JPS59145324A - 導風板の取付構造 - Google Patents

導風板の取付構造

Info

Publication number
JPS59145324A
JPS59145324A JP1917883A JP1917883A JPS59145324A JP S59145324 A JPS59145324 A JP S59145324A JP 1917883 A JP1917883 A JP 1917883A JP 1917883 A JP1917883 A JP 1917883A JP S59145324 A JPS59145324 A JP S59145324A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiator
air duct
cooling air
guide plate
radiator core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1917883A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Kobayashi
聡 小林
Kazutoshi Mizuno
和敏 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP1917883A priority Critical patent/JPS59145324A/ja
Publication of JPS59145324A publication Critical patent/JPS59145324A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P11/00Component parts, details, or accessories not provided for in, or of interest apart from, groups F01P1/00 - F01P9/00
    • F01P11/10Guiding or ducting cooling-air, to, or from, liquid-to-air heat exchangers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動車の車体前方より取入れた外気tラジェー
タコア側にガイドする導風板の取付構造に関する。
第1図は単体フロント部の構造を示すもので、1はラジ
ェータ2ケ支持するラジェータコアサポートで、このラ
ジェータコアサポートlの前方にはラジェータグリル8
!70ントバンバ4等の車体フロント機能部品を配設し
である。ラジェータグリル3は車体70ントの開口部周
りt装飾すると共に、ラジェータ2への外気導入ガイド
?行な゛うものであるが、該ラジェータグリル3の上端
部とラジェータコアサポート1との間が開いていると、
ラジェータグリル3より取入れた外気の一部がエンジン
フード5側に抜けてラジェータ2の冷却効率が落ちてし
まう。そこで、通常、図示するようにこのラジェータグ
リル8の上端部とラジェータコアサポート1との間に跨
って導風板6を取付け、ラジェータグリル3から取入れ
た外気の全てがラジェータ2側にガイドさ扛るようにし
である。
この導風板6は、その稜端部に7ランジ6a(z曲折成
形してあり、該72ンジ6altラジエータコアサポー
ト1の上端部前面に複数ケ所でクリップ又はビス等の締
結部材7で固定し、前端部tラジェータグリル3上端の
7ランジ部3a上に乗せて同様に複数ケ所で締結部材7
で固定するようにしている。
ところが、かかる従来の構成では自動車の軽衝突時等に
、2ジエータグリル3が後方に多少移動しても導風板6
が突張る來めに、前記締結部材7が外れたり、グリル3
.導風°板6およびラジェータコアサポート1が破損又
は変形して、車体機能部品の破損度合いが高くなってし
まり問題があった。1皮、導風板6は、大きな風圧を受
けるため、この風圧により変形を生じ、取付部分から損
傷する可能性があり、さらにラジェータコアサポート1
とラジェータグリル3との間には車体組付上、寸法誤差
が生じ易く、このため、導風板6とラジェータグリル3
.ラジェータコアサポート1の締結部材取付孔に位置づ
れが生じて導風板6の組付作業tスムーズに行えなくな
ってしまう問題もあった。
本発明はかかる従来の実状に鑑み、自動車が軽衝突しt
際に、車体70ント機能部品が後方に移動しても、該車
体フロント機能部品とラジェータコアサポート間に跨設
し次導風板がこの移動を許容□し、前記車体70ント機
能部品、導風板およびラジェータコアサポートが損傷、
変形するのt回避でキ、シかも、取付作業性の良い導風
板の取付構造を提供することを目的とするものである。
前記目的を達成するため、本発明にあっては導風板に補
強ビードを車幅不同で交互に配設すると共に上、下方向
に向けてエンボス成形する一方、隣接する上、下補強と
−ド間に導風板一端よりスリン)?形成し、該導風板の
他端部を2ジエータコアサポート又は車体フロント機能
部品のどちらか一方に締結固定すると共に、該導風板の
一端部に形成された前記スリットの先端でラジェータコ
アサポート又は車体フロント機能部品の他方を挟持固定
しである。
以下、本発明の実施例を図面と共に前記従来の構成と同
一部分に同一符号を付して詳述する。
即ち5本発明にあってはwc2 、8図に示すように、
ラジェータコアサポート1前方に配設し九車体フロント
機能部品、例えばラジェータグリル3の上端部と、該?
ジェータコアサボー)1の上端部との間に跨って、車体
前方、具体的には前記2ジ千−タグリル3より取入れ迄
外気tラジェータ2側にガイドする導風板1ot配設し
次構造にあって、前記導風板lOはその後端に7ランク
10m1曲折成形しであると共に、補強ビード10bt
車幅方向で交互に配設し、また上、下方向に同けてエン
ボス成形しである。!7t1この導風板10の各隣接す
る上、下補強ビード10b 、10b間には、導風板1
0前端よりスリン)10c紮切欠形成しである。このス
リット10cは導風板10前端部とラジェータグリル3
上端のフランジ部3aとの正規のラップ代1.よりも十
分に長い適宜の長さらに形成しである。また、スリン)
10cの幅は対応するフランジ部3aの厚み幅よりも幾
分広幅に形成しである。そして、この導風板10はその
後端部については従来と同様に7ランジ10a全ラジエ
ータコアサポート1の上端部前面に締結部材7で固定し
である一方、前端部を前記スリット10cの先端荀ラジ
ェータグリル3上端のフランジ部3aに挿し込み挟持さ
せて取付けである。
以上の実施例構造によrげ、導風板10の前端部は上、
下補強ビード10b 、10b 、・・・間のスリット
10cの先端?グリル上端7ランジ部3aに挿し込んで
あるだけであるが、これら上、下補強ビード10b 、
lQb 、・・・でフランジ部3a?上、下方向から挾
持する状態で取付けられるため、従来、締結部材で固定
していたものと何等遜色のない安定し几取付は葡行うこ
とができるのである。
’!7t、車体の組付上2ジエータコアサポート1とグ
リル3との間は、組付誤差が不可避的に生じ、間隔が定
まらないのが常であるが、前記スリット10cによ−っ
て寸法誤差を吸収でさるため組付性が良り、シかも、締
結部材7による固定がラジェータコア丈ボート19Il
lだけとなるため作業効率が向上し、部品点数も減少で
きることからコストダウンに大きく寄与できる利点があ
る。
そして、特に自動車の軽衝突時にグリル3が後方にずれ
動いた場合、フランジ部3mがスリット10cの後方に
スライドでき、スリン)10cの稜部が衝撃吸収化の役
目ケ果すためグリル8の移動ストローク?吸収すること
ができ1.導風板10がグリル3とラジェータコアサポ
ート1間で突張ることがなく、従って、グリル′31導
風板10およびラジェータコア丈ボー)1の破損、変形
金回避できるのである。また、導風板10に形成された
補強ビード10bにより、導風板10の強度が同上し、
風圧等による損傷のお七nも回避でさるCととなる。
第4図に示す実施例は、自動車の仕様によって導風板1
0ケフロントバンパー4とラジェータコアサポート1下
端部、具体的にはフロントクロスメンバ−8前面との間
にも跨設した場合である。
この実施例の場合も導風板lOの後端部は7ランジlO
a@介してラジェータコアサポートl下端部を形成する
フロントクロスメンバ8前面に締結部材7により固定し
、導風板lO前端部を上。
下補強ビード10b 、10b 、・・・間のスリット
10Cの先端tバンパー4の下側部背面に突設したフラ
ンジ部4&に挿し込んで保持してあり、前記実施例と同
様の効果會奏せら扛る。
なお、前記各実施例では導風板10の後端部ケラジエー
タコアサポートlに締結部材により固定し、前端部を車
体70ント機能部品3,4にスリット10c@介して保
持させるようにしているが、この逆の関係で取付けるよ
うにしてもよいことは勿論である。
以上のように本発明によれば、自動車の軽衝突時に、導
風板前端部を取付けた車体フロント機能部品が後方にず
れ動いても、導風板がこの移動ストローク勿吸収して車
体70ント機能部品はもとよす、導風板、ラジェータコ
アサポートの破損。
変形等を回避して車体機能部品の破損度合いを低く抑え
ることができる。また、導風板の一端は相手7ランジ部
に挿し込み保持するだけであるから組付工数並に部品点
数を減少でき、大幅なコストダウンを実現でき、しかも
、補強ビードによって導風板の面剛性を高めて風圧に対
する損傷及びペコッキを払拭でき、品質感を高めること
もできるという実用上多大な効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の構造會示す断面図、第2図は本発明の一
実施例を示す断面図、第3図は導風板と車体フロント機
能部品との関係金示す斜視図、第4図は異なる実施例の
断面図である。 1・・・ラジェータコアサポート、  2・・・ラジェ
ータ、  3・・・ラジェータグリル(車体70ント機
能部品)、 3a・・・7ランク部% 4・・・70ン
トバンパ−(車体フロント機能部品)、  10・・・
導風板、  10&・・・7−)ンジ、  10b・・
・補強ビード、10c・・・スリット。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)2ジエータコアサポートとラジェータコアサポー
    ト前方の車体フロント機能部品との間に跨って、車体前
    号より取入れ定外気をラジェータ側にガイドする導風板
    を配設した構造であって、該導風板に補強ビードを車幅
    方向で交互に配設すると共に上、下方向に向けてエンボ
    ス成形する一方、隣接する上、下補強ビード間に導風板
    一端よりスリン)k形成し、該導風板の他端部?ラジェ
    ータコアサポート又は車体フロント機能部品のどちらか
    一方に締結固定すると共に、該導風板の端部に形成され
    几前記スリットの先端で2ジエータコアサポート又は車
    体フロント機能部品の他方を挾持固定し九こと紫特徴と
    する導風板の取付構造。
JP1917883A 1983-02-08 1983-02-08 導風板の取付構造 Pending JPS59145324A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1917883A JPS59145324A (ja) 1983-02-08 1983-02-08 導風板の取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1917883A JPS59145324A (ja) 1983-02-08 1983-02-08 導風板の取付構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59145324A true JPS59145324A (ja) 1984-08-20

Family

ID=11992091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1917883A Pending JPS59145324A (ja) 1983-02-08 1983-02-08 導風板の取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59145324A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030016972A (ko) * 2001-08-23 2003-03-03 기아자동차주식회사 엔진룸의 냉각성능 향상을 위한 쉬라우드 판넬구조
JP2012086660A (ja) * 2010-10-19 2012-05-10 Toyota Motor Corp 車両用ダクト構造
JP2012183851A (ja) * 2011-03-03 2012-09-27 Honda Motor Co Ltd 車両用エアダクト取付構造
JP2013193700A (ja) * 2012-03-22 2013-09-30 Aisin Seiki Co Ltd グリルシャッタ装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030016972A (ko) * 2001-08-23 2003-03-03 기아자동차주식회사 엔진룸의 냉각성능 향상을 위한 쉬라우드 판넬구조
JP2012086660A (ja) * 2010-10-19 2012-05-10 Toyota Motor Corp 車両用ダクト構造
JP2012183851A (ja) * 2011-03-03 2012-09-27 Honda Motor Co Ltd 車両用エアダクト取付構造
JP2013193700A (ja) * 2012-03-22 2013-09-30 Aisin Seiki Co Ltd グリルシャッタ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5957512A (en) Attaching device and method of bumper face
US10450018B2 (en) Loose layered build components and vehicle front end assembly strategy
JP3381456B2 (ja) 自動車用ピラーガーニッシュ支持構造
JP3755354B2 (ja) 車両のフロントフェンダ前端部構造
US10704756B2 (en) Loose layered build components and vehicle front end assembly strategy
CN210734296U (zh) 一种商用车白车身结构
US10821877B2 (en) Loose layered build components and vehicle front end assembly strategy
JPS59145324A (ja) 導風板の取付構造
JP3755702B2 (ja) 自動車のテールエンドメンバートリム構造
JP2000264145A (ja) 車両用バンパーの支持構造
CN214164921U (zh) 一种汽车保险杠泡沫吸能器装配结构
JP2512289Y2 (ja) 車両の前部車体構造
CN218661704U (zh) 一种安装前端模块的防撞梁端板结构
JPH0349074Y2 (ja)
JP2559990Y2 (ja) フェンダープロテクターの取付構造
JPS633564Y2 (ja)
JPS6353054B2 (ja)
CN211995408U (zh) 一种车顶行李架和车辆
JP3269363B2 (ja) 自動車用換気構造
KR0112685Y1 (ko) 자동차의 측면차체 하부 결합구조
JP3919483B2 (ja) 自動車のバンパ補強構造
JPS6010195Y2 (ja) 車両用ラジエ−タのエアダクトパネル
JPH0143329Y2 (ja)
JP2596710Y2 (ja) 車両の断熱材の取付構造
JPH10338089A (ja) 自動車のバンパ装置