JPS59136012A - 管用連結装置 - Google Patents

管用連結装置

Info

Publication number
JPS59136012A
JPS59136012A JP58009168A JP916883A JPS59136012A JP S59136012 A JPS59136012 A JP S59136012A JP 58009168 A JP58009168 A JP 58009168A JP 916883 A JP916883 A JP 916883A JP S59136012 A JPS59136012 A JP S59136012A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
annular body
conduit
socket
corrugated
band member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58009168A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0241246B2 (ja
Inventor
昭八 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mirai Industry Co Ltd
Mirai Kogyo KK
Original Assignee
Mirai Industry Co Ltd
Mirai Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mirai Industry Co Ltd, Mirai Kogyo KK filed Critical Mirai Industry Co Ltd
Priority to JP58009168A priority Critical patent/JPS59136012A/ja
Publication of JPS59136012A publication Critical patent/JPS59136012A/ja
Publication of JPH0241246B2 publication Critical patent/JPH0241246B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joints That Cut Off Fluids, And Hose Joints (AREA)
  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (従来技術) 従来より電線管、特には、山と谷とを交互に有する波を
外面に形成した波付電線管を連結するにあたっては、内
面に爪を有するリングを受口の内に挿入し、その状態で
受口の内に波付電線管を挿通し、以て波付電線管の波と
爪とを係止する構成のものが一般的である。このものは
、波付電線管を連結し得るものの、波付電線管を取り外
すことは受口を破壊しないかぎり事実上不可能であった
(目的) 特許請求の範囲第1項及び第2項に記載した本発明はか
かる実情に鑑みなされたものであり、その目的は、必要
な場合には電線管を迅速に取り外すことのできる管用連
結装置を提供するにある。
更に特許請求の範囲第2項に記載した発明は、前記した
目的の他に、電線管を取り外した後であっても、電線管
を再び受口に連結し得る管用連結装置を提供することを
も目的とする。
(構成) 本発明の主たる特徴は、電線管外壁係止用の爪を有し受
口に取(=Jけられる環状体に、切欠を形成することに
より、環状体を拡開可能とし、更にパンI・部材を切欠
に架は渡し、電線管を受口から取り外す場合には、バン
ド部材を切断等する。ことによって、バンド部材の架は
渡し状態を解除する点にある。
更に特許請求の範囲第2項に記載した発明の特徴は、架
は渡し解除可能なバンド部材を更に画架は渡し可能とし
、これにより環状体の拡開を防止し、電線管を取り外し
た後であっても電線管を再び受口に連結し得る構造とし
た点にある。
図面は本発明を波付電線管の連結装置に適用した代表的
な例であり、以下この例にしたがって本発明を具体的に
説明する。
(1)は波付電線管(2)が挿通される受口であり、第
1図に示す例ではコネクタとされ、第2図に示す例では
カップリングとされ、第3図に示す例ではアウトレット
ボックスやスイッチボックス等の電気配線用のボックス
と一体に作製されている。
(3)は全体が環状をなす環状体であり、これは波付電
線管(2)の径と対応する径の内面を有している。この
環状体(3)は筒状の受口(1)特にはこれの開口端部
に取付けられるものである。環状体(3)を受口(1)
に取付ける手段としては、本例の場合には環状体(3)
全体を反り返らせることによって、突片(4)を突条(
5)に引掛ける手段であるが、これに限られるものでは
なく、他の手段であっても良く、要するに環状体(3)
は受口(1)に取付けられれば足りる。
(6)は環状体(3)の内面に突設された爪であり、こ
れは第1図〜第3図に示す様に表面側から裏面側に向か
うにつれて突出量が大となる傾斜面(7)を有する断面
略直角三角形状をなしている。尚木考案でいう断面略直
角三角形状とは、第8図に示す爪(B−1)の場合、第
9図に示す爪(tl−2)の場合も共に含む。即ち第8
図に示す爪(8−1)の場合には傾斜面(7)及び直状
面(8)を有するが、第9図に示す爪(8−2)の場合
には、傾斜面(7)の他にこれと傾斜角が異なる傾斜面
(8)を有する。爪(8)は図面に示す例の様に両わき
にスリン) (31)を有することが望ましい。スリン
) (31)を設けたときには、爪(6)はスリン)(
31,)によって弾性爪となり、この弾性により拡開可
能となり、従って各種径の電線管に対応することができ
る利点が生じる。
第4図〜第7図において(lO)は環状体(3)に形成
された切欠であり、これは環状体(3)を外方へ拡開可
能とするためのものである。従って拡開可能とし得るか
ぎり切欠(10)の形状・大きさは問わない。
(11)は環状体(3)を拡開させぬ様に切欠(10)
に架は渡されるバンド部材である。バンド部材(11)
は例えば環状体(3)の切欠(10)周縁に薄肉連結部
を介して環状体(3)と一体に樹脂成形によって形成し
ても良いし、或いは別体のバンド部材(11)を融着に
よって環状体(3)の切欠(10)周縁に連結しても良
いし、或いは接着剤や粘着テープによって環状体(3)
の切欠(lO)周縁に連結しても良い。尚バンド部材(
11)は第4図に示す様にコ字状であっても、第6図に
示す様に細板状であってもよい。
さて本発明のバンド部材(11)は架は渡し解除可能な
構造であるが、架は渡しを解除するにあたってはペンチ
やはさみ等によってバンド部材(11)自体を切断して
も良いし、或いは溶着箇所や接着箇所を手指等ではぎと
る様にしても良いし、更には他の手段によって行なって
も良い。要するにバンド部材(11)は、環状体(3)
の拡開を防止する機能と架は渡しを解除する機能との二
つの機能を有すれば足りるものである。
而して特許請求の範囲第2項に記載した発明にあっては
、バンド部材(11)に架は渡し解除可能な機能を持た
せる他に、画架は渡し可能な機能をも持たせているのが
特徴である。画架は渡し可能とするにあたっては、第4
図に示す様に環状体(3)、特には環状体(3)の切欠
(10)付近に保持部(12)として例えば保持孔を形
成し、一旦架は渡しを解除したバンド部材(11)を保
持部(12)としての保持孔に嵌め込んで固定する構造
としても良い。第4図及び第5図に示す例においては手
指等ではぎ取ることによって架は渡しを解除した略コの
字形状のハンド部材(11)の先端部を、保持部(12
)としての保持孔に嵌め込む構造としている。ノくンド
部材(11)を画架は渡し可能とするにあたっては第7
図に示す様に一端(13)及び他端(14)を環状体(
3)に連結すると共に係止舌片(15)を有するノくン
ド部材(11)を形成し、そして一端(14)を手指で
はぎとる等してバンド部材(11)の架は渡しを解除し
、更に係止舌片(15)を保持部(12)としての保持
孔に嵌め込み、以て係止舌片(15)と環状体(3)と
を固定することによってバンド部材(11)を画架は渡
しする構造としても良い。
而してバンド部材(11)とは別部品である橋架部材を
設けてもよい。この場合には橋架部材を切欠(10)に
架は渡し状態に保持する保持部(12)を有することに
してもよい。ここで保持部(12)としては前述した第
4図に示す例の様に保持孔としても良く、或いは他の手
段、例えば環状体(3)のうち切欠(10)付近に保持
部(12)としての凹部又は凸部を形成し、この四部又
は凸部に橋架部材を引掛固定することによって架は渡し
状態に保持する構造としても良い。尚橋架部材としては
切欠(10)に架は渡し状態に保持されれば足りるもの
であり、従って一般に使用する針金やステラプル等を用
いてもよい。
ところで波付電線管(2)を受口(1)から取り外すに
は、波付電線管(2)をそのまま受口(1)から引き抜
いただけでは、波付電線管(2)の波(2a)が爪(6
)に当たる関係上、即ち第8図・第9図に示す例では波
(2a)が断面略直角三角形状の爪(6−1)(6−2
)の直状面(8)や傾斜面(9)に当たる関係上、波付
電線管(2)を取り外すことができない。従ってこの場
合にはバンド部材(11)を切断したり或いははぎとる
等することによって、バンド部材(11)の架は渡し状
態を解除する。この結果第5図から明らかな様に環状体
(3)自体は外方へ拡開可能となるから、環状体(3)
を手指等で外方へ拡開すれば爪(6)と波付電線管(2
)の波(2a)との引掛係止を解除することができ、こ
の状態で波付電線管(2)を引き抜けば波付電線管(2
)を簡単に受口(1)から取り外すことができる。
そして波+1電線管(2)を再び受口(1)に取り付け
るにあたっては、特許請求の範囲第2項に記載した発明
の場合には、波付電線管(2)を受口(1)に挿通した
状態でバンド部材(11)を切欠(10)に再び架は渡
し環状体(3)の拡開を防止して波付電線管を受1口に
挿通し、これによって環状体(3)の爪(6)と波付電
線管(2)の波(2a)との引掛係止を行ない、以て波
付電線管(2)を受口(1)に取付ける。一方、バンド
部材(11)とは別部品である橋架部材を設けた場合に
は、橋架部材を保持部(12)に保持することによって
切欠(10)に架は渡し、これによって環状体(3)の
拡開を防止し、以て環状体(3)の爪(6)と波付電線
管(2)の波(2a)との引掛係止を行ない、波付電線
管(2)を受口(1)に取付ける。尚上記した例におい
ては外壁に波を有する波付電線管の連結装置に本発明を
適用した場合であるが、これに代えて外壁が平滑な通常
の電線管の連結装置に適用しても良いことは勿論である
。この場合には環状体(3)の爪(6)を電線管の平滑
な外壁に食い込ませることによって係止する。
(効果) 架は渡し解除可能なバンド部材(11)を具備している
本発明にあっては、波付電線管(2)等の電線管を受口
(1)から取り外す必要が生じた場合には、パント部材
(11)を切断したり或いははぎとる等の操作をするこ
とによってバンド部材(11)の架は渡しを解除し、こ
の状態で環状体(3)を拡開させれば爪(6)と電線管
の外壁との係止を解除でき、従って波付電線管(2)等
の電線管を受口(1)から実に簡単に取り外すことがで
きる。故に電線管の連結ミスをした場合に好都合である
更にバンド部材(11)を書架は渡しすれば、電線管を
再び受口(1)に取り付けることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の代表的な例を示し、第1図、第2図及び
第3図はコネクタ、カップリング及び電気配線用のポ・
ンクスに適用した場合の例を示す断面図であり、第4図
、第5図、第6図及び第7図はそれぞれ環状体の別例の
拡大斜視図である。第8図及び第9図はそれぞれ異なる
例を示す要部の拡大断面図である。 図中、(1)は受口、(2)を士波付電線管、(3)t
ま環状体、(6)は爪、Cl0)4よ切欠、(11)t
±7ヘンド部材、(12)は保持部を示す。 (出願人整理番号B −13135,)第  4  図 3 第6図 第  8  図 第  9  図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電線管が挿通される筒状の受口と、受口←と取付
    けられる環状体と、環状体の内面に突設された電線管外
    壁係止用の爪と、環状体重とこれを拡開可能とする様に
    形成された切欠と、環状体を拡開させぬ様に切欠に架は
    渡され架は渡し解除可能なバンド部材とを具備して成る
    。管用連結装置。
  2. (2)電線管が挿通される筒状の受口と、受口番こ取付
    けられる環状体と、環状体の内面tこ突設された電線管
    外壁係止用の爪と、環状体にこれを拡開可能とする様に
    形成された切欠と、環状体を拡開させぬ様に切欠に架は
    渡され架は渡し解除Of能及び画架は渡し可能な/(ン
    ド部材とを具備して成る、管用連結装置。
JP58009168A 1983-01-21 1983-01-21 管用連結装置 Granted JPS59136012A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58009168A JPS59136012A (ja) 1983-01-21 1983-01-21 管用連結装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58009168A JPS59136012A (ja) 1983-01-21 1983-01-21 管用連結装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59136012A true JPS59136012A (ja) 1984-08-04
JPH0241246B2 JPH0241246B2 (ja) 1990-09-17

Family

ID=11713064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58009168A Granted JPS59136012A (ja) 1983-01-21 1983-01-21 管用連結装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59136012A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61180533U (ja) * 1985-05-01 1986-11-11

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS473420U (ja) * 1971-01-29 1972-09-05

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS473420U (ja) * 1971-01-29 1972-09-05

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61180533U (ja) * 1985-05-01 1986-11-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0241246B2 (ja) 1990-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4065570B2 (ja) 組込み表示部を備えた解離可能な差込みコネクタ
US4700432A (en) Bundling tie
US6751382B2 (en) System for organizing wires and cables
US6550723B2 (en) Removable cable tie
JPH0127378Y2 (ja)
CA2005773C (en) Mechanical fastener for plastic conduits
JPH0122354Y2 (ja)
JPS59136012A (ja) 管用連結装置
JPH0231857Y2 (ja)
US6209176B1 (en) Zipper pull cord fastener
JP3552532B2 (ja) 電線保持具を備えたコネクタ
JPH0354349Y2 (ja)
JP4496887B2 (ja) クランプ
US11041583B2 (en) Duct coupling
JP2009002452A (ja) ホースクランプの保持具
JPS5812514Y2 (ja) 蛇管の取付け具
JPH0231854Y2 (ja)
JP6569033B1 (ja) 余長ケーブル収納具
JPH0574123U (ja) 波付可撓電線管用継手の波付可撓電線管の着脱部構造
JPH0122352Y2 (ja)
CN217682758U (zh) 一种用于管道连接处的防拆线扣
JPH031884B2 (ja)
JP3367833B2 (ja) 管接続用受口
TWM358457U (en) External box with waterproof and tensile connection head
JPH0340040Y2 (ja)