JPS59134896A - 多層配線基板の製造方法 - Google Patents

多層配線基板の製造方法

Info

Publication number
JPS59134896A
JPS59134896A JP845283A JP845283A JPS59134896A JP S59134896 A JPS59134896 A JP S59134896A JP 845283 A JP845283 A JP 845283A JP 845283 A JP845283 A JP 845283A JP S59134896 A JPS59134896 A JP S59134896A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
insulating layer
manufacturing
electrode layer
wiring board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP845283A
Other languages
English (en)
Inventor
三ツ村 修
徹 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP845283A priority Critical patent/JPS59134896A/ja
Publication of JPS59134896A publication Critical patent/JPS59134896A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、セラミックグリーンシート全導体材料、絶縁
耐相を用いた多層配線基板の製造方法に関するものであ
る。
従来例の構成とその問題点 近年、エレクトロニクス技術の動向は、電子回路の高密
度化、高性能化へ向かっており、それに対応すべく様々
な技術開発が行なわれている。中でも配線密度、放熱特
性、機械的強度、絶縁性、信頼性その他において従来の
初詣を素材としたプリント基板が非常な注目を浴びてい
る。
そのセラミック多層配線基板の製造方法の中でも印刷偉
層法と呼ばれる工法は量産性とコストの面ですぐれてい
る。これは、グリーンシート上にl・要なパターンの導
体層、絶縁層を厚膜印刷法によって形成するもので、こ
れらを繰り返すことによって多層化してゆくという方法
である。
しかし、このような印刷による多層化に係る大きな問題
がある。それは、印刷によって形成される電極層とグリ
ーンシートあるいは、電極層と絶縁層の境界に、電極膜
厚、絶縁層膜厚に相当するだけの高さのギャップが生じ
ることから、電極層上部の絶縁膜の膜厚不足やピンホー
ルの発生、あるい(−シバイヤホールでの導通不良なと
が発生することである。この」:うな背景から、ピンホ
ールを壊滅し、パイヤポールの情頼件を高める新しい工
θ、開光か“マJ斗れている。
以ロンl io1企・8照しながら、従来の多層配線基
板の製′Jり層ん法について説明する。
第1図(弓:、セラミノクグリーンン−1・上に電極層
り−・スクリーン印刷したものの断面図であり、1に1
、グリーンソー1・、2は電極層、3はスルーホールで
ある。iA2図(は第1図に示した屯伶層上に絶縁層を
形成したものの断面図であり、4 kl:絶縁層、5の
、層間導通のためのパイヤホールである。第3図+74
1、第2図に第2層目の電極層を形成したものの断面図
であり、6け第2層目の電極層である、。
しかしながら、上記のような多層配縁基板の製造方法に
おいては、以下に示すような問題があっ/こ。7P、4
図はセラミックグリーンシート−h−に形成し/こ電極
層に必要なパターンの絶縁層全スクリーン而刷したもの
の断面図である。ここで゛電極層、絶縁層ともに1回の
スクリーン印刷では、印刷膜厚は20〜30μmが限界
である。従って絶縁層全1回印刷しただけの場合は、第
4図の7に示す部分の実質的な絶縁層膜厚は非常に小さ
くなってし甘う。このため、電楡面の凹凸、ホコリ等に
よってピンホールが発生したり、絶縁0伺力が低いなど
の欠点があった。これらを防ぐだめの対策としては、第
5図(C示すように、絶縁層全2〜3回印刷し、電極層
上部の絶縁層に十分な膜厚企もたせるという方法をとら
ざるを得なかった。しかしながら、第5図に示すように
絶縁層印刷回数が多くなればなるほどパイヤホール8の
深度が増し、次にくる電極層とのコンタクトが難かしく
なる。丑だ、絶縁ペーストの流動によってパイヤホール
が埋められてし寸うという問題もある。さらに第6図に
示すような基板の両側の導通をとるためのスルーホール
形成時には、電極部の盛り上がりやへこみなどが発生し
、9の部分ではピンホール、絶縁耐力の低下がおこり、
100部分では四部への電極材料の充填が不完全になり
、スルホールクラック発生の原因となる。
」Cノ、1、のJ,うに、駆・、線層と電極層を中細に
受方印刷する製造方法でQま、生産性,信頼性,ファイ
ンパターンl’lという点でイ)(々な問題かあ,−)
だ。
発明の1.1的 本発明の]」的d:、ノツ模印刷によって形成されたグ
リ−ノン−ト上の電極層、絶縁層間の境界を平面化し、
ピンホールの防止、絶縁iliiJ力の向上、ファイン
パターン印刷等栄司能とする多層配線基板の製造方法全
提供することにある。
発明の構成 本発明の多層配線基板の製造方法は、セラミックグリー
ンシート上に導体層もしくは絶縁層を形成する都度、加
熱状態下でプレス(7て1λil記導体層もしくけ絶縁
層の表面を平滑にすることにより、グリーン7ートと導
体層、導体層と絶縁層の境界を同一平面にするようにし
たものであり、これにより、1回の絶縁,゛―印刷によ
って、十分な絶縁層膜厚全得ることができ、ピンホール
発生を皆無にし、微細なパターン形成も容易に実現でき
るものである。
実施例の説明 以下本発明の一実施例について図面を参照しながら説明
する。
第7図から第10図に、アルミナグリーンシート上への
印刷積層による多層配線化を工程順に示す。第7図にお
いて11はアルミナグリーンシート、12はスルホール
、13は電%パターンである。第8図は熱プレス工程で
の装置の断面図であり、15は熱プレス機、16は金型
、17はグリーンシートである。第9図および第10図
は、熱プレス後に、絶縁層、電極層をそれぞれ印刷した
ものの断面図である、、図中18はパイヤホール、19
は絶縁層、20は第2層目の電極層である。
極層全形成したアルミナグリーンシートでは、電極層1
3とグリーンシート11の境界に覗極膜厚分のギャップ
14がある。これを第8図に示す熱プレス装置によって
電極層13をグリーンシ−1・11内に圧入し、電極1
3、グリーンシー)・11の境界金゛I/面化するっ次
に第9図に示すように絶縁層パターン19を印刷する。
ここでハイヤホール18が形成される。次に第8図で示
したと同様の熱プレスを施した後、第2層目の′「し極
層19を形成する。
このように本実施例によれば電極層、絶縁層を印刷する
毎に、前記条件で熱ダンスを施すことにより、電極層と
絶縁層のliUの境界を平面化し、必要な絶縁層の印刷
回数を従来の2〜3回から、1回で済ませることが可能
となり、工数が低減される。丑だ、電極層上部の絶縁層
も十分な膜厚が得られるととも(C1電極表面も平面化
されることによって、ピンホールを壊滅し信頼性ヶ向」
二させることができる。さらVこ、絶縁層印刷が一回で
済むことによって、印刷種度の限界までパイヤホール全
微小化さすることかでき、よりファインパターンな配線
全実現させることが可能となる。
本発明において、厚膜印刷後の熱プレスの温度範囲は、
ソートの組成や厚みによって多少′Aなるが、60℃よ
り低い温度ではプレス後の面の充分な平滑性が得られず
、丑だ150℃よりも高い温度では過度に軟化がおこり
、シートの変形や導体パターンのズレなどが生じること
などから、50〜150℃の範囲であることが好寸しい
。′−4,た、熱プレスの圧力範囲についても、温度と
同様な理由から20〜300 Kg / cAの範囲で
あることが好捷しい。
なお、」二記実施例では電極層および絶縁層の境界の平
面化全熱プレスによって実現しているが、これは熱プレ
スに限定されるものではなく、加熱によるグリーン7−
トの柔軟化及び圧力による・ぐ7〜7部分のグリーンシ
ートへの圧入が可能であれば何でもよく、例えば加熱ロ
ールを用いることも可能である。
発明の効果 以上の説明から明らかなように、本発明は、セラミノク
グリ−ンンートと導体材料、絶縁材料を用いた多層配線
基板の製造方法において、セラミックグリーンシート上
に導体層、絶縁層の各々を形成する毎に熱プレス?施す
ことによって、グ1)−/゛7−1・と導体層、導体層
と、αへ縁面の境界を同゛l’面(・こ仁るものであり
、本発明によれば電極・ζターフ1への絶縁層印刷も1
回の塗布で十分な絶゛縁膜厚か11イられ、ピノホール
の発生も全くなく、バイヤポールも従来にない微細化が
rI′T能となる。
−またその効果VCより、パイヤホールの形成も、隣接
する2層の導体層間だけでなく、3〜4層隔てfr i
体層間QこもiiJ能という効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第6図は従来の多層配線基板の製造方法の各工
程を示す断面図、第7図〜第10図は本発明の一実施世
1vこおける各製造工程企示す断面図である。。 11 .17・−・グリーンシート、12・・・ スル
−ホーノペ13.19・−・−電極層、15  熱プレ
ス装置、16・・・金型、18・・・・ )くイヤホー
ル。 代J11!人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1
名第1図 ? 第(3図 f59図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  セラミックグリーンノート上りこ所定の形状
    の導体層およびfe3縁層を厚膜印刷法によ−)でそれ
    ぞれ一層以上父互V′C積層した後、得られた積層体を
    焼成して多層配線基板を製造するに際し、前記導体層も
    しくは絶縁層を形成する都度、加熱状態下でプレスして
    前記導体層もしくは絶縁層の表面を平滑にすることを・
    特徴とする多層配線基板の製造方法。
  2. (2)  プレス全温度50℃〜150’C1圧カ2o
    〜300 ](9/ cJの条件下で行うことを特徴と
    する特許1清求の範囲第(1)項記載の多層配線基板の
    製造方法。
JP845283A 1983-01-20 1983-01-20 多層配線基板の製造方法 Pending JPS59134896A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP845283A JPS59134896A (ja) 1983-01-20 1983-01-20 多層配線基板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP845283A JPS59134896A (ja) 1983-01-20 1983-01-20 多層配線基板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59134896A true JPS59134896A (ja) 1984-08-02

Family

ID=11693515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP845283A Pending JPS59134896A (ja) 1983-01-20 1983-01-20 多層配線基板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59134896A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62244195A (ja) * 1986-04-17 1987-10-24 日本シイエムケイ株式会社 多層プリント配線基板とその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62244195A (ja) * 1986-04-17 1987-10-24 日本シイエムケイ株式会社 多層プリント配線基板とその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS611088A (ja) 導電回路の形成法
JPS59134896A (ja) 多層配線基板の製造方法
JPS6223198A (ja) 多層配線板の製法
JP2000133943A (ja) 多層基板の製造方法
JPS6049588B2 (ja) セラミック多層プリント板の製造方法
JPH07202429A (ja) 多層回路基板の製造方法
JPH0242797A (ja) 多層セラミック配線板の製造方法
JPH07273447A (ja) セラミック回路基板及びその製造方法
JP3794064B2 (ja) プリント配線板およびその製造方法
JPH04221886A (ja) 厚膜多層回路基板及びその製造方法
JPH03288494A (ja) 多層セラミック基板のバイヤ形成方法
JPS6020598A (ja) 高周波用多層導体基板
JPH07202428A (ja) 多層回路基板の製造方法
JPS6244840B2 (ja)
JPH07122676A (ja) セラミック電子部品の製造方法
JPS6362398B2 (ja)
JPS60170290A (ja) 金属ベ−ス回路基板の製造方法
JPS6130099A (ja) 多層配線基板
JP2002271036A (ja) プリント配線板用積層体
JPS61269395A (ja) 多層印刷配線基板の製造方法
JPS58171896A (ja) 湿式多層セラミツク基板およびその製造方法
JPS59207691A (ja) 多層配線基板の製造方法
JPH0464281A (ja) セラミツク多層基板の製造方法
JPS63136595A (ja) 多層印刷基板の製造方法
JPH055198B2 (ja)