JPS59135008A - バツクル - Google Patents

バツクル

Info

Publication number
JPS59135008A
JPS59135008A JP24362383A JP24362383A JPS59135008A JP S59135008 A JPS59135008 A JP S59135008A JP 24362383 A JP24362383 A JP 24362383A JP 24362383 A JP24362383 A JP 24362383A JP S59135008 A JPS59135008 A JP S59135008A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
latch member
buckle
buckle body
latch
ejector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24362383A
Other languages
English (en)
Inventor
ビヨルン・エマニユエルソン
ヤン−オロフ・ワ−リン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Autoliv AB
Original Assignee
Autoliv AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Autoliv AB filed Critical Autoliv AB
Publication of JPS59135008A publication Critical patent/JPS59135008A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B11/00Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts
    • A44B11/25Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts with two or more separable parts
    • A44B11/2503Safety buckles
    • A44B11/2507Safety buckles actuated by a push-button
    • A44B11/2523Safety buckles actuated by a push-button acting parallel to the main plane of the buckle and in the same direction as the fastening action

Landscapes

  • Buckles (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、バックル、特に自動車、航空機、船舶など
のビークルにおける安全ベルト(シートベルト)のバッ
クルに関するものである。
この種のバックルには、種々の構造のものが知られてお
り、安全ベルトの係合金具を車体側等に連結したバック
ルに着脱させて使用される。そして、この種のバックル
には、ロック機構が止金機構のほかに設けられているも
のがあり、ロック(幾構により非常時、止金機構を口7
りして係合金具が外れないようにした構造のものが知ら
れている。
このようなロック機構を補助的に設けた構造のものは、
バックルとしての信頼性は向上する反面、構造が複雑と
なり、製造コストが高くなる欠点がある。さらに、この
ような構造のものは、安全ベルトに力が急激に作用し、
バックルに掛止めされた係合金具にその力が伝って、係
合金具が釈放方向へ強く動くと、その力は、バックルに
設けであるロック機構に作用し、ロック機構そのものだ
壊われ、緊急脱出時、バックルが掛止状態のままとなっ
て、安全ベルトが外れず、ロック機構が仇になってしよ
うおそれがある。例えば、自動車がターンの仕損ないで
転覆したとぎ、急激な力の作用が係合金具からロック機
構へ加わり、ロック機構がロック状態のままとなり、掛
止は構にくいつくなどの現象が生じ、安全ベルトを外し
ての脱出が不可能となる場合かある。
米国特許第4,358,877号の第4図と第5図とに
、掛止機構であるラッチ部材にロック(幾横が付設され
たものが開示されているが、前記欠点は、解決されてお
らず、係合金具に異常なトルクが作用したときには、ラ
ッチ部材を釈放方向へ動かないようにロックする部材が
リリーズしなくなり、ラッチ部材は、ロックされた状態
のままとなってしまう。
そこで、この発明は、自動車の転覆などの事故発生時、
係合金具とバックルとに異常なトルクが作用してもロッ
ク機構にそのような強大なトルクが作用せず、したがっ
て口・ンク磯構を破壊ぜず、ラッチ部材の釈放繰作を行
えば、安全ベルトは外れ、脱出できるようにした安全ベ
ルトのバックルを提供することを目的とし、このような
目的1こおいて、この発明は、バックル本体と、このバ
ックル本体に支持されるラッチ部材と、このラッチ部材
を掛止位置と釈放位置との両位置に保つロック部材と、
ラッチ部祠を釈放位置へ動かすスライド部拐と、掛止め
された安全ベルトっとの係合金具を釈放するエジェクタ
とを備え、係合金具がバックル本体内へ差しこまれると
、エジェクタがロック部材を作用させ、ラッチ部材が係
合金具に掛止めされ、スライド部材を押すと、ロック部
材が釈放位置へ動き、ラッチ部材を連動させて係合金具
とランチ部材との係合関係が解除され、エジェクタが係
合金具を釈放方向へ押す構成からなることを要旨とする
また、この発明は、ラッチ部材とロック部材は、それぞ
れバックル本体に回動自由に支持され、安全ベル)・の
一端が連結している係合金具がバックル本体内に差しこ
まれると、エジェクタとロック部材とが連動してラッチ
部材を係合金具と係合す掛止位置へ回動させ、係合金具
をバックル本体のラッチ部材に掛止めする構成を備える
さらに、この発明は、バフクル本体は、左右の側壁と底
板とを備えたチャンネル状のもので、左右の側壁によっ
てラッチ部材を回動自由に支持している構成を備える。
さらにまた、この発明によれば、ラッチ部材は、バック
ル本体の底板にそって、バックル本体の長さ方向に設置
され、係合金具かバックル本体へ差しこまれると、前記
底板に設けた長溝孔にそってラッチ部材は後退する構成
からなるものである。
また、この発明においては、バックル本体の両側壁には
、ラッチ部材のピボット部と足とを支承する孔と窓部と
が設けてあり、窓部は、ラッチ部材の回動範囲と前方へ
の移動を規制すると共にピボット部を支承する孔がピボ
ット部との開に遊びがあるようになっている。
さらに、この発明によれば、ラッチ部材とバックル本体
とは、両者の間に相対的な動ぎが認められているものと
なってぎる。
また、この発明においては、ラッチ部材を釈放するスラ
イド部材がバックル本体に対しスライドできるように構
成され、カム面によりロック部利を動かしてラッチ部材
が釈放位置へ回転する構成を備えている。
さらに、この発明によれば、スライド部材とラッチ部材
との間にコンプレッションスプリングが装着され、スラ
イド部材を前方向へ弾圧すると共に、ラッチ部材を釈放
方向へ付勢し、エジェクタとロック部イイとの間にコン
ブレッジタンスプリングが装着され、エジェクタが係合
金具により押されると該スプリングを介してロック部利
か弾圧され、ついでラッチ部材を掛止位置方向へ押して
回動させる構成になっている。
また、この発明においては、ロック部キイは、主体部と
垂下部とを備え、主体部を介してバックル本体に回動自
由に支持され、垂下部がコンプレッションスプリングを
介してエジェクタに連結し、主体部がラッチ部材の動き
を制御する作用をなす構成を備えている。
つぎに、この発明を図示の実施例により詳細に説明する
図示の実施例は、この発明を自動車のシートベルトのバ
ックルに実施した例であり、チャンネル部材からなるバ
ックル本体10は、対向する側壁12.14と平らな底
板16を備えている。底板16には、ボルトまたはリベ
ットを通す孔18か設けてあり、これによって自動車の
車体に固定される金属板、ワイヤまたはストラップの一
端がバックル本体10に接続される。
バックル本体は、プラスチックカバーが被覆されるが、
説明の便宜」二、該カバーは図示されていない。
安全ベルトの一端には、バックル本体10の底板16に
そって挿入される係合金具20が接続されておす、図示
のように係合金具20は、バックル本体のフロント側か
ら挿入される。
スライド部月22がバックル本体10にそっでスライド
するように設けられており、このスライド部材22の後
端には、翼部24が取付けてあり、この翼部の下縁26
は、傾斜してカム緑となっている。また、スライド部材
22の後端には、軸28が突出しており、この軸28に
コイルスプリング30が装着されている。
このスプリング30の一端は、軸28の基部に取付けて
あり、池端は、ラッチ部材34の突起32に取付けであ
る。
ラッチ部材34は、板状部材がらなり、バックル本体1
0の側壁12.14の間に介挿されている。ラッチ部材
34の左右側縁がらピボット部36.38が突出してい
て、側壁12.14の孔40.42に挿入されている。
したがって、ラッチ部材34は、ピボット部36.38
が回転軸として作用する。前記の孔40.42の口径は
、ピボット部36.3SよI)もわずかに大きくなって
おり、ラッチ部月34とバックル本体10との開に遊び
が生ずるようになっている。ラッチ部材34は、ピポ゛
ツ)部36.3Sの後方にクランク状に曲りだ立上り部
44を備え、この立上り部44の端部は、中央突端46
と左右の肩部48.5oとからなる。前記コンプレッシ
ョンスプリング30が装着される突起32は、中央突端
46に設けられている。
立上り部44の基部は、後方へアーム52.54となっ
て延長され、ラッチ部材34の主体部と面一になってい
る。
ラッチ部材34は、そのピボット部36.38の前側が
平らな主体部となっており、この主体部の両側縁から足
56.58が突出し、バックル本体10の側壁12.1
4に開口した窓部6o、62に挿入、係合される。これ
らの窓部r、t、足56.5Sが′上下方向に動ける1
710寸法になっている。これらの窓部6o、62の前
側縁64.66は、足56.58の当接縁となる。ラッ
チ部材34の中央部64は、細くなって前方へのび、下
方へ直角に垂下するクランク状に曲げられた前端壁7o
が設けられている。この前端壁7oは、係合金具2oの
係合ロア2にさしこめる寸法になっている。前端壁70
とピボット部3B、3Sとの距離は、ピボット部36.
3sと立上り部44との距離よりも数倍長くなっている
バックル本体10の底板16には、長溝孔74が設けて
あり、この長溝孔にエジェクタ76がスライド自由に装
着され、バックル本体1oの軸方向にスライドするよう
になっている。第1図に示した状態において、エジェク
タ76は、その前端壁78が長溝孔74の前側縁80に
当接している。
エジェクタ7Gの7ラツトな上面s2の後端縁寄りには
、ピラミッド状のような突出部84が突出しており、下
面にそって軸86が後方へのび、この軸にコンプレッシ
ョンスプリング88が装着されている。
該スプリングの他端は、ロック部材92の突起9oに取
付けられている。
ロック部月92は、後端が垂下部94となっており、こ
の垂下部の下端に突起9oが設けである。この垂下部9
4の上部の両側縁がらアーム96が後方へのびており、
これらアーム(図面では、一方のアームのみか示しであ
る)には、ピボット部98が設けてあり、これらがバッ
クル本体の側壁12.14の孔100に支承され、ロッ
ク部材92は、ピボット部9sを回動中心として回転す
る。孔100の口径は、前記ピボット部上りをわずかに
大キ<、ロック部材92とバックル本体10との間に遊
びがあるようになっている。
ロック部材92の主体部102の前端側には、フォーク
状に分れた二叉縁部104が形成され、ラッチ部材3イ
の立上り部44の中央突端46がこの開に挟着され、二
叉縁部104は、立上り部44の肩部48.50にのっ
ている(@1図)。ロック部材92の双又部は、前方へ
延長されて作動アーム106を構成し、これらアームは
、スライド部材22の翼部24のカム而26に作用する
tIS1図は、バ・ンクルに係合金具20が挿入される
以前の状態を示す。この状態では、ラッチ部材34の前
端壁70がエジェクタ76の」二面82に当接している
また、ロック部材92の主体部102の双又部104は
、ラッチ部ヰ1の立上り部44の肩部48.50に当接
している。
フンプレッションスプリング30は、のびきった状態に
ある。また、コンプレッションスプリング88ものびき
っており、エジェクタは、最前位置に位置している(第
1図)。
第2図は、バックルに係合金具20が差しこまれた状態
を示す。図から明らかなように、係合金具2゜の前端は
、エジェクタ76の前面78に当り、エジェクタ76は
、後方へ押されて後退しており、スプリング88は圧縮
状態になっている。このように、力が゛ロック部月92
の垂下部94に作用することにり、ロック部材92は、
ピボット部9Sを回動中心として時計方向へまわる。し
がしなが呟ロック部拐92の主体部102の双又部10
4がラッチ部材34の立上り部44の肩部48.50に
当接しているから、ロック部利92はそれ以上、時計方
向へまわらなくなる。第2図に示す状態で1よ、スライ
ド′部の突出部84がラッチ部材34のアーム52.5
4に係合しており、係合金具20の口部72は、開放状
態にあるラッチ部材34の前端壁7oの直下に位置する
。そして、係合金具がさらにバ、/クル内へ押しこまれ
ると、エジェクタも後方へ押され、突出部84は、ラッ
チ部月34の後部側のアーム52.57Iに圧接し、ラ
ッチ部材34をピボット部36.38を回転中心として
時計方向へ回転させ、前端壁7oが係合金具20の口部
72へ差しこまれ、ついでバックル本体10底板16に
設けた長溝孔74の前部側に差しこまれ、ラッチ部材は
、所定のラッチ位置となる。ラチ部材がランチ立上り部
44の上端にある突起32は、前倒しの状態となり、ス
プリング30をわずか圧縮する。かくて、ラッチ部拐3
4は、スプリング30の付勢に抗してラッチ位置へ動く
ラッチ部材34がラッチ位置へ動くにつれ、立上り部4
4も前へ動き、ロック部材92の主体部102の二叉縁
部(前端部)104とラッチ部材34の立上り部44の
肩部48.50との係合が解除され、ロック部材は、ピ
ボット部98を回転中心としてスプリング88に付貌し
され、時計方向へ回動する。この動きはスナップアクシ
ョン的にすばやぐ動く。かくして、突起90を備えた垂
下部94は、後方へ動ぎ、ロック部材92の操作アーム
106は、スライド部材22の翼部24のカム面24に
係合する。
係合金具20がバックル内に挿入されると、エジェクタ
7Bは、後ずさりし、エジェクタ76の突出部84がラ
ッチ部材34に当接し、ランチ部材34を押しあげ、ラ
ッチ部材はスプリング30に抗しながらピボット部36
を回転中心として回転する。ラッチ部材がう・チ位置へ
動くにつれ、ロック部材もスプリング88に抗しながら
動いて、ロック位置になる。
バックルが第3図のロック位置の状態になると、ロック
部月92の主体部102の二叉縁部104は、ラッチ部
材34の立上り部44に係合する。ラッチ部材34がな
んらかの理由により釈放位置へ動こうとすると、ラッチ
部材34の立上り部44にロック部材92が前記のよう
に係合しているから、ラッチ部材34は、釈放位置への
動きが規制され、ロック位置に保持される。
係合金具20にバックルがち離すような力が働くと、ラ
ッチ部月34は、バックル本体との開に遊びがあるため
、その力にひきずられて、ごくわずかであるかバックル
内を前進する。う、ンチ部栢が前へ動くと、ラッチ部材
34の前端壁7oは、底板16の長溝部フ4の前端に当
り、また、足56.58も下方へ引かれ、バ。
クル本体10の側壁12.14の窓部60.62の前縁
64.66に当接する。かくて、ラッチ部月34に加ゎ
えちれる力は、すべてバックル本体10へ伝わり、ロッ
ク部材92へは作用し、ない。したがって、ロック位置
にあると外、ロック部月92は、ラッチ部材やバックル
本体などにくいついたり、壊れてラッチ部材をロック訣
態のまま、したかって、ラッチ部材を釈放位置へ動かな
いようにロックしてしまうおそれがなく、この点で、従
来構造の欠点を一掃することに成功している。
係合金具20をバックルから離すと器は、スライド部材
22をバックルの内方、すなわち、図面の左方へ押す。
これによって、スプリング30は、圧縮され、ラッチ部
拐34は、該スプリング30にイ」勢されてピボット部
36.38を回転中心として反時計方向へ回転する。し
かし、前記スライド部材の動との初期においては、ラン
チ部(・4の立上り部44がロック部材92の主体部1
02の肩部104と係合しているため、ラッチ部材の回
動は、規制されている。ぞして、第4図に示すよう【こ
、スライド部材22が左方向へ押し続けられると、翼部
25のカム面26がロック部材92のアーム106に係
合し、ロック部材92を上方へ押しあげ、その結果、ロ
ック部材92は、スプリング88に抗しながらピボット
部98を回(中心として反時計方向にまわる。ロック部
材92がある程度まわると、ロック部材92の主体部1
02の二叉縁部104は、ラッチ部材34の立上り部4
4の後側面からずれ、立上り部44の肩部48.50の
上側となる位置へ動く。この状態になると、ラッチ部材
34は、スプリング3oにおされて釈放位置へ動き、前
端壁70は、底板16の孔74と係合金具20の口部7
2がらぬけ出し、ラッチ部材34は、第1図に示す位置
に戻る。エジェクタは、スプリング88により前方へ動
ぎ、係合金具2oをバックルから押し出す。スライド部
材がゆるめられると、バックルは、第1図示の状態にも
どる。
スライド部材22は、前記のように、スプリング3゜を
介してラッチ部月34を押すが、このスプリングの力が
弱く、ラッチ部材を回動できない場合でも、スライド部
材22の軸28がラッチ部材34の突起32に当るまで
スライド部材22をおしこめれば、ラッチ部材34を動
かし、釈放位置にすることがで終る。
前記した実施例は、この発明の一例であり、種々の変形
も本発明に含まれる。例えば、ラッチ部キイの立上り部
は、直角に立上る必要はなく、適宜角度を変えることか
できる。また、ロック部材が係合する面は、ラッチ部材
の立上り部でなくともよく、また、ロック部材の形状は
、図示のものに限定されず、回転ピボットも底板側に設
けてもよい。さらに、ラッチ部材と係合する係合金具の
口部は、複数設けられてもよく、また、該口部は、四部
としてもよく、この点については、従来構造のものが採
用される。
【図面の簡単な説明】
図面は、この発明の実施例を示すもので、第1図は、安
全ベルトの係合金具をバックルに掛止めする以前の状態
におけるバックルと係合金具との断面図 第2図は、係合金具の一部をバックルに掛止めしている
状態の断面図、 第3図は、係合金具がバックルに掛止めされた態の断面
図、 第4図は、バックルから係合金具を釈放する中間状態を
示す断面図、 第5図は、第1図から第4図に示したバックルの一部の
構造を示す平面図である。 10・・・バックル本体 12.14・・・側壁16・
・・底板   20・・・係合金具22・・・スライド
部材 24・・・翼部28・・・スライド部材の軸 3
0・・・コンプレッションスプ°リング 32・・・突
起 34・・・ラッチ部材 36.38・・・ピボット部4
4・・・立上り部 46・・・中央突端48.50・・
・肩部 56.58・・・足60.62・・・窓部 7
4・・・長溝孔76・・・エジェクタ 78・・・前端
壁92・・・ロック部材 94・・・垂下部96・・・
アーム 98・・・ピボット部102・・・ロック部材
の主体部 104・・・二叉縁部 106・・・操作アーム手続補
正書(方式) 昭和59年2月6日 特許庁長官殿 (特許庁審査官        殿) 事件の表示 昭和58年特許願第243623号 発明の名称 バックル 補正をする者 事件との関係 出願人 氏名(名称)  オートリヴ・アクチェボラグ代理人 住所 東京都港区南青山−丁目1番1号補正命令の日刊
(自発)

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)バックル本体と、このバックル本体に支持される
    ラッチ部材と、このラッチ部材を掛止位置と釈放位置と
    の面位置に保つロック部材と、ラッチ部材を釈放位置へ
    動かすスライド部材と、掛止めされた安全ベルトつきの
    係合金具を釈放するエジェクタとを備え、係合金具がバ
    ックル本体内へ差しこまれると、エンエクタが゛ロック
    部材を作用させ、ラッチ部材が係合金具に掛止めされ、
    スライド部(・〕を押すと、ロック部材が釈放位置へ動
    と、ラッチ部材を連動させて係合金具とラッチ部材との
    係合間係が解除され、エンエククが係合金具を釈放方向
    へ押す構成からなることを特徴とする自動車の安全ベル
    トその他のベルトのバックル。
  2. (2)  ラッチ部材とロック部材は、それぞれバック
    ル本体に回動自由に支持され、安全ベルトの一端か連結
    している係合金具がバックル本体内に差しこよれると、
    エジェクタとロック部材とが連動してラッチ部材を係合
    金具と係合す掛止位置へ回動させ、係合金具をバックル
    本体のラッチ部材に掛止めする構成からなる特許請求の
    範囲第1項記載のバックル。
  3. (3)バックル本体は、左右の側壁と底板とを備え、左
    右の側壁によってう・ンチ部祠を回動自由に支持してい
    る特許請求の範囲第2項記載のバックル。
  4. (4)  ラッチ部材は、バックル本体の底板にそって
    、バックル本体の長さ方向に設置され、係合金具がバッ
    クル本体へ差しこまれると、前記底板に設けた長溝孔に
    そってラッチ部材は後退する構成からなる特許請求の範
    囲第3項記載のバックル。
  5. (5)バックル本体の両側壁には、ラッチ部材のピボッ
    ト部と足とを支承する孔と窓部とが設けてあり、窓部は
    、ラッチ部材の回動範囲と前方への移動を規制すると共
    にピボット部を支承する孔がピボット部との間に遊びが
    ある構成からなる特許請求の範囲第3項または第4項の
    いずれに記載のバックル。
  6. (6)  ラッチ部材と′/〜゛ツクル本体とは、両者
    の間に相対的な動とが認められている構成の特許請求の
    範囲第3項から第5項のいずれに記載のバックル。
  7. (7)  ラッチ部材を釈放するスライド部材がバック
    ル本体に対しスライドできるように構成され、カム面に
    よりロック部材を動かしてラッチ部材が釈放位置へ回転
    する構成からなる特許請求の範囲@1項から第6項のい
    ずれかに記載のバックル。
  8. (8)スライド部材とラッチ部材との間にフンプレッシ
    ョンスプリングが装着され、スライド部材を前方向へ弾
    圧すると共に、ラッチ部材を釈放方向へ付勢している特
    許請求の範囲第7項記載のバフクル。
  9. (9)エジェクタとロック部材との間にフンプレッショ
    ンスプリングか装着され、エジェクタが係合金具により
    押されると該スプリングを介してロック部材が弾圧され
    、ついで゛ラッチ部材を掛止位置方向へ押して回動さぜ
    る特許請求の範囲第2項および第2項に関連する前記項
    のいずれかに記載のバックル。
  10. (10)ロック部材は、主体部と垂下部とを備え、主体
    部を介してバックル本体に回動自由に支持され、垂下部
    がコンプレッションスプリングを介してエジェクタに連
    結し、主体部がラッチ部材の動きを制御する作用をなし
    ている構成からなる特許請求の範囲第2項および第2項
    に関連する前記項のいずれかに記載のバックル。
JP24362383A 1982-12-23 1983-12-23 バツクル Pending JPS59135008A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8207395A SE451231B (sv) 1982-12-23 1982-12-23 Lasanordning for sekerhetsselar i fordon
SE82073958 1982-12-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59135008A true JPS59135008A (ja) 1984-08-03

Family

ID=20349145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24362383A Pending JPS59135008A (ja) 1982-12-23 1983-12-23 バツクル

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0114332A3 (ja)
JP (1) JPS59135008A (ja)
AU (1) AU2254483A (ja)
BR (1) BR8307069A (ja)
ES (1) ES286833Y (ja)
SE (1) SE451231B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6155813U (ja) * 1984-09-19 1986-04-15
JPS6219103A (ja) * 1985-07-17 1987-01-27 アシエル・エ・ウ−テイラ−ジユ・プ−ジヨ 安全ベルトバツクル
JPS6319103A (ja) * 1986-07-11 1988-01-26 有限会社 睦道研究所 座席ベルトのバックル
JPS63153806U (ja) * 1987-03-30 1988-10-07

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO155871C (no) * 1985-03-28 1987-06-17 Loyd S Industri As Laas for sikkerhetsbelter og lignende.
FR2582916B1 (fr) * 1985-06-10 1987-09-18 Peugeot Aciers Outillages Boucle, notamment de ceinture de securite.
DE3533684A1 (de) * 1985-08-17 1987-02-26 Autoflug Gmbh Sicherheitsgurtverschluss
FR2587598B1 (fr) * 1985-09-26 1989-03-17 Peugeot Aciers Et Outillage Boucle, notamment de ceinture de securite pour vehicule automobile
GB2218457B (en) * 1988-05-11 1992-03-18 Gen Motors Corp Seat belt buckle.
DE3833483A1 (de) * 1988-10-01 1990-04-05 Autoflug Gmbh Gurtschloss mit massenausgleich
US5163207A (en) * 1989-03-15 1992-11-17 Autoflug Gmbh & Co. Fahrzeugtechnik Shock proof buckle for safety belts
US5210915A (en) * 1989-11-06 1993-05-18 European Components Corporation Seat belt buckle
GB2238074A (en) * 1989-11-06 1991-05-22 Europ Components Corp Seat belt buckle.
US5280669A (en) * 1990-03-26 1994-01-25 Takata Corporation Buckle unit
JPH03277301A (ja) * 1990-03-26 1991-12-09 Takata Kk バックル装置
DE4422224C2 (de) * 1994-06-24 2003-06-26 Opel Adam Ag Sicherheitsgurtschloß
JPH08173213A (ja) * 1994-12-26 1996-07-09 Takata Kk バックル装置
JP3877259B2 (ja) * 1998-03-16 2007-02-07 タカタ株式会社 バックル
DE10334755B3 (de) * 2003-07-30 2004-09-09 Autoliv Development Ab Sicherheitsgurtschloss
US6983518B2 (en) 2003-10-03 2006-01-10 Wonderland Nurserygoods Co., Ltd. Buckle for belts

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2379995A2 (fr) * 1976-04-28 1978-09-08 Peugeot Aciers Et Outillage Boucle pour sangle de securite
DE2740458C3 (de) * 1977-09-08 1983-12-29 Carl Stahl Gmbh & Co Kg, Gurt- Und Bandweberei, 7922 Herbrechtingen Gurtschloß, insbesondere für Sicherheitsgurte
SE426018B (sv) * 1980-03-12 1982-12-06 Safety Transport Int Dev Spenne for sekerhetsbelte
FR2482430B1 (ja) * 1980-05-14 1983-12-23 Peugeot Aciers Et Outillage
SE447535B (sv) * 1980-06-16 1986-11-24 Stil Ind Ab Spenne for sekerhetsbelten med en lasbar kopplingsdel och en lasande kopplingsdel
FR2509969A1 (fr) * 1981-07-27 1983-01-28 Klippan Nv Boucle de fermeture de ceinture de securite a loquet pivotant

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6155813U (ja) * 1984-09-19 1986-04-15
JPH0334092Y2 (ja) * 1984-09-19 1991-07-19
JPS6219103A (ja) * 1985-07-17 1987-01-27 アシエル・エ・ウ−テイラ−ジユ・プ−ジヨ 安全ベルトバツクル
JPS6319103A (ja) * 1986-07-11 1988-01-26 有限会社 睦道研究所 座席ベルトのバックル
JPH0467842B2 (ja) * 1986-07-11 1992-10-29 Mutsumichi Kenkyusho Jugen
JPS63153806U (ja) * 1987-03-30 1988-10-07

Also Published As

Publication number Publication date
EP0114332A3 (en) 1985-06-19
ES286833U (es) 1985-11-16
SE451231B (sv) 1987-09-21
SE8207395D0 (sv) 1982-12-23
BR8307069A (pt) 1984-07-31
SE8207395L (sv) 1984-06-24
ES286833Y (es) 1986-06-01
AU2254483A (en) 1984-06-28
EP0114332A2 (en) 1984-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59135008A (ja) バツクル
US5369855A (en) Buckle for seat belt
US6588077B2 (en) Seat belt buckle
US5857247A (en) Buckle system for manual or automatic release of crew member harness from parachute
US20060261602A1 (en) Inertia catch for door latches
US20060131892A1 (en) Inertia catch for a vehicle latch
US6367129B1 (en) Buckle
US4432119A (en) Electrically released seat belt buckle
US20090058107A1 (en) Lock out mechanism for vehicle door outside handles
EP0839685B1 (en) Lock releasing mechanism for a folding rear seatback
JPS63106159A (ja) シートベルトのバツクル
JP2823360B2 (ja) 安全ベルトのためのバックル
GB2227513A (en) A safety belt buckle
JPH01502162A (ja) 安全ベルトのバックル
JP2005144138A (ja) バックルにおけるショックプルーフ装置、これを備えたバックル、およびこのバックルを備えたシートベルト装置
US20080040905A1 (en) Seat belt buckle for use with pretensioner
US3481009A (en) Seat belt buckle
JPH0669404B2 (ja) 安全ベルトバツクル
US9949535B2 (en) Seat belt buckle extender
US5542162A (en) Buckle for safety belts
US9635909B2 (en) Buckle release mechanism
US3457603A (en) Trigger release safety belt buckle apparatus
US3593389A (en) Buckles for safety seat belts
JPS6487Y2 (ja)
JPH0911850A (ja) シートベルトバックル