JPS59145244A - ポリオキシメチレン混合物 - Google Patents

ポリオキシメチレン混合物

Info

Publication number
JPS59145244A
JPS59145244A JP59017235A JP1723584A JPS59145244A JP S59145244 A JPS59145244 A JP S59145244A JP 59017235 A JP59017235 A JP 59017235A JP 1723584 A JP1723584 A JP 1723584A JP S59145244 A JPS59145244 A JP S59145244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyurethane
polyoxymethylene
filler
mixture according
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59017235A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0439497B2 (ja
Inventor
エツカルト・レスケ
エルンスト・ウオルテルス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6190018&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS59145244(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPS59145244A publication Critical patent/JPS59145244A/ja
Publication of JPH0439497B2 publication Critical patent/JPH0439497B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L59/00Compositions of polyacetals; Compositions of derivatives of polyacetals
    • C08L59/02Polyacetals containing polyoxymethylene sequences only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/01Use of inorganic substances as compounding ingredients characterized by their specific function
    • C08K3/013Fillers, pigments or reinforcing additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 久しい以前から、オキソメチレン単位を本質的成分とし
て含有する熱可塑性ポリオキシメチレンは多方面で材f
)として用いられている。このポリオキシメチレンは特
に、高い強度および硬度並びに化学薬品に対する良好な
安定性に特徴があり、それ故に多くの場合に金用の代り
に用いることができる。確にポリオキシメチレンは比較
的に低い靭性、特に比較的に低い切り欠き衝撃強度を示
す。このことで、その使役性か若干の目的について制限
されている。
ドイツ特許公報第1,195,240号およびドイツ特
許出願公開公報第2.05 j、028号に開示されて
いる如く、ポリオキシメチレ/を熱可塑性ポリウレタン
で変性することによって、該重合体の靭性を変え得る。
ドイツ特許出願公開第2.051.028号にはこれに
開運して、例えは強度特性を改善する為にポリオキシメ
チレンおよびポリウレタンより成る混合物にカーボンブ
ラックおよび填料の如き他の添加物も加えてもよいこと
が開示されている。しかしながらこの場合には填料を靭
性を持つ変性合成樹脂に混入することが靭性特性の明ら
かな悪化をもたらすことが欠点である。
それ故に本発明の課題は、公知の混合物の欠点、特に不
満足な靭性特性を有してい7よい相応する混合物を提供
することである。
本発明者は、この課題が社ろくべきことに特定のショア
硬度のポリウレタンを一定の平均粒度のり11料と一諸
に用いることによって解決されることを見出した。
それ故に本発明は、実質的にポリオキシメチレン、ポリ
ウレタンおよび填料より成るポリオキシメチレン混合物
において、ポリウレタンが最高90、殊に50〜85の
ショア硬度Aを有しそして填料が107zmより少ない
、殊に5μmより少ない平均粒度を有することを特徴と
する、上記混合物に関する。
更に本発明は、この種の混合物から製造される成形体に
も関する。
本発明に従って用いられるポリオキシメチレンは公知で
あり、例えばドイツ特許出願公開公報第2,947,4
90号に記載されている0この場合、一般に少なくとも
80%、殊に少7.cくとも90%のオキシメチレン単
位(−CH20−)  を含有する架橋してない線状重
合体およびホルムアルデヒドまたは、トリオキサンまた
はテトラキサンの如きその環状オリゴマーの単−重合体
並びに相応する共重合体が適している。
単一重合体はこNでは、水酸基が分解に対して公知の方
法で化学的に例えはエステル化またはエーテル化によっ
て安定化されているホルムアルデヒド単一重合体である
共重合体は、ホルムアルデヒドまたハソれの環状オリゴ
マー1、特にトリオキサン、および環状エーテル、環状
アセタールおよび/または1状ポリアセタールより成る
重合体である。
トリオキサンの為の共重合性成分を体としては、a) 
3.4または5、殊に3の環構成員数の環状エーテル、
b) ) ジオキサンと異なる、環構成員数5〜11、
殊に5.6.7またFi8の環状アセタールおよびC)
線状ポリアセタールが適し、それぞれ0.1〜20、殊
に0.5〜10几命%の創で用いる。99〜95重伊%
のトリオキサンと1〜5重量%の前記共重合性成分とり
成る共重合体が最も適している。
トリオキサンに対する共止合性単責体としては特に式(
I) 〔式中、(AIR”およびR2は互に等しくとも異なっ
ていてもよくそしてそれぞれ水素原子、炭素原子数1〜
6.殊に1.2.6または4の脂肪族アルキル基または
ンエニル基を意味しそして(a) xは1.2また/d
、5に等しくそしてyは0に等しいかまたは(b) x
は0に等しく、yは1.2またFi3に等しくそして2
は2に等しいかまたは(C)xは0に等しく、yは1に
輝しくそして2Fi3.4.5または6であり、 または(B)R’tj:炭素原子数2〜6、殊に2.3
またFi4のアルコキシメチル基またViミツエノキシ
メチルを意味し、その際Xは1に等しくそしてyは0に
等しい。〕 で表わされる化合物がある。
環状エーテルとしてtま殊にエポキシド、例えはエチレ
ンオキサイド、スチレンオキサイド、プロピレンオキサ
イドおよびエヒ70ルヒトリン並びにフェニルグリシジ
ルエーテルが逆スる。
環状アセタールと12では、炭メ< fj)1が炭素原
子2個の間隔で酸素原子によって中筒されていてもよい
炭素原子数2〜8、殊に2.3または4の脂肪族−また
は脂肪族α、ωジオールの環状ホルマ”−ル、例工Gi
グリコールポルマール(1,3−ジオキンランフ、プロ
パンジオールホルマール(1,3−ジオキサンL7’タ
ンジオールホルマール(1,5−ジオキセパン)およヒ
シクリコールホルマ〜ル(1,3,6−1−!Jオキソ
カン)並びに4−クミロメチルー1,3−ジオキソラン
およびヘキサンジオー°ルホル→−ル(1,3−ジオキ
ソナン)が殊VCmしている。ブタンジオールホルーq
−ル(1,3−シオキサシクロへクテン−〔5〕)の如
き不飽和ホルマールも適している。
線状ポリアセタールとしては、上KpA定し、た環状ア
セタールの単−畦たは共町合体彫びに脂肪族−または脂
環族α、β−ジオールと脂肪族アルデヒド、殊にホルム
アルデヒドとの線状縮合体が使用できる。特に炭素原子
数2〜8、殊に2.3また/f:I−4の脂肪族α、ω
−ジオールの環状ホルマールの単一重合体、例えはポリ
−(1,3−ジオキソラン)、承り(1,3−ジオキサ
ン)ゼよひポリ(1,3−ジオキセバン)を用いるのが
好ましい。
トリオキサンに対する追加的共1合性単fik体として
は場合によっては、分子中r(多くの重合性基を有して
いる化合物、例えはアルキルグリシジルホルマール、ポ
リグリコールジグリシジルエーテル、アルカンジオール
ジグリシジルエーテルまたはビス−(アルカントリオー
ル)、−トリホルマールを、然も単量体全体に対して0
.05〜5、殊に0.1〜21t%の量で用いる。
アルキルグリシジルホルマールと祉式(II)〔式中、
R1は炭素原子数1〜10、殊に1〜5の脂肪族アルキ
ル、基を意味する。〕で表わされる化合物である。線状
の飽和脂肪族アルキル基を有する上記式のアルキルグリ
シジルホルマール、例tばメチルグリシジルホルマール
、エチルグリシジルホルマール、プ日ビルグリシジルホ
ルマールおよびブチルグリシジルホルマールが特に適し
ている。
ポリグリコールジグリシジルエーテルは式(][)〔式
中n #i2〜5の整数を意味する。〕で表わされる化
合物を意味する。特に、nが2またけ3である上記式の
ポリグリコールジグリシジルエーテル、例工ばジエチレ
ングリコールジグリシジルエーテルおよびトリエチレン
グリコール−ジグリシジルエーテルが適している。
アルカンジオールジグリシジルニーテルハ式() 〔式中Wは2〜6、殊に2.3またFi4を意味する。
〕 で表わされる化合物である。ブタンジi−−ルジグリシ
ジルエーテルが特に適して(・る。
ビス(アルカントリオール)−トリホルマールトハ、1
つの線状ホルマール基と2つの環状ホルマール基とを有
する化合物、特に式(V)〔式中pおよびqはそれぞれ
3〜9、殊に3または4の整数を意味する。〕 で表わされる化合物である。殊に、pおよυ8qが同じ
数を意味する対称的なビス−(アルカントリオール)−
トリホルマール、例、t4:ビス(1,2,5−ペンタ
ントリオール)−1−’)ホルマールおよび殊にビス−
(1,2,6−ヘキサントリオール)−トリホルマール
が適して〜する。
ポリオキシメチレンの還元比粘度値(R5V −値〕は
一般に0.6〜2J az7’ 9殊に0.5〜1.5
az/ E (2Mt量%のジフェニルアミンで安定化
し、ブチロラクトンに溶解した0、51/j 00でそ
して溶融指数値MF1190/2は多くの場合0.02
〜10g/分である。ポリオキシメチレンの結晶子融点
は140〜180C,妹に150〜170Cの飾、囲で
あり、密度は1.6“8〜1.45 El 、/me、
i K 1.4 D 〜1.4.3..9 /me(r
ny s 3,4−79に従ってむii定)である。
本発明に従って用いる、殊に二元−または三元トリオキ
サ/共重合体は、単景体をカチオン系/!I!Jl媒の
存仕下KO〜1ooc、殊FC50〜90Cの温度のも
とでに合することによって公知の様に製造される(例え
は米国特許公報第s、a 27.srs 2号参照)。
この場合触媒として例えばルイス酸、例えは三弗化硼素
、五弗化′アンチモンおよびルイス酸の錯塩化合物、殊
?Cエーテラート類、例えは三弗化硼素ジエチルエーテ
ラートおよび三弗化硼素−ジー第3ブチル−エーテラー
トな用いる。更に過塩素酸の如きプロトン酸並びに塩の
様な化合物、例えはトリンエニルメチルへキサフルオル
ーホスフエート、トリエチルオキソニウムーテトラフル
オロホ゛ラードまたはアセチルーペルクロラー)b’適
してイ2)。l”7 台’ FJ猟払−1怒濁−まプこ
d溶液力五合で行ブ、Cう。しかしンよから共重合体ね
1、M=ルムアルデヒドのJ114−ル谷体およ01i
tJ記の蝿1に食性単量体および/夕た(まホルムアル
デヒドと上81.ll:11合性単Jit体との共B合
体よりhν、る71^合物を上り己σJ f’tl:媒
の存′&1;で適切に熱処理1−ることによって公知の
()」、K@3’j造できる。
不安定な成分を除く為に、共11合体を負ルーアルコー
ル末端基と1−るまでのfill 11さオtたm−ま
たU加水分角:!的な部分的分解tc委A2るa)カー
44本1.1である(米国特8′1−公報第3,103
,499号ふ;よび同第3.21’9.S 23号参照
)。
ホルムアルデヒドまたはトリオギサンの本坑[!llに
従って用いられる単一1合体しj:I’i:1j様11
体を接触■1合1゛ること絆二よって公lA1のように
才□造しく米国’t’?t fl公*”A@’、 2,
768,994月およ乙部2,9 e 9,50 !5
号−1ct)そしてエステルイヒJたはエーテル化によ
って順末端の分かtに対し1安定化させる。
えはドイツ特許公報第1,195,240号またはドイ
ツ特許出願公開公報第2,051,028号に開示され
ている如き公知の生成物力(適する。これらは、ポリイ
ソシアネート、特にジイソシアネート、ポリエステルお
よび/またはポリエーテルあるいはポリエステルアミド
°または他の過当なヒドロキシ−ある℃・はアミノイヒ
金物、汐11えはヒドロキシル化ポリプタジエ/オ6よ
び場合によっては連鎖促進剤例え(ま低分子お°ポIフ
ォール、特にジオール、ポリアミン、特にジアミ/、ま
たは水を付加重合することによって公先1の様に製造さ
れる。
1    適するジイソシアネートには、伊lえしま一
般式( %式%( 〔式中Rは炭素原子数1〜20、殊に2〜12の直鎖状
または分校状の2@hのJJfi肪族基または炭素原子
数4〜20、殊に6〜15の二価の脂環族基または炭素
原子数6〜25、殊に6〜15の二価の置換または無置
換芳香族基である。〕で表わされるジイソシアネ一トで
ある。
適し、例えばエチリデン−、プロピリチン−、ペンタメ
チレン−およびヘキサメチレン基等または2−メチルペ
ンタメチレン、  2,2.4− トリメチルーヘキサ
メチレンーまたは2,4.4−)ジメチルへキサメチレ
ン基がある。特に有利であるこの種のジイソシアネート
にはへキサメチレン−ジインシアネート並びに2 、2
.、4−および2.4.4− )ジメチルへキサメチレ
ン−ジイソシアネートがある。
前記式(■のRが脂環族基を意味する場合には、これは
無置換−および置換シクロヘキサン基が有利である。こ
の穐のジイソシアネートの例には1,2−または1.4
−ジー(イン−シアネートメチル)−シクロヘキサンま
たはインホロンジイソシアネートがある。
Rが上記式(匈巾において、二価の開M脂肪族−および
一脂環族基の組合せであってもよく、例えは式(旬 〔式中R1は炭素原子数1〜B、殊に1〜6の直鎖状ま
たは分校状の飽和脂肪族基を意味する。〕を意味する。
この場合、両方の環が好ましくは無置換のシクロヘキサ
ンであり、他方R1は好ましくはメチレン−、エチレン
−、メチルメチレン−またはジメチルメチレン基を意味
する。
前記式(層中のRが2価の芳香族基である場合には、こ
れはトルエン−、ジフェニルメタン−、フェニレン−ま
たはナフタリン基であるのが好ましい。相応するジイソ
シアネートの例には次のものかある: 2,4− )ル
エンジイソシアネート、2.6− )ルエンジイソシア
ネート、ジフェニル−メタン−4,4′−ジイソシアネ
ート、3,5′−ジメチルジフェニルメタン−4,4′
−ジインシアネート、3.6′−ジメチル−4,4′−
ジフェニレン−ジイソシアネート(3’、3−ピトルエ
ンー4.4′−ジイソシアネート)、m−フェニレン−
ジインシアネート、p−フエニレンジイソシアネ−1−
10−フェニレン−ジイソシアネート。
クロロフェニレン−2,4−トルエンシイソシアネ−)
、5j’−ジクロロジフェニル−4,4′〜ジイソシア
ネート、4−クロロ−1,3−フェニレンジインシアネ
ート、1.5−ナフタリンジインシアネートおよび1,
4−ナフタリンジイソシアネート。
式(Vl)のジイソシアネートはオリゴマーの状態、例
えば二量体また鉱三量体の状態でも使用できる。ポリイ
ソシアネートの代りに、前記のイソシアネートから例え
ばフェノールまたはカプロラクタムの付加によって得ら
れるブロック化したポリイソシアネートt−公知の様に
使用してもよい。
脂肪族ポリヒドロキシ化合物としてはポリエーテル、例
えばポリエチレングリコールエーテル、ポリプロビレ/
グリコールエーテルおよびポリブチレングリコールエー
テル、ポリ−1,4−ブタンジオールエーテルまたはエ
チレンオキサイド牛プロピレンオキサイドとより成る混
合ポリエーテルが適している。更にこの目的の為にはポ
リエステルアミド、ポリアセタールおよび殊に脂肪族ポ
リエステルも用いることができ、この場合にはこれら化
合物のいずれも遊MOH末端基を有、して\いる。
脂肪族ポリ圧ステルとしては本11的に、分子i50’
0〜io、ooo、殊に500〜5,000のN!tQ
架橋のポリエステルが適する。酸成分に関しては、無分
枝状−および/または分枝状脂肪族ジカルボン酸、例え
ば一般式 %式%() (nは0〜20、殊に4〜10)で表わされるジカルボ
ン酸、特にアジピン酸およびセバシン酸から誘導される
。シクロヘキサンジカルボン酸の如き脂環族ジカルボン
酸並びに、上記脂肪族ジカルボン酸との混合物もこの目
的の為に用いることができる。
このポリエステルの為のアルコール成分としては無分枝
状−または分枝状脂肪族第一ジオ一ル、例えば一般式(
IX) ” −(OHz)m−OH(JX) (式中mは2〜12、殊に2〜6を意味する。)で表わ
されるジオールが適する。こ\では特にエチレングリコ
ール、1,4−ブタンジオール、1.6−ヘキサンジオ
ールおよび2,2−ジメチル7’ oパンジオール−1
,3並びにジエチレンクリコール全挙ケる。ビス−ヒド
ロキシメチル−シクロヘキサンの如き脂環族ジオールま
たは、脂肪族ジオールとの混合物もこの目的K iFM
している。
ポリエステルはそれぞれジカルボン酸とジオールとから
、しかしまた前述の如き複数種のジカルボン酸および/
または複俗又禅のジオールの混合物からも製造できる。
ポリウレタンを製造する除の連鎖促進剤としては低分子
ポリオール、特にジオール並びにポリアミン、q′i、
Vcジアミンがまたは水も殊に適する。
本発明に従って用いるポリウレタンは熱可塑性であるの
が好ましく且つそれ故に好ましくは天性的に架橋してお
らず、即ち云うに値する程の分解現象もなしに繰り返え
し溶融し得る。このもの\還元比粘度(ジメチルホルム
アミド溶液状態で60℃のもとて測定)は一般に0.5
〜3 eLt7’?、殊に1〜2 d7/fである。破
断時伸ひ率のイW(は800〜1.500%、殊に1,
000〜1,500%であるのが有利であり、他方ショ
ア硬度Aは最高90、殊に50〜85、特に65〜80
でありそしてガラス転移点は大抵は0℃より高くなく、
殊に一10℃より高くない。
本発明の混合物の為の填料としては、ポリオキシメチレ
ンおよびポリウレタンの場合にこの目的について公ガ1
の無機−櫨たけ有機物質が適している。これらは250
℃以下、殊に250℃以下において溶融せずまたは焼結
せず、また云に値する程に分解せずそして室温でも、ま
た250℃まで、%に220℃まての通例の加工温度の
もとでもポリオキシメチレンに分解作用をするべきでな
い。それ故に強い酸性の填料は本発明の目的に〕商して
いない。
均粒匹(jij 、’l、y平均)を有している。10
μm より大きい粒度の粒子を最高5%、殊に最高2%
のFf m割合で含有している5μm より小さい粒度
の填料が特に有利である。
適する填料の例には無機物質および鉱物、例えは酸化物
、水酸化物、炭酸塩、酸化鉄、懺酸塩、リン酸塩および
亜硫酸塩がある。
酸化物としては例えば酸化カルシウム、酸化コバルト、
酸化鉄、酸化アルミニウムおよび二酸化チタンが挙けら
れる。本発明に従って有利に用いられる酸化物には二酸
化珪素、特に疎水化された、例えばシラン(例えはジク
ロロジメチルシラン)で表面処理することによって得ら
れた状態のもの〔例えばアエロジル(Aeroθ11゜
閤標)R972)も含まれる。
適する水酸化物には例えば水酸化カルシウムおよび殊に
水酸化アルミニウムがあり、他方適する炭酸塩には例え
ば炭酸ストロンチウムおよび一バリウム、殊に炭酸マグ
ネシウム、−カルシウムおよび一亜鉛および、例えばド
ロミツトの如き混合炭酸塩がある。
適する珪酸塩としては例えばアスベスト鉱物、雲母、長
石、珪灰石、タルク、ゼオライト、つルトラマリンおよ
び卸1がいガラスを挙けることができる。
適する硫酸塩には例えはイ雨酸鉛お工び−ストe+7 
チュームオよび殊にft4t 1mカルシウムおよびバ
リウムが践する。適するリン酸塩としては例エバリンr
(l Eカルシウム、フルオル−アパタイトおよび燐灰
土を挙けることができそして適する即リン酸塩としては
例えば亜リン酸亜鉛および−カドミウムおよび重金朽亜
リン酸塩がある。
本発明の意味において、カーボンブラックおよびグラフ
ァイトも填料として適している。
最後に、ポリアセタールを着色する為に用いられる如き
無槓系−並びに充分な熱安定性の有機系染色顔料も本発
明に従って用いることができる。史に本発明のJIJ料
として有機系の高溶融性の組成物または架橋した組成物
、例えば適当な組成のメラミン−ホルムアルデヒド樹脂
4 fTh用できる。
1へ仔しでして次の勿甜式から判る: Pl =10ロー (P2十Ps) に相当し、式中各記号は次の意味を有する二Pl=  
ポリオキシメチレンの京量襲、P冨= ポリウレタンの
■、断襲、 P3− 填料の重量係、 ρ1− ポリオキシメチレンの密K f/cn?、ρ2
= ポリウレタンの密度 f/cn? 。
ρ3− 填料物質の密度 t/cm?、a=0〜α4、
グ]ミに0〜0,5の値をとることのできる数、しかし
この値 は少なくとも、P3  が少なくとも 0.5、殊に少なくとも1%である 程の大きさを選択しなければなら ない、 b= 同様に、α03〜0.55、殊に005〜0.5
の値をとることので きる数。
特に有4りなのは、aが0.25より小さいかまたは同
じでそしてbが0.05〜0.5である混合物である。
一般に本発明の混合物は50〜97東量係、殊に40〜
95東量係のポリオキシメチレン、2.5〜60重f+
チ、殊に5〜45M#チのポリウレタンおよび0.5〜
50 M量%、殊[1〜30jtjjN:%の填料(そ
れぞれ混合物全体に対する重耽チ)を含有している。
本発明の混合物はいずれの場合でもポリオキシメチレン
、ポリウレタンおよび填料を含有しているのが好ましい
。しかしながらこのものはいずれの場合にも複数種のポ
リオキシメチレンおよび/またはtJj i tljの
ポリウレタンおよび/または複数種の填料金含有してい
てもよい。その場合、p、 、p、およびP3はそれぞ
れポリオキシメチレン合有針あるいはポリウレタン含有
、@あるいはJli料含重含有量計を示し、他方ρt%
pzおよびp3  は混合の規°準によってそれぞれ個
々の成分の密度およびその割合から算出することができ
る。
本発明に従う混合物は場合によっては更に公知の添加物
、例えは安定剤、核化剤、帯電防止剤、耐光剤、防炎剤
、滑剤、潤渭剤、可塑剤、染料、光学的精白剤、陥型助
剤、接着剤キlを含イ1していてもよい。
熱の影響に対する安定剤としては、特にポリアミド、多
塩基性カルボン酸のアミド、アミジン、例えばジシアン
ジアミド、ヒドラジン、尿素、ポリ−(N−ビニルラク
タム)および炭素原子数2〜20の、殊に水酸基含弔゛
の−〜三塩基性脂肪族カルボン「i2例えばカルシウム
−ステアレート、カルシウムーリナル−ト、カルシウム
−ラクトエートおよびカルシウム−シトレートが適して
いる。酸化安定剤としてはヒスフェノール化合物、好ま
しくは炭素原子数7〜15、殊[7,8または9の一塩
基性の4−ヒドロキシフェニルアルカン酸と炭素原子数
2〜6のジオールとのジエステルが好ましい。光安定剤
としては例えはα−ヒドロキシベンゾフェノン誘7.?
体およびベンゾトリアゾール誘導体が適している。これ
ら安定剤は全部で01〜5.6′+:に05〜3 yl
(量チ(成形用組成物全体に対して)のI+1−で大抵
は1史用する。接着剤としてはこの場合、例えd:ドイ
ツ特許出願公開公報第3.151,814に従うスルホ
ン酸またはアルキル硫酸のアルカリ金朽塩またはアルカ
リ土類金朽塩が挙りられる。
本発明の混合物の才悲造は、重合体成分を浴融するが分
解はしない篩部、RIJち一般に160〜250℃、殊
に180〜240℃のもとて各成分を、良好に混合する
装置、例えばブラベンダー (Brabender )
式混合機、押出機、殊に二本スクリュ一式押出機または
混合用ロールにて混合することにより簡単に行なえる。
勿論、各成分はJk初に室温のもとて機械的に混合しそ
して完全に均一化する為に次に続いて浴融する。この場
合、溶融せずに単に機械的に混合したのでは、各成分が
所望の程に均一に分散している混合物が得られないこと
が判っている。
本発明の混合物は、機械的に、例えば細かく切ったりま
たは粉砕することによって顆粒、チップ、フロックまた
は粉末にπ1111かくできる。このものは熱可塑性で
ありそしてそれ故に熱可塑性成形用組成物にとって典形
的であるあらゆる加工方法で入手し得る。それ故にこの
ものは射出成形、押出成形、溶融紡糸または深#i、り
によって任意の成形体に加工できそして半製品および完
成品、例えばテープ状物、棒状物、シート状物、フィル
ム状物、パイプ状物およびチューブ状物の如き成形体並
びに例えばケーシング、歯車、ベアリング成分および制
御を素の如き機械部品並びにスポイラ等の如き自動車付
桃品を製造する為の工業用材料として適している。ポリ
ウレタン含有量が多い場合には、塗装性が非常に良好で
ある。
以下の実施例にて本発明を更に詳細に説明する。
実施例 ポリオキシメチレン/ポリウレタン−混合物の製造 ポリオギシメチレン、ポリウレタン−両者とも約3簡の
粒度を有する粉末でも顆粒でも随意であるーおよび填料
を、ベルナーアンド・プフライデL/ /l/ (We
rner & Pfleiderer )社のZDSK
−タイプの二本スクリュ一式押出機にて190〜230
℃の温度のもとて溶融しそして均一化する。出て来る溶
融紐状物を冷却し、顆粒化しそして乾燥する。この生成
物を通例の方法で射出成形によって成形体に加工し、こ
れについて後記の表から得られる値を測定した。
試験 切り欠き衝グド強度idD工N55,455に従う試1
@用規格小棒状物について測定する。
50%破壊時エネルギーはD工N55,445に従って
210M’−さの板について測定する。
f波11ノr時伸び率(115D工N)をD工N55,
455に従って、試験体No、 5を1=15の尺度で
縮小することによって得られる引張試験用棒状物につい
て測定する。
材料 以下の材料を実施例において用いる: ポリオキシメチレン:トリオキサンと約2重量%のエチ
レンオキサイド との共重合体、約0,9 f/分の浴融指数MF工 190/2.1. ’41 t/err?の密度、 安定剤: 0. I Jl(量−のジ シアンジアミドおよび 0.4重量−のフェノール 系酸化防止剤。
ポリウレタンA:芳香族系ポリエステル−ポリウレタン
、500%の破断時 伸び率、≧90のショア硬度 A、50のショア硬度D1 1、21 f/1wr”の密度。
ポリウレタンB:芳香族系ポリエステルーボリウレタン
400〜450%の 破断時伸び率、85のショア 硬1現A、 t 20 f/crr?の密度。
ポリウレタンC:芳香族系ポリエステル−ポリウレタン
、600係の破断時 伸び率、80のショア硬度A。
1、18970戸の密度。
ポリウレタンD:主要構成成分としてヘキサメチレンジ
イソシアネート、ア ジピン1俊、エチレングリコ− ル、ブタンジオール−1,4、 ネオペンチルグリコールおよ びヘキサンジオール−1,6を 含有する脂肪族系ポリエステ ルーポリウレタン、1070 %の破断時伸び率、72のシ ョア硬度A 、 1.14 t/cn?の密度、1.7
 d1/ t (D R8V 値、−47℃のガラス転
移温度。
カーボンブラック:[1055μmの平均粒度、1、8
6 f /err?の密度、 二酸化珪素:酸水素焔中で四塩化珪素から製造しそして
ジメチルジフロロシラン で処理することによって疎水化し である、0.016μnt の平均粒度、二酸化チタン
: 0.28μmの平均粒度、4.O2/♂の密度、 白 M:o、08 へ25μmの平均粒度、2.7f 
/cni’の密度、 タルク:11μmの平均粒度、20μm より大きい粒
子21%、2.78 f/cnt”の密度。
後記の全てのチ表示は重量%全意味する。aおよびbと
いう数は前記の意味を壱する。
j↓二LL !その鼾!1;き 表の続き 例14 それぞれ70%のポリオキシメチレン、2゜チのポリウ
レタンDおよび1o%の白をよジ成る混合物音、色々な
平均粒度の自架を用いて製ス′へする( a = 0.
174 、  b = 0.300 )。
例15 (80−x)%のポリオキシメチレン、20頭のポリウ
レタンDおよびX%の白をより成る混合物を製造する。
白をの平均粒朋は1μmで畳比軟実験 例16 (80−X)%のポリオキシメチレン、20チのポリウ
レタンDおよびX%のカーボンブラ簀比較実験 」性ニーL (SO−X)L%のポリオキシメチレン、20チのポリ
ウレタンDおよびX%の二酸イヒチタンより成る混合物
′J&:製造する。
簀比較実1−・7 例18 (i oo−x−y)%のボリメーキシメチレン、y%
のポリウレタンDおよびX%の二酸1ヒ珪素より成る混
合物を製造する。
畳 比較実験

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)実質的にポリオキシメチレン、ポリウレタンおよび
    ヂ料より成るポリオキシメチレン混合物において、ポリ
    ウレタン力が最高90のショア硬度Aを有しそして有料
    が10μm より少ない平均粒度な有することを特徴と
    する、上記混合物。 2) 絹ルνが次式 %式%) (1) に相当し、式中各記号は次の意味を有する:P =ポリ
    オキシメチレンのm[%、 P =ポリウレタンの用量%、 p3=填料の重量%、 ρ =ポリオキシメチレンの密度9/crl、ρ =ポ
    リウレタンの密度9/c1♂、ρ3 =填料物質の密度
    9/crl、 a  =  0 〜 IJ 、4  、  fl)(、
    ’、  に II  〜 11.  う の p イ1
    ?1 。 b = 0.03〜0,55、殊に0.05〜0.5の
    数値、 そしてP3  が少なくとも0.5、殊に少なくとも1
    である特許請求の範囲第1項記載の混合物。 3)  aが最置0.25である特許請求の柚、四組1
    項または第2項記載の混合物。 4)填料が5μm以下の平均粒度を有しそして10μm
     より太きい平均粒度の粒子を項部6    ″重量%
    含有する特許請求のφiλ四泥1〜6項のいずれか1つ
    に記載の混合物。 5)填料が250C以下で溶融せす才たは焼結せずまた
    は未だ分解しない特許請求の範囲第1〜4項のいずれか
    1つに記載の混合物。 6)vi料が230C以下で溶融せずまたrri焼結せ
    ずまたは未だ分解しない特許請求の範囲第5項記載の混
    合物。 7)填料がカーボンブラックまたは酸化物、硫酸」臨、
    炭酸塩ソたは珪酸塩であるIl!¥#+請求の範囲第1
    〜6項のいずれか1つに記載の混合9勿。 8)填料か二trり化チタン、自fl化亜鉛、酸化アル
    ミニウム、ジメチルジクロルシランで表面処理した二酸
    化珪紫、炭酸マグネシウム、炭酸カルシウムまたは炭酸
    亜鉛であるq′〕、許賄求の!111ス囲さルア項tt
    c、載り46合卵重。 9)ポリウレタンが熱可塑性でありそして50〜85の
    ショア硬度Aを有している特許請求の範囲第1〜8項の
    いずれか1つに記載の混合物。
JP59017235A 1983-02-04 1984-02-03 ポリオキシメチレン混合物 Granted JPS59145244A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3303760.4 1983-02-04
DE19833303760 DE3303760A1 (de) 1983-02-04 1983-02-04 Schlagzaeh modifiziertes polyoxymethylen und daraus hergestellte formkoerper

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59145244A true JPS59145244A (ja) 1984-08-20
JPH0439497B2 JPH0439497B2 (ja) 1992-06-29

Family

ID=6190018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59017235A Granted JPS59145244A (ja) 1983-02-04 1984-02-03 ポリオキシメチレン混合物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4517319A (ja)
EP (1) EP0115846B2 (ja)
JP (1) JPS59145244A (ja)
AT (1) ATE58152T1 (ja)
CA (1) CA1266538A (ja)
DE (2) DE3303760A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59155452A (ja) * 1983-02-07 1984-09-04 イ−・アイ・デユポン・デ・ニモアス・アンド・カンパニ− 耐衝撃性ポリオキシメチレン組成物
JPS63344A (ja) * 1986-05-29 1988-01-05 ヘキスト・セラニーズ・コーポレーション 耐摩耗性にすぐれた高衝撃強度ポリアセタ−ルポリマ−
JPH0680857A (ja) * 1992-09-03 1994-03-22 Polyplastics Co 導電性ポリアセタール樹脂組成物
WO1998058022A1 (fr) * 1997-06-16 1998-12-23 Polyplastics Co., Ltd. Composition de resine de polyacetal pour pieces en contact avec un combustible
JP2006509894A (ja) * 2002-12-17 2006-03-23 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 無機充填剤を含有する結晶性熱可塑性物質における相溶性の改善
JP2006137782A (ja) * 2004-11-10 2006-06-01 Asahi Kasei Chemicals Corp ポリアセタール樹脂組成物
JP2008527131A (ja) * 2005-01-13 2008-07-24 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア ポリオキシメチレおよびゼオライトを含有する成形組成物

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3441546A1 (de) * 1984-11-14 1986-05-15 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Thermoplastische polyoxymethylenformmassen mit hoher abriebfestigkeit
JPH072891B2 (ja) * 1986-05-16 1995-01-18 ポリプラスチックス株式会社 ポリアセタ−ル樹脂組成物及びその製造方法
DE3628559A1 (de) * 1986-08-22 1988-03-03 Basf Ag Formmassen aus polyoxymethylen-homo- und/oder -copolymerisaten und thermoplastischen polyurethan-elastomeren mit verbesserter temperaturbestaendigkeit, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung
DE3628560A1 (de) * 1986-08-22 1988-03-03 Basf Ag Polyoximethylen-formmassen mit verbesserter thermischer stabilitaet, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung
DE3724869A1 (de) 1987-07-28 1989-02-09 Basf Ag Mit wollastonit verstaerkte polyoxymethylen-formmassen, verfahren zu ihrer herstellung und verwendung
US4828755A (en) * 1988-02-04 1989-05-09 Hoechst Celanese Corporation Conductive polyacetal composition exhibiting improved flexibility and toughness
EP0329475B1 (en) * 1988-02-18 1994-01-26 Sanyo Chemical Industries Ltd. Mouldable composition
DE3927424A1 (de) * 1989-08-19 1991-02-21 Basf Ag Polyoxymethylen-polyurethan-formmassen mit verbesserter lichtbestaendigkeit, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
JPH0711012B2 (ja) * 1990-02-06 1995-02-08 三洋化成工業株式会社 成形用組成物および焼結体の製造方法
EP0444475B1 (de) * 1990-02-21 1994-04-27 BASF Aktiengesellschaft Thermoplastische Massen für die Herstellung keramischer Formkörper
ES2118931T3 (es) * 1991-12-23 1998-10-01 Hoechst Celanese Corp Acetales polimeros resistentes al deposito mineral.
JPH05230325A (ja) * 1992-02-24 1993-09-07 Polyplastics Co 防菌、防カビ性ポリアセタール樹脂組成物
DE4233308A1 (de) * 1992-10-03 1994-04-07 Hoechst Ag Polyacetal-Formmassen mit hoher Schlagzähigkeit, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE4420318C2 (de) * 1994-06-11 1996-04-11 Schulman A Gmbh Zusammensetzung auf Polymerbasis zur Herstellung von magnetischen und magnetisierbaren Formkörpern
IT1270587B (it) * 1994-07-06 1997-05-07 Enichem Spa Composizione termoplastica rinforzata e resistente alla fiamma
US5854330A (en) * 1996-03-07 1998-12-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Capstan comprising polyacetal-based polymer composition for magnetic tape cartridge
US6586501B1 (en) 1999-01-20 2003-07-01 Cabot Corporation Aggregates having attached polymer groups and polymer foams
US6258864B1 (en) 1999-01-20 2001-07-10 Cabot Corporation Polymer foam containing chemically modified carbonaceous filler
DE19925491A1 (de) * 1999-06-04 2000-12-14 Ticona Gmbh Polyoxymethylenformteile mit verbesserter Widerstandsfähigkeit gegen Dieselkraftstoff und agressiven Ottokraftstoff
DE19943178A1 (de) * 1999-09-09 2001-03-15 Ticona Gmbh Polyoxymethylen mit verbesserter Stabilität gegen Säuren und seine Verwendung
KR100869619B1 (ko) * 2001-12-21 2008-11-21 미츠비시 가스 가가쿠 가부시키가이샤 열가소성 수지 조성물
US6974849B2 (en) * 2003-03-03 2005-12-13 Ticona Llc Polyacetals with improved resistance to bleach
DE102004054038B4 (de) * 2004-11-05 2008-04-03 Carl Freudenberg Kg Permanent magnetische Mischung, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
US20070202332A1 (en) * 2005-09-16 2007-08-30 Ticona Gmbh Polyoxymethylene molding compositions, their use, and moldings produced therefrom
US8008390B2 (en) 2005-09-16 2011-08-30 Ticona Gmbh Polyoxymethylene molding compositions, their use, and moldings produced therefrom
US20070135542A1 (en) * 2005-12-08 2007-06-14 Boonstra Lykele J Emulsifiers for use in water-based tackifier dispersions
US20070249759A1 (en) * 2006-04-21 2007-10-25 Peter James Miller Tackifier dispersions with improved humid age performance
US20070254985A1 (en) * 2006-04-21 2007-11-01 Maas Joost H Resin dispersions with low surfactant concentrations
US20080139774A1 (en) * 2006-12-11 2008-06-12 Lawrey Bruce D Soft thermoplastic polyurethane elastomers and processes for their preparation and use
US20090048388A1 (en) * 2007-08-16 2009-02-19 Elia Andri E Wear resistant toughened and reinforced polyacetal compositions
DE102008018967A1 (de) 2008-04-16 2009-10-22 Ticona Gmbh Oxymethylenpolymere, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
DE102008018968A1 (de) 2008-04-16 2009-10-22 Ticona Gmbh Polyoxymethylen-Formmassen und Formkörper und deren Verwendung
DE102008018965A1 (de) 2008-04-16 2009-10-22 Ticona Gmbh Oxymethylen-Copolymere und deren Verwendung sowie Verfahren zur Herstellung von Oxymethylen-Copolymeren
DE102008018966A1 (de) 2008-04-16 2009-10-22 Ticona Gmbh Verfahren zur Herstellung von Oxymethylen-Polymeren und dafür geeignete Vorrichtung
WO2010089241A1 (de) 2009-02-04 2010-08-12 Basf Se Schwarze, uv-stabile thermoplastische formmassen
WO2010092012A1 (de) 2009-02-11 2010-08-19 Basf Se Polyoxymethylene für dieselanwendungen
US8840976B2 (en) 2010-10-14 2014-09-23 Ticona Llc VOC or compressed gas containment device made from a polyoxymethylene polymer
EP2505609B1 (en) 2011-04-01 2015-01-21 Ticona GmbH High impact resistant polyoxymethylene for extrusion blow molding
US8968858B2 (en) 2011-12-30 2015-03-03 Ticona Llc Printable molded articles made from a polyoxymethylene polymer composition
WO2013188543A1 (en) * 2012-06-12 2013-12-19 Basf Se Thermoplastic polyurethane composition
CN102775722B (zh) * 2012-07-27 2014-07-16 祥兴(福建)箱包集团有限公司 一种塑胶及其在箱包轮轴承上的应用
WO2014105670A1 (en) 2012-12-27 2014-07-03 Ticona Llc Impact modified polyoxymethylene composition and articles made therefrom that are stable when exposed to ultraviolet light
CA3142607A1 (en) 2019-06-05 2020-12-10 Basf Se Electromagnetic waves absorbing material
WO2020244994A1 (en) 2019-06-05 2020-12-10 Basf Se Electromagnetic wave transmission reducing material
JP2023551315A (ja) 2020-11-30 2023-12-07 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 電磁波を吸収する吸収体材料

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4388865A (en) * 1980-03-11 1983-06-21 Crosfield Electronics Limited Printing layer of urethane and acetyl polymers and method of making

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2768994A (en) 1952-08-30 1956-10-30 Du Pont Polyoxymethylenes
US2989505A (en) 1957-10-21 1961-06-20 Celanese Corp Suspension polymerization
US3027352A (en) 1958-02-28 1962-03-27 Celanese Corp Copolymers
US3103499A (en) 1959-04-02 1963-09-10 Thermal stabilization of oxymethylene
US3219623A (en) 1960-04-21 1965-11-23 Celanese Corp Stabilization of oxymethylene copolymers with an hydroxy containing reactant
NL277628A (ja) * 1961-05-12
DE1193240B (de) 1962-07-27 1965-05-20 Bayer Ag Zu Formkoerpern wiederholt thermoplastisch zu verarbeitende Formmassen
BE757920A (fr) 1969-10-24 1971-04-23 Celanese Corp Nouvelles compositions de polyoxymethylenes et de polyurethanes
DE2051023A1 (en) 1970-10-17 1972-04-20 Badische Anilin- & Soda-Fabrik Ag, 6700 Ludwigshafen Mono and dis-azo dyes - of the benzimidazole series contg sulphonic acid gps
US3766298A (en) * 1971-03-01 1973-10-16 Celanese Corp Process for preparing non tacky coupled oxymethylene copolymers
US3781381A (en) * 1971-05-06 1973-12-25 Union Carbide Corp Nylon polymers blended with cyclic ester polymers
DE2209985B2 (de) * 1972-03-02 1978-06-01 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Formmassen aus Polyoxymethylenen und Glasfasern
US4179479A (en) * 1978-04-20 1979-12-18 Mobay Chemical Corporation Thermoplastic polyurethane blends containing a processing aid
EP0038881A1 (en) * 1980-04-22 1981-11-04 American Cyanamid Company Blends of thermoplastic polyurethane elastomers and acetal resins and articles blow molded therefrom
JPS582063B2 (ja) * 1980-05-29 1983-01-13 大日精化工業株式会社 熱硬化性ポリウレタン成形品の製造法
DE3151814A1 (de) 1981-12-29 1983-07-07 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt "fuellstoff enthaltende kunststoff-formmasse, verfahren zu ihrer herstellung sowie deren verwendung"

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4388865A (en) * 1980-03-11 1983-06-21 Crosfield Electronics Limited Printing layer of urethane and acetyl polymers and method of making

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59155452A (ja) * 1983-02-07 1984-09-04 イ−・アイ・デユポン・デ・ニモアス・アンド・カンパニ− 耐衝撃性ポリオキシメチレン組成物
JPH0375574B2 (ja) * 1983-02-07 1991-12-02 Ii Ai Deyuhon De Nimoasu Ando Co
JPS63344A (ja) * 1986-05-29 1988-01-05 ヘキスト・セラニーズ・コーポレーション 耐摩耗性にすぐれた高衝撃強度ポリアセタ−ルポリマ−
JPH0448822B2 (ja) * 1986-05-29 1992-08-07 Hoechst Celanese Corp
JPH0680857A (ja) * 1992-09-03 1994-03-22 Polyplastics Co 導電性ポリアセタール樹脂組成物
WO1998058022A1 (fr) * 1997-06-16 1998-12-23 Polyplastics Co., Ltd. Composition de resine de polyacetal pour pieces en contact avec un combustible
US6271302B1 (en) 1997-06-16 2001-08-07 Polyplastics Co., Ltd. Polyacetal resin composition for fuel-contacting parts
JP2006509894A (ja) * 2002-12-17 2006-03-23 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 無機充填剤を含有する結晶性熱可塑性物質における相溶性の改善
JP2006137782A (ja) * 2004-11-10 2006-06-01 Asahi Kasei Chemicals Corp ポリアセタール樹脂組成物
JP2008527131A (ja) * 2005-01-13 2008-07-24 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア ポリオキシメチレおよびゼオライトを含有する成形組成物

Also Published As

Publication number Publication date
DE3303760A1 (de) 1984-08-09
DE3483538D1 (de) 1990-12-13
EP0115846B2 (de) 1996-07-31
ATE58152T1 (de) 1990-11-15
EP0115846B1 (de) 1990-11-07
CA1266538A (en) 1990-03-06
US4517319A (en) 1985-05-14
JPH0439497B2 (ja) 1992-06-29
EP0115846A2 (de) 1984-08-15
EP0115846A3 (en) 1987-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59145244A (ja) ポリオキシメチレン混合物
US4978725A (en) Toughened polyoxymethylene and shaped articles produced therefrom
US3814725A (en) Polyalkylene terephthalate molding resin
US4780498A (en) Molding materials of polyoxymethylene homopolymers and/or copolymers and thermoplastic polyurethane elastomers having improved heat stability, their preparation and their use
JP2733123B2 (ja) ポリアセタール樹脂組成物
EP0327384A1 (en) Conductive polyacetal composition exhibiting improved flexibility and toughness
US7619020B2 (en) Polyacetal resin composition
JPS6326138B2 (ja)
US4748195A (en) Flame-resistant, thermoplastic polyurethane elastomers, process for their preparation, and their use
US3547873A (en) Compositions of saturated polyesters,inorganic solids,and polyfunctional epoxides
EP0508072A2 (en) Halogen-free, flame-retardant thermoplastic polyurethane
EP0412783A2 (en) Polyoxymethylene multi-copolymer and its resin composition
DE3421864A1 (de) Thermoplastische formmassen auf der basis von polyoxymethylen und polymeren adipatcarbonatmischestern
JPS63196649A (ja) ポリオキシメチレンおよび熱可塑性ポリウレタンを基礎とする改善された冷間衝撃強さを有する成形材料の製造法
JPH0757838B2 (ja) ポリオキシメチレン樹脂組成物
CN1012373B (zh) 具有改进的耐磨性的增韧聚缩醛
JPH06172612A (ja) 強化ポリアセタール樹脂組成物
JPH0314860A (ja) オキシメチレンポリマ組成物
DE3802753A1 (de) Schlagzaehe polymer-formmassen, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
JP2903566B2 (ja) ポリオキシメチレン樹脂組成物
JP3136607B2 (ja) ポリオキシメチレン樹脂組成物
EP0414060A1 (de) Polyoxymethylen-Polyurethan-Formmassen mit verbesserter Lichtbeständigkeit, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
JP2525452B2 (ja) 熱安定性に優れたポリアセタ―ル樹脂組成物
JP2903567B2 (ja) ポリオキシメチレン樹脂組成物
JPH08109308A (ja) 亜鉛−および/または銅イオンに対して改善された安定性を有するポリオキシメチレン、それからなる成形体、それを含有する射出成形品、その製造方法およびその安定化法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term