JP3942595B2 - 液晶パネルの駆動回路 - Google Patents
液晶パネルの駆動回路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3942595B2 JP3942595B2 JP2004005739A JP2004005739A JP3942595B2 JP 3942595 B2 JP3942595 B2 JP 3942595B2 JP 2004005739 A JP2004005739 A JP 2004005739A JP 2004005739 A JP2004005739 A JP 2004005739A JP 3942595 B2 JP3942595 B2 JP 3942595B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- output
- source
- switch
- output terminal
- analog
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 claims description 49
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 9
- 210000002858 crystal cell Anatomy 0.000 description 8
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 4
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
- G09G3/3611—Control of matrices with row and column drivers
- G09G3/3685—Details of drivers for data electrodes
- G09G3/3688—Details of drivers for data electrodes suitable for active matrices only
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2310/00—Command of the display device
- G09G2310/02—Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
- G09G2310/0243—Details of the generation of driving signals
- G09G2310/0248—Precharge or discharge of column electrodes before or after applying exact column voltages
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2320/00—Control of display operating conditions
- G09G2320/02—Improving the quality of display appearance
- G09G2320/0252—Improving the response speed
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/36—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
- G09G3/3611—Control of matrices with row and column drivers
- G09G3/3614—Control of polarity reversal in general
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
Description
前記オペアンプの出力と前記出力端子との間に設けられると共に、前記プリチャージ期間には、前記オペアンプの出力と前記出力端子とを非接続とし、前記出力期間には、前記オペアンプの出力と前記出力端子とを接続する第1のスイッチと、
前記オペアンプの反転入力と前記出力端子との間に設けられると共に、前記プリチャージ期間には、前記オペアンプの反転入力と前記出力端子とを非接続とし、前記出力期間には、前記オペアンプの反転入力と前記出力端子とを接続する第2のスイッチと、
前記オペアンプの出力と前記オペアンプの反転入力との間に設けられると共に、前記プリチャージ期間には、前記オペアンプの出力と前記オペアンプの反転入力とを接続し、前記出力期間には、前記オペアンプの出力と前記オペアンプの反転入力とを非接続とする第3のスイッチと、
前記第1のスイッチと前記出力端子の間に設けられた保護抵抗と、
前記第2のスイッチと前記出力端子の間に設けられた帰還抵抗と
を有し、
前記出力期間には、前記オペアンプの出力から前記第1のスイッチ、前記保護抵抗、前記帰還抵抗、及び前記第2のスイッチを介して前記反転入力に接続される帰還経路
を備えたことを特徴とする。
図1は本発明の実施の形態1の液晶ディスプレイの構成図である。図1において、実施の形態1の液晶ディスプレイは、液晶パネル1と、ゲート駆動回路2と、ソース駆動回路10と、ソースライン群と、ゲートライン群とを備えている。また、図2はソース駆動回路10の回路構成図である。
上記ソースライン群は、m(mは2以上の任意の整数)本のソースラインS1,S2,…,Smによって構成されており、上記ゲートライン群は、n(nは2以上の任意の整数)本のゲートラインG1,G2,…,Gnによって構成されている。これらソースライン群およびゲートライン群は、マトリクス配置されたm×n個の液晶セルのスイッチトランジスタを駆動するためのマトリクスライン群を構成している。
液晶パネル1は、m×n個のスイッチトランジスタTR11,TR21,…,TRm1,TR12,TR22,…,TRm2,…,TR1n,TR2n,…,TRmnと、m×n個の液晶セル容量CX11,CX21,…,CXm1,CX12,CX22,…,CXm2,…,CX1n,CX2n,…,CXmnとを備えて構成されている。スイッチトランジスタTRij(iは1からmまでのいずれかの整数、jは1からnまでのいずれかの整数)と液晶セル容量CXijとは、1つの液晶セルを構成している。そして、液晶パネル1には、これらm×n個の液晶セルがマトリクス配置されている。
ゲート駆動回路2は、n個のゲートドライバGD1,GD2,…,GDnを備えている。このゲート駆動回路2は、ゲートドライバGDjによって上記ゲートライン群のゲートラインGjを駆動する。
図1および図2に示すように、実施の形態1のソース駆動回路10は、m個のソースドライバSD1,SD2,…,SDmによって構成されたソースドライバ群と、出力経路を制御するアナログスイッチ群Aと、第1の帰還経路を制御するアナログスイッチ群Bと、第2の帰還経路を制御するアナログスイッチ群Cと、プリチャージを制御するアナログスイッチ群Dと、m個の出力端子OUT1,OUT2,…,OUTmによって構成された出力端子群と、インバータIとを備えている。
上記ソースドライバ群のソースドライバSDiは、その非反転入力にソース駆動信号SSiが入力され、その反転入力にはその出力が帰還されるバッファとしてのオペアンプであって、入力されたソース駆動信号SSiに従って上記ソースライン群のソースラインSiを駆動するための信号を出力する。なお、ソースドライバSDiとしては、バッファまたは増幅器を含めたインピーダンス変換手段を用いることが可能である。
アナログスイッチ群Aは、m個のアナログスイッチ(MOSスイッチ)A1,A2,…,Amによって構成されている。アナログスイッチAiは、ソースドライバSDiの出力とソース駆動回路10の出力端子OUTi(ソースラインSi)の間に設けられている。アナログスイッチAiのPMOSトランジスタのゲート電極には、スイッチ制御信号(インバータIの入力信号)PCが入力され、アナログスイッチAiのNMOSトランジスタのゲート電極には、スイッチ制御信号(インバータIの出力信号)PCBが入力される。このアナログスイッチAiは、スイッチ制御信号PC=“1”(PCB=“0”)のときには、OFFして、ソースドライバSDiの出力を出力端子OUTi(ソースラインSi)から切り離し、スイッチ制御信号PC=“0”(PCB=“1”)のときには、ONして、ソースドライバSDiの出力を出力端子OUTi(ソースラインSi)に接続する。なお、ここでは、論理“0”をLレベル、論理“1”をHレベルとしている。
アナログスイッチ群Bは、m個のアナログスイッチ(MOSスイッチ)B1,B2,…,Bmによって構成されている。アナログスイッチBiは、ソース駆動回路10の出力端子OUTi(ソースラインSi)とソースドライバSDiの反転入力の間に設けられている。アナログスイッチBiのPMOSトランジスタのゲート電極には、スイッチ制御信号PCが入力され、アナログスイッチBiのNMOSトランジスタのゲート電極には、スイッチ制御信号PCBが入力される。このアナログスイッチBiは、スイッチ制御信号PC=“1”(PCB=“0”)のときには、OFFして、ソースドライバSDiの反転入力を出力端子OUTi(ソースラインSi)から切り離し、スイッチ制御信号PC=“0”(PCB=“1”)のときには、ONして、ソースドライバSDiの反転入力を出力端子OUTi(ソースラインSi)に接続する。
アナログスイッチ群Cは、m個のアナログスイッチ(MOSスイッチ)C1,C2,…,Cmによって構成されている。アナログスイッチCiは、ソースドライバSDiの出力とソースドライバSDiの反転入力の間に設けられている。アナログスイッチCiのPMOSトランジスタのゲート電極には、スイッチ制御信号PCBが入力され、アナログスイッチBiのNMOSトランジスタのゲート電極には、スイッチ制御信号PCが入力される。このアナログスイッチCiは、スイッチ制御信号PC=“1”(PCB=“0”)のときに、ONして、ソースドライバSDiの出力をソースドライバSDiの反転入力に接続し、スイッチ制御信号PC=“0”(PCB=“1”)になると、OFFして、ソースドライバSDiの出力をソースドライバSDiの反転入力から切り離す。
アナログスイッチ群Dは、m−1個のアナログスイッチ(MOSスイッチ)D1,D2,…,Dm−1によって構成されている。アナログスイッチDi(ただし、アナログスイッチDmはなし)は、ソース駆動回路20の出力端子OUTi(ソースラインSi)とソース駆動回路20の出力端子OUTi+1(ソースラインSi+1)の間に設けられている。アナログスイッチDiのPMOSトランジスタのゲート電極には、スイッチ制御信号PCBが入力され、アナログスイッチDiのNMOSトランジスタのゲート電極には、スイッチ制御信号PCが入力される。このアナログスイッチDiは、スイッチ制御信号PC=“1”(PCB=“0”)のときには、ONして、ソースラインSi(ソース駆動回路の出力端子OUTi)とソースラインSi+1(ソース駆動回路の出力端子OUTi+1)の間を短絡し、スイッチ制御信号PC=“0”(PCB=“1”)のときには、OFFして、上記ソースライン間(ソース駆動回路の出力端子間)の短絡を切り離す。なお、この実施の形態1では、ソースライン(ソース駆動回路の出力端子)を接続してプリチャージする電源を、他のソースライン(ソース駆動回路の他の出力端子)としている。
図3は本発明の実施の形態1のソース駆動回路20の1ドット反転駆動においてのタイミングチャートである。図3において、(1)はソース駆動回路10の出力信号OUT(出力端子OUTiからソースラインSiに出力される信号)、(2)はスイッチ制御信号PC、(3)はスイッチ制御信号PCBである。また、Tdは液晶ディスプレイの1ドット期間、Tpはプリチャージ期間である。この図3を参照して、実施の形態1のソース駆動回路10の動作について以下に説明する。
プリチャージ期間においては、スイッチ制御信号(インバータIの入力信号)PCは“1”、スイッチ制御信号(インバータIの出力信号)PCBは“0”になっており、アナログスイッチ群A,Bのアナログスイッチは全てOFFしており、アナログスイッチ群C,Dのアナログスイッチは全てONしている。
次に、スイッチ制御信号PCが“0”になると、スイッチ制御信号PCBは“1”になり、アナログスイッチ群C,Dのアナログスイッチが全てOFFするとともに、アナログスイッチ群A,Bのアナログスイッチが全てONする。
駆動期間においては、スイッチ制御信号PCは“0”、スイッチ制御信号PCBは“1”になっており、アナログスイッチ群A,Bのアナログスイッチは全てONしており、アナログスイッチ群C,Dのアナログスイッチは全てOFFしている。
次に、スイッチ制御信号PCが“1”になると、スイッチ制御信号PCBは“0”になり、アナログスイッチ群A,Bのアナログスイッチが全てOFFするとともに、アナログスイッチ群C,Dのアナログスイッチが全てONする。
図5は本発明の実施の形態2のソース駆動回路の回路図であり、図2と同様のものには同じ符号を付してある。図5に示すように、実施の形態2のソース駆動回路20は、m個のソースドライバSD1,SD2,…,SDmによって構成されたソースドライバ群と、出力を制御するアナログスイッチ群Aと、第1の帰還経路を制御するアナログスイッチ群Bと、第2の帰還経路を制御するアナログスイッチ群Cと、プリチャージを制御するアナログスイッチ群Eと、保護抵抗群aと、帰還抵抗群bと、m個の出力端子OUT1,OUT2,…,OUTmによって構成された出力端子群と、インバータIとを備えている。
アナログスイッチ群Eは、m/2(ただし、この実施の形態2ではmは偶数とする)個のアナログスイッチ(MOSスイッチ)E1,E3,…,Em−3,Em−1によって構成されている。アナログスイッチEi(ただし、この実施の形態2ではiは奇数とする)は、ソースラインSi(ソース駆動回路の出力端子OUTi)とソースラインSi+1(ソース駆動回路の出力端子OUTi+1)の間(アナログスイッチAiとAi+1の間)にのみ設けられており、ソースラインSi+1とSi+2の間(アナログスイッチAi+1とAi+2の間)には設けられていない。つまり、アナログスイッチ群Eは、ソースラインの本数(m本)の1/2の個数(m/2個)のアナログスイッチを2本のソースラインに1つの割合で設けたものである。
保護抵抗群aは、m個の保護抵抗a1,a2,…,amによって構成されている。保護抵抗aiは、アナログスイッチAiとソース駆動回路30の出力端子OUTi(ソースラインSi)の間に設けられている。この保護抵抗aiは、アナログスイッチAi、およびアナログスイッチEiまたはEi−1、ならびにソースドライバSDi等を保護するために設けられた抵抗である。
帰還抵抗群bは、m個の帰還抵抗b1,b2,…,bmによって構成されている。帰還抵抗biは、アナログスイッチBiとソース駆動回路30の出力端子OUTi(ソースラインSi)の間に設けられている。この帰還抵抗biは、アナログスイッチBiおよびソースドライバSDi等を保護するために設けられた抵抗である。
本発明の実施の形態2のソース駆動回路20の1ドット反転駆動においてのタイミングチャートは、上記実施の形態1のソース駆動回路10の1ドット反転駆動においてのタイミングチャート(図3参照)と同様である。上記図3を参照して、実施の形態2のソース駆動回路20の動作について以下に説明する。
プリチャージ期間においては、スイッチ制御信号(インバータIの入力信号)PCは“1”、スイッチ制御信号(インバータIの出力信号)PCBは“0”になっており、アナログスイッチ群A,Bのアナログスイッチは全てOFFしており、アナログスイッチ群C,Eのアナログスイッチは全てONしている。
次に、スイッチ制御信号PCが“0”になると、スイッチ制御信号PCBは“1”になり、アナログスイッチ群C,Eのアナログスイッチが全てOFFするとともに、アナログスイッチ群A,Bのアナログスイッチが全てONする。
駆動期間においては、スイッチ制御信号PCは“0”、スイッチ制御信号PCBは“1”になっており、アナログスイッチ群A,Bのアナログスイッチは全てONしており、アナログスイッチ群C,Eのアナログスイッチは全てOFFしている。
次に、スイッチ制御信号PCが“1”になると、スイッチ制御信号PCBは“0”になり、アナログスイッチ群A,Bのアナログスイッチが全てOFFするとともに、アナログスイッチ群C,Eのアナログスイッチが全てONする。
図6は本発明の実施の形態3のソース駆動回路の回路図であり、図2と同様のものには同じ符号を付してある。図6に示すように、実施の形態3のソース駆動回路30は、m個のソースドライバSD1,SD2,…,SDmによって構成されたソースドライバ群と、出力経路を制御するアナログスイッチ群Aと、第1の帰還経路を制御するアナログスイッチ群Bと、第2の帰還経路を制御するアナログスイッチ群Cと、プリチャージを制御するアナログスイッチ群Fと、m個の出力端子OUT1,OUT2,…,OUTmによって構成された出力端子群と、インバータIとを備えている。
アナログスイッチ群Fは、m個のアナログスイッチ(MOSスイッチ)F1,F2,…,Fmによって構成されている。アナログスイッチFiは、ソース駆動回路40の出力端子OUTi(ソースラインSi)とコモン電源Vcom(液晶セル容量のコモン電極の電位)の間に設けられている。アナログスイッチFiのPMOSトランジスタのゲート電極には、インバータIの出力信号PCBが入力され、アナログスイッチFiのNMOSトランジスタのゲート電極には、スイッチ制御信号PCが入力される。このアナログスイッチFiは、スイッチ制御信号PC=“1”(PCB=“0”)のときには、ONして、出力端子OUTi(ソースラインSi)をコモン電源Vcomに短絡し、PC=“0”(PCB=“1”)のときには、OFFして、出力端子OUTi(ソースラインSi)をコモン電源Vcomから切り離す。なお、この実施の形態3では、ソースライン(ソース駆動回路の出力端子)を接続してプリチャージする電源を、コモン電源Vcomとしている。また、コモン電源Vcomの電位は、例えばソースドライバSD1〜SDmに供給される電源VDSの1/2の電位であって、ソースドライバSD1〜SDmの出力の中間電位である。
図7は本発明の実施の形態3のソース駆動回路30の1ドット反転駆動においてのタイミングチャートである。図7において、(1)はソース駆動回路30の出力信号OUT(出力端子OUTiからソースラインSiに出力される信号)、(2)はスイッチ制御信号PC、(3)はスイッチ制御信号PCBである。また、Tdは液晶ディスプレイの1ドット期間、Tpはプリチャージ期間である。この図7を参照して、実施の形態3のソース駆動回路30の動作について以下に説明する。
プリチャージ期間においては、スイッチ制御信号(インバータIの入力信号)PCは“1”、スイッチ制御信号(インバータIの出力信号)PCBは“0”になっており、アナログスイッチ群A,Bのアナログスイッチは全てOFFしており、アナログスイッチ群C,Fのアナログスイッチは全てONしている。
次に、スイッチ制御信号PCが“0”になると、スイッチ制御信号PCBは“1”になり、アナログスイッチ群C,Fのアナログスイッチが全てOFFするとともに、アナログスイッチ群A,Bのアナログスイッチが全てONする。
駆動期間においては、スイッチ制御信号PCは“0”、スイッチ制御信号PCBは“1”になっており、アナログスイッチ群A,Bのアナログスイッチは全てONしており、アナログスイッチ群C,Fのアナログスイッチは全てOFFしている。
次に、スイッチ制御信号PCが“1”になると、スイッチ制御信号PCBは“0”になり、アナログスイッチ群A,Bのアナログスイッチが全てOFFするとともに、アナログスイッチ群C,Fのアナログスイッチが全てONする。
2 ゲート駆動回路
10,20,30 ソース駆動回路
11 出力回路
I インバータ
A,B,C,D,E アナログスイッチ群
a 保護抵抗群
b 帰還抵抗群
G ゲートライン
S ソースライン
GD ゲートドライバ
SD ソースドライバ
TR スイッチトランジスタ
Claims (3)
- 非反転入力にソース駆動信号が入力され、反転入力には出力端子へ出力される信号が入力されるオペアンプを備え、プリチャージ期間と出力期間とを繰り返し1ドット反転駆動を行う液晶パネルの駆動回路であって、
前記オペアンプの出力と前記出力端子との間に設けられると共に、前記プリチャージ期間には、前記オペアンプの出力と前記出力端子とを非接続とし、前記出力期間には、前記オペアンプの出力と前記出力端子とを接続する第1のスイッチと、
前記オペアンプの反転入力と前記出力端子との間に設けられると共に、前記プリチャージ期間には、前記オペアンプの反転入力と前記出力端子とを非接続とし、前記出力期間には、前記オペアンプの反転入力と前記出力端子とを接続する第2のスイッチと、
前記オペアンプの出力と前記オペアンプの反転入力との間に設けられると共に、前記プリチャージ期間には、前記オペアンプの出力と前記オペアンプの反転入力とを接続し、前記出力期間には、前記オペアンプの出力と前記オペアンプの反転入力とを非接続とする第3のスイッチと、
前記第1のスイッチと前記出力端子の間に設けられた保護抵抗と、
前記第2のスイッチと前記出力端子の間に設けられた帰還抵抗と
を有し、
前記出力期間には、前記オペアンプの出力から前記第1のスイッチ、前記保護抵抗、前記帰還抵抗、及び前記第2のスイッチを介して前記反転入力に接続される帰還経路を備えたことを特徴とする液晶パネルの駆動回路。 - 前記プリチャージ期間には、前記出力端子を所定の電源に接続し、前記出力期間には、前記出力端子を前記所定の電源と非接続とする第4のスイッチを備えたことを特徴とする請求項1に記載の液晶パネルの駆動回路。
- 上記第1および第2のスイッチは、スイッチ制御信号が第1の論理値のときにONし、上記スイッチ制御信号が第2の論理値のときにOFFするアナログスイッチであり、
上記第3のスイッチは、上記スイッチ制御信号が第1の論理値のときにOFFし、上記スイッチ制御信号が第2の論理値のときにONするアナログスイッチである
ことを特徴とする請求項1に記載の液晶パネルの駆動回路。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004005739A JP3942595B2 (ja) | 2004-01-13 | 2004-01-13 | 液晶パネルの駆動回路 |
US10/873,266 US7362300B2 (en) | 2004-01-13 | 2004-06-23 | Output circuit, liquid crystal driving circuit, and liquid crystal driving method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004005739A JP3942595B2 (ja) | 2004-01-13 | 2004-01-13 | 液晶パネルの駆動回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005201974A JP2005201974A (ja) | 2005-07-28 |
JP3942595B2 true JP3942595B2 (ja) | 2007-07-11 |
Family
ID=34737243
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004005739A Expired - Fee Related JP3942595B2 (ja) | 2004-01-13 | 2004-01-13 | 液晶パネルの駆動回路 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7362300B2 (ja) |
JP (1) | JP3942595B2 (ja) |
Families Citing this family (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI259992B (en) | 2003-05-22 | 2006-08-11 | Au Optronics Corp | Liquid crystal display device driver and method thereof |
KR100604912B1 (ko) * | 2004-10-23 | 2006-07-28 | 삼성전자주식회사 | 소스 라인 구동 신호의 출력 타이밍을 조절할 수 있는액정 표시 장치의 소스 드라이버 |
JP5238126B2 (ja) * | 2004-11-24 | 2013-07-17 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 表示装置とその駆動方法 |
KR20070005967A (ko) * | 2005-07-05 | 2007-01-11 | 삼성전자주식회사 | 액정표시장치와, 이의 구동 장치 및 방법 |
JP2007052396A (ja) * | 2005-07-21 | 2007-03-01 | Nec Electronics Corp | 駆動回路、表示装置及び表示装置の駆動方法 |
KR20070023099A (ko) | 2005-08-23 | 2007-02-28 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | 액정표시장치 및 그 구동방법 |
TWI293447B (en) * | 2005-08-31 | 2008-02-11 | Chunghwa Picture Tubes Ltd | Apparatus for driving a thin-film transistor liquid crystal display |
US20090128469A1 (en) * | 2005-11-10 | 2009-05-21 | Sharp Kabushiki Kaisha | Display Device and Electronic Device Provided with Same |
CN100498916C (zh) * | 2006-02-13 | 2009-06-10 | 凌阳科技股份有限公司 | 液晶显示器的驱动电路 |
WO2008007480A1 (fr) * | 2006-07-14 | 2008-01-17 | Sharp Kabushiki Kaisha | Substrat à matrice active et dispositif d'affichage utilisant celui-ci |
US8228273B2 (en) * | 2006-08-02 | 2012-07-24 | Sharp Kabushiki Kaisha | Active matrix substrate and display device having the same |
US20100231814A1 (en) * | 2006-09-06 | 2010-09-16 | Naoshi Yamada | Liquid crystal display device and its driving method |
JP5132566B2 (ja) * | 2006-09-28 | 2013-01-30 | シャープ株式会社 | 液晶表示装置およびテレビジョン受信機 |
TWI349251B (en) * | 2006-10-05 | 2011-09-21 | Au Optronics Corp | Liquid crystal display for reducing residual image phenomenon and its related method |
JP4937271B2 (ja) * | 2006-11-02 | 2012-05-23 | シャープ株式会社 | アクティブマトリクス基板を備えた表示装置 |
KR100883030B1 (ko) * | 2007-02-28 | 2009-02-09 | 매그나칩 반도체 유한회사 | 평판 디스플레이의 구동 회로 및 방법 |
JP4367509B2 (ja) * | 2007-03-14 | 2009-11-18 | エプソンイメージングデバイス株式会社 | 電気光学装置、駆動回路および電子機器 |
JP4493681B2 (ja) * | 2007-05-17 | 2010-06-30 | Okiセミコンダクタ株式会社 | 液晶駆動装置 |
JP5280649B2 (ja) * | 2007-06-15 | 2013-09-04 | ラピスセミコンダクタ株式会社 | Lcdパネル駆動回路 |
JP2009008948A (ja) * | 2007-06-28 | 2009-01-15 | Nec Electronics Corp | データ線の駆動回路と駆動方法 |
TW200905642A (en) * | 2007-07-16 | 2009-02-01 | Mstar Semiconductor Inc | Liquid crystal driving device capable of self-adjusting driving force and its method |
KR100893392B1 (ko) * | 2007-10-18 | 2009-04-17 | (주)엠씨테크놀로지 | 전압 증폭 출력 회로 및 이를 이용하는 액정 표시 장치의구동 장치 |
JP2009198970A (ja) * | 2008-02-25 | 2009-09-03 | Oki Semiconductor Co Ltd | 液晶表示パネルの駆動装置 |
JP2010164844A (ja) * | 2009-01-16 | 2010-07-29 | Nec Lcd Technologies Ltd | 液晶表示装置、該液晶表示装置に用いられる駆動方法及び集積回路 |
JP5362469B2 (ja) * | 2009-02-26 | 2013-12-11 | ラピスセミコンダクタ株式会社 | 液晶パネルの駆動回路 |
US8493308B2 (en) * | 2009-05-18 | 2013-07-23 | Himax Technologies Limited | Source driver having charge sharing function for reducing power consumption and driving method thereof |
JP5468959B2 (ja) * | 2010-03-30 | 2014-04-09 | ラピスセミコンダクタ株式会社 | 液晶パネルのソースドライバ |
JP5596477B2 (ja) * | 2010-09-15 | 2014-09-24 | ラピスセミコンダクタ株式会社 | 表示パネルの駆動装置 |
JP5754845B2 (ja) * | 2011-03-31 | 2015-07-29 | ラピスセミコンダクタ株式会社 | 表示装置用駆動回路及びドライバセル |
US8847862B2 (en) | 2011-11-29 | 2014-09-30 | Qualcomm Mems Technologies, Inc. | Systems, devices, and methods for driving an interferometric modulator |
US20130135325A1 (en) * | 2011-11-29 | 2013-05-30 | Qualcomm Mems Technologies, Inc. | Systems, devices, and methods for driving an analog interferometric modulator |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5539935B2 (ja) | 1972-11-08 | 1980-10-15 | ||
JPS5539617Y2 (ja) | 1976-02-17 | 1980-09-17 | ||
GB2083723B (en) | 1980-09-05 | 1984-06-27 | Philips Electronic Associated | Electronic analogue switching device |
JPH077289A (ja) | 1993-06-18 | 1995-01-10 | Sharp Corp | 手挿入指示装置 |
JPH10307564A (ja) * | 1997-05-07 | 1998-11-17 | Sony Corp | 液晶表示装置のデータ線駆動回路 |
JPH1130975A (ja) | 1997-05-13 | 1999-02-02 | Oki Electric Ind Co Ltd | 液晶表示装置の駆動回路及びその駆動方法 |
KR100692289B1 (ko) * | 2000-02-10 | 2007-03-09 | 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 | 화상표시장치 |
JP4770001B2 (ja) * | 2000-06-22 | 2011-09-07 | 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 | 駆動回路及び電圧ドライバ |
-
2004
- 2004-01-13 JP JP2004005739A patent/JP3942595B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2004-06-23 US US10/873,266 patent/US7362300B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20050151714A1 (en) | 2005-07-14 |
US7362300B2 (en) | 2008-04-22 |
JP2005201974A (ja) | 2005-07-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3942595B2 (ja) | 液晶パネルの駆動回路 | |
US10650770B2 (en) | Output circuit and data driver of liquid crystal display device | |
US6567327B2 (en) | Driving circuit, charge/discharge circuit and the like | |
US7265602B2 (en) | Voltage generating circuit with two resistor ladders | |
JP5137321B2 (ja) | 表示装置、lcdドライバ及び駆動方法 | |
KR100297140B1 (ko) | 저전력소비와 정밀한 전압출력을 갖는 액정 표시용 구동 회로 | |
KR101101112B1 (ko) | 소스 드라이버의 감마기준전압 출력 회로 | |
US6157360A (en) | System and method for driving columns of an active matrix display | |
US7551111B2 (en) | Decoder circuit, driving circuit for display apparatus and display apparatus | |
US20120019502A1 (en) | Source driver for a liquid crystal display device and liquid crystal display device using the same | |
US20070070022A1 (en) | Differential amplifier, digital-to-analog converter and display device | |
US7830351B2 (en) | LCD gate driver circuitry having adjustable current driving capacity | |
JP2008134496A (ja) | 階調電位発生回路、表示装置のデータドライバ、及びその表示装置 | |
US8310428B2 (en) | Display panel driving voltage output circuit | |
US8294653B2 (en) | Display panel driving voltage output circuit | |
US20200295775A1 (en) | Digital-to-analog conversion circuit and data driver | |
US6897716B2 (en) | Voltage generating apparatus including rapid amplifier and slow amplifier | |
CN112927657A (zh) | 显示驱动器以及显示装置 | |
JP4463014B2 (ja) | 駆動回路 | |
US8368635B2 (en) | Source driver for liquid crystal display panel | |
JP3573055B2 (ja) | 表示体駆動装置、表示装置及び携帯電子機器 | |
JP2000267064A (ja) | 半導体集積回路装置 | |
US20240321233A1 (en) | Output amplifier, source driver, and display apparatus | |
CN118430471A (zh) | 输出驱动器及显示装置 | |
JP2014106488A (ja) | 表示装置及び表示パネルドライバ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20060201 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060227 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20060314 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060328 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060522 |
|
A072 | Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination] |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072 Effective date: 20060530 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060808 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20060913 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061006 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070403 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070403 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3942595 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100413 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110413 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120413 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120413 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130413 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140413 Year of fee payment: 7 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |