JPS5913589A - レ−ザ加工装置 - Google Patents

レ−ザ加工装置

Info

Publication number
JPS5913589A
JPS5913589A JP57122935A JP12293582A JPS5913589A JP S5913589 A JPS5913589 A JP S5913589A JP 57122935 A JP57122935 A JP 57122935A JP 12293582 A JP12293582 A JP 12293582A JP S5913589 A JPS5913589 A JP S5913589A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
working
laser
laser light
axial direction
workpiece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57122935A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuyasu Ito
勝康 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP57122935A priority Critical patent/JPS5913589A/ja
Publication of JPS5913589A publication Critical patent/JPS5913589A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/0823Devices involving rotation of the workpiece

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の属する技術分野] 本発明は、レーザ光を被加工物の回転体の任意の位相に
照射し、なおかつ、とのレーザ光を軸方向に送りながら
照射して加工する回転体のレーザ加工装置に関する。
し従来技術とその問題点] 従来の回転体のレーザ加工装置を第1図に示す。
両端を軸受2に支持された被回転体加工物1に印したマ
ーク12を回転数検出器7で検出し、参照信号を作る。
PLL回路およびマイクロコンビ=−タを内蔵するコン
トローラ10は、前記参照信号により、レーザトリガー
信号を作る。レーザ電源9はこのトリガー信号によりパ
ルスレーザ発振器8よりパルス状レーザ光1゛1を回転
体1の任意の位相に照射させる。なお、発振されたレー
ザ光11は、全反射ミラー5および集光レンズ4から成
る光学系を経て、回転体1に照射される。また、コント
ローラ10の制御によって、全反射ミラー5と集光レン
ズ4を具備する可動台3をモータ6で駆動することによ
り、軸方向の任意の位置にレーザを照射し、かつ軸方向
に微小送りができるものである。
この方法による回転体のレーザ加工法は、たとえば回転
体のバランス作業として用いられる。回転体の振動から
、アンバランス量および位相を算出し、自動的にアンバ
ランス量に応じたレーザパルス数をアンバランス位相に
照射して、除去するものである。この時1パルスのレー
ザ照射による除去量は微量(数mg)であるため、多量
のバランス修正社を得るためには多数回くシ返してレー
ザ照射を行なう必要がある。しかし、回転体が薄肉円筒
の場合、回転強度上加工深さが限定される。
したがって、所定の修iE量を得るためにレーザ光を第
2図のように軸方向および周方向に送ってレーザ加工し
ている。この許容される加工深さを、レーザ最大出力の
半分以下の出力を満たしている場合があり、レーザ加工
装置の有する能力が充分に生かされていない。また加工
速度はレーザパルスの繰返し率で決まってしまい、大出
力のレーザ装置の場合は、この繰返し率が小さいだめ加
工速度も遅い。
〔発明の目的] 本発明は、前記従来例の欠截を解消すべくなされたもの
で、従来の倍以上の加工速度を得るレーザ加工方法およ
び装置を提供することを目的とする。
[発明の概要1 回転体被加工物の軸方向加工幅りに対して、均等のエネ
ルギを有するN本のレーザビームの集光する屯が軸方向
にL / Hの間隔を保ちつつ、N本のレーザビームを
軸方向に送りながら加工する。
「発明の効果」 軸方向の送り縁が1/Nで済み、また加工速度も従来例
の1/N(!:なる。
し発明の実施例] 以上本発明の実゛施例を図面を参照して説明する。
第3図は本発明に係る回転体のレーザ加工装置の一実施
例を示す説明図である。この実施例において前記従来例
と異なる点は、レーザ発振源8から発振された、加工に
用するエネルギの倍のエネルギを有するレーザ光1】a
は、ノ・−フミラー13によって2本の均等のエネルギ
のレーザ光に分割される。ハーフミラ−13によって反
射しだレーザ光Jlbは集光レンズ4によって被加工物
の回転体1の1点に集光される。また、ノ・−フミラー
13を透過しだレーザ光]、ICは、全反射ミラー5に
よって反射して、集光レンズ15により回転体1のもう
1屯に集光する。
ハーフミラ−13と集光レンズ4を具備して、モータ6
によって可動する第1の可動台3には、全反射ミラー5
と集光レンズ15を具備してモータ16によって可動す
る第2の可動台14も備えである。
これによって、第4図のレーザ加エバターン説明図に示
すように、回転体の軸方向加工幅りに対して、2本のレ
ーザビームの集光する点がL/2 Kなるようにモータ
16によって第2の可動台14を調整し第1の可動台3
に固定する。そして、レーザ照射中はモータ6によって
第1の可動台3を動かすことにより、レーザ光の軸方向
のr\γ置決めおよび微小送りをするものである。
本実施例におけるレーザ加エバターンは、第4図に示す
ように軸方向に長さLだけ送り、さらに周方向に送る方
法と、第5図のように周方向に送りながら軸方向に送る
方法も可能であろうなお、以上一連のレーザ加工におけ
る各要素の動作は、コントo−ラ10によって自動的に
行なうものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の回転体のレーザ加工装置の配置を示す
図、第2図は従来例におけるパルスレーザにより加工し
た被加工物の加エバターフを示す図、第3図は本発明に
係る回転体のレーザ加工装置の一実施例の配置を示す図
、第4図および第5図は本発明により加工した被加工物
のレーザ加エバターンを示す図である。 1・・回転体(被・加工物)、3・・第1の可動台、4
、I5・・・集光レンズ、5・・全反射ミラー、6.1
6・モータ、8・・パルスレーザ発振源、13・ハーフ
ミラ−114・・第2の可動台。 代理人 弁理士  則 近 憲 佑 (ほか1名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数本のレーザビームにより、被加工物の複数。 点を同時加工するレーザ加工装置において、回転体被加
    工物の軸方向加工幅りに対して、均等のエネルギを有す
    るN本のレーザビームの集光する点が軸方向にL/Nの
    間隔を保ちつつ、N本のレーザビームを軸方向に送りな
    がら加工することを特徴とするレーザ加工装置。
JP57122935A 1982-07-16 1982-07-16 レ−ザ加工装置 Pending JPS5913589A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57122935A JPS5913589A (ja) 1982-07-16 1982-07-16 レ−ザ加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57122935A JPS5913589A (ja) 1982-07-16 1982-07-16 レ−ザ加工装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5913589A true JPS5913589A (ja) 1984-01-24

Family

ID=14848246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57122935A Pending JPS5913589A (ja) 1982-07-16 1982-07-16 レ−ザ加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5913589A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62192284A (ja) * 1986-02-20 1987-08-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd レ−ザ加工装置
US5378582A (en) * 1992-09-29 1995-01-03 Bausch & Lomb Incorporated Symmetric sweep scanning technique for laser ablation
US5498508A (en) * 1992-09-29 1996-03-12 Bausch & Lomb Incorporated Symmetric scanning technique for laser ablation
JP2004216386A (ja) * 2003-01-09 2004-08-05 Nippon Steel Corp レーザ加工装置および加工方法
JP2010115661A (ja) * 2008-11-11 2010-05-27 Panasonic Corp レーザ加工装置およびレーザ加工方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62192284A (ja) * 1986-02-20 1987-08-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd レ−ザ加工装置
US5378582A (en) * 1992-09-29 1995-01-03 Bausch & Lomb Incorporated Symmetric sweep scanning technique for laser ablation
US5498508A (en) * 1992-09-29 1996-03-12 Bausch & Lomb Incorporated Symmetric scanning technique for laser ablation
JP2004216386A (ja) * 2003-01-09 2004-08-05 Nippon Steel Corp レーザ加工装置および加工方法
JP2010115661A (ja) * 2008-11-11 2010-05-27 Panasonic Corp レーザ加工装置およびレーザ加工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3619550A (en) Laser beam machine tool with beam manipulating apparatus
US4229640A (en) Working pieces by laser beam
JPS6293095A (ja) レ−ザ加工装置
JPS5913589A (ja) レ−ザ加工装置
JPH0433788A (ja) レーザ穴明け方法
JPS62263889A (ja) レ−ザ加工装置
JPS5913588A (ja) レ−ザ加工装置
JPS6044192A (ja) レーザ加工装置
JP3180412B2 (ja) 回転体のレーザ加工装置及びレーザ加工方法
JPS6033595B2 (ja) レ−ザ加工装置
JPS5978793A (ja) レ−ザ加工装置
JPH0366488A (ja) レーザ穴明け方法
JPS6121193Y2 (ja)
JP2014111259A (ja) レーザ加工方法、レーザ加工装置及びレーザ加工プログラム
JPS57181787A (en) Laser working method
JPS5933075B2 (ja) レ−ザ加工方法および装置
JPS6116939Y2 (ja)
JPS63299881A (ja) レ−ザ光集光装置
JPS5819395B2 (ja) レ−ザ加工方法およびその装置
JPS6137391A (ja) レ−ザ加工方法
JPS63123589A (ja) レ−ザ加工機
JPH0592289A (ja) レーザ加工方法
JPH02295688A (ja) フィルムコーティング材のレーザ加工方法およびその方法に用いるレーザ加工ヘッド
JPS58122195A (ja) レ−ザ加工方法
JPH01233085A (ja) レーザ溶接方法