JPS59136221A - 回復性ラツプアラウンド物品 - Google Patents

回復性ラツプアラウンド物品

Info

Publication number
JPS59136221A
JPS59136221A JP59001237A JP123784A JPS59136221A JP S59136221 A JPS59136221 A JP S59136221A JP 59001237 A JP59001237 A JP 59001237A JP 123784 A JP123784 A JP 123784A JP S59136221 A JPS59136221 A JP S59136221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
article
recoverable
closure
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59001237A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0622899B2 (ja
Inventor
ケネス・ブライアン・ピツトハウス
ト−マス・アンドリユ−・クライドル
ジエイムズ・ト−マス・トリプレツト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Raychem Ltd
Original Assignee
Raychem Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=27261906&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS59136221(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Priority claimed from GB838300223A external-priority patent/GB8300223D0/en
Priority claimed from GB838319855A external-priority patent/GB8319855D0/en
Priority claimed from GB838322004A external-priority patent/GB8322004D0/en
Application filed by Raychem Ltd filed Critical Raychem Ltd
Publication of JPS59136221A publication Critical patent/JPS59136221A/ja
Publication of JPH0622899B2 publication Critical patent/JPH0622899B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L11/00Hoses, i.e. flexible pipes
    • F16L11/02Hoses, i.e. flexible pipes made of fibres or threads, e.g. of textile which may or may not be impregnated, or provided with an impermeable layer, e.g. fire-hoses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D23/00Producing tubular articles
    • B29D23/001Pipes; Pipe joints
    • B29D23/003Pipe joints, e.g. straight joints
    • B29D23/008T-joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C61/00Shaping by liberation of internal stresses; Making preforms having internal stresses; Apparatus therefor
    • B29C61/006Shaping by liberation of internal stresses; Making preforms having internal stresses; Apparatus therefor the force created by the liberation of the internal stresses being used for compression moulding or for pressing preformed material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C61/00Shaping by liberation of internal stresses; Making preforms having internal stresses; Apparatus therefor
    • B29C61/06Making preforms having internal stresses, e.g. plastic memory
    • B29C61/0608Making preforms having internal stresses, e.g. plastic memory characterised by the configuration or structure of the preforms
    • B29C61/0616Making preforms having internal stresses, e.g. plastic memory characterised by the configuration or structure of the preforms layered or partially layered preforms, e.g. preforms with layers of adhesive or sealing compositions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C61/00Shaping by liberation of internal stresses; Making preforms having internal stresses; Apparatus therefor
    • B29C61/06Making preforms having internal stresses, e.g. plastic memory
    • B29C61/0608Making preforms having internal stresses, e.g. plastic memory characterised by the configuration or structure of the preforms
    • B29C61/0633Preforms comprising reinforcing elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C61/00Shaping by liberation of internal stresses; Making preforms having internal stresses; Apparatus therefor
    • B29C61/06Making preforms having internal stresses, e.g. plastic memory
    • B29C61/0608Making preforms having internal stresses, e.g. plastic memory characterised by the configuration or structure of the preforms
    • B29C61/0658Making preforms having internal stresses, e.g. plastic memory characterised by the configuration or structure of the preforms consisting of fibrous plastics material, e.g. woven
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C61/00Shaping by liberation of internal stresses; Making preforms having internal stresses; Apparatus therefor
    • B29C61/06Making preforms having internal stresses, e.g. plastic memory
    • B29C61/10Making preforms having internal stresses, e.g. plastic memory by bending plates or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/38Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor by liberation of internal stresses
    • B29C63/42Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor by liberation of internal stresses using tubular layers or sheathings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/532Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/5326Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars said single elements being substantially flat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/61Joining from or joining on the inside
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/729Textile or other fibrous material made from plastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/737General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the state of the material of the parts to be joined
    • B29C66/7371General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the state of the material of the parts to be joined oriented or heat-shrinkable
    • B29C66/73715General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the state of the material of the parts to be joined oriented or heat-shrinkable heat-shrinkable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/12Layered products comprising a layer of synthetic resin next to a fibrous or filamentary layer
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D1/00Woven fabrics designed to make specified articles
    • D03D1/0035Protective fabrics
    • D03D1/0043Protective fabrics for elongated members, i.e. sleeves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L47/00Connecting arrangements or other fittings specially adapted to be made of plastics or to be used with pipes made of plastics
    • F16L47/20Connecting arrangements or other fittings specially adapted to be made of plastics or to be used with pipes made of plastics based principally on specific properties of plastics
    • F16L47/22Connecting arrangements or other fittings specially adapted to be made of plastics or to be used with pipes made of plastics based principally on specific properties of plastics using shrink-down material
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G15/00Cable fittings
    • H02G15/08Cable junctions
    • H02G15/18Cable junctions protected by sleeves, e.g. for communication cable
    • H02G15/1806Heat shrinkable sleeves
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G15/00Cable fittings
    • H02G15/08Cable junctions
    • H02G15/18Cable junctions protected by sleeves, e.g. for communication cable
    • H02G15/1806Heat shrinkable sleeves
    • H02G15/1813Wraparound or slotted sleeves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C61/00Shaping by liberation of internal stresses; Making preforms having internal stresses; Apparatus therefor
    • B29C61/06Making preforms having internal stresses, e.g. plastic memory
    • B29C61/0608Making preforms having internal stresses, e.g. plastic memory characterised by the configuration or structure of the preforms
    • B29C61/0666Making preforms having internal stresses, e.g. plastic memory characterised by the configuration or structure of the preforms comprising means indicating that the shrinking temperature is reached
    • B29C2061/0683Making preforms having internal stresses, e.g. plastic memory characterised by the configuration or structure of the preforms comprising means indicating that the shrinking temperature is reached the means being a thermochromic painting or coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2793/00Shaping techniques involving a cutting or machining operation
    • B29C2793/0081Shaping techniques involving a cutting or machining operation before shaping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C57/00Shaping of tube ends, e.g. flanging, belling or closing; Apparatus therefor, e.g. collapsible mandrels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C61/00Shaping by liberation of internal stresses; Making preforms having internal stresses; Apparatus therefor
    • B29C61/06Making preforms having internal stresses, e.g. plastic memory
    • B29C61/0608Making preforms having internal stresses, e.g. plastic memory characterised by the configuration or structure of the preforms
    • B29C61/0666Making preforms having internal stresses, e.g. plastic memory characterised by the configuration or structure of the preforms comprising means indicating that the shrinking temperature is reached
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/56Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits
    • B29C65/62Stitching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/13Single flanged joints; Fin-type joints; Single hem joints; Edge joints; Interpenetrating fingered joints; Other specific particular designs of joint cross-sections not provided for in groups B29C66/11 - B29C66/12
    • B29C66/131Single flanged joints, i.e. one of the parts to be joined being rigid and flanged in the joint area
    • B29C66/1312Single flange to flange joints, the parts to be joined being rigid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/52Joining tubular articles, bars or profiled elements
    • B29C66/526Joining bars
    • B29C66/5261Joining bars for forming coaxial connections, i.e. the bars to be joined forming a zero angle relative to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/737General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the state of the material of the parts to be joined
    • B29C66/7371General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the state of the material of the parts to be joined oriented or heat-shrinkable
    • B29C66/73711General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the state of the material of the parts to be joined oriented or heat-shrinkable oriented
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2313/00Use of textile products or fabrics as reinforcement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0049Heat shrinkable
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S174/00Electricity: conductors and insulators
    • Y10S174/08Shrinkable tubes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1328Shrinkable or shrunk [e.g., due to heat, solvent, volatile agent, restraint removal, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1362Textile, fabric, cloth, or pile containing [e.g., web, net, woven, knitted, mesh, nonwoven, matted, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24033Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including stitching and discrete fastener[s], coating or bond
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/2419Fold at edge
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/2419Fold at edge
    • Y10T428/24198Channel-shaped edge component [e.g., binding, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24777Edge feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24777Edge feature
    • Y10T428/24785Edge feature including layer embodying mechanically interengaged strands, strand portions or strand-like strips [e.g., weave, knit, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、回復性う・ノブアラウンド物品1こ関し、更
に詳しくは回復性織物からなる熱回復性う・)7゜アラ
ウンド物品、およびそれを用−た基材の包囲方法に関す
る。
熱回復性物品とは、加熱処理に付す場合、その寸法形状
が実質的に変化する物品である。通常、これらの物品は
、加熱時に、変形される前の最初の形に回復するが、本
明細書中で用いる「熱回復性」なる語句は、それ以前に
変形されていなかったとしても新らし外形状を採る物品
も包含する。
最も一般的な形状では、そのような物品は、たとえば米
国特許第2,027,962号、第3,086.242
 号および第3.597,372号に記載のごとき弾性
または可塑性記憶を示すポリマー材料から作られる熱収
縮性スリーブから構成される。たとえば米国特許第2,
027,962号に明確にされている様に、その最初の
寸法的に熱安定な形状は、たとえば押出されたチューブ
を熱いうちに寸法的に熱不安定な形状に拡大するような
連続的な過程での一時的な形状であってよいが、他の場
合には、予め成形された寸法的に熱安定な物品は、他の
工程において寸法的に熱不安定な形状に変形される。
熱回復性物品を製造する場合、所望の寸法回復性を増強
する物品のいずれの製造工程においてもポリマー材料を
架橋させてよい。熱回復性物品を製造する一方法は、ポ
リマー材料を所望の熱安定形状に成形した後、ポリマー
材料を架橋し、該物品を、ポリマーの種類に応じて、結
晶融点または非結晶物品に関してはポリマーの軟化点以
上の温度に加熱し、該物品を変形し、その状態のよ・冷
却して物品の変形された状態を保持することから成る。
使用する場合、変形された状態の物品は熱的に不安定で
あるから、熱をかけるとその最初の熱安定形状になろう
とする。他の方法は、物質の結晶融点または軟化点より
低い温度で実質的に未架橋のポリマーを変形し、1つ以
上の材料部品と少なくとも1つのポリマーコンポーネン
トを一体にして少なくとも1つの中空熱回復性物品の形
状を作った後、実質的に未架橋の材料を架橋させること
から成る。
他の物品では、弾性部材を第二部材により伸びた状態で
保持し、加熱して部材を軟化し弾性部材を回復させる。
例えば英国特許第1,440,524号に記載されてい
るこの型の物品では、外部筒状弾性部材を内部筒状部材
により伸びた状態で保持する。
熱回復性物品には、例えば電気通信ケーブルスプライス
のように伸びた基材の周囲からの保護としての特別な使
用が見い出されている。
周囲からの封止に加えて、例えばBe1l  cycl
eおよびBr1tish  Telecom  におい
て完全なスプライスクローンヤーには漏れの圧力試験を
するので、または使用時に達する温度によってかなりの
内部圧力が生じるので、スリーブには内部圧力に耐える
ことか要求される。既知の熱回復性スリーブは、分配ス
プライスクローンヤーがおかれる条件に全く適当である
が、大きな電気通信ケーブルには湿気を排除するため内
部に圧力がかかり、長期間そのような圧力に耐えること
が要求される厚壁または強化スリーブを製造することは
難しくかつ高価であり、その場所で装着するにはたいへ
んな技量を必要とする。
基材のまわりに回復性物品を巻いて装着で外ることはし
ばしば好都合であり、こうして基材全体の切断を回避す
る。これの例は、多導体電話ケーブルの修理の時であり
、多くの導体のうち少しだけが侵され、ケーブルのまわ
りに新しい筒状クロージヤーを装着するためにケーブル
全体を切断しなければならないなら多くの時間を浪費す
る場合である。ラップアラウンド物品は場所が限られて
いる場合に有用であり、手にすることので鰺る基材の長
さが単にスリーブの幅に等しい場合にでもラップアラウ
ンドスリーブを装着できる。しかし、筒状スリーブには
、スプライスを作る間、スプライス部分から離れて基材
に沿ってスリーブを移動させる場所を必要とする。
回復性ラップアラウンド゛物品のためのクロージヤーは
、長年にわたって知られ、特許文献に記載されてトだ。
一般に接着剤は、物品回復の間に生じるたいへん大きな
力に耐えることができないので、係合して機械的クロー
ジヤーを形成し、かつ変形された末端部分を供給された
ラップアラウンドスリーブを用いることは大抵の場合に
おいて必要であるとわかっている。多くのそのような提
案が知られているが、回復条件下の強度および技手方向
の可どう性の点におけるアッセンブリの安心のため、E
llis  の米国特許第3,455,336号に基づ
くクロージヤーが唯一の商業的に成功した設計を有する
1つの態様では、スリーブに、長手方向端に沿う一体の
突起を供給する。一般にC形の横断面を有するチャンネ
ルにより2本の突起を一体に保持してラップアラウンド
形状にスリーブを保つ。内部表面に突起を有する筒状部
材の金型成形または押出しを行ない、突起の長さに沿っ
て筒状部材を突起の部分で切り開き、次いで部材の内側
を外側にひっくり返すことにより、スリーブを作ってよ
い。突起は好ましくは、スリーブ回復の間チャンネルを
保持するための横断面でのくびれを有する。
突起の正確な横断面形状をチャンネルの形状に関連して
選ぶべきであり、こうして所望の形状にスリーブを金型
成形できる。この特許に記載されたラップアラウンド物
品は、今日において広く商業的に成功した唯一のもので
ある。
しかし、Ellis  のラップアラウンド物品では、
製造が高価であり、製造および拡張装置に多大の資金投
資を必要とする。加えて、前記のように、スリーブは、
例えば加圧下の電気通信ケーブルスプライスの包囲にお
いて比較的高い内部圧に耐える必要があり、従来の技術
では容易に補強され得なかった。
熱収縮性筒状織物物品は、ずっと以前がら既知であった
。例えば住友電工の特開昭第52−56393号公報に
は、ワイヤ束に装着してハーネスを作る熱回復性編組樹
脂筒が記載されている。ワイヤ束からの分岐ワイヤは、
適当な場所で網を通して分岐ワイヤを引き出すことによ
って適応される。ワイヤを装着する場合、回復性筒を加
熱すると、回復性筒は、ワイヤと密接に接触する。
Carolina Narrou+ Fabric C
ompany  の米国特許第3,669,157号お
よび投下の特公昭第53−13805号公報には、いく
つかの熱硬化性樹脂を加えた熱収縮性筒状織物物品を提
供することが提案されている。
米国特許$3,669,157号に記載されているよう
に、筒状織物物品は補強されてよいが、種々の理由で商
業的に成功していない。この特許には筒状物品だけが記
載されており、それ故装着のため基材の717−末端を
手にする必要がある6本発明は、回復性織物カバ一部分
を含んで成る回復性ラップアラウンド物品であり、織物
は少なくとも20%の回復比およびカバ一部分回復の開
、2つの端部分を近接して保持するための機械的クロー
ジヤー付の端部分を有することを特徴とする回復性ラッ
プアラウンド物品を提供する。
百分率で表示する場合、回復比は、回復前の寸法の百分
率としての寸法変化を意味する。長い間にわたって続け
られたり、くり返される処理ではなく、熱のような適当
な作用による単一の処理時に生しる変化を測定すること
によって、数字を決′定すべきである。織物の回復比は
、好ましくは少なくとも40%、特に少なくとも50%
、更に特に少なくとも75%である。
臓物は、回復性ラップアラウンド物品として使用する場
合、特に周囲からの封止のために使用する場合、重要な
利点を有する。織物は、7−ブ応力に適応する能力のた
め、すばらしい圧力保持を行なう。織物は、乏しい切り
目伝播のため、切れたりひっかかれたりする損害に高度
に耐える。また、織物は、主要な性質が引張強度である
繊維によって容易に作られるか、補強される。ガラスお
よびKevlar (芳香族ポリアミドの商品名)は特
に有用である。そのような強い繊維を回復性繊維に垂直
に編み、こうしてラップアラウンド物品にかなりの軸強
度を得る。技手方向の繊維の伸張なしで半径方向の拡張
は生じないので、強い繊維は半径方向強度に貢献する。
1つの態様において、本発明の回復性織物は、熱回復性
織物およびポリマーマトリックス材料の複合構造物を含
んで成る寸法的熱回復性物品の一部を形成する: (、)加熱すると回復する繊維を含んで成る熱回復性織
物であり、該繊維は回復温度を越える温度で少なくとも
5X10’−2MPaの回復応力Yを有している。
(1))ポリマーマトリックス材料は、繊維の回復温度
以上である温度(T)が存在する様に、伸び/温度関係
を有し、該温度でポリマーマトリックス材料は20%よ
り大きい破断点伸びおよび少なくとも10−2MPaの
20%割線モジュラスX(引張速度300%/分で測定
)を 有し、該温度で不等式(1)が満足される。
(式中、Rは複合構造物またはこれに関連した部分の総
体積に対する与えられた方向に沿った複合構造物におけ
る熱回復性繊維の平均有効体積の割合である。) 更なる態様においで、本発明の回復性織物は、架橋ポリ
マー材料および架橋回復性vii、維を含んで成る回復
性複合構造の回復性Mij、aを供給し、そのため複合
構造物は回復性である。
このような回復性複合構造物を作るには、架橋回復性繊
維にポリマー材料を適用し、次いでポリマー材料を架橋
する。
回復後の強度を増加させるためta維を架橋してよく、
少なくともIMPa、好ましくは1.5〜5MPaの回
復応力が適当である。回復の間したたり落ちることや流
動することを防ぐため、特にトーチを用いてポリマー材
料を望ましく架橋する。
しかしポリマー材料を架橋しすぎると、複合物の回復比
は減少する。繊mおよびポリマー材料には、異なった架
橋処理を必要とするのでこのことは問題である。このこ
とは上記の上うに2つの架橋工程を別々に実施する理由
である。繊維およびポリマー材料に用いられる材料の異
なった架橋応答性(放射線架橋の場合のビーム応答性)
のため、または繊維およびポリマー材料が被る処理のた
め問題が生じる。この第二の影響には、回復性にするた
め繊維を引張って製造された配向から生じるWl、維の
減少されたビーム応答性を含む。
しかし、ポリマー材料のビーム応答性および回復性Mh
維のビーム応答性は、複合構造物の回復比が未架橋複合
構造物の回復比の70%になる前に、繊維の放射線照射
後の回復応力が少なくともIMPaに達するようなもの
である場合、1回の架橋工程を用いて複合構造物を製造
してもよい。 回復性th維にプロラド(prorad
)および/またはポリマー材料にアンチラド(anti
rad)を存在させることによって、適切なビーム応答
性を作ってよい。
本発明の好ましい態様において、回復性織物およびそれ
へ積層したポリマーマトリックス材料を含んで成る可ど
う性回復性複合構造物へ織物を加えてよく、ここで、 (a)回復性織物は回復応力1,5〜5MPa を有す
る回復性架橋ポリオレフィンを含んで成り、および (b)マトリックスは、複合物の回復比が織物だけのの
少なくとも65%になる様に、かつ放射線照射後のポリ
マーマトリックス材料が本来、引張速度300%/分で
測定した時、室温伸び400〜?00%を有する様に架
橋する。
放射線照射は、架橋の一手段を与えるに加えて、複合構
造物に他の特徴を与える。ポリマー材料の適用前に、特
に酸素の存在下で繊維を放射線照射すると、繊維とポリ
マー材料の間の接着を改良する繊維の表面性質の変化が
起こる(酸化など)。ポリマー材料適用後の放射線照射
工程は、複合構造物の2つのコンポーネントの間の架橋
結合を形成することによってそのような結合を助けもす
る。
更に、またはポリマー材料を適用する条件に依存せずに
、N&維とポリマー材料の間に、ある機械的連結を供給
してよい。
一般に本発明の回復性物品は、繊維の転移温度を越える
温度で10”−’ MPa 、更に好ましくは5X10
  ’  MPa、特に少なくともIMPaの最小回復
応力を有する熱回復性繊維を含んで成る。
回復応力の上限はないが、実際200MPa、通常10
0MPaはポリマー繊維で普通達し得る最高の値である
。上記のように、1.5〜5MPaが典型である。
繊維を好ましくは熱回復性ポリマー材料から形成する。
また、織物を、実質的に寸法的安定性繊維から作ること
ができ、次いで例えば織物の全体を回復性にするため伸
ばすことにより変形する。
熱回復性ポリマー材料の「回復温度」は、ポリマー材料
の回復が実質的に完全に実施される温度を意味する。一
般に、回復温度は、結晶性ポリマーでは結晶溶融転移温
度、または非結晶性ポリマーではガラス転移温度である
好ましくは、良好な物理的性質および特にwL維へ良好
な耐クリープ性を与えるポリマー材料から熱回復性繊維
を形成する。ポリエチレンならびにエチレンフボリマー
のようなオレフィンポリマー、ポリアミド、ポリエステ
ル、アクリルポリマーおよび架橋し得る皿のポリマーを
用いてよい。繊維として特に好ましいポリマー材料は、
密度0. 94− (1、978/cm’、MIII8
X10’ −200X103 およびMn15X10コ
 −30X10コ を有するポリエチレンをベースとし
ている。
繊維の回復温度は、好ましくは60’Cまたはそれ以上
、最も好ましくは80〜250″C1例えば120〜1
50’Cである。
放射線照射によって繊維を架橋させる場合、繊維製造に
架橋工程を加えるのが都合よい。繊維を、押出し、融点
より低い温度で好ましくは800〜2000%に伸ばし
、次いで放射線照射に付して架橋させる。あまり好まし
くないが、繊維を押出し、放射線照射して架橋し、次い
で好ましくは融点より高い温度に加熱し、繊維を伸ばし
、次いで伸ばしたままでwL維を冷却することがら製造
する。
高密度ポリエチレン繊維を、約5〜35Mラド、好まし
くは約5〜25Mラド、更に好ましくは約7〜18Mラ
ド、特に約10〜18Mラドの線量で放射線照射する。
通常、架aWt維のゲル含量は、20%以上、好ましく
は30%以上、最も好ましくは40%以上である。実際
、90%以上のゲル含量は容易に達成できない。
熱回復性織物は前記のように熱回復性繊維だけから作ら
れるか、または熱回復性繊維に加えて他の繊維を含む。
織物がそのような他のM&維を含む場合、式(1)のR
は熱回復性繊維コンポーネントにだけ関係する。織物を
m戒、製織、不織または編組などによって製造できる。
回復性繊維は基本!j&物製造後に添加かつ挿入されて
よく、または織物が作られる時の織物の一部を形成する
。織物の繊維は1本フィラメントまたは複数フィラメン
トであってよく、人造繊維、ワイヤまたはテープであっ
てよい。好ましい態様の織物は製織織物である。−重織
りを用いてよく、あるいは高密度または厚い織物を所望
の場合、多重織りを用いてよい。
製m識物には熱回復性繊維だけ、あるいは非熱回復性の
繊維またはフィラメントとともに熱回復性繊維が含まれ
る。例えば織物には、一方向に熱回復性繊維、他方向に
非熱回復性繊維が含まれ、一方向にだけ回復性である熱
回復性織物を作り出す。
織物を、例えば綾@(t、u+1ll) 、破綾織(b
 r o k e n t urlll)、サテン1l
l(satin)、綿サテン織(sateen)、し/
織(Leno)、平織(p l a i n )、ホッ
プサック織(hop 5ack)、ザック織(sack
)、マットa(mau)および種々の織り方を組合わせ
ての様式で製織することができる。一層の織物を用いて
よく、あるいは物品は、接着剤の層で一体に結合されて
いてもいなくてもよい、または織物の間に挿入された厚
い層を含んでいてもいなくてもよい2またはそれ以上の
層の積層を含んでよい。
熱回復性織物を、好ましくは前記のようにポリマーマト
リックスに結合し、かつ埋設する。繊維の回復温度また
はそれ以上でポリマーマトリックス材料は、ta維の回
復を実質的に妨げずに複合構造物の一体性を保つように
加圧下で限定的に流動できるべ鰺である。ポリマーマト
リックス材料は前述の温度で、好ましくは50%より大
島い、最も好ましくは100%より大きい、特に400
〜700%の破断点伸び、および引張速度300%/分
で測定して好ましくは少なくとも5X10−2MPa 
、最も好ましくは少なくとも10−’MPaの20%割
線モジュラスを有する。
ポリマーマトリックス材料の特別な性質を回復後に適用
する必要はない。こうして、例えば繊維回復の間前述の
ポリマーマトリックス材料の物理的性質に悪影響しない
ぐらいに硬化速度が回復条件下で十分に遅いならば、ポ
リマーマトリックス材料は加熱すると実際に熱硬化して
よい。しかし、多くの目的のため室温可とう性は望まし
い。
ポリマーマトリックス材料は、熱可塑性または弾性であ
り得る。前者の種類のポリマーの例には、エチレン/酢
酸ビニルコポリマー、エチレン/アクリル酸エチルコポ
リマー、直鎖の低密度ならびに高密度を含むポリエチレ
ン、ポリプロピレン、ポリブチレン、ポリエステル、ポ
リアミド、ポリエーテルアミド、パーフルオロエチレン
/エチレンコポリマ」およびポリビこリデンフルオライ
ドが含まれる。後者の種類のポリマーには、アクリロニ
トリル/ブタジェン/スチレンブロックコポリマー;ア
クリレートならびにメタクリレートならびにこれらの共
重合体(例えば、ポリブチルアクリレート、ポリ−2〜
エチルへキシルアクリレート)を含むアクリルエラスト
マー、酢酸ビニルとエチレンの共重合体(VAE)、ポ
リノルボルネン、ポリウレタンおよびシリコンエラスト
マーなどが含まれる。マトリックス材料は架橋で外、例
えば架橋したエチレン/酢酸ビニルコポリマー、直鎖低
密度もしくは高密度ポリエチレン、またはアクリルエラ
ストマーが挙げられる。回復温度でのマトリ・ンクスの
物理的性質が架橋工程後に特定される場合、材料を放射
線照射によってまたは例えば過酸化物架橋剤を用いる化
学的架橋のような他の手段によって架橋してよい。放射
線照射を用いる場合、線量は、好ましくは10Mラドま
たはそれ以下、特に3〜7Mラドである。織物とともに
マトリックスが回復し、かつ熱回復の間マトリックスが
流動またはしたたり落ちるのを防止する程度に架橋を生
ヒさせる。放射線照射後の複合物の回復比は、照射前の
回復比の好ましくは少なくとも50%、特に少なくとも
70%である。これらの線量値は、低い配向を有するポ
リエチレンのようなオレフィンポリマーには典型とみな
され、当該業者は、存在するプロラドまたはアンチラド
の種々の濃度に依存する適当な線量値を選択で外る。
熱回復性織物は好ましくはポリマーマトリックス材料に
結合しており、この結合は、すなわち化学的もしくは物
理的表面相互作用による接着であってよく、または機械
的連結している。
最も好ましくはポリマーマトリックス材料中に熱回復性
織物を埋設し、こうして複合構造物を形成する。「埋設
」は、ポリマーマトリックス材料が、織物を作っている
f&雑の表面領域の少なくとも大部分を包囲することを
意味する。 繊維は好ましくはポリマーマトリックス材
料によって全体的に包囲されているが、WL維の全表面
より実質的に少ない領域でポリマー材料と接触すること
は可能であり、時々望ましい。十分なWLm領域は、ポ
リマーマトリックス材料と結合するが、または連結しな
ければならず、そして物品回復の間、一体性を保つ複合
構造物を生しる。不確さを避けるために、「マトリック
ス」なる語は、(部分的または全体的に)繊維を包囲し
、織物表面に単に取り付けられるが、織物の間隙に侵入
しない材料を含んで用いられることを述べておく。
熱源に面する複合構造物の少なくとも表面上でのポリマ
ー材料は好ましくは実質的に歪みがなく、少なくとも0
.03mm、好ましくは少なくとも0゜2 mm、特に
0.2〜2mmの厚さである。その上うなポリマー材料
は、回復の間に好ましくは軟化するが、織物によって保
持されるように十分に高い粘度を有する。これは、従来
のプロパントーチを用いて熱回復させる複合構造物の能
力を改良する。
これらの特性を有する熱回復性物品は、英国特許出願第
8300217号に記載されている。
複合構造物において、織物の熱回復性繊維が占める体積
に対する複合物の全体積の比は、好ましくは少なくとも
約0.01:1  、更に好ましくは約0.1:1〜0
.8:1、最も好ましくは約0゜2:1〜0.4:1で
ある。
複合構造物において、複合物の単位体積当りの熱回復性
繊維の体積は、回復条件下の繊維強度、ポリマ−マド1
ルンクス強度およびM&維/ポリマーマトリックス構造
の一体性に従って選択される。
前記の不等式: (式中、Xはポリマーマトリックス材料の20%割線モ
ジュラス、Yii′繊維回復温度以上の温度TでのwL
維の回復応力、Rは複合構造物中の熱回復性繊維の平均
有効体積割合を表わす。)を満足する場合、許容し得る
回復性物品を製造で好ましくは0.05未満である。
例えば、熱回復性地物へ1層またはそれ以上の層のポリ
マーマトリックス材料を、積層すること、またはそうで
ない手段の適用を行なうことより、複合構造物を形成で
終る。繊維の少なくとも大部分がポリマーマトリックス
材料に結合する様に、またはかなりの量の連結が生じる
様に、十分な熱および圧力を適用する。こうして、加熱
すると一体として回復する複合構造物が製造される。
マトリックスへ織物を適用する他の方法が使用でき、例
えば含浸、溶液被覆、スラリー被覆、粉末被覆、反応性
プレポリマー(例えば、UVまたは過酸化物によって活
性化されたアクリルプレポリマー)などが挙げられる。
用いる全ての適用方法において、織物の回復が適当に抑
制されないならば、かなりの程度に織物を回復させる十
分な加熱を避けるべきである。
回復性織物カバ一部分は個々の回復性繊維を含んで成る
ので、端部分でのWLmは、回復の開織物のほぐれを防
止する様に個々に保たれるベトである。また、織物が回
復の間ラップアラウンド形状を保つように、結合される
べき一端部分の回復性繊維は他端部分の繊維(同じfi
維の他端であってよい)に固定されるべきである。それ
故、機械的クロージヤーは、繊維を直接、またはマトリ
ックスを把持しなければならない。クロージヤーがマト
リックスを把持する場合、全ての端で繊維とマトリック
スの間の良好な化学的もしくは物理的結合または良好な
連結を供給しなければならない。
種々の方法によって、これを達成する。
一つの態様において、少なくとも端部分で複合構造物を
形成する。こうして、個々の繊維端をマトリックス(例
えば、回復力に耐えるのに十分な強度を有するマトリッ
クス)中に固定する。繊維とマトリックスの間の結合ま
たは連結が重要になるのほこの場合である。架橋、特に
放射線照射がこの場合において果たす役割を一般に前述
した。
他の態様において、織物の回復性繊維は端部分で終わら
ない。例えば、端部分に沿って伸びる長い部材(例えば
、棒材)を収容する経路を供給する様に、繊維を環状に
、または織物自身を環状に巻いてよい。
更なる他の態様において、クロージヤ一手段を、端部分
での十分な数の個々の繊維を把持するのに適用し、クロ
ージヤ一手段は、回復時にクロージヤーからのN&維の
すべりおよび「流動」形成を防止する様に、端部分に沿
って伸びる例えば棒材であってよい。 物品の端部分で
プロフィールを結合して、例えば米国特許第3,455
,336 号に記載されているようなりロージャーを形
成することも可能であり、本特許請求範囲はこの可能性
を含むが、現時点でこれは機械的クロージヤ一手段を形
成する好ましい方法ではない。そのような結合は、クロ
ージヤーが架橋可能である場合、架橋、特に放射線照射
によって増強される。機械的接続の別のものは、クロー
ジヤーと物品の間の例えばステッチまたはステープルで
ある。
次に本発明に従うクロージヤーの前記の態様を更に詳し
く議−する。
第一の分類では、回復性縦糸繊維を有する製織織物に主
に適用できる。これでの問題は、このような織物の一部
分の回復は、縦糸繊維の横糸を通っての滑りを生じさせ
、織物の端で横糸を脱落させる。それ故、織物は全体と
して回復しない。一つの解答は、比較的剛直な組成物に
個々の繊維末端を固定し、回復性繊維に対して固定され
、かつ故に織物全体にわたって回復力を伝えるのが可能
であるクロージヤーエレメントを形成することによって
、織物から複合構造物を形成することである。
織物のはどけを防止する組成物で織物を被覆または含浸
することによって繊維を固定してよい。
組成物は、織物が回復を生じるように適用される条件下
で、織物の一体性を保持できねばならない。
例えば、織物が熱回復性である場合1.Ill戒物は適
当に熱耐性でなければならない。回復温度は、好ましく
は60℃またはそれ以上、更に好ましくは80〜250
℃、例えば120〜150°Cであり、jut物はこの
温度で不都合にも溶解してはならない。組成物は、熱可
塑性材料またはエラストマーであってよい。熱可塑性材
料の例には、エチレン/酢酸ビニルコポリマー、エチレ
ン/アクリル酸エチルコポリマー、LLDPE、LDP
E、MDPE、HDPE、ポリプロピレン、ポリブチレ
ン、ポリエステル、ポリアミド、ポリエーテルアミド、
ポリフルオロニチレン/エチレンコポリマーおよびポリ
ビニリデンフルオライドが含まれる。適当なエラストマ
ーには、ABSブロンクフボリマー、゛?アクリルエラ
ストマーVAE 、ポリフルボルネン、ポリブレンおよ
びシリコンエラストマーが含まれる。組成物は好ましく
は架橋材料、例えば架橋エチレン/酢酸ビニルコポリマ
ー、LLDPESl(DP’E、!:たけアクリルエラ
ストマーである。
組成物は、織物の全表面にわたって適用することがで鰺
、前記のポリマー材料と同じであってよく、または端部
分のような局在化部分に適用してよい。この端部分の組
成物は第一および第二クロージヤーエレメントとして働
いてよく、あるいは分離部材を組成物に結合または溶接
してよい。
更なる可能性は、織物の端部分で組成物をブロックとし
て使用することである。この方法では、織物を通過する
が、組成物によって固定される突起をクロージヤ一部材
は有してよい。突起は織物を通過すると同じように組成
物を通過してよく、または組成物のすぐ内側の場所で織
物を通過してよい。一連の突起を保持する基部を供給し
てよく、または突起を個々に配列する場合、クロージヤ
ーエレメントは一連の不連続な突起を含んで成る。
クロージヤーエレメントは、例えばC形のチャンネルま
たは複数のクランプ器具であってよい分離したクランプ
部材に係合してよく、または該部材によって保持されて
よい。これの別の形には、その表面に突起の列を有する
フラップまたは他の伸びた部材が含まれる。織物の補強
された二端(この別の形において、包囲エレメントを構
成する)は、スリーブがラップアラウンド形状である場
合、重なっており、突起は生じる二重厚の織物を通過す
るように作られる。突起は矢先の形状、または一度織物
に挿入されると抜けるのを防止する手段を有する。
回復性繊維複合物を突外通すことは、上記の突起を有す
るフラップを含む種々の手段で端部分を一体に保持させ
る。屈曲、急曲ならびに1字のような種々の複合筒状物
品または分岐をも、簡単な筒状物品または開放シートか
ら作ってよい。それ故、一般に、織物を突外通す機械的
連結アレンジメントを用いて複合構造物の2つまたはそ
れ以上の部分を一体に連結してよい。連結アレンジメン
トは1つまたはそれ以上のステッチあるいは1つまたは
それ以上のステープルであってよい。一体に連結した部
分は、複合材料の一片の不連続または単に分離した部分
であってよい。ステッチを用いる場合、各列のステッチ
は好ましくは200〜800ステッチ/mであり、織物
の端に最も近いステッチの列は好ましくは少なくとも4
列の繊維を隔ててその端と離れており、綿サテンのよう
な浮き織物で浮き糸が連結列に対して垂直である場合、
少なくとも6列の分離が望ましい。これは、好ましい種
類の織物にとって、少なくとも8〜10卸m1好ましく
は少なくとも16または201I1mの端の重なりに対
応する。もちろん、縁縫いを供給してよいが、これは厚
さを増加し、望ましくない。
ステッチ(またはステニブル)によって熱回復性繊維の
破壊の可能性を減少させるため、針(または留め金)の
先端は非常に鋭いべ外で、織物の熱収縮性繊維間の距離
と同じ程度の寸法の最大使用直径を有する。
クロージヤー機構のこの第一の分類の更なる別の形は、
次のようである。組成物で織物を好ましくは全表面にわ
たって積層または含浸して、複合シートを製造し、製造
シートの端部な折り返し、例えばクロージヤーチャンネ
ルを用いて一体に保持される厚さの増加したクロージヤ
一部材を供給する。この目的のために用いる1IIL成
物は、クロージヤ一部材を臓物に結合するため、または
突起な織物に押し通すために、織物の端部分がほどける
ことを防止するための前記のいずれのものであってもよ
い。故に、織物の処理はこの2つの場合で同一であって
よく、異なるものは、一般に8aの形のクロージヤ一部
材を作る技術である。
複合シートの端部分を単に折り曲げて、結合してもしな
くてもどちらでもよく、厚くなったクロージヤーエレメ
ントを形成する。厚くなったクロージヤーエレメントは
工場で予め形成されてよく、または必要なら適当な基材
のまわりに織物を装着する一部としてその場で形成され
てよい。2つのクロージヤーエレメントを並行して包囲
するC形チャンネルのような第三部材によってクロージ
ヤーエレメントを一体に保持してよい。2つの端部分を
、それらが係合するように形成してよく、更なる部材に
よって係合状態に保持してもしなくてもよい。
第二の分類では、少なくとも回復性繊維は有効的に連続
であって、一連の独立した糸または末端であると思われ
ない織物を含むものとして考えられる。最も重要な例は
、シャトル(shuttle) またはレイピア(ra
pier)織機で作られた回復性横糸を有する製織織物
である(シャトル織機はれい耕型で連続横糸を生じ、レ
イピアamは織物へ繊維末端を戻すことより独立した横
糸繊維から類似の効果を生じる。)。 このようにこの
種の織物は、構造に固有であり、かつクロージヤ一部材
に取り付ける手段を有する。
この分類の一つの態様では、横糸回復性織物は、中央部
分より端部分がかなり太い縦糸繊維を有して織られてい
る。中央部分は少なくともラップアラウンド物品の大部
分を形成し、厚くなった端は、クロージヤ一部材によっ
て一体に保持されるクロージヤーエレメントを形成する
。一般に、たった1本の縦糸が織物の端で太くなる必要
があるが、言われた太さの違いが小さいだけなら、いく
つかの太い繊維を各端で用いるのが好ましい。厚くなっ
た端部分で織物を一体にして包囲形状にする場合、厚く
なった部分は、横断面において、織物表面の近隣では狭
い部分、および該表面から離れては広い部分を示すので
、米国特許第3,455.336号に例示されているよ
うに厚くなった部分をレールと見てよい。横断面におい
てC形のチャンネルはクロージヤーエレメントまたはレ
ール上litってよしこれらを一体に保持する。レール
の耳折(±織物回復の間チャンネルが保持されるよう1
こなっている。また、一連のクリップまたはクランプ、
あるいは他の手段を、太くした縦糸繊維の長さ番こ沿っ
て間を置いて供給できる。
横糸回復性織物の端部分で横糸へ棒材または他の長い部
材を挿入することによって同じ結果を達成できる。もち
ろん、回復時の織物の望ましくない縮れ、はどけまたは
ほつれを避けるためtこ、回復力が棒材へ均一に伝わる
ように、そのような棒材が全ての横糸を捕捉する必要は
鱈1゜前記のように、クロージヤーエレメントを構成す
る二本の棒材を、例えばC形のチャンネルが一体番こし
て保持する。このようにチャンネルは両方の棒材および
これらを包囲する織物を把持する。
この分類の他の態様は、編成または編組された織物にお
そらく最も適用可能である。ここで、有効的に連続であ
り、かつ例えば、棒材または他の長いエレメントを捕捉
できるループを供給できるのは織物(回復性繊維よりも
)である。前記のように、織物の両側にある2本のその
ような棒材をC形チャンネルまたは他の手段によって一
体にし、固定する。−例として、−重の厚さの中央部分
および閉じたループとして形成した二重の厚さの端部分
を有する織物を編成する。このように織物は横断面にお
いてダンベル形状を有する。編成される繊維は回復性で
あってよく、織物には1つのル−プから他のループへ走
る回復性繊維の縦糸または横糸を挿入してよく、または
安定性織物を拡張してよく、またこれらの考えを組合み
あわせてよい。これの選択は、回復性が周囲で生じるコ
ンポーネントを少なくとも有する筒状織物を(例えば、
編組、編成ホたは三軸製織によって)製造すること、こ
のような筒を平坦にすること、およびう・ンプアラウン
ドシートとして平坦にした筒を用(することである。例
えば、回復性シートの端に隣接して筋へ棒材を挿入して
よい。2本の棒材を一体に固定し、平坦にした筒をラッ
プアラウンド形状に保持する。そのような棒材は、金属
またはプラスチックのように装着製品において十分に剛
直であるあらゆる材料からできていてよい。
本発明は、この型のクロージヤーエレメントを形成する
方法をも与える。回復性複合物を端部分で折り曲げてル
ープを作り、このループな万力ではさむ。サポートをル
ープに与え、次いで複合物のループした部分を回復させ
る。回復の開、ループを望ましい形に変形してよい。製
造されたクロージヤ一部材は万力から除去するとその形
状を保持すること(これはループの内部表面を接着剤で
予め被覆することによって確実にされる)、およびクロ
ージヤ一部材を構成する複合物の一部分が寸法的に安定
になるので装着の間の回復時にチャンネルまたはクロー
ジヤ一手段のはずれる傾向を)威少させることを見い出
した。このように製造されたクロージヤーは新規であり
、このクロージヤーおよびその製造法を本明細書で記載
する織物物品以外の回復性ラップアラウンド物品に適用
してよい。
第三の分類においてクロージヤ一手段は、歯、クランプ
棒、圧力板または個々の繊維を端部分に把持する他の摩
擦的係合手段を含んで成る。この型の適当なりロージャ
一手段は、英国特許出願第8225’68号に開示され
ている。
端から少し距離を置いたクロージヤーエレメントの提供
をも含みたいので、物品の端それ自身によりも端部分に
位置するクロージヤーエレメントを議論する。ラップア
ラウンド物品を環境からの封止のために用いる場合、織
物がラップアラウンド形状にある間一体にする織物の2
つの端の間に封止(一般にフラップとして知られている
)を与えることは望ましい。好都合にも、そのような封
止は、末端と近隣のクロージヤ一部材の間にある織物の
一部分によって供給され得る。
フラップはスリーブの一体部分でなくても、スリーブと
分離してよい。この方法では、スリーブ端を一体に保つ
機能と封止を供給する機能を容易に分離できる。このこ
とによって、種々のコンポーネントをその各々の働きの
ために最高に活用できるようになる。衝接するまたは重
なる物品の端に交差して位置する様に、かつ端に結合す
る様に分離7ランプを配置する。良好な永久封止のため
に2つの条件があることを見い出した。第一に、フラッ
プ、物品および接着剤は、良好な結合または封止を確実
にするため化学的に適合しなければならない。第二に、
フラップへの接着が物品回復間に壊れない場合、接着剤
およびフラップのモジ1ラスは適合しなければならない
。フラップの表面処理、例えばコロナ処理またはフレー
ムブラッシングによって、およびホンパーコーティング
のような良好な被覆技術によって結合を改良できる。
接着剤は、好ましくはホットメルト接着剤をベースとす
るポリアミドまたはEVA、特にポリアミド重量に基づ
いて10重量%までのアクリルゴムを有するポリアミド
である。非回復性EVAをベースとした7ラツプ、特に
異なるEVAのブレンドをベースとしたフラップを用い
て素晴しい結果を見い出した。EVAは、低線量で照射
され、接着剤のモジュラスに比べて低いが、強度を保つ
には十分に高いモジュラスを保たねばならない。フラッ
プと接着剤のモジュラスは、大きい方に基づいて好まし
くは20%より少なく、より好ましくは10%より少な
く、最も好ましくは5%より少なく相異している。フラ
ップを供給する技術は、織物と同様に連続体に、および
一体の7ラツプにも適用できる。
クロージヤーエレメントは端部分に沿って実質的に連続
していても分離していてもよい。不連続であるクロージ
ヤーエレメントの利点は、生じる物品が大きな可どう性
を有することである。クロージヤーエレメントが下にあ
る不規則な形状に従うので、物品が不均一な横断面寸法
の基材上で収縮する場合、これは有用である。
クロージヤーエレメントは、その形状のため連結しまた
は槻械的に係合し、回復の間織物の二端部分を一体に保
持する。そのようなりロージャーの例は、ジッパ−であ
る。そのような場合、クロ−ジ゛ヤーエレメントは、端
部分で回復性繊維に対してクロージヤーエレメントを固
定する形およびその形のためクロージヤーエレメントが
他のクロージヤーエレメントに係合する形を有すると考
えられる。織物が回復性複合物の一部分を形成する場合
またはほどけを防止する他の手段が供給される場合、織
物へのクロージヤーの固定はステッチまたはステープル
を含んで成る。
他のアレンジメントでは、2つのタロージャーエレメン
トを、一体に保つ、またはある一定距離をおいて保つ分
離クロージヤ一部材が存在してよい。もちろん2つの考
えを組みあわせてよく、この場合クローツヤ−エレメン
トは連続し、かつクロージヤ一部材により補強されてよ
い。
クロージヤー機構がどのようなものであろうと、物品が
包囲形状にある場合、内部に面する地物の表面をマスチ
ックのような封止剤、または熱活性化接着剤、特にホッ
トメルト接着剤のような接着剤で被覆することはたびた
び望ましい。そのような被覆を、織物を実質的に不浸透
にする前記のマトリックスとともに、または単独に使用
してよい。
また、マトリックスが好ましくは上昇温度でだけ封止剤
また接着剤として作用するのに十分な変形性または粘性
を有するのは可能である。周囲からの封止のため織物物
品を使用する場合、接着剤または封止剤の存在は特に有
用である。
織物の完全な回復が生じる時、またはどんな内部接着剤
被覆でもが適当に活性化する時を指示するだめの手段を
供給するのは有用だとわがっている。織物が熱回復性で
あり、かつ接着剤が熱活性である場合、そのような手段
は、該手段を解放する材料によってバイアス形状に保た
れた機械的器具、または所望温度で変色する塗料もしく
はインクのような組成物であってよい。そのような組成
物を好ましくは織物物品の外部表面に適用する。
本発明に従う熱回復性物品は、加圧下の電気通信ケーブ
ル間のスプライスを包囲する使用に特に適当であるとわ
かっている織交強化繊維を含んで成る。回復した物品は
圧力の影響に非常に耐え、好ましい態様では、加圧下の
電気通信システムの周囲温度で70KPaの圧力下(加
圧下の電気通信システムで典型的に用いられる圧力)、
破裂しないように耐えるのに十分なフープ強度を有する
マトリックス材料またはポリマー被覆とともに織物を使
用する場合、織物は長期間にわたってそのような圧力を
保つのに十分な不浸透性を容易に与える。クロージヤー
磯構は所望の不浸透性程度に従って選択され、記載した
種々のフラップシステムが理想的であるとわがっている
。他の使用には、ケーブル長さの補修またはガスオイル
、空気などのパイプもしくはパイプジヨイントの補修も
しくは保護が含まれる。更なる使用は、例えば伸びた基
材ヘケーブルまたはパイプを取付けることである。ケー
ブル、パイプまたは基材の長さのため、取付は手段は望
ましくはラップアラウンド型である。多くの場合、その
ような取付けは周囲からの軽びしい機械的応力に耐えね
ばならず、本発明の物品が特に適当であると見い出した
。この型の使用例はヘリコプタ−のローターへの加熱ケ
ーブルの取付けである。この場合、悪気象条件下でがな
りの遠心力に耐えねばならない。本発明の物品には、た
よりになる機能が見い出されている。
次に添付図面を参照して本発明を更に詳しく説明する。
第1図は既知の押出しラップアラウンド回復性スリーブ
およびクロージヤーチャンネルを示す図、第2図はクロ
ージヤーエレメントを有する回復性織物の一片を示す図
、 第3a図および第3b図は回復性織物またはクロージヤ
一部材へクロージヤーエレメントを固定させるためのア
レンジメントを示す図、第4図はクロージヤーエレメン
トを含む平坦にした回復性織物筒を示す図、 第5図はクロージヤーエレメントを収容するループを加
えた回復性織物を示す図、 第6図および第7図はクロージヤーチャンネル部材によ
って回復性スリーブの端部分が保持されるアレンジメン
トを示す図、および 第8a図および第8b図は回復性シートの端部分にレー
ルを形成する技術を示す図である。
第1図は従来技術である。一体クロージャーレール2を
有して押出された回復性ラップアラウンドスリーブ1を
示す。レールはスリーブをラップアラウンド形状にする
ため一体にされ、実質的にC形の横断面を有するクロー
ジヤーチャンネル3によって一体に保持される。そのよ
うなスリーブを、ケルプルまたはパイプのような基材の
周囲からの保護のため好都合にも使用する。スリーブは
基材のまわりに巻かれ、回復し、この場合収縮によって
きつくフィツトする。周囲からの保護を強化するためス
リーブの内部表面を封止材料で被覆してよい。加熱の単
一工程がスリーブの回復および接着剤の活性化を生じさ
せる様にスリーブは熱回復性であり、かっ封止材料は熱
活性接着剤であってよい。
第2図〜第8図は本発明を例示し、第2図は回復性製m
織物4を示している。織物は縦糸5および連続した回復
性横糸6を含んで成る。りa−ジャーエレメント7が織
物の端部分8で供給され、これを一体に保つため第1図
に示されるようなチャンネルを使用できる。この態様で
は、クロージヤーエレメントは連続した横糸の開を通り
、横糸によって捕捉されるので、回復性wL維に関して
クロージヤーエレメントを固定する手段は織物の性質に
固有である。それ故、横糸の回復は2本のクロージヤ一
手段を引き上せる。クロージヤーエレメントが実質的に
剛直であること、および織物が可どう性である場合、ク
ロージヤーエレメントが好ましくは製織後に織物に挿入
される棒材であることは一般に望ましい。もちろん、棒
材が全ての横糸#&維を捕捉すること、および棒材と横
糸の開に要求される複数の接続が繊維の回復力に依存す
ることは必要ではない。織物の端部分8で用いられる特
別な太さを有する1つまたはそれ以上の縦糸によってク
ロージヤーエレメントを供給してもより1゜ 第3a図および第3b図にはクロージヤーエレメントを
固定する2つの技術を示す。この技術は全ての織物、特
に編成織物および縦糸回復性の製m紘物に適用可能であ
る。織物4の端部分8へ織物の端がほどけるのを防止す
る組成物9を供給する。繊維間の摩擦がクロ〜ジャーエ
にメントの引出しを減少させるので、この組成物が要求
される程度は、クロージヤーエレメント7が織物端から
とのぐらい離れて供給されているかに依存する。
第3a図を参照すると、クロージヤーエレメント7を、
組成物9で補強された端部分8へ例えば、結合、溶接、
ステッチ、ステープルしてよい。また、クロージヤーエ
レメント自身は、織物を突き通す突起を有してよい。こ
れらの突起は、織物と同様に組成物を、および組成物の
すぐ内側の場所で織物を突き通してよい。好ましくは架
橋ポリマー材料である組成物は、織物の全表面にわたっ
て広がってよく、または図のように少な(とも端に局在
してよい。組成物は織物の一方もしくは両方の表面に接
着してよく、または織物が広がるマトリックスを形成し
てよい。
第3b図も同様であるが、ここでは、フラップ10に一
連の突起を供給している。このフラップ10は第一およ
び第二クロージヤーエレメントを一体に保つ手段である
。この場合、端部分にあるクロージヤーエレメントは組
成物9によって補強される。カバー11が、これを固定
するための7ラツプの突起と係合し、適当な位置を保つ
。フラップ10(第3b図)または包囲エレメント7(
第3a図)の突起のために予め穴を形成することは必要
ではないが、時々望ましくなる。一般に、突起は所望の
位置で織物を突き通せる様に鋭利であってよく、こうし
て織物の重なりの程度を選択できる。
この操作で数本の繊維が損害を受けるが、多くの突起は
織物の間隙を単に通過し、どんな場合にもそのような織
物で切断が伝わる非常に低い傾向は、そのような損害が
問題にならないことを意味する。
このように重なりの程度を選ぶことより物品の回復して
いない寸法を選択する可能性のため、ラップアラウンド
物品の織物使用にかなりの有益性がある。
第4図および第5図において、織物は有効的に連続して
おり、棒材または他のクロージヤーエレメントを収容す
る横断面において閉じたループを供給する。第4図の態
様は特に編組、筒状編成、三軸製織に適用可能である。
織物4は筒として製造される。筒を平坦にし、次いでク
ロージヤーエレメント7を挿入した端部分8でループを
有する平坦なシートにする。それから2本のクロージヤ
ーエレメント7は分離クロージヤーチャンネルまたは他
のファスナーによって一体に保持される。
端部分8の合本に沿って織物の上にあるクロージヤーチ
ャンネルを用いることは好ましいこと、および臓物に重
大な損害が生しないことが判明しているが、所望なら、
クローツヤ−エレメント7をループの端から突き出し、
かつシートから離れた場所で一体にしてよい。
この考えの変形を第5図に示したが、織物4の中央ウェ
ブは一重の厚さを有し、閉じたループ13は端部分8に
供給されている。ループ↑3はクロージヤーエレメント
7を収容する。このダンベル形状の織物を例えば編成に
よって完全に製造してよい。
第6図および第7図において、回復性織物4の端部分8
を折り返すことによって支持棒材7を収容する。クロー
ジヤーチャンネル3によって枠材7およびその上にある
織物を一体に保つ。予想に反して、示されたアレンジメ
ントががなりの大きさの回復力に耐えれることを見い出
した。図に示された独創的なりロージャーアレンノメン
トは、織物と同様に回復性連続体に適用可能である。
これらの図において、フラップへ、衝接する棒材7を供
給する。これの目的は漏れ経路を閉鎖することである。
第6図において、フラップ15は織物4と一体であり、
織物の末端と1本のクロージヤー棒材7の開の単に織物
の一部分である。第7図において、分離フラップ16を
供給し、織物へ7ラツプを結合させる接着剤およびフラ
ップのモジュラスは好ましくは実質的に前記のように等
しい。第6図では、ケーブル14をとりまく織物を示し
、織物は、回復する場合ケーブルと係合する様に収縮し
て周囲からの封止を供給する。織物は、好ましくは織物
を空気不浸透にする組成物と組みあわせて、ケーブル、
ケーブルスプライスおよびパイプのような種々の基材を
保護するために用いられる。ケーブルスプライスまたは
他の不規則形状の基材を保護する場杏、織物スリーブ内
および基材のまわりのライナーを供給することによって
スプライスケ−又を作成してよい(例えば、英国特許第
L431,167号、英国特許公告第2゜059.87
3号および第2,069,773号を参照)。一般にそ
のようなライナーは、厚ν・横断面の中央部分および先
へいくにつれて次第に薄くなる端部分を有し、こうして
大とな中央接合束から小さなケーブルへの平滑な移行を
供給する。このような状況で、基材が不均一な寸法を有
する場合、織物は、回復が全基村上で均一である様に異
なった回復比の領域を有する。これは、異なった放射線
照射程度にttsttを付すように異なって処理された
単−U&維または異なったI&紺を用いることによって
達成される。その上うなスプライスケースがかなりの圧
力を保持できる傾向にある場合、織物と下にあるケーブ
ルとの接合部分でこれらの間を剥離した状態から結合さ
せる手段を好ましくは供給する。そのような手段は、例
えば、スプライスケース内を加圧する凹形表面を与えて
、これによって剥離を生じる力に打ち勝つ。2本または
それ以上のケーブル、特に電気通信ケーブルの間の分岐
を本発明の回復性織物物品で封止し、分岐するケーブル
の開の織物の離れた部分を周囲で一体に保持する手段を
供給する。これを実行する適当な手段はケーブルの間の
織物スリーブの末端に位置する二叉または三叉のクリッ
プである(例えば、英国特許第1.604,981号参
照)。
クリップに代わるものは、低粘度から高粘度へ変化する
被覆を含んで成る可どう性封止剤をケーブルのまわりに
装着することである。封止剤はクラッチ部分の凹表面を
、織物物品が封止で外る平坦または凸表面に転換する。
この封止剤は英国特許出願第8221597号に記載さ
れている。
しかし、2つまたはそれ以上に分岐した基材を収容する
正確な形状に織物スリーブを製造することによって分岐
の1問題を解決できる。この解答は特に織物に適用可能
であり、重要な利点を提供する。特に編−戒によって、
例えば、一端で1つの出口および他端で2つの出口を有
する織物を製造できる。収容されるべ外基材が接近でき
る末端を有しない場合、それぞれの出口にクロージヤー
機構を供給できるので、そのような物品もまたラップア
ラウンド形状であってよい。ドロップワイヤのスプライ
スを封止する場合、メインケーブル用コンノットは好ま
しくはランプアラウンド形状であり、ドロップワイヤ用
フンジットは筒状である。
第6図および第7図に示される部分8でのクロージヤー
エレメントは、織物4の端を支持棒材7のまわりで折り
返すことによって、形成される。
支持棒材は、少なくとも液絡製品の装着条件下で、実質
的に剛直または非圧縮性でなくてはならない。
支持棒材は、好ましくはクロージヤ一部材3の長さに沿
って伸びる棒材である。適当な材料は、固いプラスチッ
ク、金属、熱硬化性接着剤である。
回復性織物複合物から形成され、かつこれらのクロージ
ヤーによって包囲されたスプライスケースを、Be1l
 およびBr1tish Telecom試験に各々1
00回付した。第一の試験では、温度−40〜+60℃
の8時間サイクルで、空気中で70KPaにスプライス
ケースを付した。第二の試験では、温度+5〜+50℃
の4時間サイクルで、水中で105 KPaにスプライ
スケースを付した。
織物複合物またはクロージヤーを通しての漏れは観測さ
れなかった。
第8a図および第8b図は、回復性の織物または連続体
の端部分でクロージヤーエレメントを形成する独創的技
術を示す。回復性シート4の端を支持材7のまわりで折
り返し、万力または他のクランプ17によって折り返し
た形状で固定する。
支持材は、固い棒材、一連の棒材部分、または後に流動
してループを満たすシート状の接着剤コーティングであ
ってよい。支持棒材7に加えて、熱回復性接着剤コーテ
ィング18を示す。7次の工程は、好ましくは図のよう
に万力17上で広がっている回復性シートのループを加
熱することによる回復である。万力は、好都合には冷却
用放熱子として働き、シートの回復をループに限定する
。ループが収縮し、接着剤が活性化し、シートの端です
き間のない有効的に固いクロージヤーレールを形成する
。固い棒材7を供給しない場合、接着剤コーティング1
1、次いで加熱する間にレールの一体性が失われないた
め、好ましくは熱硬化性樹脂である。生しるレールは寸
法的に安定であるという利点を有する。シートの端部分
の動きが装着の間の回復時には生じないので、第6図お
よび第7図に示されたクローンヤーシステムにかなりの
有利性がある。そのような動きは、チャンネル3の摩擦
的把持力を弱め、スリーブの端部分からはずすので、好
ましくない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、既知の押出しラップアラウンド回復性スリー
ブおよびクロージヤーチャンネルを示す図、 第2図は、クロージヤーエレメントを有する回復性織物
の一片を示す図、 第3a図および第3b図は、回復性織物またはクロージ
ヤ一部材へクロージヤーエレメントな固定させるための
アレンジメントを示す図、第4図は、クロージヤーエレ
メントを含む平坦にした回復性織物筒を示す図、 第5図は、クロージヤーエレメントを収容するループを
加えた回復性織物を示す図、 第6図および第7図は、クロージヤーチャンネル部i才
によって回復性スリーブの端部分が保持されるアレンジ
メントを示す図、および 第8a図および第8b図は、回復性シートの端部分にレ
ールを形成する技術を示す図である。 1・・・スリーブ、2・・・レール、3・・・チャンネ
ル、4・・・織物、5・・・縦糸、6・・・横糸、7・
・・クロージヤーエレメント、8・・・端部分、9・・
・組成物、10゜15.16・・・フラップ、11・・
・カバー、13・・・ループ、14・・・ケーブル。 特許出願人 レイケム・リミテッド 代 理 人 弁理士 青白 葆(ばか2名)頁の続き 優先権主張 @1983年7月228 @イギリス(G
B)■8319855 @1983年8月16日■イギリス (GB)■8322004

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、回復性織物カバ一部分を含んで成る回復性ラップア
    ラウンド物品であり、織物は少なくとも20%の回復比
    およびカバ一部分回復の間、2つの端部分を近接して保
    持するための機械的クロージヤー付の端部分を有するこ
    とを特徴とする回復性ラップアラウンド物品。 2、第一および第二端部分にそれぞれ第一および第二ク
    ロージヤーエレメントが供給され、該エレメントは共働
    するその表面の故に係合する第一項に記載の物品。 3.8!械的クロージヤーには、織物の第一および第二
    端部分にある第一および第二クロージヤーエレメントを
    一体に保つことができる1*たはそれ以上の分離クラン
    プエレメントが含まれる第一項に記載の物品。 4、第一および第二クロージヤーエレメントは、各々第
    一および第二端部分に沿って実質的に連続である第2項
    または第3項に記載の物品。 5、第一および第二クロージヤーエレメントは、各々第
    一および第二端部分に沿って間を置いている複数のクロ
    ージヤ一部材を含んで成る第2項または第3項に記載の
    物品。 6、回復性繊維は第一端部分から第二端部分へ走り、前
    記一端でクロージヤーエレメントをまわって前記他端に
    戻り、こうしてクロージヤーエレメントを捕捉する第2
    項〜第6項のいずれかに記載の物品。 7、織物は製織され、かつ実質的に連続である回復性横
    糸を含む第6項に記載の物品。 8、クロージヤーエレメントは、織物の端部分を折り返
    すことおよび折り返しの中に支持材を捕捉することによ
    って形成される第6項または第7項に記載の物品。 9、織物は、クロージヤーエレメントを捕捉する閉じた
    横断面部分を形成する倍の厚さを少なくとも部分的に有
    する第6項または第7項に記載の物品。 106織物は前記端部分で繊維間の相対的な動きを防止
    するポリマー材料を有する第1項〜第9項に記載の物品
    。 1コ、端部分を一体にする場合、内部に面する織物の表
    面を封止材料で被覆する第1項〜第10項のいずれかに
    記載の物品。 12、封止材料は熱回復性接着剤である第11項に記載
    の物品。 13、織物は一方向に走る回復性繊維およびこれの横断
    方向に走る非回復性WLmを有する製織物を含んで成る
    第1項〜第12項のいずれかに記載の物品。 14、非回復性M&維は実質的に非延伸性である第13
    項に記載の物品。 15、織物は製織され、かつ回復性縦糸および非回復性
    横糸を有する第13項または第14項に記載の物品。 16、織物は、回復する場合実質的に空気不浸透にする
    ための手段と組み合わせられて(する第1項〜第15項
    のいずれかに記載の物品。 17、織物を実質的に不浸透にするための手段は、織物
    の少なくとも一方の表面に接着されたポリマー材料また
    は臓物がポリマーマトリックスを通して広がるポリマー
    マトリックスを含んで成る第16項に記載の物品。 18、回復性繊維は前記端部分で寸法的に安定である第
    1項〜第17項のいずれかに記載の物品。 19、一体にする場合に第一および第二端部分の下にあ
    るフラップを付加的に含んで成る第1項〜第18項のい
    ずれかに記載の物品。 20.7ラツプは織物の1つの端部分と隣接する端の間
    の織物部分を含んで成る第19項に記載の物品。 21、温度指示手段を付加的に含んで成り、繊維が熱回
    復性である第1項〜第20項のいずれかに記載の物品。 22、@物を突き通す機械的連結アレンジメントを用い
    て回復性織物の2つの領域を一体に結合する第1項〜第
    22項のいずれかに記載の物品。 23、機械的連結アレンジメントはステ・ンチまたはス
    テープルを含んで成る第1項〜第22項のいずれかに記
    載の物品。 24、織物カバ一部分はう・ノブアラウンドスリーブ形
    状を有する第1項〜第23項のり1ずれ力・1こ記載の
    物品。 25、第1項〜第24項のいずれかに記載の物品で基材
    を包囲すること、第一および第二端部分を一体に固定す
    ることおよび繊維の回復を生じさせることを含んでなる
    基材の包囲方法。 26、基材は供給管である第25項に記載の方法。 27、供給管は電気通信ケーブルを含んで成る第26項
    に記載の方法。 28、シートの端部分に垂直な回復性を有するコンポー
    ネントを少なくとも有するクロージヤ一部材を前記端部
    分で形成する方法であり、該方法において、シートの端
    を折り返して前記端部分でループを形成すること、生じ
    る2倍厚さのシートを一体に保つことによって前記折り
    返しを固定すること、ループ内に支持材を配置すること
    およびループを形成するシート部分の回復を生じさせ、
    それによって支持材を捕捉することを特徴とする方法。 29、シートはループの内部表面に接着剤コーティング
    を有し、該接着剤はループを形成するシート部、分の回
    復時に活性化する第28項1こ記載の方法。 30、第28項または第29項に記載の方法tこよって
    シートの向かい合う端部分でクロージヤ一部材を形成す
    ることを含んで成るう・ンブアラウンドシートの形成方
    法。 31、シートは、回復性織物である第28項〜第30項
    のいずれかに記載の方法。
JP59001237A 1983-01-06 1984-01-06 回復性ラツプアラウンド物品 Expired - Lifetime JPH0622899B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB838300223A GB8300223D0 (en) 1983-01-06 1983-01-06 Wrap-around recoverable article
GB838319855A GB8319855D0 (en) 1983-07-22 1983-07-22 Dimensionally recoverable article
GB8300223 1983-08-16
GB8319855 1983-08-16
GB8322004 1983-08-16
GB838322004A GB8322004D0 (en) 1983-08-16 1983-08-16 Heat-recoverable article

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4235817A Division JPH0725138B2 (ja) 1983-01-06 1992-09-03 クロージャー部材の形成方法およびラップアラウンドシートの形成方法
JP5282425A Division JPH0720325B2 (ja) 1983-01-06 1993-11-11 供給線包囲方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59136221A true JPS59136221A (ja) 1984-08-04
JPH0622899B2 JPH0622899B2 (ja) 1994-03-30

Family

ID=27261906

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59001237A Expired - Lifetime JPH0622899B2 (ja) 1983-01-06 1984-01-06 回復性ラツプアラウンド物品
JP4235817A Expired - Lifetime JPH0725138B2 (ja) 1983-01-06 1992-09-03 クロージャー部材の形成方法およびラップアラウンドシートの形成方法
JP5282425A Expired - Lifetime JPH0720325B2 (ja) 1983-01-06 1993-11-11 供給線包囲方法

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4235817A Expired - Lifetime JPH0725138B2 (ja) 1983-01-06 1992-09-03 クロージャー部材の形成方法およびラップアラウンドシートの形成方法
JP5282425A Expired - Lifetime JPH0720325B2 (ja) 1983-01-06 1993-11-11 供給線包囲方法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US4940820A (ja)
EP (3) EP0116392B2 (ja)
JP (3) JPH0622899B2 (ja)
KR (1) KR840007272A (ja)
AR (1) AR247646A1 (ja)
AT (3) ATE42711T1 (ja)
BR (1) BR8400030A (ja)
CA (1) CA1231815A (ja)
DE (3) DE3478008D1 (ja)
ES (2) ES8505745A1 (ja)
GB (1) GB2134334B (ja)
HK (1) HK13488A (ja)
MY (1) MY102496A (ja)
SG (1) SG89387G (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62131424A (ja) * 1985-11-25 1987-06-13 レイケム・リミテツド ラツプアラウンド繊維製品物品製造方法
JPS63221031A (ja) * 1987-02-09 1988-09-14 エヌ・ヴェ・レイケム・ソシエテ・アノニム 熱回復性スリーブおよびその用途
JPS63503494A (ja) * 1986-06-12 1988-12-15 レイケム・リミテッド ケーブルにおいて流体の伝達を抑制するためのブロッキングアレンジメント,それを形成するためのアレイおよびブロック形成方法

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3478008D1 (en) * 1983-01-06 1989-06-08 Raychem Ltd Wrap-around recoverable article
GB8322004D0 (en) * 1983-08-16 1983-09-21 Raychem Ltd Heat-recoverable article
FR2581400B1 (fr) * 1985-05-02 1990-01-26 Snecma Tissu composite destine a la realisation d'anneaux de retention pour turbomachines et procede pour leur mise en oeuvre
GB8512699D0 (en) * 1985-05-20 1985-06-26 Raychem Ltd Article comprising fibre
GB8606730D0 (en) * 1986-03-19 1986-04-23 Raychem Sa Nv Indicator
EP0239377B1 (en) * 1986-03-26 1991-12-04 N.V. Raychem S.A. Article and method for covering an object
GB8625125D0 (en) * 1986-10-20 1986-11-26 Raychem Sa Nv Wraparound recoverable article
DE3706642C2 (de) * 1987-03-02 1995-08-24 Kabelmetal Electro Gmbh Wärmerückstellbarer Gegenstand
EP0328367A3 (en) * 1988-02-08 1991-06-26 N.V. Raychem S.A. Duct seal
ES2007818A6 (es) * 1988-04-08 1989-07-01 Tejidos Telats S A Tubo aislante, en especial para proteccion termica y electrica.
US4824707A (en) * 1988-06-27 1989-04-25 Donald Spector Decorative air freshener unit
DE3835651A1 (de) * 1988-10-19 1990-05-03 Rxs Schrumpftech Garnituren Waermefeste verschlussbereiche bei waermeschrumpfbaren manschetten
DE58903033D1 (de) * 1988-10-22 1993-01-28 Kabelmetal Electro Gmbh Band aus einem waermerueckstellbaren kunststoff.
GB8921967D0 (en) * 1989-09-29 1989-11-15 Raychem Sa Nv Recoverable fabric sleeve
US5436044A (en) * 1990-08-15 1995-07-25 Elizabeth Webbing Mills, Inc. Cargo securement strap
GB9027638D0 (en) * 1990-12-20 1991-02-13 Raychem Ltd Cable-sealing mastic material
GB9113563D0 (en) * 1991-06-24 1991-08-14 Raychem Sa Nv Covering for pipelines
GB9115794D0 (en) * 1991-07-22 1991-09-04 Raychem Sa Nv Method of joining pipes,and pipe joint
GB9127103D0 (en) * 1991-12-20 1992-02-19 Raychem Sa Nv Recoverable fabric sleeve
DK0557789T3 (da) * 1992-02-28 1996-09-16 Rxs Schrumpftech Garnituren Fremgangsmåde til formning af profiler med paddehatteformet tværsnit som låseelementer på varmkrympbare plastbaner
GB9210968D0 (en) * 1992-05-22 1992-07-08 Raychem Sa Nv Temperature indicating composition
US5478160A (en) * 1994-07-29 1995-12-26 Ner Data Products, Inc. Multi-ply printer ribbon cartridge and method
GB9510542D0 (en) * 1995-05-24 1995-07-19 Raychem Ltd Side entry enclosure for electrical wiring joints
GB9605841D0 (en) * 1996-03-20 1996-05-22 Raychem Ltd Article for encapsulating expandable objects
NL1011866C2 (nl) * 1999-04-22 2000-10-24 Filoform Bv Wikkelmof en werkwijze voor het vervaardigen van een wikkelelement daarvoor.
US6545219B1 (en) * 2000-04-24 2003-04-08 Tyco Electronics Corporation Wrap-around cable sleeves having an expandable body portion and methods of making same
US6832571B2 (en) * 2001-10-30 2004-12-21 Albany International Corp. Segment formed flexible fluid containment vessel
GB0318637D0 (en) 2003-08-08 2003-09-10 Sicame Electrical Dev Ltd Conductor cable joint encapsulation
JP2010154634A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Sumitomo Wiring Syst Ltd 電線用テープ
US20110070389A1 (en) * 2009-09-22 2011-03-24 Berry Plastics Corporation Multi-layer woven heat-shrinkable coating
JP2013073987A (ja) * 2011-09-27 2013-04-22 Yazaki Corp シールド構造及びワイヤハーネス
JP6016562B2 (ja) * 2012-09-28 2016-10-26 豊通マテックス株式会社 チューブ状カバー
US9267634B2 (en) 2012-11-30 2016-02-23 Jimmie Lynn Baker Wrap-around irrigation tube patch
EP3049243B1 (en) * 2013-08-26 2018-07-25 Federal-Mogul Powertrain LLC Protective textile sleeve with hot melt fixation, end fray prevention layer and methods of construction and application thereof
GB2521184A (en) * 2013-12-12 2015-06-17 Oxti Corp Cable Organising Apparatus
US9402494B1 (en) * 2014-01-29 2016-08-02 M&S Products, LLC Closet hanger spacing device and system
US10065782B1 (en) * 2017-03-02 2018-09-04 Rmc Jones Llc Bulk material container, sleeve and method of assembly
US10752397B2 (en) 2018-12-12 2020-08-25 Rmc Jones Llc Collapsible bulk material sleeve and container
US10526111B1 (en) 2019-02-12 2020-01-07 Rmc Jones Llc Collapsible bulk material container
DE102020116558A1 (de) 2020-06-24 2021-12-30 Audi Aktiengesellschaft Schrumpfschlauch
JP2024046324A (ja) * 2022-09-22 2024-04-03 住友電装株式会社 ワイヤハーネス

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5313805A (en) * 1976-07-20 1978-02-07 Siemens Ag Automatic magnetic tape feeder
JPS5769012A (en) * 1980-07-28 1982-04-27 Raychem Ltd Thermally recovering closure and its manufacture

Family Cites Families (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT548393A (ja) * 1956-02-03
GB822568A (en) 1956-08-20 1959-10-28 Rheostatic Co Ltd Improvements in temperature control systems
NL130678C (ja) 1960-07-15 1900-01-01
GB1005951A (en) * 1960-08-10 1965-09-29 Ici Ltd Improvements relating to the production of shaped or moulded articles from textile material
US3266935A (en) * 1961-10-06 1966-08-16 Boriolo Lino Alessandro Methods for producing plate sheaths for storage batteries
US3296047A (en) * 1962-05-25 1967-01-03 Carlisle Tire And Rubber Divis Method of producing reinforced flexible hose
US3253954A (en) * 1963-08-13 1966-05-31 Gould National Batteries Inc Retaining member for storage battery electrodes
GB1062585A (en) * 1964-05-14 1967-03-22 Johnson & Johnson Diaper
US3379218A (en) * 1965-07-29 1968-04-23 Raychem Corp Closure sleeve for pipes or the like
US3455336A (en) * 1965-11-03 1969-07-15 Raychem Corp Heat recoverable article and process
US3466210A (en) * 1966-01-10 1969-09-09 Richard C Wareham Method of forming a heat shrinkable tubular sleeve and bonding same to a tubular member
US3473576A (en) * 1967-12-14 1969-10-21 Procter & Gamble Weaving polyester fiber fabrics
US3542077A (en) * 1968-05-22 1970-11-24 Raychem Corp Differentially cross-linked article and process for making the same
US3530898A (en) * 1968-10-30 1970-09-29 Raychem Corp Closure sleeve
NL7018014A (ja) * 1969-12-15 1971-06-17
GB1332166A (en) * 1969-12-15 1973-10-03 Quick Service Textiles Longitudinally stretchable band assembly
US3669157A (en) * 1970-06-01 1972-06-13 Carolina Narrow Fabric Co Shrinkable tubular fabric
DE2205609C3 (de) * 1972-02-07 1974-12-05 Varta Batterie Ag, 3000 Hannover Umhüllung für Röhrchenelektroden von Bleiakkumulatoren
US4035534A (en) 1972-09-01 1977-07-12 Raychem Corporation Heat-shrinkable laminate
GB1431167A (en) 1972-09-08 1976-04-07 Raychem Sa Nv Assembly and method for protecitng and insulating a concuit junction
GB1497051A (en) * 1974-01-23 1978-01-05 Raychem Sa Nv Reinforced heat-recoverable articles and their uses
JPS5256393A (en) 1974-03-27 1977-05-09 Sumitomo Electric Ind Ltd Heat-shrinkable braided resin tube having thermal contraction characte rstic
DE2424877C2 (de) * 1974-05-22 1983-01-13 Fa. Carl Freudenberg, 6940 Weinheim Verfahren zur Herstellung eines mehrschichtig aufgebauten, textilen Flächengebildes
US3945493A (en) * 1974-11-13 1976-03-23 The Pillsbury Company Shrink wrap system for products on pallets and slip sheets
US4095760A (en) * 1975-10-10 1978-06-20 James A. Black Structural skin construction materials and method
US4024002A (en) * 1976-06-07 1977-05-17 Eonair, Inc. Method and product for covering aircraft
JPS5357278A (en) * 1976-11-05 1978-05-24 Nippon Telegraph & Telephone Method of adhesion of thermally shrinkable polyethylene sheet
DE2659789C3 (de) * 1976-12-31 1980-03-13 Johann Berger Gewebtes Gurtband mit Hohlkanten
GB1604440A (en) * 1977-12-23 1981-12-09 Raychem Sa Nv Heatrecoverable wrap-around devices
GB1604439A (en) * 1977-12-23 1981-12-09 Raychem Pontoise Sa Heat-recoverable wrap-around devices
GB1604981A (en) 1978-01-09 1981-12-16 Raychem Sa Nv Branchoff method
NL7904176A (nl) * 1978-06-05 1979-12-07 Rhone Poulenc Textile Acrylvezels en acryldraden met groot krimpvermogen en werkwijze voor het vervaardigen ervan.
DE2966521D1 (en) * 1978-09-01 1984-02-09 Ube Industries Heat shrinkable covers
US4281211A (en) * 1979-04-13 1981-07-28 Southern Weaving Company Woven cover for electrical transmission cable
DE3065282D1 (en) * 1979-07-27 1983-11-17 Egerton A C Ltd Jacket for wrapping around a pipe, cable or the like
DE7930401U1 (de) 1979-09-11 1980-03-13 N.V. Raychem S.A., Kessel-Lo (Belgien) Kabelmuffeneinlage
JPS5642958A (en) * 1979-09-17 1981-04-21 Japan Vilene Co Ltd Preparation of blind tubular separator for battery
US4282397A (en) * 1979-11-05 1981-08-04 Raychem Corporation Wraparound splice case
GB2069773B (en) 1980-02-08 1984-02-08 Raychem Sa Nv Recoverable closure assembly
DE3009078C2 (de) * 1980-03-10 1983-01-20 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Längsgeteilte Kabelmuffe aus schrumpfbarem Material
EP0042262B1 (en) * 1980-06-12 1985-06-05 N.V. Raychem S.A. Pleated recoverable material
DE3176146D1 (en) * 1980-08-18 1987-06-04 Akzona Inc Latent contractable elastomers, composite yarns therefrom and methods of formation and use
DE3048051C2 (de) * 1980-12-19 1985-08-29 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Längsgeteiltes Muffenrohr aus thermoplastischem Kunststoff mit Formgedächtnis
US4384906A (en) * 1981-09-09 1983-05-24 Raychem Corporation Flat sheet closure and method
DE3150544A1 (de) * 1981-12-21 1983-06-30 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Isolierende, wasserdichte kabelendenisolierung
GB8322004D0 (en) * 1983-08-16 1983-09-21 Raychem Ltd Heat-recoverable article
DE3478008D1 (en) * 1983-01-06 1989-06-08 Raychem Ltd Wrap-around recoverable article

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5313805A (en) * 1976-07-20 1978-02-07 Siemens Ag Automatic magnetic tape feeder
JPS5769012A (en) * 1980-07-28 1982-04-27 Raychem Ltd Thermally recovering closure and its manufacture

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62131424A (ja) * 1985-11-25 1987-06-13 レイケム・リミテツド ラツプアラウンド繊維製品物品製造方法
JPS63503494A (ja) * 1986-06-12 1988-12-15 レイケム・リミテッド ケーブルにおいて流体の伝達を抑制するためのブロッキングアレンジメント,それを形成するためのアレイおよびブロック形成方法
JP2659382B2 (ja) * 1986-06-12 1997-09-30 レイケム・リミテッド ケーブルにおいて流体の伝達を抑制するためのブロッキングアレンジメント,それを形成するためのアレイおよびブロック形成方法
JPS63221031A (ja) * 1987-02-09 1988-09-14 エヌ・ヴェ・レイケム・ソシエテ・アノニム 熱回復性スリーブおよびその用途

Also Published As

Publication number Publication date
ATE42711T1 (de) 1989-05-15
EP0116392A2 (en) 1984-08-22
BR8400030A (pt) 1984-08-14
GB2134334B (en) 1987-07-22
DE3486455D1 (de) 1997-08-28
ATE67962T1 (de) 1991-10-15
AR247646A1 (es) 1995-01-31
MY102496A (en) 1992-06-30
EP0272364B1 (en) 1991-10-02
ES539957A0 (es) 1986-04-01
JPH0725138B2 (ja) 1995-03-22
GB2134334A (en) 1984-08-08
JPH05212793A (ja) 1993-08-24
ES528708A0 (es) 1985-06-01
CA1231815A (en) 1988-01-26
ES8505745A1 (es) 1985-06-01
JPH0720325B2 (ja) 1995-03-06
KR840007272A (ko) 1984-12-06
GB8400191D0 (en) 1984-02-08
DE3485136D1 (de) 1991-11-07
DE3486455T2 (de) 1998-02-26
HK13488A (en) 1988-02-26
EP0427356B1 (en) 1997-07-23
EP0116392A3 (en) 1985-10-16
EP0116392B2 (en) 1993-10-27
EP0427356A3 (en) 1992-09-02
DE3478008D1 (en) 1989-06-08
SG89387G (en) 1988-06-03
ATE155733T1 (de) 1997-08-15
JPH06284531A (ja) 1994-10-07
EP0272364A1 (en) 1988-06-29
EP0427356A2 (en) 1991-05-15
ES8606091A1 (es) 1986-04-01
US4940820A (en) 1990-07-10
EP0116392B1 (en) 1989-05-03
JPH0622899B2 (ja) 1994-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59136221A (ja) 回復性ラツプアラウンド物品
US4900596A (en) Wraparound fabric article and method of making the same
KR900008872B1 (ko) 복원성 밀봉제품
JP2572412B2 (ja) 熱回復性スリーブおよびその用途
US4576666A (en) Heat-recoverable article
JPS59136222A (ja) 回復性物品およびその用途
JPH0669721B2 (ja) 回復性複合構造物
JP2580206B2 (ja) 熱回復性物品
JPS59137538A (ja) 寸法的熱回復性物品
JPH0480821B2 (ja)
US4816326A (en) Article comprising fibre
AU642675B2 (en) Recoverable fabric sleeve
JPS59136244A (ja) 寸法的熱回復性物品およびその製法
RU2097195C1 (ru) Восстанавливаемый при нагревании рукав
KR960002862B1 (ko) 치수복원이 가능한 제품 및 그 제조방법