JPS62192284A - レ−ザ加工装置 - Google Patents

レ−ザ加工装置

Info

Publication number
JPS62192284A
JPS62192284A JP61033764A JP3376486A JPS62192284A JP S62192284 A JPS62192284 A JP S62192284A JP 61033764 A JP61033764 A JP 61033764A JP 3376486 A JP3376486 A JP 3376486A JP S62192284 A JPS62192284 A JP S62192284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
laser beam
weld zone
welding
projection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61033764A
Other languages
English (en)
Inventor
Shozo Sato
佐藤 昭三
Risuke Nayama
理介 名山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP61033764A priority Critical patent/JPS62192284A/ja
Publication of JPS62192284A publication Critical patent/JPS62192284A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野さ 本発明はレーザ加工装置に関わる。
〈従来の技術〉 従来、レーザ加Tでは、1つのレーザ発振器から出た1
本のレーザビームにより、溶接、切断あるいは焼入れ等
の加工を行なっていた。
〈発明か解決しようとする問題点〉 一本のレーザビームで加工する場合、次に示すような問
題点がある。
溶接する場合; 一本のレーザビームで部分的に溶かし込み溶接を行なう
時、溶接速度の高速化や大田り化により深溶込み化を図
ろうどすると、溶込み深さの変動が大きくなったり、溶
接ビートのハンピング(溶接の不安定現象によるビート
の不整)か発生したりする問題点がある。
切断する場合ニ 一本のレーザビームによる切断法は従来のガス切断やプ
ラズマ切断に比較すると、高速にするためエネルギー密
度を単に増ゴだ′Gゴで(ま7J[l工績度か上らず問
題でおった。
表面処理する場合; レーザビームによって表面処理(焼入れ)する場合は冷
却の必要がなく、小さい熱入力で高@度であるという特
長を持つが、面状に!立入れする場合、焼入れ部の重な
り部分で軟化が生じるといった問題があった。
本発明はかかる従来技術の問題点に鑑みてなされたもの
で、勝れた加工結果が賀られるレーザ加工を可能とした
レーザ加工装置を提供することを目的とするものて市る
く問題点を解決するための手段〉 かかる目的を達成した本発明によるレーザ加工装置の構
成は、被加工物の加工部を照射するレーザビームが複数
本であることを特徴とするものである。
〈作用〉 本発明によるレーザ加工装置においては、被加工対象物
の加工部を複数本のレーザビームで照射して加工するこ
とによって、加工部でのエネルギー密度を高め、かつ、
エネルギー配分を適切にすることかできる。
〈実施例〉 本発明によるレーザ加工装置かレーザ溶接機の場合の一
天施例の戦略図を第1図に示す。第1図に示す溶接機に
おいて、第1のレーザビーム2はレーザ発振器1から出
力され℃平面鏡5によって進路か変更され、被溶接物6
の所定の溶接部6aを照躬加熱覆る。レーザ発振器3か
ら出力された第2のレーザビーム4は平面鏡5によって
進路が変更され、被加工物6の所定の溶接部6aの近傍
を照剣ハロ然している。このとぎ第2のレーザビーム4
は第1のレーザビーム2に対し被加工物6の進行方向前
方から供給される。従って溶接部6aは第1及び第2の
レーザビームの照射を受け、エネルギー密度を高めるこ
とによって急速に高温化され、このことにより溶接部に
安定した溶湯か形成され、溶込み深さの変動も少なくな
り、溶接速度を高速化しでも溶接ビード7のハンピング
を発生せず勝れた溶接をすることか可能となった。
次に、本発明によるレーザ加]二装置かレーザ切断器の
場合の実施例の構造概略図を第2図(a)に示す。第2
図(a)に示す本実施例によれば、第1及び第2のレー
ザビーム2,4(よレーザ発振器1,2からそれぞれ出
力されて平面鏡5並びにインテグレーションミラー8を
介して被加工物6の切断部分6bに照射される。この結
果、被加工物6を加熱融溶して溶断する。尚、第1及び
第2のシー1アビーム2,4の切断部分61つへの照射
の様子をさらに詳しく第2図(b>に示ず。同図に示す
ように、矢印の方向に移動される被加工物6の照射部6
bでは第1及び第2のレーザビーム2゜4の焦点位置を
被加工物6の板厚内でずらしている。このことによって
、単一のレーザビームによる切断の場合よりもエネルギ
ー密度か高くなるばかりでイfくエネルギー配分の条件
が適切となり、切断速度の高速化か可能である。
第3図に本発明によるレーザ表面処理装置の実施例の概
略図を示ず。第3図に示す実施例によれば、レーザ発振
器1,3.11からの第1.第2及び第3の1ノーザビ
ーム2,4.12は平面鏡5並びにインテグレーション
ミラー8によって進路が変更され、矢印の方向に移動さ
れる被加工物6の焼入れ部6Cを照射する。照射される
各ビーム2゜4.12の焦点は被加工物6の移動方向に
直交して一列に配列され、所望の幅の焼入れが行なわれ
る。従来の場合のように単一ビームでこのような焼入れ
幅を与えようとするとレーザビームを焼入れ幅に全域に
わたって振らせる必要があり、そのための装置を必要と
するばかりでなく焼入れ速度が遅くなる。
本発明によるレーザ焼入れ装置によれば、必要な幅に必
要本数のシー1アビームを配列することによってぎわめ
で加工精度よくか゛つ高速に焼入れ処理を行なうことが
できる。
〈発明の効果〉 本発明のレーザ加工装置によれば、被加工物の加工部分
を照射するレーザビームが複数本で必ることによって、
エネルギー集中度を高め710工を高速化できるととも
に、溶接、切断、焼入れ等の目的に応じ適切なエネルギ
ー配分を行なうことかでき加工ll′i!i度を向上せ
しめることができた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるレーザ加工装置のレーザ溶接機の
実施例の概略図、第2図(a)(b)は本発明のレーザ
切断器の実施例の概略図、第3図は本発明のレーザ表面
処理装置の実施例の概略図でおる。 図面中、1,3.9はレーザ発振器、2は第1のレーザ
ビーム、4は第2のレーザビーム、5は平面鏡、6は被
加工物、7は溶接ビード、8はインテグレーションミラ
ー、10は第3のレーザビームでおる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被加工物の加工部を照射するレーザビームが複数本であ
    ることを特徴とするレーザ加工装置。
JP61033764A 1986-02-20 1986-02-20 レ−ザ加工装置 Pending JPS62192284A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61033764A JPS62192284A (ja) 1986-02-20 1986-02-20 レ−ザ加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61033764A JPS62192284A (ja) 1986-02-20 1986-02-20 レ−ザ加工装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62192284A true JPS62192284A (ja) 1987-08-22

Family

ID=12395503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61033764A Pending JPS62192284A (ja) 1986-02-20 1986-02-20 レ−ザ加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62192284A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4914272A (en) * 1987-09-14 1990-04-03 Sony Corporation Laser beam soldering apparatus and soldering method using the same

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5417185U (ja) * 1977-07-04 1979-02-03
JPS5417575A (en) * 1977-06-29 1979-02-08 Svenska Flaektfabriken Ab Filter
JPS5624621U (ja) * 1979-07-23 1981-03-06
JPS5913588A (ja) * 1982-07-16 1984-01-24 Toshiba Corp レ−ザ加工装置
JPS5913589A (ja) * 1982-07-16 1984-01-24 Toshiba Corp レ−ザ加工装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5417575A (en) * 1977-06-29 1979-02-08 Svenska Flaektfabriken Ab Filter
JPS5417185U (ja) * 1977-07-04 1979-02-03
JPS5624621U (ja) * 1979-07-23 1981-03-06
JPS5913588A (ja) * 1982-07-16 1984-01-24 Toshiba Corp レ−ザ加工装置
JPS5913589A (ja) * 1982-07-16 1984-01-24 Toshiba Corp レ−ザ加工装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4914272A (en) * 1987-09-14 1990-04-03 Sony Corporation Laser beam soldering apparatus and soldering method using the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1114857A (en) Welding process using beamed radiant energy
JP2005132694A (ja) ガラスの切断方法
US4507538A (en) Laser hardening with selective shielding
ES2146620T3 (es) Proceso y aparato de soldadura y otros tratamientos termicos.
US3629546A (en) Air-cooled laser processing of materials
JP2004358521A (ja) レーザ熱加工装置、レーザ熱加工方法
JPH07328781A (ja) 脆性材料の割断方法
JP2004035315A5 (ja)
JPS62192284A (ja) レ−ザ加工装置
US20210276127A1 (en) Butt welding of two workpieces with an ultrashort pulse laser beam, and associated optical elements
JPH09192869A (ja) レーザ加工方法
JP3436861B2 (ja) 鋼板のレーザ切断方法及び装置
JP3436862B2 (ja) 厚鋼板のレーザ切断方法及び装置
JP2623355B2 (ja) レーザ加工方法およびレーザ加工装置
JPS6160290A (ja) レ−ザを用いたワ−クの処理方法
JPS60240393A (ja) レ−ザ切断機による切断方法
JPH07214360A (ja) レーザ加工
JPH01104493A (ja) レーザ加工機
JPH06669A (ja) レーザ溶接方法
JP2001239384A (ja) レーザ切断方法およびその装置
JPS61221330A (ja) レ−ザ後熱処理法
JPS60148670A (ja) 高速プラズマア−ク溶接法
JPS60244495A (ja) レ−ザ加工装置
JPH01152220A (ja) 工具刃先の焼入れ方法
JPS5940552B2 (ja) レ−ザ加工方法