JPS59141830A - 選択駆動回路 - Google Patents

選択駆動回路

Info

Publication number
JPS59141830A
JPS59141830A JP58015475A JP1547583A JPS59141830A JP S59141830 A JPS59141830 A JP S59141830A JP 58015475 A JP58015475 A JP 58015475A JP 1547583 A JP1547583 A JP 1547583A JP S59141830 A JPS59141830 A JP S59141830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
emitter
control input
potential
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58015475A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0429252B2 (ja
Inventor
Michihiko Horiuchi
堀内 道彦
Saburo Kojima
小島 三郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Totoku Electric Co Ltd
Eneos Corp
Original Assignee
Totoku Electric Co Ltd
Nippon Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Totoku Electric Co Ltd, Nippon Mining Co Ltd filed Critical Totoku Electric Co Ltd
Priority to JP58015475A priority Critical patent/JPS59141830A/ja
Publication of JPS59141830A publication Critical patent/JPS59141830A/ja
Publication of JPH0429252B2 publication Critical patent/JPH0429252B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/04Modifications for accelerating switching

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Electrophotography Using Other Than Carlson'S Method (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は1選択駆動回路、特に多針電極を用いる静電記
録装置のその針電極を選択駆動するだめの回路に関する
もので6.&。
静電記録装置は、電気信号を多針電極に書画状に印加す
ることにより記録体上に静電潜像を記録作成するもので
ある。この記録に際しては、電極を走査せずに電極に与
える信号を走査するようにすれば、記録速度が高速とな
ることから、最近ではこの記録方式が専ら用いられてい
る。ところで。
この記録方式によると、高速度で選択された電極に所定
の高電圧を印加すること1選択駆動回路がその集積化上
低消費電力の回路構成であることが要請される他、制御
入力によってその出力が制御される高電圧電気信号がそ
の制御入力に対応して同一時間内に出力されることも必
要である。
しかし、従来のこの種の選択駆動回路では、他の点は別
として制御入力に対応して電気信号が同一時間内に出力
されず、制御入力の立上りより遅れて出力されるという
欠点を有している。これは。
微小電圧の制御入力を以て高電圧の電気信号の出力状態
を制御するには、何等かのスイッチング素子回路が介在
せしめられるが、このスイッチング素子自体の特性など
に起因して出力の電気信号にその影響があられれるから
である。このうち、スイッチング素子の蓄積効果によっ
て制御入力が存在しなくなっても尚電気信号が一定時間
(蓄積時間)出力されるという現象は好ましくないもの
である。
第1図に示す特開昭54.−125033号との関係で
見れば、トランジスタTRIがオン状態にあるとき、ツ
ェナーダイオードDIによってトランジスタTR2のベ
ースにはツェナー電圧が印加され。
そのエミッタはダイオード” D 2 f、介して印加
されるV2によpペースに対して逆バイアスがかかった
状態となっておシ、トランジスタTR2はオフ状態にお
る。一方、トランジスタTRIがオフ状態にあるときは
、トランジスタTR2のベースには電源V】よシ抵抗R
1を介してベース電流が供給されるので、トランジスタ
TR2はオン状態となる。
この場合、トランジスタTRIがオン状態よりオフ状態
となるとき、トランジスタTRIの出力容量の充電は主
として電源■2からダイオード”D2゜抵抗R2を介し
て流れる電流によシ行なわれ、またトランジスタTR2
がオン状態になると主としてトランジスタTR2のエミ
ッタからダイオードD3、抵抗R2を介して流れる定電
流によシ直線的にその充電が行なわれる結果、ダイオー
ド’D2゜D3の中間接続点より高速立上りの電気信号
を得るようにしている。
またこの回路構成例はトランジスタTRIでの蓄積効果
によってトランジスタTR2による電気信号の出力に遅
れ時間が存することをなくすため・。
制御入力入力端子、ベース間およびエミッタ、ペース間
に各々抵抗を接続して成るエミッタ接地形トランジスタ
のそのエミッタと接地との間に、ベース・エミッタ接合
が逆バイアスされるように定電圧源を挿入接続し、制御
入力の電1位が定電圧源の電位よりも高い状態にある間
はベース・エミッタ接合を順バイアスにしてエミッタ接
地形トランジスタをオン状態にし、また、その電位が低
い状態にある間はベース・エミッタ接合を逆バイアス状
態においてそのトランジスタをオフ状態にするものでロ
シ、制御入力が正の電位で変化するのみであってもトラ
ンジスタからすればその電位は接地電位を中心にして正
、負の電位方向にスウィングしているのと同じ結果にな
るようにしている。
しかし、トランジスタ(TRI)の逆バイアス値は〔ベ
ース電位〕−〔定電圧源電位〕であり蓄積効己に 果が減少はし念仏が不充分でめった。このためスイッチ
ングの高速化に限界があった。
本発明の目的は1通常の論理回路からの出力を制御入力
としてトランジスタ(TRI)をスイッチング制御する
場合、そのトランジスタでの蓄積効果をさらに減じさせ
る回路構成とすることにより出力としての高電圧電気信
号が時間遅れをもって出力されないようにすることにあ
る。
この目的のため2本発明は、トランジスタ(TRI)の
エミッタを定電圧源に接続せず、TRIのオフ時の逆バ
イアスを#デは制御入力の高電位値に設定し、オン時は
TRIの確実に動作する順バイアス値と変化する電位に
することにより、TRIへ蓄積する電荷を減少させ高速
での制御入力との同タイミングでのスイッチングを実現
することである。
またさらに他の目的ii:、TRIのスイッチング時と
非スインプング時とでそれぞれ逆バイアス値及び順バイ
アス値ヲ変えることにより恣らに高速でのスイッチング
を可能とする選択、駆動回路を提案することでβる。
以下本発明の一笑施例を図面全参照して説明する。
先ず、第2図は1本発明の基本的な実施例を示したもの
である。この図におけるトランジスタTRIは勿論第1
図におけるものに相当し、トランジスタTRIのコレク
タはツェナーダイオードDIと抵抗R2との接続点に接
続されるようにするが、ここではトランジスタTRIの
ベース回路及びエミッタ回路の構成に本発明の要旨がお
ることから、無関係な残シの回路部分は図示を省略した
ものである。
この第2図において、トランジスタTRIのエミッタ回
路が第1図図示のものと異なるところは。
NP′NPNPトランジスタTR3ッタと接地との間に
可変電圧源としてV3と74間をスウィングさせるため
のPNP型トランジスタTR3に図示の如くオープンコ
レクタ形ゲートの出力を抵抗R6とR5を介して電源V
3に接続し、前記R6とR5の接続点をトランジスタ1
゛R3のベースに接続し、前記TR3のエミッタ全抵抗
R7を介して■3に接続する。
これによりグー)GLの出力がロウレベルの時。
V3を抵抗R5及びR6で分圧した値V 4’がTR3
のベースに入力され、■4′にTR3のベースエミッタ
間のジャンクンヨン電圧分V□が加算された値V 4 
(V4’十VBF、)がT R3(7) xミツpに出
力される。またゲートG1の出力がハイレベルの時。
TR3のベースに抵抗R5t−介してv3が印加され、
またTR3のエミッタは抵抗R7によって■3が印加さ
れているためTRIのエミッタにはv3が印加される。
ここで第3図に示す様に制御入力Aと同タイミングで制
御入力Bを入力することにより、トランジスタTRIの
エミッタには、制御入力へ入力時にはV4、無人力時に
はv3が印加される。このようにトランジスタTRIの
ペース及Uエミックに同時に信号を入力することにより
TRIの蓄積電荷の影響を極めて少なくすることが出来
る。
第4図に他の実施例を示す。制御入力Bに対するNPN
型トランジスタTR4の動作の高速化を計るためスピー
ドアンプ・コンデンサCI’に挿入すると共にTR4の
コレクタ・ベース間にダイオ−1’D6’lr挿入して
いる。またTR4のコレクタ側には抵抗R6,R7が接
続されてお、9R6,R7の接続位置はNPN型トラン
ジスタTR5のベースが接続され、TR5のエミッタに
はトランジスタTR6、TR7のベースが接続されてい
る。このTR6はNPN型トランジスタ、TR7はPN
P型トランジスタである。この回路構成で明らかな様に
制御入力Bに対する出力Cは第3図に示すB及びCの様
になる。ここでV44値はV3’(r抵抗R6及びR7
で分圧された値でるり、TR4のオン時にはこの分圧電
位がTR5’に介してTR6及びTR7のベースに印加
され、これによりPNP型トランジスタTR7t−介し
て0点には上記v4電位が出力されることは明らかであ
る。
さらに他の実施例を第5図に示す。これは前記第4図に
インバータG2及び抵抗R8,コンデンサC2を附加し
たものでありこれにより制御人力Bのロウレベルよシハ
イレペルへの変化時に制御入力Bの反転信号kc2で微
分した波形をTR5のベースに印加することによシ第3
図りに示す様r制御入力変化時に電位v4よシさらに低
電位状態を発生させ、第5図りに接続される前記トラン
ジスタTRI等のスイツチングをより高速化させる回路
を実現出来る。このD点でのタイミング波形は第3図り
の如くになる。
また前記第4図又は第5図に示されたTR6及びTR7
のベース端子に印加する電圧レベル発生手段として第6
図に示すデジタル回路を用いることによシ容易に2値〜
4値レベルの電圧が得られる。2値の場合はtlのみ、
3値の場合は1.及びt24値の場合はtl及びt2及
びtsk使用すればよい。
4値レベルの電圧を発生させる場合について以下に第7
図を参照して説明する。
制御入力Bがオフの場合にはゲー)G3の入力はロウレ
ベルであり、G3の出力はハイレベル。
G4の出力t1はロウレベルでアシゲー)G5の出力は
オフである。また制御人力Bの反転信号百よシ微分回路
を経たゲー)G7の出力t2も同様にロウレベルであシ
ゲー)G8の出力もオフである。
制御入力Bよシ微分回路を経たゲー)GIOの出力Uハ
イレベルとなっておりゲー)Gl 1の出力はロウレベ
ルであり、  l−ランジスタTR6AびTR7のベー
スにはV c c電位を抵抗R10とR13で分圧した
電位が印加される。続いて制御人力Bがオフよりオンに
変化した時にt、□はロウレベルよりハイレベルに変化
し、ゲートG5の出力はロウレベルに変化する。また制
御人力Bの反転信号百全微分した信号をインバートした
t2は微分回路の時定数時間aだけハイレベルとなる。
このためゲ−)G8の出力は3時間ロウレベル状態とな
る。
このことにより8時間の間はVtf位を抵抗RIOC と、抵抗R11,R12,R13を並列接続した抵抗値
とで分圧した電位がトランジスタTR6及びTR7のベ
ースに印加され、低電位状態とな9良好な順バイアス値
が印加される。続いて8時間経過後、制御人力Bのオン
よりオフへの変化時までの時間すはゲー)G8の出力が
ハイレベルでゲ−)G5及びGllの出力がロウレベル
となっておりトランジスタTR6及び′!R7のベース
には■o。電位を抵抗RIOと、抵抗R11及び抵抗R
13を並列接続した抵抗値とを分圧した電位が印加され
、良好なドライブレベルに保持されている。
制御入力Bがオンよりオフに変化した時には。
グー) G 1. Oの出力t3は微分回路の時定数時
間Cの間ロウレベルとなる。またグー)G5もロウより
ハイとなり、この時定数時間C時間はトランジスタTR
6及びTR7のベースは抵抗R10k介して■ 電位と
なる。そしてC時間経過後は再ひC ゲートG11の出力はロウレベルとなりTRGとTR7
のベースには■cc電位を抵抗RIOと抵抗RL3とで
分圧した電位が印加される。
ここでt2.t3タイミング全微分回路を用いて作成し
たが、全体の制御を基本クロツク等で行なっている場合
などは、カウンタ等を用いてtL、t2゜t3を作成し
てもよい。またさらに多値レベルの電位を発生させる場
合もゲート及びタイミング信号を追加するだけで容易に
スインテングトランジスタのバイアス値を可変とするこ
とができる。
また本発明の回路出力を複数のト°ライバ回路のドライ
ブ用トランジスタのエミッタに接続することによりエミ
ッタコモン回路をスイッチでき1等価的にドライバ回路
をイネーブル、ディセーブル状態とすることが出来る。
この−犬施例を第8図に示す。このような接続とするこ
とによりドライバ回路の入力トランジスタ(例えばTR
I)の制御入力電位のハイレベル電位値とV3[位値を
一致させるだけで容易に多数のト°ライバ回路の出力を
制御出来るスイッチ回路を形成できる。
以上説明した様に本発明によれは、制御入力に対して極
めて同タイミングに近いスイッチング出力の得られる高
速の選択駆動回路が実現する。
制御信号未入力時にはベース・エミッタ間を逆バイアス
に、制御信号入力時にはスイッチング可能な順バイアス
値とすることでスイッチング用トランジスタの高速での
オン化が実現した。
また制御信号のオンよシオフ時にスイッチングを充分高
速で行なえる順バイアス値を与え、スイッチング終了後
は蓄積効果を増加させないドライブレベルに制御するこ
とによシ、キャリア蓄積全最少限に抑えることによシ高
速でのオフ化が実現した。
さらに制御信号のオンよシオフ時に一定時間トランジス
タの破壊電位値以下の逆バイアス値を与えることにより
さらに高速でトランジスタをオフすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の選択駆動回路、第2図は本発明の要旨を
示す回路図、第3図は制御タイミングチャート、第4図
は本発明の他の実施例回路図、第5図はさらに高速化全
実現した実施例回路図、第6図はデジタル回路を用いた
4値しベル回路図、第7図は4値レベル制御タイミング
チヤート、第8図は高速化回路図金スイッチ回路として
応用した回路図であ為。 図において、Dl・・・ツェナーダイオード、D2〜D
6・・・スイッチングダイオード、TRi〜TR7・・
・トランジスタ% Gl〜G9 、Gl 1・・・イン
バータ、G10・・・バッファである。 第3区 第4図 1 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 トランジスタのベースに制御入力信号金与えて該ト
    ランジスタのスイッチングを行なうエミッタ接地型トラ
    ンジスタ回路において、前記制御入力信号非入力時はエ
    ミッタ、ベース間に前記トランジスタの破壊電位値以下
    の逆バイアスを印加し、前記制御入力信号入力時はエミ
    ッタ、ペース間が前記トランジスタが反転可能以上の順
    バイアス値となる様に前記エミッタ接地型トランジスタ
    回路のトランジスタのエミッタと接地との間に可変電圧
    源を挿入接続することを特徴とする選択駆動回路。 λ バイアス電位の制御をエミッタ接地型トランジスタ
    のエミッタと接地との間にトランジスタを挿入し、該ト
    ランジスタを制御することによシ行なうことを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の選択駆動回路。 3 エミッタ接地型トランジスタのスイッチング時の一
    定時間と、該一定時間以外では、印加するバイアス値を
    変更することを特徴とする特許請求の範囲第1項又は第
    2項記載の選択駆動回路。 4 印加するバイアス値は少なくとも3値レベルとする
    ことを特徴とする特許請求の範囲第3項記載の選択駆動
    回路。 5、 印加するバイアス値を少なくとも4値レベルとす
    ることを特徴とする特許請求の範囲第3項記載の選択駆
    動回路。
JP58015475A 1983-02-03 1983-02-03 選択駆動回路 Granted JPS59141830A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58015475A JPS59141830A (ja) 1983-02-03 1983-02-03 選択駆動回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58015475A JPS59141830A (ja) 1983-02-03 1983-02-03 選択駆動回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59141830A true JPS59141830A (ja) 1984-08-14
JPH0429252B2 JPH0429252B2 (ja) 1992-05-18

Family

ID=11889822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58015475A Granted JPS59141830A (ja) 1983-02-03 1983-02-03 選択駆動回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59141830A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04335282A (ja) * 1991-05-09 1992-11-24 Hitachi Ltd ディスク駆動装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5815477A (ja) * 1981-07-20 1983-01-28 Aisin Seiki Co Ltd モ−タの速度制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5815477A (ja) * 1981-07-20 1983-01-28 Aisin Seiki Co Ltd モ−タの速度制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04335282A (ja) * 1991-05-09 1992-11-24 Hitachi Ltd ディスク駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0429252B2 (ja) 1992-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4050064A (en) Four-level voltage supply for liquid crystal display
KR960014972A (ko) 기록 드라이버 회로
US8503127B2 (en) Method and circuitry for programmably controlling degauss write current decay in hard disk drives
US5148164A (en) Current generating device for complementarily generating two currents of different magnitudes in response to one-bit data
JPS5856286B2 (ja) 出力バッファ回路
US6128146A (en) Undershoot active damping circuit for write drivers
US6201421B1 (en) Write current driving circuit
JPS59141830A (ja) 選択駆動回路
JP3041900B2 (ja) スイッチングマトリクス用交点装置
JPH0579967B2 (ja)
US5680268A (en) Apparatus for magnetic recording and playback having a recording/playback coil split by a center tap and supplying an unbalanced write current
JP2821186B2 (ja) 半導体装置及び半導体メモリ
KR900003597B1 (ko) 헤드 절환 회로
JP2834739B2 (ja) 双方向スイッチング回路
JP2951655B2 (ja) ライトドライバ回路
JP2636251B2 (ja) 差動スイッチ型のドライブ回路
JPS59141831A (ja) スイツチ回路
JP2972960B2 (ja) デジタル出力回路
JP3036917B2 (ja) 半導体集積回路
JPS6142706A (ja) 磁気記憶装置の書込読出回路
JPH11306505A (ja) 電流発生回路およびそれを用いた磁気記録装置
JPH07230677A (ja) 光学式ディスク再生装置及びその制御回路
JPS6316130B2 (ja)
JPH0261815B2 (ja)
JPS6313392B2 (ja)