JPS5914238B2 - 照明制御装置 - Google Patents

照明制御装置

Info

Publication number
JPS5914238B2
JPS5914238B2 JP53165906A JP16590678A JPS5914238B2 JP S5914238 B2 JPS5914238 B2 JP S5914238B2 JP 53165906 A JP53165906 A JP 53165906A JP 16590678 A JP16590678 A JP 16590678A JP S5914238 B2 JPS5914238 B2 JP S5914238B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimming
control
signal
output
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53165906A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5591590A (en
Inventor
修 秋葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP53165906A priority Critical patent/JPS5914238B2/ja
Publication of JPS5591590A publication Critical patent/JPS5591590A/ja
Publication of JPS5914238B2 publication Critical patent/JPS5914238B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は多数の照明負荷を1個所から一括して5 パタ
ーン調光制御できるようにした照明制御装置に関するも
のである。
従来、パターン調光制御が可能な照明制御卸装置は舞台
照明用などの目的で各種提案されているが、このような
目的の装置にあつては、パノーン調光10状態を変更設
定したとき、リアルタイムで各照明負荷が新たな調光状
態に変更される必要があるため、結局パターン調光制徊
慶行なう親機部分に対し各照明負荷を個別に電線で接続
する方式を採用してお沙、従つて装置の価格が高価なも
のとなる万 他、照明負荷の数が増加すると親機に導入
される電線の数もそれだけ増加し、配線工事がそれだけ
煩雑で配線工事費も高〈つくことになり、一般の照明負
荷を制御するために汎用的に使用することが実際上下可
能であるという問題があつた。
また20かかる従来のパターン調光制御装置を仮に一般
照明用として使用したとすると、これらは親機則で全て
を一括して制御操作するものであるから、各照明負荷の
個別の使用状態に常に適応してパターン調光するために
は多様な調光パターンを自在にZ 得ることができるよ
うに親機の操作盤の構成が複雑化せざるを得ず、装置の
複雑化が避けられないため装置価格が高価になるととも
にその操作も煩雑で一般需要家がこれを操作することは
実際上下可能に近く、しかも照明負荷設置場所側でその
照n 明負荷を制御できないための不便が大きく、実際
上は舞台照明その他の特殊な照明の目的以外には使用不
可能なものであつた。、、本発明は上述の点に鑑みて提
供したものであつて、多数の照明負荷をパターン調光す
るに際し、x 各照明負荷からの親機への個別の電線の
導入の必要をなくして配線工事費の低減を図り、さらに
調光パターンを各種設定するパターンスイッチを予め設
けて訃くことにより親機側の構成を簡易化して装置価格
の低減化を図るとともに調光制御操作を可能とし、もつ
て一般向けの照明装置においてパl−ン調光制御を可能
とし、これによシ各照明負荷を必要に応じた調光状態に
設定することにより各被照明場所で最適照度を得ること
ができると同時に不必要場所での照明を低減して省電力
化を図ることができ、しかも照明負荷設置場所側に卦い
てその近辺の照明負荷を制御できるようにした照明制御
装置を提供することを目的とするものである。
以下本発明の一実施例を図面によシ詳述する。
第1図は本発明一実施例の構成図を示すものであつて、
親機1と第1〉第Nの子機2・・・とは1本の制御線7
vcより接続されており、親機1は、各子機2・・を個
別に選択するためのアドレス信号と、その選択された子
機2を制御する制御信号とを各子機2・・・に対して伝
送する。調光器3・・・は各対応する子機2・・φ卜制
御信号を受信したときその受信制御信号出力に基いて調
光作用を行うものであつて、商用電源から供給された電
力又は上記制御線7により制御信号とともに供給された
電力を調光器3で調光制御して各対応する照明負荷4・
・・に給電するようにしてあり、これらの調光器3・・
社例えば段調光安定器を用いた方式や、あるいはトラィ
アツクを使用した位相制御方式等が使用される。第2図
は親機1、子機2・・・間で送受される伝送信号の一例
を示すものであつて、1台の子機2VC対してスタート
信号とアドレス信号と制御信号と子機2・・・からの返
送信号とを時間列として配列して構成されている。スタ
ート信号は伝送信号の開始を示すものである。アドレス
信号によりある1台の子機2を選択してその子機2を制
御信号に基き制御するものであり、さらに各子機2・・
・に夫々対応して付設された壁スイツチ23・・・の操
作状態についての出力情報や、あるいはこの子機2・・
−111の動作状態を親機1側でモニタするための監視
情報を返送信号としてその子機2から新機1VC返送す
るものである。第3図は親機1の回路例を示すものであ
つて、予め決定された数種類(8種類)の調光パターン
を選択設定するパノーンスイツチSl,S2・・・S8
を有しこのパターンスイッチS1・・・の出力はエンコ
ーダ9を介し調光制御メモリ6に入力される。
ノ調光制御メモリ6は、各種調光パターンに訃ける夫々
の照明負荷4の調光状態についての調光制御情報を記憶
しているものであつて、例えば第4図に示すようなテー
ブルを記憶しているものであり、親機1に訃いて各子機
2・・・を呼び出すためのアドレス設定が行なわれると
き、このアドレスデータをエンコーダ9の出力データと
ともに入力し、これらアドレスデータとエンコーダ出力
データによシ、パターンスイツチS1・・{より選択さ
れた調光パl−ンに訃いてそのとき呼び出される子機2
の調光制御情報が調光制御メモリ6から読み出されるこ
とになる。
またアドレスデーノを作成するに当つては、クロツク発
生回路10の出力クロツク信号を同期回路11に入力し
て必要な同期信号を作成し、この同期信号をアドレスカ
ウンタ12でカウントしてアドレスデータを作成するも
のである。一方壁スイツチプログラムメモリ24は、あ
る一つの壁スイツチ23が操作されたときその操作によ
りどの子機2・・φS制御されるかの情報とその子機2
・・の照明負荷4・・・に}ける調光制御内容について
の情報とを各壁スイツチ23・・・に対応して記憶して
いるものであつて、この実施例に卦いてはある壁スィツ
チ23・・をオフ操作したとき消灯されるべき照明負荷
4・・・に対応する子機2のアドレス情報を記憶してい
る。しかして後述の返送信号メモリ15VC卦いていず
れかの壁スィッチ23・・・をオフしたときの出力情報
が記憶されているとき、この壁スィツチ23・・の操作
状態についての記憶情報を壁スイツチプログラムメモリ
24に入力するとともに前述のアドレスカウンタ12出
力のアドレスデーノを入力し、アドレスカウンタ12V
Cより今設定されているアドレスの子機2に接続されて
いる照明負荷4を壁スイツチ23の出力でオフするべき
か否かを判断し、これを壁スイツチプログラムメモリ2
4から出力することになる。かくてアドレスカウンタ1
2VCより作成されたアドレスデータにより前述のよう
に調光制御メモリ6からそのアドレスの子機2に接続さ
れた照明負荷4の調光制御情報を読み出すとともに、壁
スイツチプログラムメモリ24からその照明負荷4を壁
スイツチ23出力情報に基きオフすべきか否かの情報を
読み出し、これを信号演算回路13に入力する。信号演
算回路13は上記調光制御メモリ6及び壁スイツチプロ
グラムメモリ24からの両出力を論理演算し、壁スイツ
チプログラムメモリ24からオフすべき旨の情報が出力
されているときには、子機2に対してその照明負荷4を
オフするための制御信号を作成し、壁スイツチプログラ
ムメモリ24からオフすべき旨の情報が出力されていな
いときには、調光制御メモリ6出力の調光制御情報によ
る制御信号を作成するものであり、これと同時にこの信
号演算回路13は上述のようにして作成された制御信号
のパルス列に対してアドレスデータによるアドレス信号
のパルス列やスタートパルスを直列に並べて第2図に示
すような親機1から子機2K送信される伝送信号を作成
し、これを結合器14を介して制御線7に送出する。ま
た上記信号演算回路13は、制御線7からの返送信号を
結合器14を介して受信し、この返送信号を並列データ
に変換した土で、その返送信号が発信された子機2のア
ドレスに対応して返送信号メモリ15に一旦記憶される
ものである。信号演算回路13はアドレス信号やデ一l
信号を直列データに変換したシ、また返送信号を並列デ
一lに変換したりしているが、これは制御線7上を伝送
される信号が直列データ信号であるのに対して、親機1
の内部で扱われる信号は並列デ一l信号だからである。
結合器14は、信号演算回路13から出力される直列デ
ータ信号に応じてスイツチングされた高電圧な電圧パル
ス信号を制御線7に送出する機能と、制WfB7を介し
て子機2から返送されて来る返送信号を検出して波形整
形処理などを施したのちに信号演算回路13に直列デー
タ信号として供給する機能とを有している。返送信号メ
モリ15に記憶さわた返送信号が照明負荷4等子機2側
の監視情報に関するものであるときはこの返送信号メモ
リ15の出力により適宜のモニタ表示要素を点滅し、ま
た返送信号の内容が壁スイツチ23の出力情報であると
きは、前出のように壁スイツチプログラムメモリ24に
入力される。ここで調光制御メモリ6や壁スイツチプロ
グラムメモリ24は、それに記憶される調光パターン乃
至制御パターンが固定のときはROMを用いて形成し、
また調光パターン乃至制御パlーンを自在に変更できる
ようにする場合にはRAMやあるいはPEROMなどの
プログラム可能な記憶素子を用いるものである。第5図
は子機2のプロツク回路図を示し、制御線7より結合器
16を介し入力された伝送信号は、第1及び第2のジP
変換回路17,18に同期回路19市力のクロツクに同
期して読み込まれ、第1S/p変換回路17に制御信号
が第2S/p変換回路18にアドレス信号が夫々読み込
まれることになるものであり、これら第1、第2S/p
変換回路17,18は直列パルス列の信号を入力して並
列信号として出力するシフトレジスタにより構成されて
いる。
しかして第2S/p変換回路18に入力されたアドレス
信号がアドレススイツチ20により設定されたこの子機
12のアドレスと一致すると、アドレス比較器21に出
力信号を生じ.このアドレス比較器21の出力信号によ
り、第1S/P変換回路17に入力されている制御信号
が並列デーノとしてラツチ回路22VCラツチされ、こ
のラツチ回路22の出力が調光器3に入力される。ここ
で結合器16は制御線7上の電圧パルス信号を検出して
波形整形処理などを施したのちに、第1卦よび第2のジ
乍変換回路17,18に直列デ一)夕信号として入力し
ている。ジP変換回路17訃よび18によつて直列デー
タ信号を並列データ信号に変換しているのは、制御線7
上を伝送されて来るアドレス信号やデータ信号は上述の
ように直列データ信号であるので、そのままではアドレ
スτスイツチ20に訃いて設定された並列データ信号た
るアドレスデータと比較したり、あるいは並列データ入
力であるラツチ回路22にデータをラツチしたりするこ
とが困難だからである。かくて調光器3はその入力調光
信号がデジタル信号である9ものであればどのようなも
のでも良く、例えば上記ラツチ回路の各ビツト出力に1
対1で対応して作動するリレーを設け、このリレー接点
で段調光するようにしても良く、またラツチ回路の出力
(従つて制御信号)をバイナリコードのデータと5し、
このデーノに基き調光器で照明負荷を位相制御するよう
にしても良い。本発明は上述のように、親機にパl−ン
スイツチと調光制御メモリとを設けてパノーン調光に際
し各照明負荷を制御するための調光制御情報を作O成し
、この調光制御情報をサィクリツクな時分割多重伝方式
により各照明負荷に伝送するように構成したものである
から、従来のように各照明負荷から親機に個別に負荷電
力線を引き込み、親機側で調光制御を行なうというよう
な大規模な装置を構成する必要がなくなク、個別の負荷
電力線等の配線工事が不要になることと併せて全体のシ
ステム価格を安価にできる効果を有し、このため家庭用
や一般ビル用などの一般照明システムに卦いてパノーン
調光制御を行なうことが可能になつたものであう、外光
や天侯あるいはそのとき使用する被照明場所やそこでの
作業内容等々に応じて調光パターンを適宜選択すること
ができ、これにより被照明場所の夫々においてその場所
に卦けるそのときの最適照度を得ることができると同時
に無駄な照明を行なうことがなくなつて省電力化を図る
ことができる効果を有する。
さらに本発明にあつては、照明負荷の設置場所近辺に壁
スイツチを設置してこの壁スイツチの出力情報を子機よ
り親機に返送信号として伝送し、親機に、子機側からの
返送信号を記憶する返送信号メモリと、各壁スイツチの
出力情報により支配されて変更されるべき調光パl−ン
を記憶する壁スイツチプログラムメモリとを設け、親機
内の信号演算回路に卦いて、調光制御メモリから読み出
された調光制御情報と、壁スィツチプログラムメモリか
ら読み出されたプログラム制御情報とより各子機に送出
する制御信号を作成するようにしたものであるから、照
明負荷設置部近辺の壁スイツチを操作することによりこ
の壁スイツチで支配されるI個乃至適数個の照明負荷を
(装置全体のそのとき設定されている調光パl−ンと別
個に)変更制御することが可能になう、従つて親機側の
調光パl−ンを相当簡素化しても各被照明場所の使用の
実情に正確に適合させることができるため、親機側装置
の大巾に簡素化が図れて装置価格の大巾な低減が可能と
なるとともに、局所的な照明負荷使用状態の変更に際し
ていちいち親機側に出向く必要がないため一般照明負荷
のパターン調光に際して便利に使用できる効果を有し、
装置全体のパターン調光に際してさらに局所的な調光乃
至オン、オフを制御できるため、実際の照明負荷使用に
確実に適合できて省電力の効果をよシ増大させることが
できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明一実施例の構成を示すプロツク図、第2
図は同上の親機、子機間で伝送される伝送信号の説明図
、第3図は同上の親機のブロツク回路図、第4図は同上
の親機に設けた調光制御メモリの説明図、第5図は同上
の子機のプロツク回路図であり、1は親機、2は子機、
3は調光器、4は照明負荷、Sl,S2,S3・・・は
パターンスイツチ、6は調光制御メモリ、13は信号演
算回路、15は返送信号メモリ、23は壁スイツチ、2
4は壁スイツチプログラムメモリである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 親機と、この親機との間でサイクリツクな時分割多
    種伝送方式により制御信号及び返送信号を送受する多数
    の子機とを設け、各子機にこれら子機の制御出力により
    夫々制御される調光器を付設し、これらの調光器出力に
    より各対応する照明負荷を調光制御するようにした照明
    制御装置において、適宜の照明負荷の設置部近辺に壁ス
    イッチを設置し、これらの壁スイッチの出力を夫々適宜
    の子機に入力してこれらの子機より返送信号として壁ス
    イッチの出力情報を親機に送出するようにし、各照明負
    荷の調光状態についての調光パターンを各種設定するパ
    ターンスイッチと、各調光パターンにおける各照明負荷
    毎の調光制御に関する調光制御情報を記憶する調光制御
    メモリと、各子機側からの返送信号を記憶する返送信号
    メモリと、各壁スイッチの出力情報により支配されて変
    更されるべき調光パターンを記憶する壁スイッチプログ
    ラムメモリと、いずれかのパターンスイッチの操作時に
    調光制御メモリから読み出されたその調光パターンにお
    ける調光制御情報、及び返送信号メモリから出力される
    各壁スイッチの出力情報により選択された壁スイッチプ
    ログラムメモリのプログラム制御情報に基き各子機の夫
    々に対する制御信号を作成する信号演算回路とを親機に
    具備して成ることを特徴とする照明制御装置。
JP53165906A 1978-12-29 1978-12-29 照明制御装置 Expired JPS5914238B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53165906A JPS5914238B2 (ja) 1978-12-29 1978-12-29 照明制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53165906A JPS5914238B2 (ja) 1978-12-29 1978-12-29 照明制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5591590A JPS5591590A (en) 1980-07-11
JPS5914238B2 true JPS5914238B2 (ja) 1984-04-03

Family

ID=15821238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53165906A Expired JPS5914238B2 (ja) 1978-12-29 1978-12-29 照明制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5914238B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5170068A (en) * 1988-09-26 1992-12-08 Lutron Electronics Co., Inc. Master electrical load control system
JPH03230494A (ja) * 1990-02-05 1991-10-14 Toshiba Lighting & Technol Corp 照明装置
JP2008015441A (ja) * 2006-07-07 2008-01-24 Hajime Nitta 金属製敷板

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5591590A (en) 1980-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6021356A (en) Control system using programmable logic controller
KR960004225B1 (ko) 공조시스템
JPS5914238B2 (ja) 照明制御装置
JPS60200642A (ja) 遠隔制御装置
JPS6057670B2 (ja) 照明制御装置
JPS6348160B2 (ja)
JP2719371B2 (ja) 遠隔監視制御用端末器のアドレス設定器
JPS6057671B2 (ja) 照明制御装置
JP3184557B2 (ja) 照明制御装置
JP3367793B2 (ja) 遠隔監視制御装置
JPH09288790A (ja) 遠隔監視制御システムに用いるキーボックス用端末器
JP2004295432A (ja) 遠隔監視制御システム
JPS637511B2 (ja)
JPS62147695A (ja) 負荷制御方式
JP3435928B2 (ja) 遠隔監視制御装置
JPH0289497A (ja) 遠隔監視制御システム
JPH02285402A (ja) 負荷制御システム
JPH0294897A (ja) 遠隔制御装置
JPH02257593A (ja) 照明制御システム
JPS5914239B2 (ja) 制御装置
JPH05122233A (ja) 電力線搬送制御装置
JPH0496103A (ja) 電子制御配線装置
JPH11168776A (ja) 遠隔監視制御システム
JPH0671345B2 (ja) 複数機器のグループ制御装置
JPH02257594A (ja) 照明制御システム