JPH0579967B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0579967B2
JPH0579967B2 JP56104552A JP10455281A JPH0579967B2 JP H0579967 B2 JPH0579967 B2 JP H0579967B2 JP 56104552 A JP56104552 A JP 56104552A JP 10455281 A JP10455281 A JP 10455281A JP H0579967 B2 JPH0579967 B2 JP H0579967B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
auxiliary power
switch
power source
selection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56104552A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5748785A (en
Inventor
Hyuuberutasu Yosefu Rorut Ieen
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPS5748785A publication Critical patent/JPS5748785A/ja
Publication of JPH0579967B2 publication Critical patent/JPH0579967B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3622Control of matrices with row and column drivers using a passive matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/04Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of a single character by selection from a plurality of characters, or by composing the character by combination of individual elements, e.g. segments using a combination of such display devices for composing words, rows or the like, in a frame with fixed character positions
    • G09G3/16Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of a single character by selection from a plurality of characters, or by composing the character by combination of individual elements, e.g. segments using a combination of such display devices for composing words, rows or the like, in a frame with fixed character positions by control of light from an independent source
    • G09G3/18Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of a single character by selection from a plurality of characters, or by composing the character by combination of individual elements, e.g. segments using a combination of such display devices for composing words, rows or the like, in a frame with fixed character positions by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3674Details of drivers for scan electrodes
    • G09G3/3681Details of drivers for scan electrodes suitable for passive matrices only
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3692Details of drivers for data electrodes suitable for passive matrices only
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3696Generation of voltages supplied to electrode drivers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、液晶を有するデイスプレイ装置であ
つて、各々が第1および第2電極を有しているデ
イスプレイ素子を多数有するデイスプレイスクリ
ーンを具えており、前記デイスプレイ素子が少な
くとも2つのグループに分けられ、各グループの
デイスプレイ素子の第1電極がグループ毎に1本
の選択導線によつて相互接続され、かつ種々のグ
ループの対応する組のデイスプレイ素子の第2電
極が対応する励起導線によつて相互接続され、他
に、常時1つのグループの選択周期の期間中デイ
スプレイ素子のグループを循環順序で選択する複
数個のグループ選択スイツチおよび選択した組の
デイスプレイ素子を励起させる複数個の励起スイ
ツチを有している制御回路と、前記グループ選択
スイツチ用の第1電圧源と、前記励起スイツチ用
の第2電圧源とを具えて成るデイスプレイ装置に
関するのである。 上述した種類のデイスプレイ装置は英数字文字
または他の記号をデイスプレイスクリーン上に表
示させるのに用いられている。このデイスプレイ
スクリーンは全く同じデイスプレイ素子が互いに
列および行に多数個配置されているマトリツクス
−デイスプレイスクリーンとするか、または各文
字ユニツトが複数個のデイスプレイセグメントか
ら成る多数の文字ユニツトを表示するスクリーン
とすることができる。 最初の例のスクリーンの場合、マトリツクスス
クリーンの列は制御回路の同数の列選択スイツチ
に対応し、行は励起スイツチに対応する。 第2例のスクリーンの場合には複数個のデイス
プレイ素子グループを例えば常時1個の文字ユニ
ツトを成すデイスプレイセグメントで形成する
か、またはすべての文字ユニツトの対応するデイ
スプレイセグメントによつて形成することができ
る。 上述したタイプのデイスプレイ装置はドイツ国
公開公報第2508619号に開示されており、これに
記載されているデイスプレイ装置は添付図面の第
2c図に示されるような電圧Vx−Vyによつて駆
動されるデイスプレイ素子を時分割多重で駆動さ
せる制御回路を有しており、斯かる第2c図にお
ける符号“21”はデイスプレイ素子の内で
“ON”にセツトすべき選択グループにおけるデ
イスプレイ素子に、このグループに対する選択周
期の間供給する電圧を示している。また、符号2
2は同じグループの内で“OFF”にセツトすべ
きデイスプレイ素子の対する同じ時間周期におけ
る電圧Vx−Vyを示し、さらに符号23および2
4は非選択グループの対応するデイスプレイ素子
にかかる電圧Vx−Vyを示している。 添付図面の第2c図に示す電圧Vx−Vyは前記
ドイツ国公開公報の第2図に示される電圧Vx
Vyにほぼ相当するものである。 上記ドイツ国出願に記載されているデイスプレ
イ装置でVx−Vyを得るためには、少なくとも3
つの互いに異なる電圧レベルを必要とすると共
に、各列および行に対する多数のスイツチと、例
えばこのドイツ国出願の第5図に示されるような
論理符号化回路を必要とする。これにより、Vx
−Vyの電圧を得るのに、デイスプレイ装置用と
して知られている廉価な標準の集積回路を使用で
きない。 本発明の目的は第2c図に示すような電圧Vx
−Vyを発生するのに必要なスイツチ素子の数が
少数でよく、しかも残りのスイツチ素子の大部分
は現存の集積回路に併合させたために従来のもの
に比べて!?かに廉価で、表示品質の損失もない極
めて簡単な制御回路を有しているデイスプレイ装
置を提供することにある。 本発明は冒頭にて述べた種類のデイスプレイ装
置において、前記第1電圧源を第1定電圧源と第
1補助給電源との直列回路で構成し、前記第1定
電圧源が、前記各グループ選択スイツチの一端を
共通に接続する接続点に接続され、前記第1補助
給電源が前記制御回路の接地接続線に接続される
ようにし、前記各グループ選択スイツチの他端を
前記第1定電圧源と前記第1補助給電源との接続
点に共通に接続し、前記第1補助給電源が周期的
パルス化直流電圧を発生するようにし、且つ前記
第2電圧源を第2定電圧源と、周期的パルス化直
流電圧を発生する第2補助給電源との直列回路で
構成し、前記第2定電圧源が、前記各励起スイツ
チの一端を共通に接続する接続点に接続され、前
記第2補助給電源が前記制御回路の接地接続線に
接続されるようにし、前記各励起スイツチの他端
を前記第2定電圧源と前記第2補助給電源との接
続点に接続し、前記第2補助給電源のパルス化直
流電圧の周期を前記第1補助給電源のパルス化直
流電圧の周期と等しく、且つ逆相となるようにし
たことを特徴とする。 このようにすれば、グループ選択電圧の内の周
期性部分(この部分はすべてのグループに対して
同じである)が中枢的に発生され、この周期性部
分が選択グループに対する選択電圧に加えられる
ようになる。これがため、従来の制御回路に必要
とされた複雑なゲート回路を省くことができ、し
かも後に図面を参照して詳細に説明するように、
凡ゆる選択スイツチを市販の集積回路に併合させ
ることができる。 従来の制御回路には抵抗値が正確に判つている
多数の抵抗を設ける必要があるため、このような
制御回路は集積化には不向きである。 本発明の好適な実施例に当つては、グループ選
択周期の1周期分をパルス化直流電圧の少なくと
も1つの全周期分に等しくするか、またはパルス
化直流電圧の1/2周期の持続時間をグループ選択
周期の1つ以上の全選択周期分に等しくする。 第1および第2補助給電源はスイツチによつて
周期的に短縮される電流源によつて簡単に得るこ
とができる。 図面につき本発明を説明する。 第1図は選択導線(走査電極)5,6が励起導線
(信号電極)7,8と交差する個所にデイスプレ
イ素子1,2,3,4を有しているマトリツクス
−アレイのデイスプレイスクリーンの一部分を示
したものである。上記導線5,6および7,8は
デイスプレイスクリーンおよびマトリツクス−ア
レイ制御回路の列および行にそれぞれ相当する。
しかし、例えばデイスプレイ素子1,3をこれら
の素子で組立てられる或る文字ユニツトのセグメ
ントとし、デイスプレイ素子2,4を別の文字ユ
ニツトの対応するセグメントとしたりすこともで
きる。列を選択導線に対応させ、行を励起導線に
対応させる選択は全く任意であり、このことは本
発明にとつて重要なことではない。 電圧Vxを列導線に供給し、電圧Vyを行導線に
供給すると、或るデイスプレイ素子にかかる差電
圧はVx−Vyとなる。 或る特定状態においては、選択導線5が選択さ
れ、選択導線6は選択されず、また、励起導線7
の電圧Vyが“ON”に相当し、かつ励起導線8の
電圧が“OFF”に相当する電圧となる。 第2図ではデイスプレイ素子1,2,3,4の
或る1つの選択周期中における種々の電圧をそれ
ぞれ21,22,23,24に示してある。 “ON”状態にすべきデイスプレイ素子1が選
択される場合には、この選択周期の第1半部の間
はVx=VA+VBで、Vy=0であり、しかも選択周
期の第2半部の間はVx=0で、Vy=VC+VDであ
ることからして、Vx−Vy=V11が得られる。液晶
の寿命を長くするためには、液晶素子にかかる平
均直流電圧を0に等しくする必要があることか
ら、VA+VB=VC+VDとなる。 液晶の駆動に関しては、供給電圧の極性でな
く、その実効値だけが重要であり、つぎのような
関係が得られる。 |V11|=VA+VB=VC+VD 同様に、“OFF”状態にすべきデイスプレイ素
子2を選択する場合には、 |V10|=VA+VB−VD=VC の関係が得られ、非選択素子3および4に対して
は |V01|=VB=VA−VC−VD および |V00|=VA−VC=VD−VB の関係から得られ、こゝに|V|は常に電圧の絶
対値を示す。 選択導線によつて完全な画像を形成するにはn
個の選択周期が必要である。残りの選択周期に
は、同じ行の他の列のデイスプレイ素子を
“ON”にすべきか、または“OFF”にすべきか
に応じて素子1,2に電圧V01またはV00を供給
する。 |V00|=|V01|=VBを選定することは最も
簡単なため、デイスプレイ素子にかかる電圧の平
均実効値は、“ON”または“OFF”状態にすべ
き同一行の残りのデイスプレイ素子の数に無関係
となる。 この場合、|V00|=VD−VB=VBからVD=2VB
となり、|V00|=VA−VC=VBからVA=VB+VC
となり、従つて|V11|=VA+VB=2VB+VCとな
る。 この際、“ON”状態にあるデイスプレイ素子
にかかる電圧の平均実効値はつぎのようになる。 2 ON=1/n{2 11+(n−1)・2 01} また、“OFF”状態にあるデイスプレイ素子の
平均実効値はつぎのようになる。 2 OFF=1/n{2 10+(n−1)・2 01} この場合に得られる画像のコントラストCは次
式によつて特徴付けられる。 C=V2ON/V2OFF=V211+(n−1)・V201
/V210+(n−1)・V201 =(2VB+VC2+(n−1)・V2B/V2C+(n
−1)・V2B p=VC/VBとすれば、 C=(2+p)2+n−1/p2+n−1=p2+4p+n
+3/p2+n−1 予定したn個の選択周期の場合に得られる最大
コントラストは上記Cをpに対して微分し、かつ
微分商を0に等しくすることによつて求められ
る。このことからして、Cnaxに対してはp=√
−1となる。 例えばn=64の場合には、p=7で、Cnax
1.29となり、現代の液晶をもつてしても十分に鑑
賞し得るコントラストが得られ、この場合スレツ
シヨルド電圧値付近の電圧曲線に対するコントラ
ストは十分に急唆なものである。 差電圧は、VONおよびVOFFの平均電圧値が液晶
の電圧曲線に対するコントラストの勾配峻度が最
高の点に関連する電圧にほぼ相当するように選定
する。 液晶を有するデイスプレイスクリーンとして例
えばツイステツド・ネマチツク(TN)タイプの
もの、或いはダイナミツク・スキヤタリング
(DS)タイプの液晶を使用すると言うことは本発
明にとつては重要なことではない。 第2a図に示すように、各選択周期の第1半部
の間はすべての選択導線に電圧VBを供給する。
また、第2b図に示すように、各選択周期の第2
半部の期間中はすべての励起導線に電圧VCを供
給する。従つて、量電圧VBおよびVCには周期的
なパルス化直流電圧を用いることができる。 第3図はデイスプレイスクリーンに簡単な制御
回路によつて電圧を供給する方法を示したもので
あり、前図に対応するものには同一符号を付して
示してある。 列導線5,6を選択スイツチ25および26、
本例ではスイツチングトランジスタのコレクタに
それぞれ接続し、これらのトランジスタのエミツ
タを帰導線30によつて相互接続する。選択スイ
ツチ25,26のコレクタはコレクタ抵抗35お
よび36によつて給電導線31にも結合させる。
導線30,31は供給電圧VAを発生する給電源
32の対応する端子に接続する。 帰導線30は供給電圧VBを発生する電圧源3
3と抵抗34との直列回路の一端にも接続し、こ
の直列回路の他端は接地導線39に接続する。ス
イツチ、本例では入力端子41を有しているスイ
ツチングトランジスタ40を上記直列回路33,
34と並列に接続する。 スイツチ40が解放の場合、即ち本例では入力
41が“OFF”(C′2=“0”)の場合、帰導線30
の電圧レベルは接地導線39に対してVBとなり、
給電導線31の電圧レベルは接地導線39に対し
てVA+VBとなる。 この際、選択スイツチ25は解放されており、
その入力45が“OFF”の場合には、選択導線
5に接続された液晶デイスプレイ素子に流れる電
流を無視し得るので、この選択導線の電圧レベル
もVA+VBとなる。 各選択周期の第2半部の期間中入力41はゲー
ト回路(図示せず)によつて周期的に“ON”即
ちC′2=“1”にセツトされる。対応する選択導線
が選択されていた期間の選択周期の第2半部の期
間中および対応する選択導線が選択されない他の
すべての選択周期の第1半部の期間中は入力45
および対応する入力が“ON”にセツトされる。 従つて、選択導線は次表に基づいて第2a図に
示すような電圧Vxを搬送する。
【表】 行導線用の励起回路も同様に、励起スイツチ2
7,28、コレクタ抵抗37,38、供給電圧
VDを発生する給電源42、供給電圧VCを発生す
る給電源43と抵抗44との直列回路および入力
端子51を有するスイツチ50で構成し、この回
路を列導線の場合と同様に動作させて、励起導線
に電圧Vyを発生させる。この際各選択周期の第
1半部の期間中にスイツチ50の入力51を
“ON”とし、第2半部の期間中は“OFF”にす
る。 前例と同様に、選択導線5が選択される選択周
期の間中デイスプレイ素子1を“ON”にする必
要がある場合には、その選択周期の第1半部の間
は励起スイツチ27を閉じて、第2半部の間はス
イツチ27を開き、スイツチ27の入力57が上
記各半部にそれぞれ“ON”したり、“OFF”し
たりするようにする。 上述したと同じ選択周期の期間中にスイツチ2
8の入力58を“OFF”および“ON”にそれぞ
れセツトすることによつてデイスプレイ素子2は
“OFF”にセツトされる。この結果、第2b図の
ような電圧Vyが発生し、従つて第2c図に示す
ような所要の差電圧(Vx−Vy)が得られる。 上述した選択周期に後続する周期には、入力端
子57,58およびこれらの入力端子に対応する
入力端子のセツテイングが、デイスプレイ素子
3,4等を“ON”にすべきか、または“OFF”
にすべきかと言う事情に応じて基本的に同じ方法
で選定される。 上述したスイツチを制御するのに必要な論理回
路の一例を第4図につき説明する。なお、この第
4図では列導線の選択および行導線の励起の何れ
にも使用し得る集積回路の基本構成を単にブロツ
クにて示してある。集積回路はデータ入力62
(DI)、シフト信号用入力64およびデータ出力
66(DO)を有している例えば32ビツトのシフ
トレジスタ60のようなものとする。このシフト
レジスタ60のビツト素子は並列接続68を介し
て、負荷信号(LD)用の入力72を有している
レジスタ70の対応する記憶素子に結合させる。
レジスタ70の記憶素子の出力は別の並列接続7
4を介して一群のスイツチ80における対応する
スイツチに結合させる。これらのスイツチは例え
ば第3図の列選択スイツチ25,26または行励
起スイツチ27,28等に対応するものである。 さらに、スイツチ群80の各スイツチは2つの
クロツク信号C1と反転信号C′1用のクロツク入力
端子82,84に結合させる。上記両クロツク信
号は中央クロツク信号CLKが供給される入力端
子92を有しているクロツク回路90によつて発
生させる。 第4図の回路を列選択用に用いる場合の回路の
動作はつぎの通りである。 シフト入力64には反転クロツク信号C′1と同
様中央クロツク信号CLKとは逆相の補助クロツ
ク信号C′2(第6図)を結合させる。全画像の表示
開始直前にはDIが“1”となり、これはC′2
“1”の時シフトレジスタ60の第1ビツト素子
Spに書込まれる。 第1選択周期の開始時にシフトレジスタの内容
はレジスタ70の対応する記憶素子Giに転送され
る。この場合、シフトレジスタの内容はSp
“1”、Si=“0”(こゝにi=1,2,……31)で
あるから、レジスタ70の内容はGp=“1”、Gi
=“0”となる。 例えば第3図の入力45のようなスイツチ入力
SWi(i=0,1,2,……31)に対してはブー
ル代数式 SWi=C1・Gi+C′1・Gi が成立、即ちSWi=“1”の場合にスイツチ入力
は“ON”である。なお、SWi=“1”となるの
は、C1=“1”で、しかもG′i=“1”となるか、
またはC′1=“1”で、Gi=“1”となる何れかの
場合である。 第1選択周期tpの間はGp=“1”であるため、
この選択周期tpにおけるC′1=“1”である第2半
部の期間中はスイツチ入力SWp=“1”となり、
上記選択周期tpの第1半部の間はスイツチ入力
SWp=“0”(“OFF”)となる。このことは第2
a図によれば第1選択導線が選択されたことにな
る。 他のスイツチ入力SWiに対してはGi=“0”で
あり、従つてG′i=“1”である。tpの第1半部の
間はSWi=“1”であり、tpの第2半部の間はSWi
=“0”、即ち“OFF”である。従つて、列導線
iは何れも選択されなくなる。 レジスタ70にローデイングするには例えばク
ロツク信号CLKが負荷入力72に供給すること
によつて行うことができる。 tpの途中でC′2が再び“1”となり、この際Sp
“1”はS1にシフトする。つぎの選択周期t1の始
めにS1=“1”となり、他のすべてのビツト素子
SiはDI=“0”で、Sp=“0”であるのでSi=“0”
となる。t1の始めにこの状態がレジスタGjに転送
される。従つて、t1の期間中はつぎの列が選択さ
れて、他の列はいずれも選択されなくなる。 このような処置は画像全体の最終列が選択され
るまで継続する。この最終選択周期の間にDIは
再び“1”に等しくなり、その後新規の選択周期
tpが追従する。 32グループ以上のデイスプレイ素子を有してい
るデイスプレイ装置、または32列以上有している
マトリツクスデイスプレイ装置に対しては、斯種
タイプの集積回路のデータ出力端子66を後段の
集積回路のデータ入力62に接続し、さらに、ク
ロツク入力および負荷入力64,72,92を後
段の集積回路の対応する入力に接続するようにし
て、斯種の集積回路を2個以上直列に配置するこ
とができる。 斯様な集積回路としては、例えばHughes社に
より市販されているHLCD−0438タイプのものを
使用することができる。 行導線を励起するには同様な集積回路をほぼ同
じような方法で用いることができる。 選択周期中にシフトレジタは0と1との組合わ
せ信号でロードされ、この組合わせはつぎの選択
周期中に選択される列に対するすべての行の位置
をセツテイングするのに必要とされるものに対応
する。 この場合、k個の行導線に対しては入力64に
おけるシフト信号としてCLKの周波数の少なく
ともk倍に相当するクロツク周波数を用いる必要
がある。 選択周期ti-1の間に書込まれる斯かる情報はti
始めにレジスタ70に再び転送され、その情報は
tiの間は不変である。 或る所定の行qに対し、記憶素子Gqの内容が
“1”の場合には、上述した所と同様に、C′1の期
間中、即ち当面の選択周期tiの第2半部の期間中
はスイツチ入力SWqが“ON”にセツトされ、第
1半部の期間中は“OFF”にセツトされる。こ
のことは“OFF”状態にすべきデイスプレイ素
子に対する第2b図の時間線図における行22お
よび24に相当する。同様に、Gq=“0”の場合
には列iの対応するデイスプレイ素子qを
“ON”にする必要がある。 デイスプレイシフトレジスタは、例えばクロツ
ク回路90の入力92に信号C′2を供給して、C1
とC′1の極性を反転させて逆に、即ち“OFF”素
子に対しては、“0”で“ON”素子に対しては
“1”でロードさせるようにすることもできる。
これは励起回路のセツテイングについても言える
ことである。 32行以上、即ちグループ当りのユニツト数を多
数必要とする場合には、行導線励起用に2個以上
の集積回路を使用することができる。周波数が
CLKの周波数よりも少なくとも32倍高いシフト
信号を用いて2個以上のシフトレジスタ60を同
時にロードさせたり、また、これらのシフトレジ
スタをCLKよりもk倍高い周波数を用いて直列
にロートさせることは随意に行うことがてき、こ
の場合2個以上のシフトレジスタをそれらの出力
端子66と入力端子62によつて直列に接続する
と1個の長いシフトレジスタとなる。 全画像の最終選択周期tiの間には、つぎの全画
像に対する第1選択周期tpの間に必要な情報がこ
の長いシフトレジスタに入力されることは明らか
である。 第5図は4個の電圧源を簡単、かつ廉価な方法
で1個の中央電源によつて形成する方法を示す回
路図である。 トランジスタ100およびそのエミツタ抵抗1
02は接地導線39への抵抗104と106との
直列回路に対する電流源を形成する。抵抗106
は第3図につき述べたトランジスタ40によつて
短絡することができる。トランジスタ100に対
する定常ベース電圧は負荷抵抗110を有するツ
エナーダイオードから得られる。電流源100,
102の電流値の大きさは、例えば1.5mAに選定
されるように抵抗104,106の抵抗値を定め
たり、所要に応じこれらの抵抗を調整して、抵抗
104間に所望な供給電圧VAがかかるようにし、
かつスイツチ40が開く際に電圧VBが抵抗10
6間に現われるようにする。スイツチ40が閉
じ、入力41が“ON”すると、抵抗106間の
電圧はほぼ0となる。 このようにして第3図に示した列選択の場合に
おける給電を行うことができる。液晶はスイツチ
ング中に多少電流を消費するため、寄性容量の観
点からして、特に、グループ数が多い場合には給
電源の内部抵抗値を小さくして、デイスプレイ素
子に必要なスイツチング速度を得るようにするの
が望ましい。これがため回路には慣例の方法でエ
ミツタ−ホロワ回路112,114と118,1
20を設けた。トランジスタ112,118のベ
ース−エミツタースレツシヨルド電圧、特にその
温度変動を補償するために、補償ダイオード11
9を抵抗110と直列に接続したため、トランジ
スタ112および118の各エミツタ出力端子3
0と31との間には電圧VAが再び現われる。ツ
エナーダイオード116はスイツチ40が閉じる
場合でもトランジスタ112に対して十分なコレ
クタ電圧を発生する。第5図に示す回路全体への
給電は端子122,124を有している1個の中
央給電源(図示せず)により行なう。 行導線の励起用にも同様な回路を用いることが
でき、この場合における給電回路には上記列導線
に対するものと同一機能をするものに同一符号に
“a”を付して、100a,102a等のように
して示してある。 抵抗104aおよび106aの抵抗値の和は、
VCとVDがVC+VD=VA+VBの関係を満足するよ
うに選定し、かつ抵抗104aおよび106aの
抵抗値はVCとVDが正しいとなるように選定し、
上述したように計算したこの比が所要の多重因数
の関数となるようにする。 温度変動によりトランジスタ100,100a
またはツエナーダイオード108に変化が生ずる
場合には、電流源100,102および100
a,102aからの電流が同じように、しかも同
程度に変化するため、4つの供給電圧間の比率も
全く同程度のままとなる。 条件VC+VD=VA+VBが広温度範囲にわたつて
ずつと満足されるようにすることは、液晶にかか
る平均直流電圧を零とすることからしても特に重
要なことである。このことは液晶の寿命を期待通
り長くするのに肝要なことである。 抵抗106aも第3図り場合と同様に、スイツ
チング入力51を有しているスイツチ50によつ
て分路する。 第6図は中央クロツク信号CLKから2個のイ
ンバータ回路130および132によつてクロツ
ク信号C′2およびC2を取出す回路を示す。 別個のインバータ回路132の代りに、スイツ
チ50の入力端子51を第3および5図の帰導線
30に結合させることによつてスイツチ40を用
いることもできる。 第7図はデイスプレイ素子を第4および5図に
示したと同じ回路を用いて変更時間信号で駆動さ
せる場合の供給電圧を示したものである。 液晶素子にかかる平均直流電圧を零にすべきで
あると言う要件は各選択周期内で必ずしも満足さ
せる必要はなく、斯る平均直流電圧値は多数の選
択周期にわたつて平均化した場合に零となるよう
にすれば十分である。 第7a図では第1画像サイクルBC2oにおける
左半部と、第2画像サイクルBC2o+1における右
半部におけるデイスプレイ装置の3つの連続列、
或いはグループに対する各選択電圧Vxを3段に
て示してある。こゝに、画像サイクルとは、1つ
の全画像に必要な時間のことを意味する。r個の
列、またはグループを有するデイスプレイ装置の
場合、斯かる時間はr個の連続選択周期に相当す
る。第1時間間隔の間は、選択列に対してVx
VA+VBに等しくなり、すべての非選択列に対し
てはVxがVBに等しくなる。 第2時間間隔の間は選択列に対してVxが0に
等しくなり、Vxはすべての非選択列に対してVA
に等しくなる。 これは例えば偶数番目の全画像サイクル
(BC2o)の期間中はVBを“ON”に切換え、奇数
番目のサイクル(BC2o+1)の期間中は“OFF”
に切換え、かつVAに対しては列選択シフトレジ
スタを介して“1”をそれぞれ“0”にシフトさ
せることによつて実現することができる。 上述した方法でシフトレジスタを介して常に1
をシフトさせるようにすることもできるが、この
場合にはクロツク信号C1およびC′1をVBと同期を
とつて周期的に反転させるようにする。これは第
4図の入力92にCLKの代りに補助クロツク信
号HCを供給することによつて既知の方法で行う
ことができる。この場合にはブール代数式で表示
すればつぎのようになる。即ち、 HC=CLKVB または HC=CLKC2 なお、は排他的−OR−機能を示す。 第7b図は3つの行に対する励起電圧のタイミ
ングを示したものである。第1段目のラインは、
例えば第7a図の第1選択列のデイスプレイ素子
を“ON”させ、つぎの列の素子は“OFF”させ
るようにする行に対する信号を示し、第2段目の
ラインは“OFF”にすべき第1選択素子に対す
る行への信号を示す。 これがため、画像サイクルBC2oの間はVyON
0で、VyOFF=VDであり、画像サイクルBC2o+1
間はVyON=VC+VDで、VyOFF=VCである。 前述したように、VA+VB=VC+VDが成立し、
VD=2VBである。 電圧Vyは電圧Vxと全く同様に得られ、VBおよ
びVCは前述したように常に逆相である。 第7cおよび7d図は例えば“ON”とすべき
第1列の第1素子および“OFF”とすべき第2
列の第1素子の各励起電圧をそれぞれ示す。 最初の場合、第1列がBC2oで選択された時間
中はVx−Vy=VA+VBとなり、BC2o+1の画像サイ
クルにおける第1選択周期の期間中はVx−Vy
0−VC−VD=−(VA+VB)となる。 残りの(r−1)の選択周期の期間中はランダ
ム・シーケンスでVx−Vy=VB−VD=−VBまたは
Vx−Vy=+VBとなるが、画像サイクルBC2o+1
おける選択周期ではVx−Vyは画像サイクルBC2o
における対応する選択周期のVx−Vyに常に等し
くなるも極性は反対となる。 従つて、平均直流電圧を零にすべきであると言
う要件は確実に満足される。 VONおよびVOFFの場合の平均値は第2図につき
述べた場合の平均値と同じである。 必ずしもC2の周期間の半分を全周期BCに対応
させる必要はない。 第8図に示す例は、24列の場合に21の選択周期
毎にC2がBC2oの期間中に周期的に変化し、これ
と同じ変化がBC2o+1の期間中にも逆相で生ずる
ことを示している。 C2の周期、従つてVBおよびVCの半分を全選択
周期の数に等しくすれば、種々の全画像サイクル
の対応する選択周期の各場合について、C2を50
%でONに、50%でOFFにするのに十分である。 要約するに、上記2つの例はつぎの点で互いに
相違している。即ち、1つの選択周期がC2のn
周期(n=1,2,3……)に相当するか、また
はC2の1/2周期がn選択周期に相当するようにし てタイミング信号が与えられる点が相違する。 本発明は上述した例のみに限定されるものでな
く、幾多の変更を加え得ること勿論であり、例え
ば補助給電源は別のスイツチ・モードのものを使
用することもできる。また、第3および5図に示
す回路におけるnpnおよびpnpトランジスタはそ
の一部またはすべてをMOSトランジスタのよう
な他の形式のスイツチング素子と置き換えても全
く同じように動作させることができる。 HLCD−0438の如きCMOS集積回路を用いる
ことは本発明の要部とする所ではなく、例示した
斯かる集積回路の内部編別も種々の既知の方法に
て変更することができる。 例えばデイスプレイ装置の場合、列選択周期は
この周期がパルス化直流電圧の2つ以上の積分周
期に等しくなるように選定することもできる。こ
れによつて実効値励起電圧Vx−Vyが悪影響を受
けることはない。 最後に、ツエナーダイオード108はトランジ
スタ100,100aのベース用の可調整電圧源
と置換えることもできる。 基準電圧を変えると、電流源100,102お
よび100a,102aによつて発生される電流
はそれぞれ等量変化する。これがため、電圧VA
VB,VCおよびVDも同じように変化するがこれら
電圧間の比は同一となり、変位しない。この場
合、VONおよびVOFFは液晶のスレツシヨルド電圧
に対して最適な値に調整することができる。 この液晶のスレツシヨルド電圧は一般に温度依
存性が高いので、この作用は基準電圧を変えるこ
とによつて補償することもできる。 1個以上の温度センサーを用いて例えば液晶デ
イスプレイスクリーンのセグメント温度を測定す
れば、斯る温度補償は既知の方法で基準電圧を制
御することによつて自動的に達成することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はデイスプレイスクリーンの一部を示す
線図、第2図はデイスプレイ装置の列および行に
供給する電圧の波形図、第3図は本発明によるデ
イスプレイ装置の簡略回路図、第4図は本発明に
よるデイスプレイ装置の制御回路に使用する集積
回路の一例を示す簡略ブロツク線図、第5図は本
発明デイスプレイ装置に適用する給電源の一例を
示す回路図、第6図は補助電源用に必要な制御電
圧発生回路の一例を示す回路図、第7図は第3,
4および/または5図に基ずく制御回路を変更ク
ロツク信号で駆動される場合のデイスプレイ装置
への必要な励起電圧を示す波形図、第8図は各全
画像サイクルにて数回切換わる補助給電源用のク
ロツク電圧の経時的波形図である。 1,2,3,4……デイスプレイ素子、5,6
……選択導線、7,8……励起導線、25,26
……列選択スイツチ、27,28……行励起スイ
ツチ、30……帰導線、31……給電導線、32
……選択スイツチ用給電源、33,34,40…
…第1補助給電源、39……接地導線、42……
給電源、43,44,50……第2補助給電源、
60……シフトレジスタ、62……データ入力、
64……シフト信号入力、66……データ出力、
70……レジスタ、80……スイツチ群、82,
84……クロツク入力、90……クロツク回路、
100,102……電流源、112,114,1
18,120……エミツタホロワ回路、119…
…補償ダイオード、130,132……インバー
タ回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 液晶を有するデイスプレイ装置であつて、
    各々が第1および第2電極を有しているデイスプ
    レイ素子を多数有するデイスプレイスクリーンを
    具えており、前記デイスプレイ素子が少なくとも
    2つのグループに分けられ、各グループのデイス
    プレイ素子の第1電極がグループ毎に1本の選択
    導線によつて相互接続され、かつ種々のグループ
    の対応する組のデイスプレイ素子の第2電極が対
    応する励起導線によつて相互接続され、他に、常
    時1つのグループの選択周期の期間中デイスプレ
    イ素子のグループを循環順序で選択する複数個の
    グループ選択スイツチおよび選択した組のデイス
    プレイ素子を励起させる複数個の励起スイツチを
    有している制御回路と、前記グループ選択スイツ
    チ用の第1電圧源と、前記励起スイツチ用の第2
    電圧源とを具えて成るデイスプレイ装置におい
    て、前記第1電圧源を第1定電圧源と第1補助給
    電源との直列回路で構成し、前記第1定電圧源
    が、前記各グループ選択スイツチの一端を共通に
    接続する接続点に接続され、前記第1補助給電源
    が前記制御回路の接地接続線に接続されるように
    し、前記各グループ選択スイツチの他端を前記第
    1定電圧源と前記第1補助給電源との接続点に共
    通に接続し、前記第1補助給電源が周期的パルス
    化直流電圧を発生するようにし、且つ前記第2電
    圧源を第2定電圧源と、周期的パルス化直流電圧
    を発生する第2補助給電源との直列回路で構成
    し、前記第2定電圧源が、前記各励起スイツチの
    一端を共通に接続する接続点に接続され、前記第
    2補助給電源が前記制御回路の接地接続線に接続
    されるようにし、前記各励起スイツチの他端を前
    記第2定電圧源と前記第2補助給電源との接続点
    に接続し、前記第2補助給電源のパルス化直流電
    圧の周期を前記第1補助給電源のパルス化直流電
    圧の周期と等しく、且つ逆相となるようにしこと
    を特徴とするデイスプレイ装置。 2 特許請求の範囲1記載の装置において、前記
    グループ選択周期の1周期分がパルス化直流電圧
    の少なくとも1つの全周期分に相当するようにし
    たことを特徴とするデイスプレイ装置。 3 特許請求の範囲1記載の装置において、前記
    パルス化直流電圧の1/2周期の持続時間がグルー
    プ選択周期の1つ以上の全選択周期分に相当する
    ようにしたことを特徴とするデイスプレイ装置。 4 特許請求の範囲1項記載の装置において、第
    1補助給電源を電流源とスイツチとの直列回路で
    形成し、該スイツチをクロツク信号の制御下で周
    期的に閉じるように構成したことを特徴とするデ
    イスプレイ装置。 5 特許請求の範囲1記載の装置において、第2
    補助給電源を電流源とスイツチとの直列回路で形
    成し、該スイツチを補助信号の制御下で周期的に
    閉じるように構成したことを特徴とするデイスプ
    レイ装置。 6 特許請求の範囲5記載の装置において、周期
    性補助信号を受信するスイツチ入力端子を補助給
    電源の出力端子に結合させるように構成したこと
    を特徴とするデイスプレイ装置。
JP56104552A 1980-07-08 1981-07-06 Display unit Granted JPS5748785A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8003930A NL8003930A (nl) 1980-07-08 1980-07-08 Weergeefinrichting met een vloeibaar kristal.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5748785A JPS5748785A (en) 1982-03-20
JPH0579967B2 true JPH0579967B2 (ja) 1993-11-05

Family

ID=19835587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56104552A Granted JPS5748785A (en) 1980-07-08 1981-07-06 Display unit

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4342994A (ja)
JP (1) JPS5748785A (ja)
CH (1) CH654945A5 (ja)
DE (1) DE3124431A1 (ja)
FR (1) FR2486694A1 (ja)
GB (1) GB2079509B (ja)
NL (1) NL8003930A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57144594A (en) * 1981-03-03 1982-09-07 Canon Kk Liquid crystal driving system
JPS5957288A (ja) * 1982-09-27 1984-04-02 シチズン時計株式会社 マトリクス表示装置の駆動方法
US4655561A (en) * 1983-04-19 1987-04-07 Canon Kabushiki Kaisha Method of driving optical modulation device using ferroelectric liquid crystal
GB2146473B (en) * 1983-09-10 1987-03-11 Standard Telephones Cables Ltd Addressing liquid crystal displays
JPS61126595A (ja) * 1984-11-26 1986-06-14 キヤノン株式会社 アクティブマトリクス回路基板及びこれを用いた液晶表示装置とその駆動法
JPS62102795A (ja) * 1985-10-31 1987-05-13 三菱電機株式会社 自動ミシンの縫製デ−タ作成装置
US4731610A (en) * 1986-01-21 1988-03-15 Ovonic Imaging Systems, Inc. Balanced drive electronic matrix system and method of operating the same
JPH01501018A (ja) * 1986-03-10 1989-04-06 アルカテル エヌ・ブイ 改善された電極駆動回路を有する液晶表示装置
US5189406A (en) * 1986-09-20 1993-02-23 Thorn Emi Plc Display device
GB8623240D0 (en) * 1986-09-26 1986-10-29 Emi Plc Thorn Display device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50147297A (ja) * 1974-05-15 1975-11-26
JPS5183747A (ja) * 1975-01-20 1976-07-22 Shinshu Seiki Kk

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5416894B2 (ja) * 1974-03-01 1979-06-26
NL169647B (nl) * 1977-10-27 1982-03-01 Philips Nv Weergeefinrichting met een vloeibaar kristal.
JPS5917430B2 (ja) * 1977-10-31 1984-04-21 シャープ株式会社 マトリツクス型液晶表示装置
JPS5577790A (en) * 1978-12-08 1980-06-11 Seiko Instr & Electronics Multiplex liquid crystal display unit
DE2939198C2 (de) * 1979-09-27 1984-09-13 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Schaltungsanordnung für ein elektrooptisches Display

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50147297A (ja) * 1974-05-15 1975-11-26
JPS5183747A (ja) * 1975-01-20 1976-07-22 Shinshu Seiki Kk

Also Published As

Publication number Publication date
GB2079509B (en) 1984-03-07
US4342994A (en) 1982-08-03
NL8003930A (nl) 1982-02-01
FR2486694A1 (fr) 1982-01-15
FR2486694B1 (ja) 1985-02-15
DE3124431C2 (ja) 1989-09-14
JPS5748785A (en) 1982-03-20
DE3124431A1 (de) 1982-03-11
CH654945A5 (de) 1986-03-14
GB2079509A (en) 1982-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4050064A (en) Four-level voltage supply for liquid crystal display
JP3942595B2 (ja) 液晶パネルの駆動回路
US6954192B2 (en) Source driver output circuit of thin film transistor liquid crystal display
CN101136195A (zh) 用于液晶显示器的驱动电路和驱动方法
US4158786A (en) Display device driving voltage providing circuit
JPH04143791A (ja) 液晶表示器駆動電源回路
KR970022922A (ko) 전압 출력 회로 및 화상 표시 장치
KR20050043931A (ko) 전류 출력형 구동회로 및 디스플레이 디바이스
JPH0579967B2 (ja)
US5218352A (en) Liquid crystal display circuit
KR920006905A (ko) 표시장치의 구동회로
US20060164368A1 (en) Display apparatus with reduced power consumption in charging/discharging of data line
US4529890A (en) Liquid crystal driver circuit
KR920006906A (ko) 표시장치의 구동회로
US4121256A (en) Column electrode drive for gas discharge display device
EP0686959B1 (en) Power driving circuit of a thin film transistor liquid crystal display
US7791575B2 (en) Circuit for driving display panel with transition control
US6897716B2 (en) Voltage generating apparatus including rapid amplifier and slow amplifier
JP3295953B2 (ja) 液晶表示体駆動装置
JP2579467B2 (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
US5642126A (en) Driving circuit for driving a display apparatus and a method for the same
EP0599622B1 (en) A driving circuit for driving a display apparatus and a method for the same
JPH02127618A (ja) 液晶表示回路
JP2674596B2 (ja) 液晶装置及びその駆動方法
JPH09292864A (ja) ディジタル/アナログ変換器