JPS59138245A - イソプレン重合体組成物 - Google Patents

イソプレン重合体組成物

Info

Publication number
JPS59138245A
JPS59138245A JP1137083A JP1137083A JPS59138245A JP S59138245 A JPS59138245 A JP S59138245A JP 1137083 A JP1137083 A JP 1137083A JP 1137083 A JP1137083 A JP 1137083A JP S59138245 A JPS59138245 A JP S59138245A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
polyisoprene
cis
weight
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1137083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0366339B2 (ja
Inventor
Yoshio Tajima
田島 義夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP1137083A priority Critical patent/JPS59138245A/ja
Publication of JPS59138245A publication Critical patent/JPS59138245A/ja
Publication of JPH0366339B2 publication Critical patent/JPH0366339B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はイソプレン重合体組成物(こ関し、詳しくは合
成シス−1,4ポリイソプレンゴムtこ1♂定偵の非ゴ
ム物質と高重合シス−1,lI?!Jイ゛ノプレンを配
合することによって、未加硫および7JO硫ゴム特性に
優れ、かつ加硫速度を)B速(こせしめまたスコーチタ
イムを短縮したイソプレン重合イ本組成物に関する。
従来、天然ゴムとほぼ同じ化学構)青を有する合成シス
−1,4ポリイソプレンゴムCま、天然ゴムの代替品と
して使用されて(する力1、米だ4重々の1寺性におい
て充分なものといえず一寺(こ天然ゴム(こ比して未加
硫ゴムの強度や粘着力(こ劣り、力0硫ゴム強度におい
ても同様に劣り、また力り硫速度力(遅くスコーチタイ
ムも長いという欠点力1あった。このことから、特に1
〜ラツク、l\スなどの犬型自射J車用タイヤ等におい
て合成シス−1,4,1ζ1ノイゝノプレンゴムは天然
ゴムの代替品としてイ史用するのは不充分であった。
この合成シス−1,4ポリイソプレンゴムの欠点を改良
Jへく種々のIJI究がなされている。例えば、未加硫
ゴムの強度を改良する方法どして、少量のトランス−1
,4ポリイソプレンをブレンドする方法(英国特許第1
.151,679号)、イソプレンと無水マレイン酸の
共重合体をブレンドする方法(仏国特訂第1,490,
295号)、もしくはA−BまたはA−B−A型ブロッ
クポリマー(A:ボリスチレンブ[」ツタ、B°共役ジ
エンポリマーブロック)をブレンl’する方法(特公昭
4’l−8782号、同4.1−13270号)@多く
の方法が示されているが、いずれも合成シス−1,4ポ
リイソプレンゴムの特性の充分な改良に至っていない。
本発明は、かかる欠点を解決すべくなされたもので、未
加硫時のゴム強度、粘る力ならびに加硫後のゴム強度を
向上させると共に加硫速度を早めたイソプレン重合体組
成物を提供することを目的とし、天然ゴムの代替品とし
て広い範囲に好適に利用される。
本発明のこの目的は以下に示すイソプレン重合体組成物
によって達成される。
すなわら本発明は、合成シス−1,4ポリイソプ゛レン
ゴムを主成分とし、これに天然ゴムラテックスを凝固す
る際に副生する漿液から得られる非ゴム物質0.5〜1
0重量部と高重合シス−1゜4ポリイソプレン3〜40
重伊部を混合し、これら3成分の合計量が100重量部
となることを特徴とするインプレン重合体組成物にある
本発明で言う合成シス−1,4ボ1ノイソブレンコムと
は、一般に、チーグラー型触媒あるいはアニオン系触媒
によりイソプレンモノマーを重合してKられるシス−1
,4結合が8omm%以上のイソプレン重合体であり、
また、高重合シス−1゜4ポリイソプレンとは同様にし
て(qられた重合体であり、トルエンで至温、24詩間
以内で溶解しないものを言う。
また、本発明で言う非ゴム物質とは、次に示す方法で得
られたものである。
すなわち、通常天然ゴムラテックスは約35正四%のゴ
ム分と約5重量%の非ゴム分(蛋白質、11脂分、糖分
、灰分等)と60重足置の水とから構成されている。
一般にR35(リブl〜 スモークト シー1へ:R目
)bed  S moke<I  S fieet )
やブラウン クレープ(Brown  Crepc )
等の天然ゴムを製造する場合に、ラテックスを水でゴム
分が15〜20重量%となるように希釈した後、蟻酸等
の凝固剤を用いて凝固させロール等で脱水して乾燥(く
ん煙)するが、この時に生じる漿液はそのまま廃棄され
るが、この漿液中には約0.5重量%のゴム分と非ゴム
分約20重但%を含む、これを遠心分離に等により、ゴ
ム分を除去後、凍結乾燥して非ゴム分を得る。本発明の
イソプレン重合体組成物においては、このようにして得
られた非ゴム分が使用される。
本発明にd5いて、合成シス−1,4ポリイソプレンゴ
ムと非ゴム分と高重合シス−1,4ポリイソプレンの合
泪量100重帛部に対して、非ゴム分は0.5〜10重
量部の範囲で配合される。非ゴム分の配合量が0.5重
M部未満では配合効果かなく、また10重量部を越えて
配合すると未加硫時のグリーン強度や加硫後の耐老化性
が低下し、ざらには、スコーチタイム、加に/f )I
度か早くなりすぎて好ましくない。
本発明にJ3いて、高重合シス−1,/Iポリイソプレ
ンの配合量は、前記3成分の合計量100重早部にり」
シて、3〜40重量部であり、高重合シス−1,4ポリ
インブレンの配合量が3重量部未満ては配合効果が少な
く、40重量部を越えて配合すると未加硫ゴムの粘度が
上背して加工性が低下するので好ましくない。
本発明のイソプレン重合体組成物においては、通常のゴ
ム組成物【こ配合される酸化亜鉛、ステアリン酸、イオ
ウ、加硫促進剤等の各種配合剤か任意適量配合される。
以下、本発明を実施例および比較例に基づいて具体的に
説明する。なお、第1表中の配合値はすべて重量部であ
る。
害二k」列1〜3および1ヒ較例1〜8第1表に示す配
合でそれぞれコム組成物を調製した。ゴム組成物の調製
仕杆や調製方法は、ASTM  D  3184rスタ
ンダード メソ−スフオア ラバー エバリユエーショ
ン オフ エヌアール(S tanclard  M−
ethods  for  Rubber      
「 valuation      of    N 
 R)   J   に 準 拠 し ノこ 。
このようにして得られたゴム組成物のキュアーメーター
による加硫曲線を評価した。この試験法は、ASTM 
 D  2084rラバー プロパティ−パルカニロー
ション キャラクタリスデイソクス ユーズイング オ
シレーテイング ディスク キュア  メーター(Ru
bber  P ropcrty −V ulcani
zation  ct+aracteristics 
 using○sillating   [)isk 
  Cure   Meter)j  に準拠した。こ
の各ゴム組成物(実施例1〜3および比較例1〜8)の
オシレーテイング ディスクキュア メーターによる加
硫曲線を第1図に示づ。
また、この加硫曲線から得られた最大1〜ルク(Tma
x ) 、最小トルク<Tm1n)、スコーチタイム〈
丁S)、50%加硫時間(T2O−s)および90%加
硫11間(T2O−s)について第2表にまとめて示し
た。なa5、この加硫曲線の測定に83いては、モンサ
ント レオメータ−M−100型を用い試験温度140
±0.3°Cで行なった。    ′一方、実施例2お
よび比較例1〜2.5〜6の未加硫ゴム(ゴム組成物)
のス1−レスーストレイン曲線を第2図に示し、その時
のクリーン強度(Green  3trength )
を第3表に示した。この測定は、配合、混合後の未加硫
ゴムを冷却ブレス(こ、より1 mmのシー1〜を作成
し、これからダンベルJIS3号を打抜き、引張試験(
大(オー[〜グラフS−500)で測定した。
また、実施例2あよひ比較例1〜2.5〜6の未加硫ゴ
ムの経詩における粘着力(T ackiness)の変
化曲線を第3図に示した。測定はJIS2級のf!Ei
温1亘湿至(20±2℃、65±5%〉でチルタック(
Tel  Tab)メーターを用いた。
第  3  表 第1図、第2表から高重合シス−1,4ポリイソプレン
の合成シス−1,4ポリイソプレンコムへの配合効果は
、比較例3.5.7、と比較例1との比較かられかるよ
うに最大および最小トルクを顕著に増加させ、加硫速度
(T 50−s、 T 90−s )およびスコーチタ
イムも幾分早くなり、若干の改善効果がみられる。
一方、非ゴム分の合成シス−1,4ポリイソプレンゴム
への配合効果は、比較例4.6.8と1を較例1との比
較かられかるように加硫速度(T2O−3,T 9O−
s)およびスコーチタイムが著しく早くなり、顕汎な改
善効果がみられ、またその結果、最大1〜ルクも若干高
くなるか、最小トルクは低下づる傾向にあり、この場合
非ゴム分は加硫促進剤兼軟化剤として作用する。
一方、合成シス−1,4ポリイソプレンゴムに高重合シ
ス−1,4ポリイソプレンと非ゴム分を特定量併用した
実施例1〜3においては、比較例1に比較して両成分の
相乗効果により、最大トルクや加硫速度等か飛躍的に改
善されていることがわかる。
しかし、高重合シス−1,4ポリイソプレンの配合量か
3重量部、非ゴム分の配合量が0.5重HS ?X、l
Iである実施例1においては、改善効果がそれほど顕著
ではなく、また高重合シス−1,4ポリイソプレンの配
合量が40重量部で非ゴム分の配合量か7重量部の実施
例3においては、改善効果は顕著であるが、反面、最大
トルクも増大するため、換言すれば未加硫ゴム粘度が増
大し加工性が悪くなるという欠点が生じてくる。従って
本発明においては、高重合シス−1,4ポリイソプレン
の配合量は、3成分の合計量100重量部に対して3〜
40重量部、また非ゴム分の配合量は3成分の合Thl
 単100重量部に対して0.5〜10重量部の範囲と
することが望ましい。
一方、グリーン強度においては、第2図および第3表に
示されように実施例2は両成分の配合により相乗効果か
顕著であり、高重合シス−1,4ポリイソプレンのみを
配合した比較例5か初IIJI強度のみが向上するに過
ぎず、また非ゴム分を配合した比較例6にJ3いては強
度が低下りるにも拘わらず、実施例2はグリーン強度、
伸ひどう抜群に改善され、天然ゴムを用い/ζ比較例2
と同等のレベルの値を示す。
また、粘着力においては、第3図に示したように、合成
シス−1,4ポリイソプレンゴムに高重合シスー1.4
ポリイソプレンと非ゴム分を併用したことにより顕著な
効果がみられる。
以上説明したように、合成シス−1,4ポリイソプレン
ゴムに高重合シス−1,4ポリイソプレンと非ゴム分を
特定量配合しでなる本発明のイソプレン重合体組成物は
、従来、天然ゴムと比較した場合の合成イソプレンゴム
の欠点とされていたグリーン強度、粘着力等の未加硫ゴ
ム物性の低さや加硫時の最大トルクの低さ或いは加硫速
度が遅くスコーチタイムか長いといった種々の欠点を解
消できるので天然ゴムの代替品として広い範囲に好適に
利用される。ざらに本発明においては、従来廃棄されて
いた天然ゴムラテックスの漿液の有効利用が図れるとい
う利点かある。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例1〜3d−3よひ比較例1〜8のオシレ
ーテイング ディスク ギュア メーターによる加硫曲
線を示す図、 第2図は実施例2および比較例1〜2.5〜6の未加硫
ゴム(ゴム組成物)のストレス−ストレイン曲線を示す
図、および 第3図は実施例2および比較例1〜2.5〜6の未加硫
ゴムの経峙における粘着力(Tack : ness 
)の変化曲線を示す図。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1゜合成シス−1,4ポリイソプレンゴムを主成分とし
    、これに天然ゴムラテックスを凝固づる際に副生ずる柴
    液から得られる非ゴム物質0.5〜10重量部と高重合
    シス−1,4ポリイソプレン3〜40重(至)部を混合
    し、これら3威分の含ミー1組が100重最部どなるこ
    とを特徴とづるイソプレン重合体組成物。
JP1137083A 1983-01-28 1983-01-28 イソプレン重合体組成物 Granted JPS59138245A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1137083A JPS59138245A (ja) 1983-01-28 1983-01-28 イソプレン重合体組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1137083A JPS59138245A (ja) 1983-01-28 1983-01-28 イソプレン重合体組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59138245A true JPS59138245A (ja) 1984-08-08
JPH0366339B2 JPH0366339B2 (ja) 1991-10-17

Family

ID=11776123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1137083A Granted JPS59138245A (ja) 1983-01-28 1983-01-28 イソプレン重合体組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59138245A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63122741A (ja) * 1986-11-12 1988-05-26 Yokohama Rubber Co Ltd:The アクリロニトリルブタジエンゴム組成物
JPS63161002A (ja) * 1986-12-24 1988-07-04 Yokohama Rubber Co Ltd:The 強化天然ゴムラテツクスおよびその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63122741A (ja) * 1986-11-12 1988-05-26 Yokohama Rubber Co Ltd:The アクリロニトリルブタジエンゴム組成物
JPH0625281B2 (ja) * 1986-11-12 1994-04-06 横浜ゴム株式会社 アクリロニトリルブタジエンゴム組成物
JPS63161002A (ja) * 1986-12-24 1988-07-04 Yokohama Rubber Co Ltd:The 強化天然ゴムラテツクスおよびその製造方法
JPH0534361B2 (ja) * 1986-12-24 1993-05-21 Yokohama Rubber Co Ltd

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0366339B2 (ja) 1991-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1080875A (en) Blends of trans-1,4 polymers and poly (epsilon-caprolactone)
US6780937B2 (en) Emulsion particles as reinforcing fillers
JP3449724B2 (ja) ジエン系ゴム組成物
JPS6245895B2 (ja)
JPS59140240A (ja) ゴム組成物
JP5457492B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JPH0336850B2 (ja)
JP3032080B2 (ja) 糸巻きゴルフボール
JPH05213016A (ja) ラバーサイドウォールを有するタイヤ
EP0265671B1 (en) Tire tread compounds based on vinyl polybutadiene
JP3175016B2 (ja) 高硬度ゴム組成物
JPS58154742A (ja) ジエン系ゴム組成物
JPS59138245A (ja) イソプレン重合体組成物
JPH0326732A (ja) ゴム組成物
Short et al. Polybutadienes of controlled cis, trans and vinyl structures
JPH0365828B2 (ja)
JPS58152030A (ja) ゴム組成物
US5681886A (en) Caoutchouc mixture, tread made therefrom and tire with this tread
JP3349854B2 (ja) ゴム組成物
JPH0753781A (ja) ゴム組成物の製造方法
JPS5813641A (ja) ゴム配合組成物
JPS60179434A (ja) タイヤ用ゴム配合組成物
JPS58225140A (ja) 高硬度のゴム組成物
JPS5887141A (ja) ジエン系ゴム組成物
JP3341787B2 (ja) ゴム組成物およびその製造方法