JPS59133372A - 金属化された多孔性固体物体の製造法 - Google Patents

金属化された多孔性固体物体の製造法

Info

Publication number
JPS59133372A
JPS59133372A JP58245609A JP24560983A JPS59133372A JP S59133372 A JPS59133372 A JP S59133372A JP 58245609 A JP58245609 A JP 58245609A JP 24560983 A JP24560983 A JP 24560983A JP S59133372 A JPS59133372 A JP S59133372A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
metallized
ions
porous solid
groups
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58245609A
Other languages
English (en)
Inventor
キルコル・ジリニアン
ペ−タ−・ミヒヤエル・ランゲ
ルドルフ・メルテン
アルフレ−ト・ミツチユカ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS59133372A publication Critical patent/JPS59133372A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/18Pretreatment of the material to be coated
    • C23C18/20Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins
    • C23C18/28Sensitising or activating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/1601Process or apparatus
    • C23C18/1633Process of electroless plating
    • C23C18/1635Composition of the substrate
    • C23C18/1644Composition of the substrate porous substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/18Pretreatment of the material to be coated
    • C23C18/20Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins
    • C23C18/2006Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins by other methods than those of C23C18/22 - C23C18/30
    • C23C18/2046Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins by other methods than those of C23C18/22 - C23C18/30 by chemical pretreatment
    • C23C18/2073Multistep pretreatment
    • C23C18/208Multistep pretreatment with use of metal first
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/18Pretreatment of the material to be coated
    • C23C18/20Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins
    • C23C18/28Sensitising or activating
    • C23C18/30Activating or accelerating or sensitising with palladium or other noble metal

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、金属化された多孔性固体物体及びその製造法
に関する。
イ木 多孔性固体−仔、吸着剤及び触媒として順次重要になっ
てきている。それは中空孔構造含有する点で他の固体物
体と異なる。この中空孔構造は複数の孔の系からできて
いる。これらの孔の形及び開口巾は数μmの偵径を有す
る巨視的な凹み及び亀裂から分子の直径程度の開口巾を
有する空間までの範囲にある。合成される吸着剤の多く
は異なる孔径範囲全網羅し且つその孔径分布がまれにし
か均一でない孔を有する。
多孔性固体物質は多くの化学的同族系列において見出さ
れる。それは無機化合物例えば珪素誘導体、金属酸化物
、活性炭などばかりでなく、多孔性の金属及び合金及び
特に架橋した重合体、特にイオン交換材料も含む。
多孔性固体物体は、金属よりも大きい程度の比表面積を
有する。固体物体上での表面反応は、結果としてその大
きい効果が付随する。従って表面又はマトリックスの化
善的性質を、金属の薄い拡散被覆物を付着させることに
よる常法で変化させる方法は興味がある。
金属を担体材料の凹み構造と結合させることの最も重要
な利点の1つは、例えば反応熱が金属の高熱伝導性のた
めにより簡単に消散できること、層の密度及び凹みの容
積が調節できること、及び流動又はW、温床の形で用い
る場合、外部から磁場を適用して圧力損失を回避しうる
ことである。
金属化された固体物体の製造は、公知であり肚つ一般に
多孔性物質に遷移金属、好ましくはR′L。
PdS Pt、Art及びNiのイオンを装着し、次い
でこれを還元剤、好ましくは水素(参照、狭山特許第1
.643.044号、狭山特許第2,553.7又はヒ
ドラジン、ジチオナイト、水素化ホウ素など(参照、狭
山特許第2.849.026号、狭山特許第2,003
,522号、狭山特許第i a、 o o o、 a8
0号、仏国特許第42 ? 0.2 ill 8号、米
国特許$ 4.076.622号、Chern、、  
Abs tr 、  67.866718 (1967
))で処理する或いは物質に適用した金属化合物を熱分
解する(参照、米国特許第3,01龜987号及び第3
.954.888号)という工程からなる。
しかしながら、これらの方法は種々の欠点を有する。そ
の主な欠点は、それが普遍的に適用できないことである
。例えば貴金属例えばPd及びptを用いる場合に満足
に進行する反応は、それ今回、多孔性物質−を、遷移金
属イオンを装着させる前又は後において周期律表第1又
は■族の元素の金属イオン又はその化合物で活性化させ
、そして依然存在するいずれかの活性化イオンを例えば
5nC1,溶液で増感することにより、孔構造を重大な
ほど損なうことなしに実質的にすべての遷移金属イオン
を該物質に満足裏に適用できるということが発見された
本発明による方法は一般的に次のように行なわれる: 最初に、多孔性固体物体に還元すべき金属イオンを装着
させる。金属イオンの装着は水性媒体中ばかりでなく、
有機媒体中でも可能である。本発明の方法で使用しうる
金属イオンは、特にCu、Ag、Au、IVi% It
’e% Co、pd及びpt又はこれらの混合物である
。次いで装着された固体物体を洗浄し、適当ならば溶媒
又は過剰量の金属イオンを除去する。
活性化は、周期律表第1及び■族の元素、特に好適には
、元素A1b、Ag1 pd、Pt及びCrbのイオン
及び/又はコロイドばかりでなく、その有機付加物を用
いて可能である。溶媒ll当りのその量は0.1〜15
.9であるべきであり、0.8〜L5M/Itの量が特
に好適に使用される。
好適な活性化金属はゾル形又は特に金属−有機化合物の
形の/ぐラジウムである。
金属を結合させるために8架とされる金属−有機化合物
の有機残基の基は公知である(参照、狭山特許第へ02
へ307号)。それらは、例えばC−C又は−C−N二
重及び三重結合、更にキレート錯体を形成しうる基例え
ばOH,5HSCO又B c o o H基である。金
属を結合させるのに必要な基の他に少くとも1つの更な
る官能基も有している金属−有機化合物の使用は、活性
化種を基質表面に優秀に固定化するという利点を有する
活性化剤f:基質表面に固定化するのに特に適当な官能
基は、例えばカルボン酸基、カルボン酸ハライド基、カ
ルがン酸ヒドリド基、カルボン酸エステル基、カルボキ
サミド及びカルブキレイミド基、アルデヒド及びクトン
基、エーテル基、スルホン酸ハライド基、スルホン酸エ
ステル基、含ハaグン複紫環族基、例えばクロルトリア
ジニル、クロルピラジニル、クロルピリミジニル又はク
ロルキノキサリニル基、活性化された二重結合例えばビ
ニルスルホン酸又はアクリル酸誘導体、アミン基、ヒド
ロキシル基、インシアネート基、オレフィン基及びアセ
チレン基及びメチルカプト基及びエポキシ基、更にC8
からの長鎖アルキル又はアルクニル基、特にオレイン、
リノール、ステアリン又はパルミチン基である。
有機金属活性化剤は、有機溶媒中又は有機溶媒との混合
物とし−Cの溶液、分散液、乳化液又は懸濁液の形で使
用さnる。溶媒混合物も使用できる。
しかしながら、重合体、プレポリマー又は他のフィルム
形成系をこれらの溶媒中に導入することに得策でない。
適当fx#媒は特に極性、プロトン性及び中性溶春、例
えば水、塩化メチレン、クロロホルム、トリクロルエチ
レン、パークロルエチレン1.アセトン、エチレングリ
コール及びテトラヒドロフランであり、他の溶媒例えば
石油留分、リグロイン、トルエンなどと混合されていて
もよい。
金属化すべき物質のマトリックスを、好ましくは1秒〜
20分間に旦り、これらの溶液で湿らす。
この対湿ば、粒子を溶液中に浸す或いはそれに活性化溶
液を噴霧することによって傷に適当に行なわれる。
対湿後、溶媒を除去する。低沸点温媒は好ましくは例え
ば真空下に蒸発させることによって除去できる。高沸点
溶媒の場合には、他の方法、例えば有機化合物が不溶で
ある溶媒での抽出は得策である。
活性化は金属イオンの装着前に行なってもよい。
このように処理した表面は増感させる必要があるかも知
れない。
このように活性化された固体物体は、それが無電流金属
化状態にあるから使用することができる。
しかしながら、表面をゆすぐことによって増感剤残基金
除去することも套装である。
金属化は好ましくは水溶液中で行なわれる。他の溶媒、
例えばアルコール又は炭化水素も使用できるつ更に還元
剤の懸濁液を用いることも可能である。可能な還元剤は
好ましくはアルカリ金属ボリン或いはこれらの混合物で
ある。その量は好捷しくに10〜20oy、’lである
べきであり、特別な場合にそれより多く又は低いことが
ある。この還元反応は−15から溶媒の各沸点までの温
度で行なうととができ、室温が特に好適である。還元浴
は特別な場合に、錯化剤例えばクエン酸イオン(クエン
酸ナトリウム、クエン酸アンモニウム又はクエン酸)及
びアンモニウムカチオン(N840M9.はNJI、C
1)或いはアンモニアと混合してもよい。
1〜2000ゴ/gの表面積を有するいずれか公知の多
孔性固体物体は特に新規な方法を行なうのに適当である
。これとの関連で可及しうる例は、5i0.、活性炭、
金属酸化物及び有機重合体例エハホリスチレン、ジビニ
ルベンゼン、ポリウレタン、ポリイソゾレ/、ホリブタ
ジエン、ポリ虐化ビニル、ポリビニルピリジン、フェノ
ール系樹脂及びエポキシ樹脂に基づくものである。
−イオンを固定するのに適当な係留基又はキレ−1ト基
、例えば−5O3H,−COOII。
−C−X (X=B%C’L 、 F%Br %I )
、NIf、、1 0         0 0    0    0 〉n−(cH,)、on) 、=y(cg、>、rLn
H2、−C−CH2−C−1−C−CH=C−1−C三
N。
Q       Q     Q     110B 
          y 1 0HOHNH,O P (CeHs) 2、−5H1−N=CH−1〔式中
、n = 0〜6. 771、=1〜6、及び Y=OH% C1、F、Br又はI〕 を含む多孔性固体物体は、本発明の方法を行なうために
特に好適に使用される。
之         −−4す暗轄ヒ到鮭tた鵜4崎頼
勇−−−−桁参すみ子 材料及び酸性、中性又は塩基性イオン交換材料、スネー
ク・イン・ゲージ(S/rLake  in  cag
e )樹脂、モザイク樹脂、相互侵入網目構造樹脂或い
いはこれらの組合せ物を言及することができる。
本発明の方法で装着された固体物体の金属含量は5〜9
5重量%であるべきである。
実施例 1 スチレン/DVB (ジビニルベンゼン)に基ツき且つ
約0.5囮の有効粒子径とキレートイミンジアセテート
係留基とを有する多孔性固体物体5Iを1弱酸性(pH
〜4)の10%NiSO4溶液で処理してNi2+イオ
ンを装着せしめ、蒸留水で洗浄し、乾燥室中において4
0℃下に夜通し乾燥し、塩化メチレン50〇−中4−シ
クロヘキセンー1,2−ジカルゴン酸無水物パラジウム
ジクロライド0.7yの活性化浴において5分間に亘り
活性化させ、室温で乾燥させ、及び次いでクエン酸ZO
〃、ホウ酸0.85L  ジメチルアミノボラン5.0
g及び蒸留水85−の還元浴で50分間に亘って金属化
した。この結果、孔構造が適用した金属によって影響を
うけていない!、化された材料が得られた。
上述の金属化された固体物体5IをエタノールBOml
及(jニトロベンゼン12.81 g (!:  II
 ニオートクレープ中で混合し、この混合物を圧力が一
定になる“まで8時間に亘り、H2100/Z−ル下に
100℃で攪拌し、次いで冷却した。固体物体を戸別し
た時、P液中にはガスクロマトグラフィーによって最早
やニトロベンゼンは検出されなかった。添加したニトロ
ベンゼンはアニリンに還元された。
実施例 2 水素形で存在し及びDVB約18%で架橋したマトリッ
クス、〜800,9/Jのかさ密度、0.6皿の有効粒
径及びスルホン酸係留蟇を有する強酸性の多孔性固体物
体7.5Iを、0wS04の弱硫酸溶液で処理してCu
2+イオンを装着させ、蒸留水で洗浄し、乾燥し、次い
でブタジェンAラジウムジクロライド0.65.9及び
i、x、i−トリクロルエタン1500mの活性化浴中
で5分間に亘り活性化させ、乾燥室において50℃で乾
燥し、次いでホルマリン1.2,9.ホウ酸x、5,9
、酒石酸、1、75 、?及び蒸留水82−の還元浴中
で80分間に亘り80℃下に金属化した。この結果中空
構造が金属によって変化してない多孔性の金属化された
試料材料を得た。
実施例 3 実施例1に記述した如き多孔性固体物体10〃を、弱酸
性(pH〜5)の8%Co S O,水溶液で処理する
ことによってCo2+イオンを装着させ、実施例1に記
述したように乾燥し、活性化し、次いで実施例1に記述
したような還元浴中で金属化した。この結果、孔構造が
適用した金九に影響されていない完全に金属化された試
料材料が潜られた。
上述の金属化された固体物体10.9iエタノール16
〇−及び−トロベンゼン24.62JIと一緒にオート
クレーブ中で混合し、この混合物を圧力が一定になるま
で25時間に亘り、H2100バール下に100°Cで
攪拌した。反応媒体を取り出し、多孔性固体物体kW別
した時、反応浴Qをガスクロマトグラフィーによって分
析した。分析の結果、添加したニトロベンゼンがアニリ
ンに還元されたことがわかった。
実施例 4 水素形で存在し及びDVB約18%で架橋したマトリッ
クス、0.48瓢’の有効粒子径及びSo、H係留基金
用する強酸性の多孔性固体物体1(lを、弱酸性(pH
〜5)のCoCl2溶液で、処理してCoイオンを装着
させ、蒸留水で洗浄し、及び次いでメタノールで洗浄し
、実施例1に記述したように活性化させ、次込てジメチ
ルアミノボラン5.7g及び蒸留水90.fjの還元浴
中で30分間に亘り室温で金に化した。この結果、多孔
性の金属化された試料材料を1Jだ。
実施例 5 実施例4に記述したような多孔性固体物体10Jに実施
例1に記述しブ乞ようにNi2+イオン全装着し、これ
を実施例2に記述したように活性化させ、次いでジメチ
ルアミノボラン15/1’及び蒸留水82gの償元浴中
において45分間に亘す60℃で金属化した。この結果
、表面ばかりでなく、マ) IJラックス中金属化され
た多孔性試料材料を得た。
上述の金属化された固体物体10.9ff:エタノール
160fnl及びニトロベンゼン24.62.9と一緒
にオートクレーブ中で混合し、この混合物を実施例4に
記述したように水素化した。ガスクロマトグラフィーに
よると、ニトロベンゼンを100%の収率でアニIJン
に転化することができた。
実施例 実施例1に記述した如き多孔性固体物体10gを、弱酸
性(pH〜5)の8%C’oS04水浴液で処理するこ
とによってCO2+イオンを装着させ、実施例1に記述
したように乾燥し、市販のコロイド状Pd活性化剤で活
性化し、5nC12のt= fh溶赦で増感し、蒸留水
で洗浄し、次いで実施例1に記述した如く還元浴中で金
属化した。この結果中空構造が金属によって変化してな
い多孔性の金回化された試料材料金得た。
実施例 7 実施例1に示した固体物体10gを、3%NiSO4及
び9%CoCl2 の弱酸性水溶液で室温下に処理する
ことによってNi2+及びCO2+イオンを装着し、次
いで実施例4に記述したよ□うに金属化した。この結果
、表面上及びマドIJツクス中が金属化された多孔性の
試料材料が得られた。
実施例 8 実施例に示した多孔性固体物体に実施例3に記述したよ
うにco 2″−イオンを装着させ、実施例1に記述し
たように活性化させ、次いです) IJウムハイポホス
ファイト15.9、(A’ H+) 2 S O41’
 7.9及び蒸留水200 mlからなる還元浴中で室
温下に85分間に亘って処理することにより金属の多孔
性被覆を与えた。
実施例 9 実施例2に記述した多孔性固体物体10.?に実施例1
に記述したようにNi2+イオンを装着し、これを、1
,5−シクロオクタジエンパラジウムクロライドO,T
g及びトリクロルエタン11からなる活性化浴中におい
て2分間に亘り活性化させ、メタノールで洗浄し、仄い
てジメチルアミノボラン28I、マロン酸21y、(N
H,)2So415、?の還元浴中において45分間に
亘940℃で金属化した。この結果、多孔性の金属化さ
れた試料材料を得た。
実施例 10 0、2〜0.5頭の粒径分布を有する市販のシリカケ゛
ル50,9を、中性の10%NiCl2 水溶液で処理
することにより装着させ、50℃で真空下に乾燥し、実
施Pi′lJ 1に記式したように活性化し、次いで実
施例5に記述したように金属化した。この結果、6章重
量%の金属含量をゼする多孔性の金属化された試料材料
を得た。
実施例 11 実施例10に記述した多孔性固体物体50gを、中性の
15%CrbSO,水溶液で処理することによって装着
させ、これを50℃で真空下に乾・操し、実施例9に記
述したように活性化し、次いで実施例2に記述したよう
な還元浴中で金属化した。この結果、8重量%の金属含
量を有する多孔性の金属化された試料材料を得た。
ドイツ連邦共和国デー5090レー フエルクーゼン・ベルターフオ ンーズットナーーシュトラーセ 5 0発 明 者 アルフレート・ミツチュカードイツ連邦
共和国デー5068オー デンタールーホルツ・アムガル テンフェルト50 399

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 無金属物質の”表面に遷移金属イオン全装着させ
    、続いてこれを1!元剤で処理することにより金属化さ
    れた多孔性固体物質を製造する際に、金属イオンを装着
    する前又は後において該物質を周期律表第1又は■族の
    元素或いはその化合物で活性化し、そして依然存在する
    活性化化合物全増感する該金属化妊れた多孔性固体物体
    の製造法。 2 無金属物質にNi″51はCoイオンを付着させる
    特許請求の範囲第1項記載の方法。 3、金属を結合するのに必要な基のほかに、金属有機化
    合物を物質に係留させるだめの更なる官能基を少くとも
    1つ有する該化合物を用いることによって活性化を行な
    う特許請求の範囲第1項記載の方法。 4、 パラジウムを活性化金属として用いる特許請求の
    範囲第1項記゛載の方法。 5、金属化される多孔性固体物イt−がイオン交換材料
    である特許請求の範囲第1項記載の方法。 6、 多孔性固体物体がイオンを固定するのに適当な係
    留基、例えば−50,H,−COOIi。 −C−X(X=H% C1、F、Br、I )、NH3
    、j 0        0 0    0    0 0      0 −C−CH=C−1−CヨN1 0      HO HH 1 011’         OHNH,0−P(CaH
    +L、 −sg、−y=cH’−1〔式中、n=0〜6
    、 m=l〜6、及び Y=OH,C1’、F、Br又はI〕 を含む特許請求の範囲第1項記載の方法。 7、 金属含量が金属化される固体物体の全重量の5〜
    95重量%である特許請求の範囲第1項記載の方法。 8、特許請求の範囲第1項記載の方法で得られる金属化
    された多孔性固体物体。 9、%:許請求の範囲第8項記載の金属化された多孔性
    固体物体を水素化触媒とすること。
JP58245609A 1982-12-31 1983-12-28 金属化された多孔性固体物体の製造法 Pending JPS59133372A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE32487789 1982-12-31
DE19823248778 DE3248778A1 (de) 1982-12-31 1982-12-31 Verfahren zur herstellung metallisierter poroeser festkoerper

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59133372A true JPS59133372A (ja) 1984-07-31

Family

ID=6182262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58245609A Pending JPS59133372A (ja) 1982-12-31 1983-12-28 金属化された多孔性固体物体の製造法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4563371A (ja)
EP (1) EP0115006A1 (ja)
JP (1) JPS59133372A (ja)
DE (1) DE3248778A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999058242A1 (fr) * 1998-05-12 1999-11-18 Nippon Shokubai Co., Ltd. Procede permettant d'activer un hydrogene actif et catalyseur d'activation

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4603148A (en) * 1983-05-12 1986-07-29 Hercules Incorporated Macroreticulate polymer scavengers for the removal of impurities from inert fluids
DE3510202A1 (de) * 1985-03-21 1986-09-25 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Elektrische leiterplatten
CA1279861C (en) * 1986-05-12 1991-02-05 Karl T. Chuang Catalyst assembly
US4892857A (en) * 1987-05-20 1990-01-09 Corning Incorporated Electrically conductive ceramic substrate
CA1301400C (en) * 1987-11-09 1992-05-19 Sellathurai Suppiah Porous composite materials and methods for preparing them
US4959132A (en) * 1988-05-18 1990-09-25 North Carolina State University Preparing in situ electrocatalytic films in solid polymer electrolyte membranes, composite microelectrode structures produced thereby and chloralkali process utilizing the same
US5242713A (en) * 1988-12-23 1993-09-07 International Business Machines Corporation Method for conditioning an organic polymeric material
JP2768390B2 (ja) * 1990-12-11 1998-06-25 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 無電解金属付着のために基体をコンディショニングする方法
DE4143122C2 (de) * 1991-12-23 2001-07-05 Stiftung A Wegener Inst Polar Abformungsmodell und Verfahren zu seiner Herstellung
DE4214905C2 (de) * 1992-05-05 1996-06-27 Friwo Silberkraft Ges Fuer Bat Verfahren zur Metallisierung von Kunststoff-Folien und deren Verwendung
US5496860A (en) * 1992-12-28 1996-03-05 Suntory Limited Antibacterial fiber, textile and water-treating element using the fiber and method of producing the same
US5437887A (en) * 1993-12-22 1995-08-01 Enthone-Omi, Inc. Method of preparing aluminum memory disks
DE19518942C2 (de) * 1995-05-23 1998-12-10 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren zur Herstellung von metallisierten Polymerpartikeln und nach dem Verfahren hergestelltes Polymermaterial sowie deren Verwendung
JP2003145674A (ja) * 2001-11-08 2003-05-20 Learonal Japan Inc 樹脂複合材料の形成方法
NL1029311C2 (nl) * 2005-06-22 2006-12-27 Nanotechnology B V Microscopisch substraat alzijdig bedekt met een metaallaag en werkwijze voor het metalliseren van een microscopisch substraat.
CN101972651B (zh) * 2010-10-20 2012-06-13 中南民族大学 一种金属钯纳米材料催化剂及其制备和应用

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2861045A (en) * 1954-11-15 1958-11-18 Exxon Research Engineering Co Catalytic metal-modified resin
US3013987A (en) * 1958-09-24 1961-12-19 Union Carbide Corp Metal loading of molecular sieves
US3222218A (en) * 1962-01-02 1965-12-07 Exxon Research Engineering Co Metal coating process
US3351487A (en) * 1963-11-06 1967-11-07 Dow Chemical Co Process for plating permeable membrane
US3440181A (en) * 1965-03-22 1969-04-22 Dow Chemical Co Metal coated vermicular expanded graphite and polymer composition containing same
US3437507A (en) * 1965-07-16 1969-04-08 Mc Donnell Douglas Corp Plating of substrates
DE1260454B (de) * 1966-07-07 1968-02-08 Rheinpreussen Ag Verfahren zur kontinuierlichen einstufigen Herstellung von gesaettigten Carbonylverbindungen
US3532518A (en) * 1967-06-28 1970-10-06 Macdermid Inc Colloidal metal activating solutions for use in chemically plating nonconductors,and process of preparing such solutions
US3578609A (en) * 1967-10-02 1971-05-11 Mobil Oil Corp Ion exchange resin containing zero-valent metal
US3538019A (en) * 1968-03-07 1970-11-03 Atlas Chem Ind Nickel phosphate-promoted supported nickel catalyst
US3684534A (en) * 1970-07-06 1972-08-15 Hooker Chemical Corp Method for stabilizing palladium containing solutions
US3954883A (en) * 1970-07-23 1976-05-04 Mobil Oil Corporation Catalytic polystep reactions
US3960962A (en) * 1974-05-31 1976-06-01 Ethyl Corporation Process for replacing the hydroxy group of an aromatic hydroxy compound with an amine group
US4021314A (en) * 1976-03-25 1977-05-03 Western Electric Company, Inc. Method of depositing a metal on a surface
US4076622A (en) * 1976-06-22 1978-02-28 Rohm And Haas Company Microbiocidal macroreticular ion exchange resins, their method of preparation and use
US4311812A (en) * 1979-03-29 1982-01-19 Rohm And Haas Company Borane reducing resins
IT1130955B (it) * 1980-03-11 1986-06-18 Oronzio De Nora Impianti Procedimento per la formazione di elettroci sulle superficie di membrane semipermeabili e sistemi elettrodo-membrana cosi' prodotti
US4347164A (en) * 1980-12-08 1982-08-31 Filtrol Corporation Mono- and poly-metallic supported catalysts
DE3150985A1 (de) * 1981-12-23 1983-06-30 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur aktivierung von substratoberflaechen fuer die stromlose metallisierung
DE3202484A1 (de) * 1982-01-27 1983-08-04 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Metallisierte halbleiter und verfahren zu ihrer herstellung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999058242A1 (fr) * 1998-05-12 1999-11-18 Nippon Shokubai Co., Ltd. Procede permettant d'activer un hydrogene actif et catalyseur d'activation

Also Published As

Publication number Publication date
DE3248778A1 (de) 1984-07-12
EP0115006A1 (de) 1984-08-08
US4563371A (en) 1986-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59133372A (ja) 金属化された多孔性固体物体の製造法
RU2182516C2 (ru) Гетерогенный биметаллический палладий-золотой катализатор для получения винилацетата и способ его получения
US5139818A (en) Method for applying metal catalyst patterns onto ceramic for electroless copper deposition
JP3366652B2 (ja) 非導電性支持体材料の上に配置されたパターン導体構造物、特に微細なパターン導体構造物およびそれの製造方法
JPH07501983A (ja) 酢酸ビニル触媒調製法
CN1938089B (zh) 废气净化用催化剂和废气的净化方法
US6066589A (en) Hydrogenation catalysts
SA99200245B1 (ar) محفز أسيتات فينيل vinyl acetate وذهب فزيين محضر مع أرات بوتاسيوم potassium aurate
CA1093540A (en) Liquid seeders and catalyzation processes for electroless metal deposition
Albano et al. Hydrogenolysis of benzyl protected phenols and aniline promoted by supported palladium nanoparticles
JPS59199042A (ja) メタノ−ル改質用触媒
KR940005316A (ko) 방향족 할로니트로 화합물을 방향족 할로아민으로 선택적으로 수소화시키기 위한 촉매 및 이의 제조방법
US4126582A (en) Manufacture of supported silver catalysts
US5232952A (en) Finely dispersed metal-carrying compounds and method for preparing the same
US4450190A (en) Process for sensitizing articles for metallization and resulting articles
JPS6191996A (ja) プリント配線基板の製造のための半製品
Johansen et al. Solar reduction of water. II. Inhibition of the hydrogenation of methyl viologen in the system water-Tris (2, 2'-bipyridine) ruthenium (II) dication-ethylenediaminetetraacetic acid-platinum by sulfur compounds
Zhu et al. Immobilization of poly (ethylene imine) onto polymer films pretreated with plasma
JP3093259B2 (ja) オリゴマーないしポリマーの特性を有する錯化合物
JPH0360534B2 (ja)
CA2029361A1 (en) Preparation process of indoles
JPS60190240A (ja) 触媒調製方法
SE8400426L (sv) Sett att framstella fina partiklar med en ytbeleggning av metall eller metallforening, serskilt ett katalytiskt aktivt emne
JPH0645899B2 (ja) 金属被覆無機粉体の製造方法
JP2797464B2 (ja) カルボニル化合物の水素化方法