JPS59140986A - 貯水槽用ボ−ルタップ - Google Patents

貯水槽用ボ−ルタップ

Info

Publication number
JPS59140986A
JPS59140986A JP1239884A JP1239884A JPS59140986A JP S59140986 A JPS59140986 A JP S59140986A JP 1239884 A JP1239884 A JP 1239884A JP 1239884 A JP1239884 A JP 1239884A JP S59140986 A JPS59140986 A JP S59140986A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
lid member
small passage
peripheral edge
pressure chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1239884A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Hiraishi
今井静雄
Shizuo Imai
樋口満博
Mitsuhiro Higuchi
平石一男
Yoshikane Kimura
木村吉包
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Original Assignee
Toto Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd filed Critical Toto Ltd
Priority to JP1239884A priority Critical patent/JPS59140986A/ja
Publication of JPS59140986A publication Critical patent/JPS59140986A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/12Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid
    • F16K31/18Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid actuated by a float
    • F16K31/34Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid actuated by a float acting on pilot valve controlling the cut-off apparatus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sanitary Device For Flush Toilet (AREA)
  • Float Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は貯水槽用ボールタップ、特にダイヤフラムを主
弁体としたパイロット式の貯水槽用−ボールタップに関
するっ 従来、この種の貯水槽用ボールタップとして稲穂の構造
が知られているが、代表的なものとして第4図に示す特
開昭48−88425号公報のものがある。
第4図のものについて説明すると、主弁座(ロ)と同芯
状に開設された本体(A)の開口部(2)端面に環状の
凹部に)が形成され、この開口部(2)に主弁体(1)
を構成するダイヤフラム(17がその周縁部に設けた環
状の凸部(ハ)を、上記凹部に)に嵌め込んで主弁座(
ロ)と相・対状に配備され、更に開口部(2)にはダイ
ヤ72ム周縁部に密着せしめて蓋部材(4)をビス止め
固定して本体(A)と蓋部材(4)とでダイヤフラム(
1γを挾持すると共に蓋部材(4)とダイヤプラム(1
7とで圧力室(3)を形成し、本体体)内壁には圧力室
(3)と主流路(5)−次側とを連絡してダイヤフラム
(1χに開穿した小通路(6)を遊嵌状°に挿通するク
リーニングビン(7)が突設されている。
そして、このものはダイヤフラム(1γの位置決めのた
めの特別な構造を何等備えていない。
以上のように1斯る従来のもの紘ダイヤフラム装着のた
めの位置決めがないので、ダイヤ72ムの小通路とクリ
ーニングビンの位置を一致させるのがむつかしく、小通
路にクリーニングビンを正しく挿入するのが困難であシ
、組立に際してはダイヤプラムが動き、クリーニングビ
ンによシ小通路が破られることがある。
本発明は上記問題を解消し、小通路へのりIJ−ニング
ビンの正確な挿入を容易にすると共に組立時ダイヤフラ
ムが動いて小通路が破れるような不都合を防止すること
を目的とするものである。
上記目的を達成するための本発明の基本的な構成は、ダ
イヤ72ムの周縁部に密着して設けられる蓋部材内面に
、ダイヤフラムの小通路を挿通するクリーニングビンを
突設し、ダイヤフラムの周縁部と蓋部材のダイヤフラム
密着部には相互に係合する位置決め用の突子と凹穴を設
けるものである。
以下、本発明の実施の一例を図に基づいて説明する。
図中←)はポールタップの本体で、流入部αQと、流出
部a)と、これら両部(11α力を連絡する主流路(5
)を有し、上記主流路(5)の途中には本体(A)の前
面に開口する開口部(2)が形成されると共にこの開口
部(2)よ)小径な主弁座(6)が開口部(2)と同芯
状に形成されている。
そして、上記開口部(2)には主弁座(ロ)に対応して
主弁(a)を構成する主弁体(1)と、ポリアセタール
樹脂等の合成樹脂にて形成された蓋部材(4)が装着さ
れる。
主弁体(1)は円板状に形成して全面に補強布(図示せ
ず)を封入したダイヤフラム(1χで構成し、本体(A
)の開口部(2)に嵌め込んで、開口部内周面に設けた
段部(6)と蓋部材(4)によシ周縁部を挾持し、主−
弁座に)に対して一次側よシ対応する。。
またダイヤフラム(1χは蓋部材(4)と開口部(2)
内周面の段部(2)とによシ挾まれる周縁部(1a)と
中央部(lb)とが厚肉に形成され、との両部(la)
 (lb)に挾まれた環状の部分が変形し易いように薄
肉に形成されて可撓部(IC)を構成している。
ダイヤ72ム(17の周縁部(1−)は、ダイヤフラム
(17と蓋部材(4)及びダイヤ72ム(17と開口部
(2)内周面の段部に)との間の水密性を良好にするた
めに両面に環状突条αゆを設けると共に背面には後述す
る蓋部材(4)の凹穴(9)と係合して蓋部材(4)と
の相互の位置関係を決定する突子(8)を突・画形成す
る。
またダイヤ72ム(1χの厚肉な中央部(rb)は主弁
座に)よシひとまわシ大きな面積に形成されて、背面側
よシ合成樹脂製の受は板に)で支えられておシ、前面が
主弁座(ロ)に密接した状態で主弁座α埠よシ外れる部
分には受は板に)前面に突設した筒状の突軸aQが貫通
してダイヤ72ム(1)′の前面側と背面側とを連絡す
る小通路(6)を形成している。
一方、蓋部材(4)は、開口部(2)に嵌め込まれて、
その周縁部内端がダイヤフラム(LXの周縁部(la)
に密着し、開口部(2)外周に螺着した袋ナツトaカに
よシ該部に固定されるようになっている。
また蓋部材(4)は本体に)内方に向く側の面を周縁部
に適宜幅を残して凹状に形成し、ダイヤフラム(1yと
ともにダイヤ72ム(1χ背後に圧力室(3)を形成す
る。
また、蓋部材(4)は周縁部内端面にダイヤ7ラ人周縁
部(la)内端面の突子(至)と係合する位置決め用の
凹穴(9)を凹設すると共に内面にはダイヤ72ム(1
7の小通路(6)を挿通するクリーニングビン(7)全
突設する。
上記ダイヤフラム周縁部(1a)の突子(8)と蓋部材
(4)周縁部内端面の凹穴(9)は、両者(8)(9)
を嵌合せしめることによシ、クリーニングビン(7)が
確実に小通路(6)を挿通するような位置関係に設ける
6゜尚、クリーニングビン(7)はステンレス線等の金
属練製で小通路(6)の径よシ小径に形成され、蓋部材
(4)内面に基部な嵌着、圧入あるいはインサート等の
方法で固定する。
また上記蓋部材(4)はその頂面中央に小径なパイロッ
ト流路に)を貫通開穿し、該パイロット流路(ハ)を介
して圧力室(3)と本体に)外部とを連絡すると共に上
記パイロット流路に)の蓋外面側開口縁部にパイレット
弁座(至)を突出状に形成する。
更に蓋部材(4)はその外面部に袋ナツト(ロ)を挿通
して外方へ延びる梃子杆取付部(2)を備えている。
梃子杆取付部に)はバイレット弁!1101を挾んで左
右に相対峙する一対の支持腕(20a)を備えておシ、
該支持腕(20a)に梃子杆φηな枢着する。
梃子杆(ハ)はポリアセタール樹脂或いは硬質のポリエ
チレン樹脂等の合成樹脂にて形成され、後端部を支持腕
(20a)に枢着すると共に枢着部(イ)上部を上方に
突出せしめてその後端面にはパイロット弁−座α呻と対
応してパイロット弁色)を構成するパイロット弁体(ハ
)を設ける。
パイロット弁体(ハ)はゴム等の弾性体を梃子杆ψρ後
端面に凹設した穴に嵌め込むことによシ設けられ、梃子
杆(ハ)の回動によシパイロソト弁座(至)に接離して
パイロット弁(b)を開閉する。
即ち、パイロット弁体(ハ)は、梃子杆Qカの先端が下
向きに回動するときはパイロット弁座(至)から離れて
パイロット弁色)を開放し、上向きに回動するときはパ
イロット弁座(至)に密接してパイロット弁(b)を閉
止する。
また、梃子杆eカは先端部に、これを上下方向に垂直に
貫通する浮子取付孔(ハ)が穿設されておシ、該孔(ハ
)に浮子(ハ)に突設した取付軸に)を螺着して浮子(
ハ)を取シつける。
従って、この貯水槽用ポールタップは貯水槽内の水位の
低下によシ浮子(ハ)が下がると、梃子杆eヤ先端が下
向きに回動してパイロット弁(b)が開き、圧力室(3
)内の水が排出される。
従って、主流路(5)−次側の圧力が圧力室(3)の圧
力よシ大きくなシ、その圧力によル主弁体(1)が主弁
座(ロ)から押し離されて主弁<=>は開弁し、−次側
の水は二次側に流れ、流出部θρから吐出される。
そして貯水槽内の水位が上昇すれば、浮子に)が上動し
て梃子杆(ロ)先端が上向きに回動しパイロット弁(b
)が閉弁する。
すると小通路(6)から圧力室(3)内に流入する水に
よシ圧力室(3)の容積が増大して主弁体(1)が復帰
し、主弁(a)が閉弁して給水を停止する。
本発明は、上記の構成であるから以下の利点を有する。
(1)小通路を有するダイヤ72ムと、上記小通路を挿
通するクリーニングビンを有する蓋部材とに相互の位置
関係を決定する位置決め用の突子と凹穴を設けたので、
この突子と凹穴を嵌合せしめて組み立てることによシ小
通路にクリーニングビンを正確かつ容易に挿入すること
ができる。
(2)ダイヤフラムは突子と凹穴の嵌合によシ、蓋部材
に係止されるので、組立時袋ナツト等の締付けなどによ
シ蓋部材と無関係に動いてしまうことがない。
従って小通路を挿通するクリーニングビンによシダイヤ
72人が引き裂かれたシ、破れる等の恐れがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す貯水槽用ポールタップ
の断面図、第2図は要部の拡大断面図、第8図はダイヤ
プラムからなる主弁体と蓋部材とを分解して示す斜視図
、第4図は従来の貯水槽用ポールタップの一例を示す断
面図である。 1・・・主弁体     1′−ダイヤフラム2・−・
開 口     8・−圧力室4−・・蓋部材    
 5−主流路 6・・・小通路     7・・・クリーニングビン8
・−突 子    9−凹 穴 A−一本 体 特許出願人  東陶機器株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ダイヤ72ムを主弁体としたパイロット式の貯水槽用ボ
    ールタップにおいて、本体の開口部に装着されてダイヤ
    フラムの周縁部に密着し、ダイヤプラムとともに圧力室
    を形成する蓋部材内面に、圧力室と主流路−次側を連絡
    してダイヤ72ムに穿設される小通路を遊嵌状に挿通す
    るクリーニングビンを突設し、ダイヤフラムの周縁部と
    蓋部材のダイヤフラム密着部には、相互に係合する位置
    決め用の突子と凹穴を設けたことを特徴とする貯水槽用
    ボールタップ。
JP1239884A 1984-01-25 1984-01-25 貯水槽用ボ−ルタップ Pending JPS59140986A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1239884A JPS59140986A (ja) 1984-01-25 1984-01-25 貯水槽用ボ−ルタップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1239884A JPS59140986A (ja) 1984-01-25 1984-01-25 貯水槽用ボ−ルタップ

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21467981A Division JPS58117146A (ja) 1981-12-29 1981-12-29 貯水槽用ボ−ルタツプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59140986A true JPS59140986A (ja) 1984-08-13

Family

ID=11804154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1239884A Pending JPS59140986A (ja) 1984-01-25 1984-01-25 貯水槽用ボ−ルタップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59140986A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995005508A1 (fr) * 1993-08-12 1995-02-23 Toto Ltd. Installation d'amenee d'eau pour le rinçage d'une cuvette de w.c.
JPH10325486A (ja) * 1997-05-26 1998-12-08 Matsushita Electric Works Ltd 貯水槽用ボールタップ
CN105333212A (zh) * 2015-12-14 2016-02-17 滁州学院 一种机械式浮球上水阀

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995005508A1 (fr) * 1993-08-12 1995-02-23 Toto Ltd. Installation d'amenee d'eau pour le rinçage d'une cuvette de w.c.
JPH10325486A (ja) * 1997-05-26 1998-12-08 Matsushita Electric Works Ltd 貯水槽用ボールタップ
CN105333212A (zh) * 2015-12-14 2016-02-17 滁州学院 一种机械式浮球上水阀
CN105333212B (zh) * 2015-12-14 2018-03-20 滁州学院 一种机械式浮球上水阀

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5419366A (en) Valve
JPH02240464A (ja) 衛生器具用混合弁
US8485496B2 (en) Electronic flush valve with optional manual override
US4134165A (en) Flush toilet accessory
JP2001200565A (ja) 排水トラップ
JPS59140986A (ja) 貯水槽用ボ−ルタップ
US3982557A (en) Fluid valve with float actuator
JP3634631B2 (ja) 燃料逆流防止バルブ
JPH11241394A (ja) 排水桝における逆流防止弁
JPH0354031Y2 (ja)
JPS632708Y2 (ja)
JPS59140984A (ja) 貯水槽用ボ−ルタップ
JPS6098280A (ja) 貯水槽用ボ−ルタツプ
US4841579A (en) Flush valve with snap-on flapper
JPS647271B2 (ja)
JPH03103677A (ja) スイング式逆止弁
JPS621511Y2 (ja)
JP3094224B2 (ja) ボール弁およびそのストレーナー
CN219100261U (zh) 一种扭簧复位地漏芯以及地漏
CN212200641U (zh) 水位控制器
CN216827682U (zh) 一种冲洗系统
JPS6227753Y2 (ja)
JPS6098281A (ja) 貯水槽用ボ−ルタツプ
CA1066166A (en) Fluid valve with float actuator
CN211603953U (zh) 水位调节装置