JPH0245252A - 車両におけるブレーキ装置用のバキユームブースター - Google Patents

車両におけるブレーキ装置用のバキユームブースター

Info

Publication number
JPH0245252A
JPH0245252A JP1154800A JP15480089A JPH0245252A JP H0245252 A JPH0245252 A JP H0245252A JP 1154800 A JP1154800 A JP 1154800A JP 15480089 A JP15480089 A JP 15480089A JP H0245252 A JPH0245252 A JP H0245252A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
valve
vacuum booster
pressure source
movable wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1154800A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2848851B2 (ja
Inventor
Norbert Rittmannsberger
ノルベルト・リツトマンスバーガー
Gerhard Wetzel
ゲルハルト・ヴエツツエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPH0245252A publication Critical patent/JPH0245252A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2848851B2 publication Critical patent/JP2848851B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/48Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition connecting the brake actuator to an alternative or additional source of fluid pressure, e.g. traction control systems
    • B60T8/4809Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems
    • B60T8/4827Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems
    • B60T8/4845Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems using a booster or a master cylinder for traction control
    • B60T8/4854Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems using a booster or a master cylinder for traction control pneumatic boosters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/24Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being gaseous
    • B60T13/46Vacuum systems
    • B60T13/52Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units
    • B60T13/57Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units characterised by constructional features of control valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/66Electrical control in fluid-pressure brake systems
    • B60T13/72Electrical control in fluid-pressure brake systems in vacuum systems or vacuum booster units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/44Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition co-operating with a power-assist booster means associated with a master cylinder for controlling the release and reapplication of brake pressure through an interaction with the power assist device, i.e. open systems
    • B60T8/447Reducing the boost of the power-assist booster means to reduce brake pressure
    • B60T8/448Reducing the boost of the power-assist booster means to reduce brake pressure the power-assist booster means being a vacuum or compressed air booster

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、車両におけるブレーキ装置用のバキュームブ
ースターであって、車両の車輪に、ブレーキ導管を介し
て多回路マスターシリンダと接続されている各1つの車
輪ブレーキシリンダが配設されており、さらにブレーキ
ペダルによって操作されかつ制御装置に作用する制御ロ
ッドを備えており、該制御ロッドの操作によって、可動
壁によって仕切られていてバキュームブースタ・−〇ケ
ーシング内に位置する2つの室の間の圧力差が制御され
かつ調整力が多回路マスターシリンダに向かう方向で生
ぜしめられるようになっており、さらに制御装置に直接
作用する電磁式の弁装置が設けられており、該弁装置が
電子制御装置を介して圧力源及び負圧源と接続するよう
に制御されることにより、同様に前記両室の間に圧力差
が生ぜしめらnるようになっており、この圧力差によっ
て、ブレーキペダルにより操作される制御ロッドとは無
関係に調整力を多回路!スターシリンダに向かって生ぜ
しめることができるようになっている形式のものに関す
る。
従来の技術 前述の形式のバキュームブースターは、ドイツ連邦共和
国特許出願公開第3705333号明細書及びヨーロッ
パ出願束0173054A2号明細書により公知である
ドイツ連邦共和国特許出願公開第3705333号明細
書によυ公知のバキュームブースターにおいて、車輪ブ
レーキにおけるブレーキ力は、ブレーキペダルと結合さ
れた制御ロッドの操作とは無関係に、バキュームブース
ターの可動壁に配置されていて−J御装竜に作用する調
整装置によって制御される。
調整装置は、可動に配置されていてかつ一定圧室を通っ
て案内される導管を介して操作される。この導管は弁装
置と接続しており、かつ弁装置は、手動ブレーキレバー
によって生ぜしめられかつ制御装置に伝達される制御命
令によって圧力源又は負圧源に切換えられる。
ヨーロッパ出願束0173054A2号明細書によシ公
知のバキュームブースターにおいては、ブレーキ力が、
ブレーキペダルと結合さ九た制御ロッドの操作とは無関
係に、弾性的なシリンダ室を介して形成さnており、該
シリンダ室は一定圧室を通って案内さnていて、可変圧
室と、圧力源及び負圧源への接続部によって形成されて
いる弁装置との間の接続部に切換えらnる。この弁装置
は、2つの車両間のセンサにLつて測定される間隔値を
処理する制御装置の命令によって制御されかつ圧力源及
び負圧源に位置する。
公知のバキュームブースターにおいては、ブレーキペダ
ルに無関係に制御されるバキュームブースターの使用可
能性の一部分しか示されていない。
発明が解決しようとする課題 不発明の課題は効果的な使用目的を達成するリップ制御
時に、車輪に配置された少なくとも1つのセンサのシグ
ナルが検出されて、電子即」御装置に与えられるように
なっており、さらに電磁式の弁装置が、多回路マスター
シリンダにおける調整力を駆動スリップ制御のために少
なくとも1つの車輪ブレーキシリンタ“に生ぜしめるよ
うに制御されるようになっていることにある。
発明の効果 本発明によって得られる利点は、簡単な構成及びブレー
キ装置に使用することによって、駆動スリップ制御装置
韮びにアンチロック兼駆動スリップ制御装置と組合わせ
ることができることである。
引用形式請求項に記載され九構成によって、本発明のバ
キュームブースターをさらに改良することができる。
とりわけ有利には、制御ロッドに向かう方向で両室に接
続される第3の室によって、第1の室と圧力源及び負圧
源とが、切換え可能な弁装置を介して簡単に接続される
請求項4及び請求項5に記載され九可動壁に特に簡単に
形成された伝達通路によって、圧力源及び負圧源に位置
する弁装置と第1の室とが接続されている。さらに有利
には、駆動スリップ制御への本発明による作用のために
、従来の空気力式のバキュームブースターにおいてほと
んど変化を必要としない。
実施例 第1図゛による第1実施例において、車両におけるブレ
ーキ装置のための周知のバキュームブースター100が
、ブレーキペダルによって操作可能でありかつバキュー
ムブースター100の受容ぎストン12の入口側2を通
って作用する制御ロッド1を有している。コツプ状の底
部分19とカバー部分18とが互いに結合されていて、
従ってバキュームブースター100のケーシングを形成
する。受容ピストン12が刀バ一部分18の壁をシール
して第1のケーシング孔16内に突入して、これ内で運
動可能に支承されている。受容ピストン12の入口側2
において、大気圧の念めの入口3が設けられている。
制御ロッド1が操作方向で、入口側2に接続されていて
受容ピストン12内に形成されていておりかつ大気と接
続する制御室4を通って案内されており、さらに受容ピ
ストン12の滑り孔7内で操作方向でガイドされる、制
御装置8の整合して接続される制御ピストン6の球欠部
5内で運動可能に支承されている。制御ピストン6は、
1示の位置で、入口[2に向かうリング状のシール隆起
部9が、入口@2から反対側にかつ制御室4内でばね力
に抗して移動可能に配置された弁部材10と接続するこ
とにより、制御室4内の大気圧と受容ピストン120円
筒面740周りに形成されていてカバー部分18の璧に
よって取囲まれ次第3の室15との流体接続を遮断して
いる。底部分19とカバー部分18との間で底部分19
の外周面に、曲げられ友中間壁31が不動に締込まれて
おり、該中間壁がカバー部分18と一緒に軸方向で第3
の室15を制限していてかつ中間壁の中心に第2のケー
シング孔1Tを有しており、このケーシング孔内に受容
ピストン12がシールして案内されている。このことに
よって、第3の室15は半径方向でカバー部分18の内
周壁まで延びている。バキュームブースター100の操
作時には、受容ぎストン12の、入口@2から第1のケ
ーシング孔16まで延びる長さ区分が第3の室15内に
運動可能である。シール隆起部9及び弁部材10を有す
る制御ピストン6が突入する、受容ピストン12におけ
る弁室13は、受容ピストン12の半径方向の貫通部1
1をブrして第3の室15と接続されている。中間壁3
1は、第3の室15を第1の室20から仕切っており、
しかもこの第1の室は第3の室15とは反対側で可動壁
25によって制限される。可動壁25は、底部分19の
内周壁26に沿って滑動可能に支承されており、さらに
第1の室20を底部分19に形成され次第2の室28か
ら仕切っている。受容ピストン12に形成された通路2
1は第1の室20及び滑り孔7に向かって開いており、
従って第1の室20は、弁部材10が制御装置8の定置
の弁座69に当接しない限りでは、弁室13と貫通部1
1とを介して第3の室15との圧力補償が行なわれる。
受容ピストン12は、入口I112とは反対側で可動壁
25と不動に結合されている。可動壁25の局面におけ
るシール部材21が円周壁26に当接しており、従って
第1の室20と第2の室28との間のシールを配慮する
。底部分19の端面壁33と可動壁25との間に圧縮は
ね34が配置されており、該圧縮ばねは可動壁25を、
中間壁31に設けられたストッパ35に向かう方向で負
荷する。可動壁25は、たとえば制御ロッド1を操作す
る際に該制御ロッドと一緒に運動される。この運動は受
容ぎストン12の中央に取付けられかつ制御ピストン6
に操作方向で接続される伝達部材36に伝達され、しか
も該伝達部材は多回路マスターシリンダ38の、第2の
室28を通って案内される圧力ロッド39の圧力面37
と接続している。
第3の室15は導管区分70を介して負圧源44と接続
される。導管区分70には電気制御される弁装置40が
設けられており、該弁装置は、たとえば3ポ一ト2位置
電磁弁として形成されていて、さらに第1の弁位置72
では負圧源44と第3の室15との間の接続が開放てれ
ている。導管区分70から、弁装置40と負圧源44と
の間の接続部45において第2の室28への導管区分7
1が分岐している。電気制御される弁装置40が制御導
線52によって電子制御装&42と接続されており、該
電子制御装置は、車輪に配置された周知の形式の少なく
とも1つのセンサ41のシグナルを維持するようになっ
ている(第4図参照)。センサ41はシグナル導線53
によって電子制御装置42と接続されている(第4図参
照)。
第2図による実施例においては、第1図による実施例の
場合と同一の及び同一作用の構成部分には同一符号が付
けられている。第1図による実施例に対して、第2図の
実施例では中間壁及び第3の室が設けられておらず、弁
室13が弁座69、滑ジ孔7及び受容ピストン12にお
ける通路78を介して可動壁25とカバー部分18との
間で閉じられている第1の室20と接続される。可動壁
25には伝達通路47が形成されており、この伝達通路
は通路77を介して弁室13と、かつ底部分19IF−
おける接続部50を介して導管区分70と接続されてい
る。
伝達通路4γは、図示の実施例では、第1の室20に向
かう第1のシール部材48及び第2の室28に向かう第
2のシール部材49によってシールされ、従ってバキュ
ームブースター100の操作中はほぼ一定の容量を維持
する。
シール部材48をダイヤフラムとして形成することによ
り、可動壁25が軸方向で調整運動を行なう際に、導管
区分70の接続部50が夕。
イヤフラムの保持部51にできるだけ近く位置すること
を保証する。
第3図の実施例では、第1図及び第2図による実施例に
おけると同−及び同一作用の構成部分には同一符号が付
けられている。
第3図において、可動壁25には、電磁操作可能な第1
の弁56によって制御可能な接続通路5Tが設けられて
おり、該接続通路は第2の室28から弁室13に通じる
。弁室13から、弁座69においてかつ滑り孔7の一部
分にわたって及び通路18によってさらに第1の室20
まで案内される接続部が形成される。電磁制御される第
2の弁58が、第1の室20を、大気と接続される圧力
導管59と接続又はそれから遮断する。
駆動スリップ制御時には、第1の弁56の弁閉鎖部材6
3が可動壁25における弁座64にシールして当接する
。この場合、第1の弁56は励磁されていて、圧縮ばね
61に抗して作用する。
制動時及びアンチロック制御時には、第1の弁56及び
第2の升58が図示の出発位置のように消磁されたまま
である。この場合、第2の室28は、弁閉鎖部材63及
び弁座64のそばを通り、接続通路57を通って弁室1
3と接続されている。さらに弁室13は、シール隆起部
9を弁座69に当接することによって、及び第1の室2
0の方向で弁閉鎖部材63と接続される升ブランクヤ6
0のシール92によっテ第1の室20から分離されてい
る。弁プラン7ヤ60は、受容ぎストン12の、弁閉鎖
部材63に竪合され念ガイド孔93内に軸方向で可動に
支承されている。
ガイド孔93に、弁座64に向かう方向で段部95を有
してやはり受容ピスト;112に形成された比較的大き
い直径の孔94が続いている。
孔94の段部95と弁閉鎖部材63のシール局面に向か
ってアンダーカットによって形成された内側の当接面9
6との間に、圧縮ばね61が配置されており、該圧縮ば
ねは、第3図による実施例では弁閉鎖部材63を、第2
の室28と弁室13との間に流過部を形成する位置にも
几ら丁。弁閉鎖部材63は第1の弁56のブランクヤと
して役立つ突棒97と結合されており、この突棒は、第
1の弁56が励磁されていない限りでは弁ケーシング9
9の端面98に圧縮ばね61によって当付けられている
第4図による実施例では、前述の実施例と同−及び同一
作用の構成部分には同一符号が付けら几ている。第4図
において、可動壁25と底部分19の他方側の端面壁3
3との間に配置された導管区分62は、可動壁25の調
整行程中に第2の室28に侵入してその長さを変化され
るように形成されている。有利には、たとえば折9友た
みベローズとして形成さn九導管区分62のために弾性
的な材料が使用されており、しかも導管区分を同じ機能
形式で第2の室28の中央に配置することもできる。導
管区分62は導管区分70を介して弁装置t40と接続
さnており、さらに導管区分62は反対側では通路83
.84を介して制御装置t8に通じている。
第2の室28は常に負圧源44と接続されている。
通常のブレーキ装置の作用形式は、バキュームブースタ
ー100の、駆動スリップ制御時のためにそれぞれ設け
られた構成に影響されないようになっている。
第1図による実施例において、ブレーキペダルによって
規定のブレーキ圧が形成されると、制御ロッド1が制御
ピストン6に向かって運動され、この際、制御ピストン
6に当付けられ九弁部材10が制御装置8の弁座69ま
で連行される。弁部材10が弁座69に座着することに
よって、大気圧を制御室4から滑り孔T及び通路21を
介して第1の室20円に流す接続部が開かれる。第3の
室15は、弁装置40にぶって導管区分子Oを介して負
圧源44と接続され几ままであり、−万第2の室28も
、導管区分子1を介して負圧源44と接続されている。
第1の室20と第2の室28との間で形成される圧力差
及びこれによって生じる調整力によって、可動壁25は
制御装f8によって第2の室28に向かう方向で前進運
動されて、連行される圧力ロット39を介して調整力を
多回路マスターシリンダ38に配置されたピストンに圧
力発生のために伝達することができる。ブレーキペダル
を圧力形成方向で存続運動することによって、制御ロッ
ド1及び連行される制御ピストン6がシール隆起部9を
弁部材10からさらに切離し、このことによって調整力
が高められる。この場合、制御ピストン6は伝達部材3
6と接続されていて、かつ調整力の規定され九部分を操
作方向で受環る。
発進時に、車輪のうち1つの車輪にスリップが生じると
、このことが周知の形式で少なくとも1つのセンサ41
によって検出されて、電子制御装置42のシグナルによ
って弁装置40に与えられる(第4図)。弁装置40の
制御によって、弁装置は第2の弁位置73に切換えら几
、このことによって大気圧は接続部74を介して導管区
分70及び第3の室15内に流され、この大気圧は貫通
部11及び通路21を介して第1の室20内に作用する
。第2の室28は負圧源44と接続されたままである。
第1の室20と第2の室28との間に形成される圧力差
及びこのことによって生じる調整力によって、可動壁2
5は制御装置8に・よって多回路マスターシリンダ38
に向かう方向で運動され、このことによってバキューム
ブースター100の、圧力ロット39によって与えられ
る調整力によって多回路マスターシリンダ38内に液力
圧を形成することができる。多回路!スターシリンダ3
8の液力圧は、公知のアンチロック制御装置の電磁操作
される弁装置90に供給されており、該弁装置は駆動ス
リップ制御シグナルによって電子制御装置42を介して
制御さnlこの場合駆動翰を制動するためにこの圧力を
スリップ時に少なくとも1つの車輪ブレーキシリンダ4
3内に作用させる。駆動スリップ制御状態が終了するこ
とによって、弁装[40は第1の弁位置T2に戻し切換
えられて、第1の室20及び第3の室15が第2の室2
8及び負圧源44と接続される。このことによって、可
動壁25を、プレロードをかけられた圧縮はね34によ
って所定の出発位置でストッパ35まで戻すことができ
る。
第2図に示された装置においては、駆動スリップ制御時
に、可動壁25に設けられた伝達通路47を介して通路
rr、r8、弁室13及び滑り孔7によって、第1の室
20は、弁装置40が励磁されて第2の弁位置73にあ
ることにより大気圧と接続される。この場合、第2の室
28は負圧源44と接続されており、このことによって
多回路マスターシリンダの操作のために第1の室20と
第2の室28との間で圧力差が形成される。消磁さnて
弁装置40が第1の弁位置72に切換えられ、第1の室
20が再び負圧源44に接続されると、可動壁25は所
定の出発位置に戻ることができる。
第3図に示さn7’H装置では、駆動スリップ制御時に
第2の弁58及び第1の9P56が同時に励8されて、
第1の升56によって接続通路57が閉じられる。この
際、圧力導管59に対して開かnる弁58によって、第
2の室20円に大気圧を形成して、規定の調整力が多回
路マスターシリンダ38の方向で形成される。第2の室
28は接続部T9によって負圧源44と接続されている
発進に係る動作が終了していると、接続通路57が第1
の弁56の消磁によって開かれ、さらに第2の弁58の
消磁によって圧力導管59は第1の室20に対して閉じ
られる。仄いで、可動壁25は圧縮ばね34に工って戻
さnる。
第4図に示された装置においては、駆動スリップ制御時
に、弁装置40は第2の弁位置T3に切換えられ、この
ことによって第1の室20内に大気圧が形成される。こ
の場合、大気圧は、図示のように第2の室28を通って
軸方向で案内されかつこの第2の室に対して弾性的にシ
ールされ良導管区分62によって、可動壁25に設けら
れた通路83.84に案内され、さらにここから構成さ
れる装置の弁部材10と弁座69との間を通り過ぎて第
1の室20まで案内されることができる。第2の室28
は導管区分子1を介して負圧源44へ接続されている。
このことによって、可動壁25は前記の形式で調整力に
よって多回路マスターシリンダ38の方向で運動される
【図面の簡単な説明】
第1図、第2囚、第3図及び第4図は本発明によるブレ
ーキ装置用のバキュームブースターのそれぞれ異なる4
つの実施例を示す縦断面1である。 1・・制御ロクド、2・・・入口側、3・・・入口、4
・・・制御室、5・・・球欠部、6・・・制御ピストン
、7・・・滑り孔、8・・制御装置、9・・・シール隆
起部、10・・弁部材、11・・・貫通部、12・・−
受容ピストン、13・・・弁室、74・・・円筒面、1
5・・・第3の室、16・・・第1のケーシング孔、1
7・・第2のケーシング孔、18・・カバー部分、19
・・・底部分、20・・・第1の室、21・・・通路、
25・・・可動壁、26・・・内周檀、27・・・シー
ル部材、28・・・第2の室、31・・・中間壁、33
・・・鴻面壁、34・・・圧縮ばね、35・・・ストッ
パ、36・・・伝達部材、37・・・圧力室、38・・
・多回路マスターシリンダ、39・・圧力ロット、40
・・・弁装置、41・・・センサ、42・・・電子制御
装置、43・・・車輪ブレーキシリンダ、44・・・負
圧源、45・・・接続部、47・・・伝達通路、48・
49・・・シール部材、50・・接続部、51・・−保
持部、52・・・制御導線、53・・・シグナル導線、
56・・・第1の弁、57・・接続通路、58・・第2
の弁、59・・・圧力4管、60・・・弁グランシャ、
61・・圧縮ばね、62・・・導管区分、63・・・弁
閉鎖部材、69・・・弁座、70・71・・・導管区分
、72・・・第1の弁位置、73・・・第2の弁位置、
γ4・・ボート、77・78・・・通路、79・・・接
続部、83・84・・・通路、90・・・弁装置、92
・・・シール、93・・・ガイド孔、94・・孔、95
・・・段部、96・−・当接面、97・・・突棒、10
0−・・バキュームブースター38・・多回路マスター
シリンダ 100・・・バキューム1−ヌター

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、車両におけるブレーキ装置用のバキュームブースタ
    ーであつて、車両の車輪に、ブレーキ導管を介して多回
    路マスターシリンダと接続されている各1つの車輪ブレ
    ーキシリンダが配設されており、さらにブレーキペダル
    によつて操作されかつ制御装置に作用する制御ロッドを
    備えており、該制御ロッドの操作によつて、可動壁によ
    つて仕切られていてバキュームブースターのケーシング
    内に位置する2つの室の間の圧力差が制御されかつ調整
    力が多回路マスターシリンダに向かう方向で生ぜしめら
    れるようになつており、さらに制御装置に直接作用する
    電磁式の弁装置が設けられており、該弁装置が電子制御
    装置を介して圧力源及び負圧源と接続するように制御さ
    れることにより、同様に前記両室の間に圧力差が生ぜし
    められるようになつており、この圧力差によつて、ブレ
    ーキペダルにより操作される制御ロッドとは無関係に調
    整力を多回路マスターシリンダに向かつて生ぜしめるこ
    とができるようになつている形式のものにおいて、駆動
    スリップ制御時に、車輪に配置された少なくとも1つの
    センサ(41)のシグナルが検出されて、電子制御装置
    (42)に与えられるようになつており、さらに電磁式
    の弁装置(40、56、58)が、多回路マスターシリ
    ンダ(38)における調整力を駆動スリップ制御のため
    に少なくとも1つの車輪ブレーキシリンダ(43)に生
    ぜしめるように制御されるようになつていることを特徴
    とする、車両におけるブレーキ装置用のバキュームブー
    スター。 2、制御ロッド(1)に向かう方向で前記の両室(20
    、28)に接続される第3の室(15)が、駆動スリッ
    プ制御時に少なくとも、前記両室(20、28)の少な
    くとも一方と接続されるようになつており、さらに第3
    の室が、電磁式の弁装置(40)によつて負圧源(44
    )又は圧力を生じる圧力源(74)に接続されるように
    なつている請求項1記載のブレーキ装置用のバキューム
    ブースター。 3、第3の室(15)が、半径方向で延びていて、ケー
    シングのカバー部分(18)の内周壁まで達して形成さ
    れている請求項2記載のブレーキ装置用のバキュームブ
    ースター。4、可動壁(25)に伝達通路(47)が設
    けられており、該伝達通路が、駆動スリップ制御時に少
    なくとも、両室(20、28)の少なくとも一方と接続
    されるようになつており、さらに電磁式の弁装置(40
    )によつて負圧源(44)又は圧力源(74)に接続さ
    れるようになつている請求項1記載のブレーキ装置用の
    バキュームブースター。 5、可動壁(25)に設けられた伝達通路(47)が、
    バキュームブースター(100)の操作中にほぼ一定の
    容量を有している請求項4記載のブレーキ装置用のバキ
    ュームブースター。 6、電磁式の弁装置が電磁式に操作される第1の弁(5
    6)と電磁式に操作される第2の弁(58)によつて形
    成されており、さらに電磁式に操作される第1の弁(5
    6)によつて接続通路(57)が制御可能であり、この
    接続通路が、負圧源(44)と接続される第2の室(2
    8)から制御装置(8、13)に通じており、さらに電
    磁式に操作される第2の弁(58)が、圧力源として役
    立つ大気から第1の室(20)への圧力導管(59)を
    制御している請求項1記載のブレーキ装置用のバキュー
    ムブースター。 7、第2の弁(58)の励磁時には、この第2の弁が大
    気と第1の室(20)との接続を開き、かつ第1の弁(
    56)が閉じられ、さらに第2の弁(58)の消磁時に
    は、この第2の弁が大気と第1の室(20)との接続を
    閉じ、かつ第1の弁(56)が開かれるようになつてい
    る請求項6記載のブレーキ装置用のバキュームブースタ
    ー。 8、大気圧及び負圧源(44)に接続される弁装置(4
    0)が、可動壁(25)とケーシングの底部分(19)
    との間に形成されていて制御装置(8)に対して開く導
    管区分(62)と接続されており、さらに該導管区分(
    62)が、可動壁(25)の調整行程中に可動壁の位置
    を変化できるようになつている請求項1記載のブレーキ
    装置用のバキュームブースター。 9、駆動スリップ制御時に、弁装置(40)が導管区分
    (62)を外気と接続するようになつている請求項8記
    載のブレーキ装置用のバキュームブースター。
JP1154800A 1988-06-18 1989-06-19 車両におけるブレーキ装置用のバキユームブースター Expired - Fee Related JP2848851B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3820657.9 1988-06-18
DE3820657A DE3820657A1 (de) 1988-06-18 1988-06-18 Vakuummotor fuer bremsanlagen in fahrzeugen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0245252A true JPH0245252A (ja) 1990-02-15
JP2848851B2 JP2848851B2 (ja) 1999-01-20

Family

ID=6356757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1154800A Expired - Fee Related JP2848851B2 (ja) 1988-06-18 1989-06-19 車両におけるブレーキ装置用のバキユームブースター

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5078457A (ja)
EP (1) EP0347583A3 (ja)
JP (1) JP2848851B2 (ja)
DE (1) DE3820657A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8920588D0 (en) * 1989-09-12 1989-10-25 Lucas Ind Plc Improvements relating to a vacuum servo unit for use in traction control
DE3910285C2 (de) * 1989-03-30 1996-12-19 Teves Gmbh Alfred Hydraulische Bremsanlage für Kraftfahrzeuge mit einer Einrichtung zur Regelung des Antriebsschlupfes
GB9110641D0 (en) * 1991-05-15 1991-07-03 Lucas Ind Plc Vehicle braking system
US5332056A (en) * 1992-01-31 1994-07-26 Mazda Motor Corporation Automatic braking system for motor vehicle
FR2696399B1 (fr) * 1992-10-07 1995-03-03 Bendix Europ Services Tech Dispositif de servomoteur à dépression d'assistance au freinage d'un véhicule muni de moyens de commande directe de freinage.
FR2698333B1 (fr) * 1992-11-26 1995-02-03 Alliedsignal Europ Services Servomoteur pneumatique.
FR2702437B1 (fr) * 1993-03-10 1995-04-28 Alliedsignal Europ Services Dispositif de freinage assisté à commande automatique simplifiée.
US5388897A (en) * 1993-08-23 1995-02-14 Alliedsignal Inc. Vacuum brake booster with traction control
FR2711104B1 (fr) * 1993-10-12 1996-01-05 Alliedsignal Europ Services Système de freinage assisté à commande automatique et à réserve contrôlée.
DE4337361A1 (de) * 1993-11-02 1995-05-04 Lucas Ind Plc Pneumatischer Bremskraftverstärker
DE4425578A1 (de) * 1994-07-20 1996-01-25 Teves Gmbh Alfred Verfahren zum Betreiben einer blockiergeschützten Kraftfahrzeugbremsanlage
JPH10151970A (ja) * 1996-09-30 1998-06-09 Toyota Motor Corp 内燃機関の負圧制御装置
JPH11278234A (ja) * 1998-03-31 1999-10-12 Tokico Ltd 制動力制御装置
JP4111361B2 (ja) * 1998-10-22 2008-07-02 ボッシュ株式会社 流体圧倍力装置およびこれを用いたブレーキシステム
JP2001010474A (ja) * 1999-06-30 2001-01-16 Aisin Seiki Co Ltd 車両の運動制御装置
DE102004041164B4 (de) * 2004-08-25 2010-01-28 Lucas Automotive Gmbh Bremskrafterzeuger für eine hydraulische Fahrzeugbremsanlage, Fahrzeugbremsanlage und Verfahren zum Steuern eines Bremskraftverstärkers
CN101590827B (zh) * 2008-05-29 2012-09-05 浙江吉利汽车研究院有限公司 爆胎制动系统
DE102015219904A1 (de) * 2015-10-14 2017-04-20 Robert Bosch Gmbh Bremssystem, Verfahren zum Betreiben eines Bremssystems und Fahrzeug

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59145652A (ja) * 1983-02-10 1984-08-21 Mitsubishi Motors Corp アンチスリツプ装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3433536A (en) * 1967-10-11 1969-03-18 Gen Motors Corp Regulated anti-lock braking system
US3556608A (en) * 1968-09-12 1971-01-19 Bendix Corp Anti-skid means
US3559532A (en) * 1968-10-23 1971-02-02 Stanley I Macduff Travel servomotor
US3617099A (en) * 1968-11-12 1971-11-02 Nissan Motor Antispin device for motor vehicles
FR2225319B1 (ja) * 1973-04-13 1976-05-07 Labavia
GB2092251B (en) * 1980-12-06 1985-02-06 Nissin Kogyo Kk Vacuum booster assembly
JPS6078847A (ja) * 1983-10-05 1985-05-04 Nissan Motor Co Ltd ブレ−キ倍力装置
JPS60157951A (ja) * 1984-01-28 1985-08-19 Tokico Ltd 車両ブレ−キ装置
JPS60244659A (ja) * 1984-05-18 1985-12-04 Tokico Ltd 車両ブレ−キ装置
US4576004A (en) * 1984-07-02 1986-03-18 Allied Corporation Braking device with oppositely movable diaphragms
DE3425672C2 (de) * 1984-07-12 1994-07-28 Teves Gmbh Alfred Bremsanlage für Kraftfahrzeuge
DE3428869A1 (de) * 1984-08-04 1986-02-13 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Bremsschlupfgeregelte bremsanlage
US4681196A (en) * 1984-08-20 1987-07-21 Allied Corporation Control circuit for brake booster vehicular hill holder system
WO1986004309A1 (en) * 1985-01-24 1986-07-31 Fail Safe Brake Corporation Vehicle brake actuator arrangement
DE3705333A1 (de) * 1986-02-20 1987-08-27 Tokico Ltd Bremsvorrichtung fuer kraftfahrzeuge
FR2598992B1 (fr) * 1986-05-26 1992-04-03 Jidosha Kiki Co Servofrein pour vehicule
EP0267018B1 (en) * 1986-11-05 1992-02-26 LUCAS INDUSTRIES public limited company Improvements in hydraulic systems for vehicles
DE3638405A1 (de) * 1986-11-11 1988-05-26 Teves Gmbh Alfred Vorrichtung zur steuerung einer schlupfgeregelten bremsanlage
DE3641105A1 (de) * 1986-12-02 1988-06-16 Teves Gmbh Alfred Kraftfahrzeugbremsvorrichtung
US4778225A (en) * 1987-08-10 1988-10-18 Allied-Signal Inc. Brake vacuum modulator traction control with pressure source variable as function of engine load during incipient wheel spin conditions

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59145652A (ja) * 1983-02-10 1984-08-21 Mitsubishi Motors Corp アンチスリツプ装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0347583A3 (en) 1990-09-05
DE3820657A1 (de) 1989-12-21
US5078457A (en) 1992-01-07
JP2848851B2 (ja) 1999-01-20
EP0347583A2 (de) 1989-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4633757A (en) Brake booster
JPH0245252A (ja) 車両におけるブレーキ装置用のバキユームブースター
EP0151028B1 (en) Vehicle braking system
US5096267A (en) Vacuum brake force booster for a slip-controlled brake system
US4274518A (en) Brake force regulator for a motorcycle hydraulic brake system
US4289359A (en) Brake force regulator for a motorcycle hydraulic brake system
US4875740A (en) Braking device for use in a motor vehicle
US4505114A (en) Power booster
US4189190A (en) Brake system for motorcycles
JPH0220461A (ja) 自動車用ブレーキユニット
US4800799A (en) Vacuum type brake booster
US20040160119A1 (en) Vaccum brake booster of a vehicle braking system and method for operating a vehicle braking system comprising one such vacuum brake booster
JP3940960B2 (ja) ヒステリシスを低減し可変ブースト比を有するブースト式ブレーキ装置
JP2000503267A (ja) ブレーキ倍力装置
US5937727A (en) Brake servo device for motor vehicles
US5297860A (en) Brake control device
US5286102A (en) Brake control device
US5979292A (en) Method of operating a pneumatic brake booster
JPH10505804A (ja) 隠し行程を有し安全性を増したブースト式ブレーキ装置
US5067779A (en) Braking pressure generator for a vacuum operated brake system with anit-lock control
US5050382A (en) Tandem master cylinder for hydraulic brake systems
GB2203812A (en) Hydraulically driven boosted actuating device for an automotive vehicle clutch or brake
US5711152A (en) Boosted braking device with simplified automatic control
US5572870A (en) Boosted brake device with concealed travel and guaranteed gain
US6575077B2 (en) Vacuum servo unit

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees