ていないときに(4s+、S2ステツプを実行いS6ス
テノプでファイルがセットされるのを待つ。期るS6ス
テツプでファイルがセント−gねると、則るファイルが
ファイル■であるときには処理はS4、S5、S6、S
9ステツプを実行して終了し、17℃ファイル■もしく
はファイル■のときには上記(11)のときと同様にフ
ァイルIがセットされる壕でS4、S5、S6、S7、
S8ステツプからなるループを実行しファイルIがセッ
トサれた時S6ステツプにおいて上記ループを抜けS9
ステツプに’ll(行して終了する。
尚、本実施例ではfIi(J御プログラムの実行5を入
力信号Slに基づいて行わせるようにしたか、本発明は
これに限定されるものではなく、本発明装置を用いた装
置における一連の処理の流れの中で自動的に上記制御プ
ログラムを実行するように構成しても良い。
また本実施例では制御部i1z、第1、第2、第6レジ
スタf1411151 (17) 、ラベル記憶部口ω
、及び比較部U(至)を別個に設けたが、これらをワン
チップのマイクロコンビーータで構成することも可能で
ある。
(へ)効果 本発明によれば、一旦フアイルの読み出し状態になると
、ファイルをセットするだけで自動的にそのファイルが
所望のファイルであるか否か全検出すると共に読み出し
を開始するので従来のようにファイルを交換する度にキ
ーボード等の操作をする必要は全くない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の基本的構成を示すブロック図、第2図
は本発明の実施例に示すブロック図、第6図は第2図実
施例の動作を説明するためのフローチャートである。 (1)・・・第1記憶手段、(2)・・第2記憶手段、
(3)・・・比較手段、(4)・・ラベル記憶手段、(
5)・・利徒1手段。 出願人 三洋電機株式会社 第1図 5 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)固有のラベルRが記録てれ着脱可能な記録媒体と
    該記録媒体の内容を読み出す読出部とからなる第1記憶
    手段、第2記憶手段、比較手段、ラベル記憶手段、上記
    各手段の制御を司る制御手段を備乏−1上記制御手段か
    らの制御信号に基づいて上記第1記憶手段に装身された
    記録媒体のラベルRを読み出すと共に上記ラベル記憶手
    段より特定データを読み出し、上記比較手段にて上記ラ
    ベルR及び特定データを比較し、不一致の際には一致す
    る壇で上記読み出し及び比較動作を継続し、一致したと
    き上記記録媒体の内接全自動的に上記第2記憶手段に読
    み出すことを特徴とする記録媒体自動読出装置。
JP58021219A 1983-02-09 1983-02-09 記録媒体自動読出装置 Pending JPS59146360A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58021219A JPS59146360A (ja) 1983-02-09 1983-02-09 記録媒体自動読出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58021219A JPS59146360A (ja) 1983-02-09 1983-02-09 記録媒体自動読出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59146360A true JPS59146360A (ja) 1984-08-22

Family

ID=12048896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58021219A Pending JPS59146360A (ja) 1983-02-09 1983-02-09 記録媒体自動読出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59146360A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61105665A (ja) * 1984-10-30 1986-05-23 Canon Inc 文書処理方法
JPS622347A (ja) * 1985-06-27 1987-01-08 Canon Inc 文書処理装置
JPS622346A (ja) * 1985-06-27 1987-01-08 Canon Inc 文書処理装置
JPS62295141A (ja) * 1986-05-16 1987-12-22 Sanyo Electric Co Ltd ワ−ドプロセツサ
JPH0344737A (ja) * 1989-07-13 1991-02-26 Canon Inc 印刷制御装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5534785A (en) * 1978-09-05 1980-03-11 Mitsubishi Electric Corp Automatic changeover method of flexible disk device
JPS56149606A (en) * 1980-04-23 1981-11-19 Hitachi Ltd General-purpose controller
JPS5730011A (en) * 1980-07-31 1982-02-18 Fujitsu Ltd Job start system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5534785A (en) * 1978-09-05 1980-03-11 Mitsubishi Electric Corp Automatic changeover method of flexible disk device
JPS56149606A (en) * 1980-04-23 1981-11-19 Hitachi Ltd General-purpose controller
JPS5730011A (en) * 1980-07-31 1982-02-18 Fujitsu Ltd Job start system

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61105665A (ja) * 1984-10-30 1986-05-23 Canon Inc 文書処理方法
JPS622347A (ja) * 1985-06-27 1987-01-08 Canon Inc 文書処理装置
JPS622346A (ja) * 1985-06-27 1987-01-08 Canon Inc 文書処理装置
JPS62295141A (ja) * 1986-05-16 1987-12-22 Sanyo Electric Co Ltd ワ−ドプロセツサ
JPH056909B2 (ja) * 1986-05-16 1993-01-27 Sanyo Electric Co
JPH0344737A (ja) * 1989-07-13 1991-02-26 Canon Inc 印刷制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62262173A (ja) テキスト・データ処理方法
JPS59146360A (ja) 記録媒体自動読出装置
JPH08197781A (ja) テープレタリング装置
JPS6022236A (ja) メツセ−ジ出力方式
JP2670276B2 (ja) 文字読取装置
JPS59177649A (ja) デ−タ処理装置
JPS6113325A (ja) 入力装置
JPH0239346A (ja) 画面遷移制御方式
JPH0352019A (ja) データ無編集表示方式
JPS62229288A (ja) 文書処理装置
JPH08335249A (ja) 文書読取装置
JPH06348549A (ja) ソフトウエア処理装置
JPH03137869A (ja) 磁気テープデータ記録方式
JPS61199145A (ja) 媒体制御方式
JPS6111862A (ja) 区分デ−タセツトのメンバ選択方式
JPS63187382A (ja) 携帯可能電子装置の初期化装置
JP2004005762A (ja) 単語データ記憶装置、単語データ記憶方法及び記録媒体
JPH08255234A (ja) Icカード
JPS58149506A (ja) シ−ケンス制御装置
JPH02166512A (ja) 記録装置
JPS63148320A (ja) 端末操作手順制御方式
JPH02123483A (ja) 文字読取装置
JPH01199262A (ja) 個別編集表示方式
JPS5854450A (ja) テキスト多重組み込み処理方式
JPS6139165A (ja) 光学文字読取り装置