JPS59145652A - アンチスリツプ装置 - Google Patents

アンチスリツプ装置

Info

Publication number
JPS59145652A
JPS59145652A JP58021314A JP2131483A JPS59145652A JP S59145652 A JPS59145652 A JP S59145652A JP 58021314 A JP58021314 A JP 58021314A JP 2131483 A JP2131483 A JP 2131483A JP S59145652 A JPS59145652 A JP S59145652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
wheels
wheel
difference
hydraulic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58021314A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH035344B2 (ja
Inventor
Toshio Eto
江藤 俊夫
Naotake Kumagai
熊谷 直武
Noboru Ogasawara
昇 小笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP58021314A priority Critical patent/JPS59145652A/ja
Publication of JPS59145652A publication Critical patent/JPS59145652A/ja
Publication of JPH035344B2 publication Critical patent/JPH035344B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/48Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition connecting the brake actuator to an alternative or additional source of fluid pressure, e.g. traction control systems
    • B60T8/4809Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems
    • B60T8/4827Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems
    • B60T8/4845Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems using a booster or a master cylinder for traction control
    • B60T8/4854Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems using a booster or a master cylinder for traction control pneumatic boosters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は発進時あるいは加速時のスリップを防止する
ようにしたアンチスリップ装置に関する。
アンチスキッドブレーキ(ASB )装置は、ブレーキ
ペダルを踏み込んだときの車輪毎の口、。
り状態を検出してロッキング動作の不均衡をなくすよう
にロックしている車輪のブレーキを弛めるようにして制
御している。しかし、このようなアンチスキッドブレー
キ装置においては発進加速時において起こるスリップを
防止することはできなかった。これは、発進加速時には
ブレーキは操作されていないためである。このため車輪
毎のロック状態は検出されないので、発進、加速時には
スリップを防止することはできなかった。
この発明は上記の点に鑑みてなされたもので、その目的
は発進、加速時のスリップを防止することができるアン
チスリップ装置を提供することにある。
以下、図面を参照してこの発明の一実施例を説明する。
まず、第1図に、この発明の一実施例に係るアンチスリ
ツノ装置に用いられるブレーキブースタについて説明す
る。第1図において、11はブレーキブースタである。
このブレーキ’j’−スタ11内にはパワーピスト71
2を挾んでA室及びB室が設けられている。上記A室及
びB室間に主電磁弁13を介して配管が施とさノtてい
る。また、マニホールド負圧は上記A室に導ひかれると
共に電磁弁(負圧)14を介して上記B室に導ひかれる
。また、大気は電磁弁(大気)15を介して上記B室に
導びかれる。さらに、上記A室とB室間は差圧上ンザ1
6が設けられている。ここで、上記主電磁弁13はノー
マルオープン形であり、上記電磁弁(負圧)14及び電
磁弁(大気)15はノーマルクローズ形である。このた
めに、電源オフ時にはA室とB室がつながっているため
倍力装置として通常のブレーキブースタと同じ働@をす
る。一方、アクチュエータとして使用する時は、マイク
ロコンピュータの制御により主電磁弁13がオンしてA
室とB室が独立なものとされる。次に、電磁弁(負圧)
14と電磁弁(大気)15を同じくマイクロコンビーー
タの制御して。
B室内の圧力を制御する。ここで、電磁弁(負圧)14
がオンするとB室にマニホールド負圧が送り込まれ、電
磁弁(大気)15がオンするとB室に大気が送り込まれ
る。゛また、上記ノ々ワーピストン12は上記B室とA
室内の圧力差に比例した力をマスクシリンダに伝えるも
ので、この結果、ブレーキ力が発生する。
次に、第2図を用いてこの発明の一実施例に係るアンチ
スリップ装置を示す図である。第2図は前輪駆動車を示
している。第2図において、2ノはブレーキペダル22
により作動するマスクシリンダ、23はエンジン24の
吸気系管25に接続された第1図に示したブレーキブー
スタ、26は右側前輪、27は左側前輪、28は右側後
輪、29は左側後輪、30〜32゜32′は各輪、26
〜29に設けられたディスク型ブレーキ作動部である。
太線実線Aは右側前輪26のブレーキ作動部30と左側
後輪29のブレーキ作動部32′との間に介装された第
1油圧系統、太線点線Bは左側前輪27と右側前輪28
のブレーキ作動部31.32間に設けられた第2油圧系
統である。上記油圧系統A、Bによシいわゆる2系統式
X型配線が形成され上記マスクシリンダ21に接続され
る。33は左右両後輪28.29のブレーキ作動部32
.32’に連通ずる第1.第2両油圧系統A、Hの後輪
油圧パイプJ 4 、 、? 5に介装した第1の制御
弁、36は同じく右前輪260車 の前輪油圧ieイブ3.7に設けた第2の制御、弁、3
6′は同じく左前輪27側に通ずる油圧系統Bの前輪油
圧パイプ38に設けた第3の制御弁である。上記第1々
いし第3の制御弁33.36゜36′は吸気系管25に
接続され、吸気負圧を動力源として作動するものである
。39は記憶、演算機能を有するマイクロコンビ、−夕
であり、その入力端子には車体減速度検出器40、ブレ
ーキスイッチ41、バッテリ42、イグニッションスイ
ッチ43、各輪27〜29のディスクロータに近接して
設けた車体速度を検出するパルスゼネレータ45〜47
、トランスミッション48に取付けられた右前輪260
車輪速度を検出スルパルスゼネレータ49、バキューム
ダーツ50.51がそれぞれ接続されている。また、マ
イクロコンビーータ39の出力端子には第1ないし第3
の制御弁33,36.36’およびウオーニングランプ
52がそれぞれ接続される。さらに 油圧系統A、Hの
後輪油圧・ぐイゾ、? 4 、35には後輪ブレーキシ
ャットオフ−ぐルブ53.54が設けられており、上記
マイクロコンピュータ39からの制御信号により開閉が
制御される。この後輪ブレーキシャットオフバルブ53
.54を閉じると、油圧系統A、Bを介して後輪ブレー
キシャットオフバルブ53゜54に油圧が伝わるのが断
たれる・ 次に、上記のように構成されたこの発明の詳細な説明す
る。まず、車の発進時における動作を説明しながら加速
時に生じる車のスリップを防止するようKしたアンデス
リッ7″(anti −5lip )機能について説明
する。まず、イブニラシー1/スイツチ43をオンさせ
て、車を発進させる。
前後各輪26〜29の回転は・ぐルスゼネレータ45〜
47.49によシ検出されてマイクロコンピータ39に
送られる。そして、このマイクロコンピュータ39にお
いて、駆動輪26゜27と被駆動輪28.29との回転
差が演算される。このマイクロコンピュータ39におい
ては上記回転差が10〜30%を超えているかを検出す
る。発進時においては上記回転差が100係(つ−19
、駆動輪26,27のみが回転し、被駆動輪28.29
が停止している場合)となるが、通常の加速時において
は上記回転差が10〜30%を超える状態が発生する。
このように、上記回転差が大きくなると、マイクロコン
ピュータ39はそれを検知して、ブレーキブースタ23
に所定のブレーキ力を加えると共に、後輪ブレーキシャ
ットオフバルブ53.54f閉じて、スリップを生じて
1いる駆動輪26゜27にのみブレーキ力を加えてスリ
ップを抑える。ここで、ブレーキブースタ23によるブ
レーキ力の発生は主電磁弁13を閉じて、A室とB室を
独立させ、電磁弁14及び15を制御して、B室内の圧
力を調節する。このようにして、差圧上ンサ16により
B室とA室の圧力差がマイクロコンビーータ39で検出
して最適なり室の圧力が決定される。そして、第2、第
3の制御弁36.36’がマイクロコンピュータ39に
よシ制御されて駆動輪26,27に伝わるブレーキ力が
常に一定のスリップ率に々るように制御される。つまシ
、泥ねい路、雪路、スリップ路等のすベシやすく、車の
方向安定性が失なわ4   れがちの所で駆動輪26.
27のスリップを一定に保ち、最大の加速と車の方向安
定性を得ることができる。また、駆動輪26.27は互
いに独立した第2.第3の制御弁によりそのブレーカが
制御されるので、駆動輪26.27のうち片輪がスリッ
プする路面での発進が可能となる。つまシ、スリップし
ている駆動輪のみにブレーキ力を伝えるように第2の制
御弁36あるいは第3の制御弁36′を制御すればよい
。従ってLSD (Lim1ted 5lip Dif
ferential ;差動制限装置)相当の効果を有
している。今まで、発進時におけるスリラグ防止につい
て述べたが、加速時においても回転差がマイクロコンピ
ータ39において検出されて同様の処理がなされる。
次に、ブレーキ駆動時の車輪のロックを防止するように
した四輪アンチスキッドブレーキ機能について説明する
。まず、ブレーキ被ダル22を踏むと、ブレーキスイッ
チ41の信号がマイクロコンビーータ39に入力される
。ここレータ45〜47.49及び車体減速度検出器4
0からの情報をうけて、最適の油圧制御方法を決定して
、第1〜第3の制御弁33 、 J 6 。
36′への制御信号を出力している。そして、第1の制
御弁33は左右後輪28.29のブレーキ作動部32,
32′に通ずる油圧・ぐイブ34゜35の油圧を同時に
制御する。また、第2.第3の制御弁36..36’は
同じように前輪油圧パイグ37.38の油圧を左右独立
に制御し、車輪26〜29のロックを防止するように作
動している。
なお、後輪シャットオフバルブ53.34の設置場所は
マスクシリンダ21から吐出される油通路の被駆動輪専
用油路側に設定すればよく、実施例で示した位置に限定
されるものではない。
さらに、実施例では4輪アンチスキッドブレーキ装置に
適用した場合を示したが、駆動側の2輪にアンチスキッ
ド機能をもたせた場合でも本発明の目的とするスリラグ
コントロール機能を以上詳述したようにこの発明によれ
ば一発進時あるいは加速時の、駆動輪のスリップを制御
したので、方向安定性が良く且つ泥ねい路のスリップを
防止することができる。さらに、ブレーキ作動時の車輪
のロックを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はブレーキブースタを示す断面図、第2図はこの
発明の一実施例に係るアンチスリップ装置を示す図であ
る。 1ノ・・・ブレーキブースタ、21・・・マスクシリI
ンダ、33・・・第1の制御弁、34.35・・・後輪
油圧パイプ、36・・・第2の制御弁、36′・・・第
3の制御弁、39・・・マイクロコンピュータ、45〜
47.49・・・パルスゼネレータ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 右側前輪と左側後輪との間に介装した第1油圧系統およ
    び左側前輪と右側後輪との間に介在した第2油圧系統よ
    りなる2系統式X型配管を有する制動油圧゛回路と、被
    駆動輪側に通ずる第1及び第2油圧系統に介装され、油
    圧の伝達を阻止する第1及び第2の油圧伝達阻止用制御
    弁と、上記第1及び第2油圧系統に介装される制動油圧
    を調節する第1ないし第3の制御弁と、複数の電磁弁の
    開閉操作によシブレーキ力が生じるブレーキブースタと
    、駆動輪及び被駆動輪に設けられた車輪速度を検出する
    車輪速度検出、   器と、」二記車輪速度検出器によ
    り検出される駆動輪と被駆動輪の回転数の差が一定値以
    上、になると上記ブレーキブースタに設けられた複数の
    電磁弁を制御して第1及び第2油圧系統に油圧を発生さ
    せる手段と、上記第1及び第2の油圧伝達阻止用制御弁
    を駆動し、上記第1及び第2油圧系統の被駆動輪に通ず
    る油圧を停止させる手段とを具備し、被駆動輪と駆動輪
    の回転数の差が一定値以上の場合には駆動輪にブレーキ
    をかけるようにしたことを特徴とするアンチスリップ装
    置0
JP58021314A 1983-02-10 1983-02-10 アンチスリツプ装置 Granted JPS59145652A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58021314A JPS59145652A (ja) 1983-02-10 1983-02-10 アンチスリツプ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58021314A JPS59145652A (ja) 1983-02-10 1983-02-10 アンチスリツプ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59145652A true JPS59145652A (ja) 1984-08-21
JPH035344B2 JPH035344B2 (ja) 1991-01-25

Family

ID=12051686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58021314A Granted JPS59145652A (ja) 1983-02-10 1983-02-10 アンチスリツプ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59145652A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6198662A (ja) * 1984-10-19 1986-05-16 Tokico Ltd ブレ−キシステム
JPS61161075U (ja) * 1985-03-28 1986-10-06
JPS6378807A (ja) * 1986-09-20 1988-04-08 Toyota Motor Corp 車両サスペンシヨン制御方法
EP0303470A2 (en) * 1987-08-14 1989-02-15 LUCAS INDUSTRIES public limited company Traction control system
JPH0245252A (ja) * 1988-06-18 1990-02-15 Robert Bosch Gmbh 車両におけるブレーキ装置用のバキユームブースター
EP0417945A2 (en) * 1989-09-12 1991-03-20 Lucas Industries Public Limited Company Improvements relating to a vacuum servo unit for use in traction control
WO1995003196A1 (de) * 1993-07-19 1995-02-02 Itt Automotive Europe Gmbh Bremsanlage für kraftfahrzeuge
WO1995032878A1 (de) * 1994-05-26 1995-12-07 Itt Automotive Europe Gmbh Verfahren zum regeln des bremsdruckes
CN102712311A (zh) * 2010-01-29 2012-10-03 罗伯特·博世有限公司 可控制的气动的制动助力器和其运行方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE22152785T1 (de) 2022-01-21 2024-02-29 Constellium Automotive Usa, Llc Batteriehalter und verfahren zur herstellung eines solchen batteriehalters

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6198662A (ja) * 1984-10-19 1986-05-16 Tokico Ltd ブレ−キシステム
JPS61161075U (ja) * 1985-03-28 1986-10-06
JPS6378807A (ja) * 1986-09-20 1988-04-08 Toyota Motor Corp 車両サスペンシヨン制御方法
EP0303470B1 (en) * 1987-08-14 1993-10-13 LUCAS INDUSTRIES public limited company Traction control system
EP0303470A2 (en) * 1987-08-14 1989-02-15 LUCAS INDUSTRIES public limited company Traction control system
JPH01127446A (ja) * 1987-08-14 1989-05-19 Lucas Ind Plc トラクション制御装置
JPH0245252A (ja) * 1988-06-18 1990-02-15 Robert Bosch Gmbh 車両におけるブレーキ装置用のバキユームブースター
EP0417945A2 (en) * 1989-09-12 1991-03-20 Lucas Industries Public Limited Company Improvements relating to a vacuum servo unit for use in traction control
US5176433A (en) * 1989-09-12 1993-01-05 Lucas Industries Public Limited Company Vacuum servo unit for use in traction control
WO1995003196A1 (de) * 1993-07-19 1995-02-02 Itt Automotive Europe Gmbh Bremsanlage für kraftfahrzeuge
WO1995032878A1 (de) * 1994-05-26 1995-12-07 Itt Automotive Europe Gmbh Verfahren zum regeln des bremsdruckes
US5941609A (en) * 1994-05-26 1999-08-24 Itt Automotive Europe Gmbh Method and apparatus for controlling braking pressure
CN102712311A (zh) * 2010-01-29 2012-10-03 罗伯特·博世有限公司 可控制的气动的制动助力器和其运行方法
JP2013517982A (ja) * 2010-01-29 2013-05-20 ロベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 制御可能な空圧式ブレーキブースタおよびその作動方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH035344B2 (ja) 1991-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1040289A (en) Traction control apparatus
JPS59145652A (ja) アンチスリツプ装置
KR100763738B1 (ko) 차량의 타이어 로크 방지 장치
US5407257A (en) Traction control system for automotive vehicles
JPS60143170A (ja) 四輪駆動車両用アンチスキツド装置
JP2880663B2 (ja) ブレーキ液圧制御装置
US6301541B1 (en) Braking force control apparatus for vehicle
JPS5918251A (ja) アンチロック装置を備えた自動車の駆動力制御装置
JPS5918054A (ja) 自動車用ブレ−キ制御装置
JPH07251730A (ja) トラクションコントロールシステム
JP3238482B2 (ja) 車両のアンチスキッドブレーキ装置
JP3713827B2 (ja) 四輪駆動車の駆動力制御方法及び駆動力制御装置
JP3696259B2 (ja) 制動力制御装置
JPH0717619Y2 (ja) 総輪駆動用アンチロックブレーキ装置
JP3305539B2 (ja) アンチスリップ制御装置
JP2626699B2 (ja) アンチスキッドブレーキ制御方法
JPH04208666A (ja) 車両のアンチスキッドブレーキ装置
JPH07259592A (ja) 車両制御装置
JPH02284068A (ja) 前後加速度センサ異常検出装置
JPH02237827A (ja) 自動車のスリップ制御装置
JPH02267028A (ja) 四輪駆動車の駆動力配分制御装置
JP3207455B2 (ja) 車両のスリップ制御装置
CN117177888A (zh) 用于机电制动系统的防滑系统
JP2948361B2 (ja) 車両のスリップ制御装置
JPH0328060A (ja) 多系統ブレーキ装置