JPS6219103A - 安全ベルトバツクル - Google Patents

安全ベルトバツクル

Info

Publication number
JPS6219103A
JPS6219103A JP61169007A JP16900786A JPS6219103A JP S6219103 A JPS6219103 A JP S6219103A JP 61169007 A JP61169007 A JP 61169007A JP 16900786 A JP16900786 A JP 16900786A JP S6219103 A JPS6219103 A JP S6219103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bolt
locking member
safety belt
belt buckle
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61169007A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェラルド・エスカラヴァージュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aciers et Outillage Peugeot SA
Original Assignee
Aciers et Outillage Peugeot SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aciers et Outillage Peugeot SA filed Critical Aciers et Outillage Peugeot SA
Publication of JPS6219103A publication Critical patent/JPS6219103A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B11/00Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts
    • A44B11/25Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts with two or more separable parts
    • A44B11/2503Safety buckles
    • A44B11/2507Safety buckles actuated by a push-button
    • A44B11/2511Safety buckles actuated by a push-button acting perpendicularly to the main plane of the buckle, e.g. placed on the front face of the buckle
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/45Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock]
    • Y10T24/45225Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock] including member having distinct formations and mating member selectively interlocking therewith
    • Y10T24/45602Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity
    • Y10T24/45623Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity and operator therefor
    • Y10T24/4566Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity and operator therefor including slidably connected and guided element on receiving member
    • Y10T24/45665Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity and operator therefor including slidably connected and guided element on receiving member for shifting pivotally connected interlocking component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/45Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock]
    • Y10T24/45225Separable-fastener or required component thereof [e.g., projection and cavity to complete interlock] including member having distinct formations and mating member selectively interlocking therewith
    • Y10T24/45602Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity
    • Y10T24/45717Receiving member includes either movable connection between interlocking components or variable configuration cavity having cavity with side walls and axially biased component capping end

Landscapes

  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
  • Buckles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 渡1シLcp、Jll用−分M一 本発明は自動車の非常ブレーキ又は衝突等の急激な減速
の際に車両の乗員を座席に抑Iヒする装置に関する。
特に本発明は上述の形式のバックルに関し、安全ベルト
のある長さを車体の固定点にロックボルトとして作用す
るタブ等によって取外し可能に取付けるバックルに関す
る。
従、来−q技−j杼 既知のバックルでは、ケーシングを有し、ケーシング内
に箱型のキャリアを取付けて車体に固着した抑市装置に
固着し、腕間に形成したボルト案内路は箱の一端に開口
する。このバックルにロック部材を取付けて箱内を箱の
腕に直角の枢支部を中心として回動可能とし、停止部材
を取付けて腕白を滑動可能とし、制御ボタンを弾性戻し
装置の作用に抗して押した時は停止部材は非作動となる
この形式のバックルでは、ボルトをバックル内に抑止す
るロック部材の突出部はボルトの穴に入ってボルトのロ
ック通路からの引込を防く。この突出部はキャリアの箱
の底に形成した停止縁と共ll!!I」L 、所要に応
じて箱内のロック部材を回動させる枢支部の弾性変形に
よって共働し、ハ・ノクルは高すl率となり、ボルトは
大きな抑止力を有する。
既知のフランス特許PR−2,182,130号に記載
された安全ベルトバックルはキャリアを6し、抑止装置
に取付け、直線1ffl路を形成してボルトを挿入し。
ボルトの滑動点を画成する。ボルトロック部材をキャリ
アに1m路の面に平行の枢支部を中心として回動可能に
支持する。このロック部材は、ボルトを抑止する第1の
接触面をバックルのロック位置で通路の面に直角で通路
に横方向とし、更にロック部材は少なくとも1個の第2
の接触面をバックルのロック位置で停止部材に接触させ
、停止部材はロック部材の回動軸線に直角の方向にキャ
リア上を直線運動する。停止部材の動きはバックルを開
く間にロック部材とボルトを解放し、キャリアに耳!付
けた操作ボタンによって制御し、ボタンは停+h部材と
同し方向に動く。
戻しばねを設けてロック部材と停止部材と操作ボタンと
に作用させる。停止部材は一体のブロックとした本体で
あり、ロック部材の回動の軸線に直角の両方向に本体両
側に延長するばねを案内抑止する部材を有する。
介−明)9W−決↓5(→−ζす一不澗思点この形式の
装置の構造には各種の欠点があり。
特に製造に狭い公差を必要とし、製造費を高価にする。
更に、近代の自動車技法では装置の容積と重量をできる
だけ減少する要求があり、しかもその場合安全装置では
装置の有効性がその減少によって阻害されないようにす
る必要がある。
本発明の目的は安全ベルトバックルを提供し。
構造簡単で取付は容易なものとし、バックルを構成する
部品数を減少するにある。
本発明の他の目的は安全ベル1バツクルを提供し、既知
のバックルより小型軽量なものとし、狭い公差の必要な
く安価に製造可能とするにある。
罰踵点秦酷汲tゑ九汝辺手殺 本発明による安全ベルトバックルは、自動車の車体の固
定点にある長さのベルトを取外し可能に耳V付ける安全
ベルト等のバックルにキャッチ組立体と増付けろべき長
さの一体部分を形成するボルトとを設け、キャッチ組立
体にはケーシング内に収容し車両の一体部分を形成する
抑止装置に取付はボルトの通路と滑動面を画成する本体
と、ボルトのロック位置でボルトの窓に係合する作動部
を有し本体に対して枢支して枢支部を中心としてボルト
の滑動面に平行にボルトの移動方向に対して直角にボル
トのロック位置と解放位置との間に回動可能としたロッ
ク部材と5本体内に取付はボルトの移動方向に沿って滑
動可能とし一方でボルト前面と他方でボルト排出ばねと
共働する滑動ブロックと、ロック部材をボルトロック位
置に押圧する装置と、ロック部材をボルト解放位置に動
かしてボルトを解放する解放装置とを設けたものにおい
て、該滑動ブロックはロック部材の第1の接触面がボル
ト解放位置に相当して滑動ブロックに接触する前部位置
と、ロック部材が本体に対して回動じてロック部材の第
2の接触面が滑動ブロックに接触しボルトロック位置に
相当する後部位置との間に移動可能の取付けとする。
大施促 本発明を例示とした実施例並びに図面について説明する
本発明による安全ベルトバックルを第1図に示し、上部
部材2と下部部材3から成るケーシング1を有する。ケ
ーシング1内に取付けたキャッチ組立体はほぼU型型面
面本体4を有する。後述する金属板製のロック部材5は
本体4内に収容される。解放部材6を本体4とケーシン
グの上部部材2との間において動き得ろようにする。
ケーシング1の上部部材2に窓7を形成して解放部材6
の端部を突出させ、バックルの解放の際に使用者が部材
6を押す。
ケーシング1に第1の開口8を形成し壁を傾斜させ°ζ
本体4内に導き、取付けるべき安全ベルトのある長さの
一体部分を形成するロックボルトとして作用するタブ等
の通路と滑動面を形成する。
ケーシング1の開口8の反対側端部に第2の開1]9を
形成才ろ。この開口9む才本体4の端部に対向し、一端
を車両に取付けた図示しない抑1ヒ部材の他端を開「1
9をJして本体4の穴4aに准付けて本体4を重両に一
体の部分とする。
本発明の他の実施例によって2本体4をケーシング1の
開口9から突出させ組立てたバックルを巾測C1二取付
&j可能とする。このバックルの構造はバックルの使用
範囲が広くなる。
本発明による安全ベルトバックルにに滑動ブロックIO
を設けて後述する通り5本体4内をボルトの移動方向に
沿って前(多位置間に滑動する。滑動ブロック10に心
出しスタッド11を設けてボルト排出用ばねの一端を係
合さセる。ばねの他端は本体4に一体とした心出しスタ
ッド13に係合する。
本体4にほぼ直角に延長するタブ14を設け、タブ14
の一端は本体4の一体の部分を形成U7.他端はロック
部材5の窓15内に延長する。ばね16がタブ14を囲
み、一端は本体4に接触し他端はロック部材5の窓15
の側面から成る第1の接触面に接触する。
ロック部材5の一端に形成t7た肩部によ〜って第2の
接触面17を形成する。(多連する通り1 この肩部は
解放部材6と共働して本発明によって安全ベルトバック
ルを解放する。
ロック部材5の中央部に凸部1Bを設け一方の壁がロッ
ク部材5の枢支面を形成し5本体4に一体とした枢支ビ
ン19にばね16の作用によって接触才ろ。ピン19は
後述する通り、バックル内のボルトの滑動面にほぼ平行
でありボルトの移動方向に直角とする。
ロック部材5はボルトをバックル内に抑11−する作東
ガ部を有する。作動部はロックf(1−材5の一端に形
成した突出部20を形成する。この端部はロック部材5
の肩部17を形成する端部の反対(■す端部である。
ロック部材5の第1の接触面は窓15の側面であり、肩
部17を形成する第2の接触面と凸部18の壁から成る
枢支面との間である。
滑動ブロック10にi&述する突出部10aを設け。
バックルの解放位置で、ロック部材5の第1の接触部を
形成する突出部20!ご接触する接触面を形成する。ボ
ルト排出ばねとして作用するばね12は滑動ブロックを
動かして第1図に示す前方位置としロック部材5の一端
ばばね16に押されて枢支部19を中心として回動して
バックルロック位置に来るようにされる。ロック部材5
の突出部20は滑動ブロック10の突出部10aに接触
してこの回動を限定する。
窓22を有するボルト21が安全ベルI・バックル内に
挿入された時は、ボルトの前面は滑動ブロック10の突
出部10aの下方の接触面10bに接触し、突出部10
aはボルトのバックル内の移動間の案内装置を形成ずろ
。滑動ブロック10はボルトに押されてばね12に抗し
てバックル内方に移動し、ロック部材5の突出部20は
解放されてばね16はロック部材5をロック位置に回動
させる。この位置で突出部20はボルト21の窓22内
に入り1本体4の窓23の側縁の形成する停止縁に共働
してボルトをバックル内のロック位置とする。ロック部
材を形成する金属板の一部23aの形成する第2の接触
面は突出部20と凸部16との間とし滑動ブロック10
の突出部10aに接触しロック部材の回動を制限する。
例えばボルトをバックルから引抜く力Fが作用した時に
ロック部材5は僅かに前方に動いて窓22の縁と窓23
の縁とに共働してボルトを抑1卜する。
第3図に示す通り、解放部材6に力りが使用者に3Lっ
で作用して安全ベルトバックルを解放する時は1解放部
材6の一端6aがロック部材5の肩部17とした第2の
接触面に接触し′ζばね16に抗してロック部材を押す
。このためロック部材は枢支部19を中心として回動し
、突出部20は本体4の窓23から離れボルト21の窓
22から離れてボルトを解放する。滑動ブロック10は
ばね12の作用で動いてボルトを排出し、ボルト21は
第4図に示す通りバックルから解放される。
滑動ブロック10の移動は突出部10aがロック部材5
の突出部20に接触して停止する。
滑動ブロックの取付けは前後位置間に移動可能とし、前
部位置ではバックルが解放されロック部材の突出部20
に形成する第1の接触面が滑動部材乙こ接触し、後部位
置でばポル1−がバックル内に挿入されてボルトがロッ
クされ、ロック部材の金属板の突出部2()と凸部16
との間の一部22aの形成する第2の接触面がl情動プ
ロ・7りに接触する。
151”s’lに示ず通り、滑動ブロック10は接触面
10h (7)4一方の接触、而10aを有し、ボルト
が安全ヘルトバソクル内に挿入↑11出される時にボル
トの前面に共働する。滑動ブロック10の心出しスタッ
ド+ 14;fばね12の一端に係合する。滑動ブロッ
ク10に案内用の2本の溝24 、25と2 (llj
の横スキット26を有し1本体の一体部分の案内面に共
働し7で滑動ブロックの移動間の案内を行ら。
第〔j図Gよ本発明による安全へルトバノクルの一部を
形成する本体4を示す。上述したin IQ 、本体4
はボルト端部の通路を有し、この通路は両側部27間に
形成される。側部27シj本体4のIJ型の2個の腕を
形成する。本体4の中間部に窓23を形成し2個の案内
縁28を有し滑動ブロックの溝24,25.案内スキッ
ド26と共働する。本体4に窓23内に突出する心出し
スタッド13を設けてばね12を係合させタブ14を設
けてばね16を係合させろ。窓23と反対側端部に本体
4は穴4aを形成して車両に一体の部分とした抑11−
装置を連結して安全ベルトバックルを車両に取付ける。
図示の例では枢支ピン19ば本体の腕27間に延長する
ロンドとし両端を本体の腕27に形成した穴29に係合
させる。
第7図はロック部材5を示し、一端に作動部を形成する
突出部20を有し、中間に凸部18を形成して一方の壁
がロック部材の枢支面を形成する。他端の肩部17ば第
2の接触面を形成し′ζバックル解放部材6と共働する
。窓15は例えば正方形とし側部は第1の接触面を形成
してばね16の一端を係合させ、肩部17の形成する第
2の接触面と凸部16の一方の壁の形成する枢支面との
間の位置とする。
ロック部材5は窓15の両側に2個の突出部5a、5b
を有する。
第8図は他の実施例を示す。本体30は第6図に示す本
体とほぼ同形であり5本体を車体に連結する窓30a5
本体からほぼ直角に延長してロック部材をロック位置に
押圧する装置を係合させろためのタブ31.滑動ブロッ
クの案内縁33を有する窓32゜ボルト排出装置の一端
を係合させる心出しスタンl:34を有する。更に本体
を形成するU型の両腕は側部35でありボルトの通路を
形成し、腕からほぼ直角に本体内に向けて突出する突出
部36がロック部材の枢支面の接触する枢支ピンを形成
する。
第9図に示すロック部材37はロック突出部38゜第2
の接触面を形成する肩部3!)、タブ31の端部を受け
る窓401本体の突出部36上でロック部材の枢支面を
形成する凸部41を有する。枢支面の両側の腕旧a、4
1bは本体の両腕間を延長するロッドに対して突出部3
6が短くなるのを補償する。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本発明の安全ベルトバックルの作
動を示す図、第5図は本発明安全ベルトバックルの一部
を形成する滑動ブロックの斜視図。 第6図は安全ベルトバックルの一部を形成する本体の図
、第7図は第6図の本体に使用するロック部材の図、第
8図は本発明安全ベルトバックルの第2の実施例による
本体の図、第9rシ161丁第8図の本体に使用するロ
ック部材の図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、自動車の車体の固定点にある長さのベルトを取外し
    可能に取付ける安全ベルト等のバックルにキヤッチ組立
    体と取付けるべき長さの一体部分を形成するボルト(2
    1)とを設け、キヤッチ組立体にはケーシング(1)内
    に収容し車両の一体部分を形成する抑止装置に取付けボ
    ルトの通路と滑動面を画成する本体(4)と、ボルトの
    ロック位置でボルトの窓(22)に係合する作動部(2
    0、38)を有し本体(4、30)に対して枢支して枢
    支部(19、36)を中心としてボルトの滑動面に平行
    にボルトの移動方向に対して直角にボルトのロック位置
    と解放位置との間に回動可能としたロック部材(5、3
    7)と、本体内に取付けボルトの移動方向に沿って滑動
    可能とし一方でボルト前面と他方でボルト排出ばねと共
    働する滑動ブロック(10)と、ロック部材をボルトロ
    ック位置に押圧する装置(16)と、ロック部材(5、
    37)をボルト解放位置に動かしてボルトを解放する解
    放装置(6)とを設けたものにおいて、該滑動ブロック
    (10)はロック部材(5、37)の第1の接触面がボ
    ルト解放位置に相当して滑動ブロックに接触する前部位
    置と、ロック部材(5、37)が本体(4、30)に対
    して回動してロック部材の第2の接触面が滑動ブロック
    に接触しボルト(21)のロック位置に相当する後部位
    置との間に移動可能の取付けとすることを特徴とする安
    全ベルトバックル。 2、前記ロック部材(5、37)を金属板製とし一端に
    前記作動部を形成してロック位置でボルトの窓(22)
    の側面と本体(4、30)の停止縁とに共働してボルト
    をロック位置に抑止するロック突出部(20、38)を
    設け、中間部に前記枢支部(9、36)に共働してロッ
    ク部材(5、37)の回動を可能にする枢支面を設け他
    端にロック部材をロック位置に押圧する装置(16)に
    対する第1の接触面と解放部材(6)に共働してロック
    部材を解放位置に動かず第2の接触面とを設けることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の安全ベルトバ
    ックル。 3、前記第1の接触面を枢支面と第2の接触面との間に
    設けることを特徴とする特許請求の範囲第2項に記載の
    安全ベルトバックル。 4、前記第1の接触面をロック部材(5、37)に形成
    した窓(15、40)の縁部とし、窓内にタブ(14、
    31)の一端を突出させ、タブの他端は本体(4、30
    )に一体とし、タブ上にロック部材をロック位置に押す
    ばね(16)を係合させ、ばねの一端は本体に他端は第
    1の接触面に係合させるごとを特徴とする特許請求の範
    囲第2項又は第3項に記載の安全ベルトバックル。 5、前記枢支面はロック部材の中間部に形成した凸部(
    18、41)の壁とすることを特徴とする特許請求の範
    囲第2項ないし第4項のいずれか1項に記載の安全ベル
    トバックル。 6、前記第2の接触面は前記金属板に形成した肩部(1
    7、39)とすることを特徴とする特許請求の範囲第2
    項ないし第5項のいずれか1項に記載の安全ベルトバッ
    クル。 7、前記ロック部材の第1の接触面はロック部材の作動
    部(20、38)とし、第2の接触面は作動部と枢支面
    との間の金属板の一部(22a)とすることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項ないし第6項のいずれか1項に
    記載の安全ベルトバックル。 8、前記本体を断面U型とし、前記枢支部をU型部の腕
    の穴(29)に端部を係合させたロッドとすることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項ないし第7項のいずれか
    1項に記載の安全ベルトバックル。 9、前記本体を断面U型とし、前記枢支部をU型部の腕
    から本体内方に向けてロック部材の上を延長する2個の
    突出部とすることを特徴とする特許請求の範囲第1項な
    いし第7項のいずれか1項に記載の安全ベルトバックル
    。 10、前記滑動ブロック(10)に本体(4、30)の
    案内面に共働して案内する案内溝(24、25)とスキ
    ッド(26)とを設けることを特徴とする特許請求の範
    囲第1項ないし第9項のいずれか1項に記載の安全ベル
    トバックル。 11、前記案内面は本体(4、30)に形成した窓(2
    3、32)の一体部分として形成した案内縁(28、3
    3)から成ることを特徴とする特許請求の範囲第10項
    に記載の安全ベルトバックル。 12、前記滑動ブロックにはボルトがバックル内に挿入
    排出される時にボルト前面を案内する装置を有すること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第11項のい
    ずれか1項に記載の安全ベルトバックル。 13、前記案内装置は滑動ブロックの接触面(10b)
    上に延長する突出部(10a)から成り、該面はボルト
    がバックルに挿入排出される時にボルト(21)の前面
    を案内することを特徴とする特許請求の範囲第12項に
    記載の安全ベルトバックル。 14、前記ロック部材の第1第2の接触面は滑動ブロッ
    ク(10)の突出部(10a)に接触することを特徴と
    する特許請求の範囲第13項に記載の安全ベルトバック
    ル。 15、前記停止縁は本体(4、30)に形成した窓(2
    3、32)の側部とすることを特徴とする特許請求の範
    囲第14項に記載の安全ベルトバックル。
JP61169007A 1985-07-17 1986-07-17 安全ベルトバツクル Pending JPS6219103A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8510964A FR2584900B1 (fr) 1985-07-17 1985-07-17 Boucle, notamment de ceinture de securite pour vehicule automobile
FR85-10964 1985-07-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6219103A true JPS6219103A (ja) 1987-01-27

Family

ID=9321389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61169007A Pending JPS6219103A (ja) 1985-07-17 1986-07-17 安全ベルトバツクル

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4685177A (ja)
EP (1) EP0211718B1 (ja)
JP (1) JPS6219103A (ja)
DE (1) DE3663771D1 (ja)
ES (1) ES295526Y (ja)
FR (1) FR2584900B1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE59005736D1 (de) * 1989-10-30 1994-06-23 Gen Engineering Bv Gurtschloss.
ES1029944Y (es) * 1995-01-20 1996-01-01 Perlas Manacor Sa Cierre para collares de disposicion frontal.
DE29810954U1 (de) * 1998-06-18 1999-03-25 Trw Repa Gmbh Gurtschloß
US6571435B2 (en) * 2001-05-08 2003-06-03 Breed Automotive Technology, Inc. Seat belt buckle with controlled tongue entry
US8646158B2 (en) * 2008-03-31 2014-02-11 Amsafe Commercial Products, Inc. Multi-pivot latch assemblies
US8291555B2 (en) * 2008-03-31 2012-10-23 Amsafe Commercial Products, Inc. Multi-pivot latch assemblies
US8713765B2 (en) 2008-03-31 2014-05-06 Amsafe Commercial Products, Inc. Multi-pivot latch assemblies
US9022483B2 (en) 2012-06-07 2015-05-05 Shield Restraint Systems, Inc. Seatbelt buckle tongue assembly
US9718427B2 (en) 2013-07-19 2017-08-01 Shield Restraint Sytems, Inc. Latch device and anchor with swivel coupling
CN203860572U (zh) * 2014-05-13 2014-10-08 好孩子儿童用品有限公司 幼儿安全带连接扣
US9358914B2 (en) 2014-06-05 2016-06-07 Amsafe, Inc. Seatbelt anchor systems for aircraft and other vehicles, and associated methods of manufacture and use

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59135008A (ja) * 1982-12-23 1984-08-03 オ−トリヴ・アクチエボラグ バツクル

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3340578A (en) * 1966-02-14 1967-09-12 Vogt Mfg Corp Safety belt buckle
US4096606A (en) * 1976-03-04 1978-06-27 Allied Chemical Corporation Ferrule buckle with sliding release button
FR2423176A1 (fr) * 1978-02-10 1979-11-16 Ferodo Sa Boucle de ceinture de securite
SE426018B (sv) * 1980-03-12 1982-12-06 Safety Transport Int Dev Spenne for sekerhetsbelte
GB2073810B (en) * 1980-04-15 1983-09-21 Wall Ltd Howard Buckle
FR2482430B1 (ja) * 1980-05-14 1983-12-23 Peugeot Aciers Et Outillage
NO149985C (no) * 1982-04-26 1984-08-01 Loyd S Industri As Laas for sikkerhetsbelte.
US4543693A (en) * 1982-07-02 1985-10-01 Britax (Wingard) Limited Safety belt buckles
JPS6048811U (ja) * 1983-09-12 1985-04-05 タカタ株式会社 シ−トベルト用ラツチバツクル

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59135008A (ja) * 1982-12-23 1984-08-03 オ−トリヴ・アクチエボラグ バツクル

Also Published As

Publication number Publication date
DE3663771D1 (en) 1989-07-13
ES295526Y (es) 1987-11-01
EP0211718A1 (fr) 1987-02-25
US4685177A (en) 1987-08-11
ES295526U (es) 1987-03-16
FR2584900B1 (fr) 1987-11-27
EP0211718B1 (fr) 1989-06-07
FR2584900A1 (fr) 1987-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5090751A (en) Latching device for use on a vehicle
US3605210A (en) Side locking seat belt buckle
US7124481B2 (en) Buckle device
JPS6219103A (ja) 安全ベルトバツクル
JP2825786B2 (ja) 安全ベルトのためのバックル
US4542563A (en) End release buckle
JPS61284202A (ja) 安全ベルトバツクル
JP2726017B2 (ja) シートベルトバックル
JPS6219102A (ja) 安全ベルトバツクル
US7552518B2 (en) Seat belt buckle for use with pretensioner
US3649999A (en) Reflex seat belt buckle
JP4037539B2 (ja) ラッチユニット
US5584108A (en) Buckle for seat belt device
US3514816A (en) Pushbutton separable fastener
US4736497A (en) Buckle, especially of safety belt for a motor vehicle
US6385823B1 (en) Buckle with noise prevention mechanism
US4744134A (en) Safety belt buckle, particularly for automobiles
US4400857A (en) Seat belt buckle
US6427297B1 (en) Buckle with smooth tongue insertion mechanism
US3582136A (en) Pushbutton buckle with locking means for stud
US6035500A (en) Buckle
JP4097115B2 (ja) シートベルト用バックル
JPH11206A (ja) バックル装置
US5426834A (en) End release seat belt buckle
JPS61280802A (ja) 車両等用安全ベルトの緊締装置