JPS59132199A - 薄板移送位置決め装置 - Google Patents

薄板移送位置決め装置

Info

Publication number
JPS59132199A
JPS59132199A JP58006303A JP630383A JPS59132199A JP S59132199 A JPS59132199 A JP S59132199A JP 58006303 A JP58006303 A JP 58006303A JP 630383 A JP630383 A JP 630383A JP S59132199 A JPS59132199 A JP S59132199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
positioning
conveyor section
thin plate
printed circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58006303A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0211039B2 (ja
Inventor
鈴木 孝三
義彦 三沢
瀬野 真透
嘉信 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58006303A priority Critical patent/JPS59132199A/ja
Priority to PCT/JP1983/000282 priority patent/WO1984001081A1/ja
Publication of JPS59132199A publication Critical patent/JPS59132199A/ja
Publication of JPH0211039B2 publication Critical patent/JPH0211039B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、たとえば、電子部品自動実装システムにおけ
る薄板としてのプリント基板等の移送及び位置決めを行
う装置に関するものである。
従来例の構成とその問題点 従来、薄板としてのたとえばプリント基板をコンベア部
から位置決め治具部へ移送する場合、コンベア部と位置
決め治具部の搬送面を一致させ、プッシャーでコンベア
部上のプリント基板全位置決め治具部へ押し込んでいた
また、プリント基板の位置決めについては、位置決め治
具部の位置決めビンをプリント基板にあけた位置決め穴
に入れて位置決めを行なっていた。
しかしながら、前記のようなプリント基板移送位置決め
装置では、近年、使用きれることか多くなって来たセラ
ずツク基板等の割れやすいプリント基板では、プッシャ
ーで押すこと及び位置決めピンを入れることにより、余
分な外力が加わり、割れるという欠点と、位置決めのた
めにプリント基板に穴をあける必要があるという欠点を
有していた。
発明の目的 本発明は前記欠点に鑑み、コンベア部から位置決め治具
部に薄板全コンベアによる搬送のままスムーズに余分な
力を加えることなく移送すること全可能にし、かつ、移
送と連動して薄板を位置決め治具部において薄板の前後
側面及び横側面で抑圧位置決めできるようにするもので
ある。
発明の構成 本発明は薄板を搬送するコンベア部と・コンベア部から
薄板を移送する揺動コンベア部と、回転又は直線移動す
るテーブル上に配置され前記揺動コンベア部から移送さ
れた薄板を位置決めする位置決め治具部からなり1、前
記揺動コンベア部が水平方向とたとえば斜め下方の待避
位置との間で揺動することが可能で、水平方向に位置し
ている時には、前記揺動コンベア部の先端レールが前記
位置決め治具部の内部に位置し、前記揺動コンベア部が
斜あ下方Vc、p @ シている時には、前記位置決め
治具部の回転又は直線移動に際し障害とならない範囲に
出ており、前記位置決め治具部が薄板を保持するガイド
グレートと薄板の前後側面及び横側面を抑圧位置決めす
る手段を備え、前記揺動コンベア部が水平方向に位置し
ている時に前記抑圧位置決め手段を解除する手段を備え
ている。
この構成により、コンベア部から位置決め治具部K i
f &をコンベアによる搬送のままスムーズに余分な力
を加えることなく移送することが可能になハかつ、移送
と連動して薄板を位置決め治具部において薄板の前後側
面及び横側面で押圧位置決めできるようになる。
実施例の説明 以下本発明の一実施例について、図面を参照しながら説
明する。
第1図及び第2図は実施例の概略を示す平面図及び正面
図である。
薄板移送位置決め装置は、コンベア部1と、揺動コツ5
フ部2こ、位置決め治具部3とから成る。
コンベア部1は薄板としてのプリント基板4全搬送する
部分である。揺動コンベア部2はプリント基板4を位置
決め治具部3に移送すると同時に〜その揺動動作により
位置決め治具部3の位置決め機構を作動させる部分であ
る。位置決め治具部3はプリント基板4の位置決めを行
う部分である。
次に各部全詳細に説明する。第3図及び第4図はコンベ
゛γ部1と揺動コンベア部2を示すものである6 5はコンベア部1のレール、6はプリント基板の側面全
規正するレール、7はコンベア部1と揺動コンベア部2
を連結している軸であり、揺動コンベア部2は軸7を中
心として揺動可能であ−る゛。
8はコンベア部1の無端ベルトで、図示していない駆動
機構によりプリント基板4を搬送する。−9はコンベア
部1と揺動コンベア部2共有のプーリーである。
10は揺動コンベア部2のレール、11は揺動コンベア
部2の無端ベルトで、プリント基板4を搬送する。12
はベルト11をガイドしているプーリー、13及び14
は軸7を中心に揺動可能なレバー、15はレバー13に
取付けられたカム、16はレバー14Vc取付けられた
カムである。
17はレバー13及びレバー14に取付けられたガイド
で、プリント基板4の横側面をガイドする018はレバ
ー13とレバー14を連結している軸19はシリンダー
、20は9 リング−19のシリンダーロンドで、軸1
8に揺動可能に取付けられている。21はレール1oに
取付けられたブラケ/ト、22はブラケット21に取付
けられたセンサーで、プリント基板4の検出を行なう。
第5. 6. 7.8図は位置決め治具部3を示すもの
である。
23は位置決め治具部3の底部のプレート、24はグレ
ート23に固着されたガイド、25はプリント基板4全
保持するガイドグレートで、プリント基板4の幅に合わ
せてガイド24上をスライド可能である。26はブラケ
ットで、ガイドブV−ト25に取付けられている。27
はレバーで軸28を中心に揺動可能である。28は軸で
、ブラケット26vc取付けられている。29はレノ(
−27に取付けたカムフォロアー、3oはスズリングで
レバー27を付勢している。31はし・(−・27の揺
動量を規正しているボルト、32はレノく・−27に取
付けたマイクロベアリングで、プリント基板4の横側面
全規正し、位置決めする。33はガイドグレー)26V
C取付けたマイクロベアリングで、プリント基板の前側
面を規正する。34はグレート23に固着されたフレー
ムである。
35はフレーム34Vc固着されたガイドプレートで、
プリント基板4を保持する。36はガイドプレート35
に取付けられたマイクロベアリングでプリント基板4の
横側面を規正する。37はガイドグレート35に取付け
られたマイクロベアリングで、プリント基板4の前側面
を規正する038はレバー、39はソバ−38VC取付
けられたカムフォロア、40はレバー書8の支点となる
軸、41は軸40iフレーム34に固定するブラケット
、!2はブロック、43はレバー38とブロック42を
連結する軸、44はフレーム34に枢支された軸で、平
行移動が可能である。45は軸44に固着されたE型止
め輪、46は軸44の外周に沿−てフレーム34とE型
止め輪45の間に取付けられたスプリングで、軸44を
付勢する。
47はフレーム34に固着された軸、48はホルダーで
、ボルト49により軸47の任意の位置に固定される。
50はホルダー48にボルト61にか貫通しているホ)
レダーで、軸44の任意の位置にボルト53vcより固
定される。54は軸47が貫通し、かつホルダー52で
側面を規正されたレバーであり、軸47に沿って平行移
動及び軸47全中心IC揺動運動が可能である。55は
レバー54に固着きれたレバーで、スプリング58によ
り付゛勢されている。56はレバーで、図示していない
ネジによりレバー56の端部の任意の位置に固着されて
いる。57I′iレバー56の端部に取付けられたマイ
クロベアリングで、プリント基板4の後側面を規正し、
位置決めする。69はレバー54に取付けられたカムフ
ォロアーで、カム60′J:、を移動する。60は位置
決め治具部3を固着したテーブルで回転又は直線移動が
可能である。
以上のように構成されたプリント基板移送位置−決め装
置について、以下その動作を説明する。
第1〜8図はプリント基板4が移送される以前又は移送
後の位置決め状態を示すものである。
この状態では、第1. 2. 3. 4図に示すようニ
揺動コンベア部2のシリンダー19のシリンダーロッド
2oが最短位置であり、揺動コンベア部2は軸7を支点
として下方に傾斜しており、待避位置にあって位置決め
治具部3の移動に際して障害とならなめ範囲に出ている
また、位置決め治具部3は第5.6. 7. 8図に示
す状態であり、以下に示す薄板の前後側面及び横側面全
抑圧位置決めする手段が作動している。
つまり、E型止め輪45とフレーム34の間のスプリン
グ46Vcより軸44tIc取付けられたホルダー52
はa方向に付勢されている。そしてこのホルダー62に
連動したレバー54,65.56及びマイクロベアリン
グ57もa方向に付勢されている。
そして、レバー64に取付けられたカムフォロアー59
はカム50の最下部l(あり、連動するレバー64.5
5.66は水平方向になっており、レバー56先端のマ
イクロベアリング67はプリント基板4のllllll
面の高さと一致しており、かつa方向に付勢されている
だめ、マイクロ、ベアリング33.37との間でプリン
ト基板4の前後側面を付勢し位置決めを行なっている○ また、レバー27はスズリング30によりb方向に付勢
されており、レバー27の先端のマイクロベアリング3
2もb方向に付勢されているためマイクロベアリング3
6との間でプリント基板の横側面を付勢し位置決め全行
なっている。
第9〜16図はプリント基板4が移送される時の状態を
示すものである。
) この状態では、第9,10,11.12図に示すように
揺動コンベア部2のシリンダー19のシリンダーロッド
20が最長位置であり、揺動コンベア部2は軸7を支点
としてコンペγ部1と平行になっており、供給位置[あ
る。そして、揺動コンベア部2の先端のレール10の部
分は第9図及び第10図に示すように位置決め治具部3
の内部2、に入っている。
そして、以下に示す薄板の前後側面及び横側面を抑圧位
置決めする手段を解除する手段が作動している。つまり
、揺動コンベア部2のカム15とカム16が位置決め治
具部3のカムフォロア39とカムフォロア29をそれぞ
れ第14.15図に示すようにC方向、d方向に押した
状態になっている。
このため位置決め治具部3は第13〜16図に示す状態
である。カムフォロア39がC方向(F 押されている
ため、レバー38、ブロック42 k介して軸44がC
方向に移動しており、軸44と連動してホルダー52、
レバー54,55.56及びマイクロベアリング57が
C方向に移動シている0 そして、レバー54に取付けられたカムフォロアー59
はカム50の最上部にあり、連動するレバー54.55
.B6悼軸47を支点として上方に揺動している^ このだめ、レバー56先端のマイクロベアリング67は
プリント基板4の搬送面より上方に位置し、かつC方向
に移動しているため、プリント基板4の位置決めは解除
された状態になっている。
また、カムフォロア29がd方向に押されているため、
レバー27の±部とマイクロベアリング32はf方向に
移動しているため、プリント基板4の位置決めは解除さ
れた状態iな−ている。
次に実際にプリント基板4を移送、位置決めする順を追
−て動作を説明する。
最初、第1,2〜8図に示す状態で位置決め治具部3の
移動が完了すると、シリンダ19が作動し揺動コンベア
部2のレール1oの先端部が位置決め治具部の内部に入
ると同時にカム15.16により位置決め治具部3の位
置決めが解除され、第9〜16図に示す状態になる。次
にプリント基板4がベア部1から移動して来て揺動コレ
ベア部2で位置決め治具部3の内部まで搬送されて来る
そして、センサー22がプリント基板4を検出して、完
全に位置決め治具部3への移送が完了するとシリンダ1
9が作動し、揺動コンベア部2が下、方へ揺動を始める
、すると、プリント基板4はガイドプレー)2j、35
に保持される。そして、カム15.16がカムフォロア
39.29からはずれるとプリント基板4の前後側面及
び横側面がマイクロベアリング32.57&?:より抑
圧位置決めされる○そして、さらに揺動コンベア部2が
下方に傾斜し、第1.2図に示す状態に戻り位置決め治
具部3の移@に際し障害とならない範囲に出る。その後
、位置決め治具部3は所定の移動を始める。
なお、本実施例ではプリント基板4を移送し位置決め治
具部3で位置決めする過程を述べだが、実際には、位置
決め治具部3の移動後、位置決めを解除し、プリント基
板4をコンベアに移送するのにも上記実施例の逆の順序
の過程が使用されており、プリント基板位置決め解除移
送装置として使用することが可能である。
発明の効果 以上のように本発明は薄板の移送に際し、揺動コンベア
部の先端レー□ルが位置決め治具部の内部にまで入って
いるため、近年使用されることが多くなって来たセラミ
ック基板等の割れやすい薄板の移送もコンベアによる搬
送のままスムーズに行なうことができ、薄板に余分な力
を加えないため、割れも発生せず有益なものであるOま
た、薄板の移送と連動して薄板の前後側面及び横側面で
押圧位置決めできるため薄板に位置決め用の穴を加工す
ることが不要となり有益なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のプリント基板移送位置決め
装置の位置決め状態を示す平面図、第2図は同装置の別
の状態における正面図、第3図はコンベア部と揺動コン
ベア部の平面図、第4図は同正面図、第5図は位置決め
治具部の位置決め状態を示す平面図、第6図は同正面図
、第7図は同断面図、第8図はカム部分の拡大図、第9
図はプリント基板移送位置決め装置の位置決め解除状態
であり、かつ、プリント“基板移送状態を示す平面図、
第1o図は同正面図、第11図はコンベア部と揺動コン
ベア部のプリント基板移送状態を示す1、平面図、第1
2図は同正面図、第13図は位置決め治具部の位置決め
解除状態金示す平面図、第14図は同正面図、第15図
は同断面図、第16図はカムの部分拡大図である。 1・・・・・コンベア部、2・・・・・・揺動コンベア
部、3・・・・・位置決め治具部、4・・・・・プリン
ト基板、1o・・・・・・レール、15・・・・カム、
16・・・・・カム、25・・・・・・ガイドグレート
、27・・・・・・レバー、29゛°・・°・カムフォ
ロアー、30・・・・・・スプリング、34・・・・・
・フレーム、32,33,36.37・・パ・・マイク
ロベアリング、36・・・・・・ガイドグレート、38
・・・・・・レバー、39°°°°°°カムフオロアー
、42・・・・・・ブロック、44・・・・・・軸、4
5・・・・・・E型止め輪、46・・・・・・スプリン
グ、4.7・・・・・・軸、50・・・・・・カム、5
2・・・・・・ホルタ+、 54. 55゜56・・・
・・・レバー、57°°パ°°マイクロベアリング、5
9・・・・・・カムフォロアー。 第3図 訊4図  る 第 5 図 第13図 第14図 第15図 f 第16図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 薄板を搬送するコンベア部と、コンベア部から薄板を移
    送する揺動コンベア部と、回転又は直線移動するテーブ
    ル上に配置され前記揺動コンベア部から移送された薄板
    を位置決めする位置決め治具部とからなり、前記揺動コ
    ンベア部は水平の供給位置と、待避位置との間で揺動可
    能に支持され供給位置に位置している時には、前記揺動
    コンベア部に設けた先端レールが前記位置決め治具部の
    内部に位置し、前記揺動コンベア一部が待避位置に位置
    している時には、前記揺動コンぢア部は前記位置決め治
    具部の回転又は直線移動に際し障害とならない範囲に出
    ており、前記位置決め治具部は薄板を保持するガイドプ
    レートと薄板の前面又は後側面及び横側面全押圧位置決
    めする手段全備えると共に、前記揺動コンベア部が水平
    方向に位置している時に前記抑圧位置決め手段を解除す
    る手段を備えた薄板移送位置決め装置。
JP58006303A 1982-08-31 1983-01-18 薄板移送位置決め装置 Granted JPS59132199A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58006303A JPS59132199A (ja) 1983-01-18 1983-01-18 薄板移送位置決め装置
PCT/JP1983/000282 WO1984001081A1 (en) 1982-08-31 1983-08-30 Electronic part mounting machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58006303A JPS59132199A (ja) 1983-01-18 1983-01-18 薄板移送位置決め装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59132199A true JPS59132199A (ja) 1984-07-30
JPH0211039B2 JPH0211039B2 (ja) 1990-03-12

Family

ID=11634604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58006303A Granted JPS59132199A (ja) 1982-08-31 1983-01-18 薄板移送位置決め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59132199A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61281600A (ja) * 1985-06-07 1986-12-11 松下電器産業株式会社 プリント基板位置決め装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61281600A (ja) * 1985-06-07 1986-12-11 松下電器産業株式会社 プリント基板位置決め装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0211039B2 (ja) 1990-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1982002992A1 (en) Automatic substrate conveying apparatus
GB2377409A (en) Screen printing alignment and inspection apparatus having at least two workpiece imaging units
JPS59132199A (ja) 薄板移送位置決め装置
JPS5929492A (ja) 電子部品自動装着装置
JPH083035Y2 (ja) 基板支持装置
JP2537901B2 (ja) 薄板位置決め装置
JPH03213223A (ja) 工作物支持装置
JPS59133149A (ja) プリント基板位置決め装置
JPS5833893A (ja) チップ状電子部品装着機
JP3872840B2 (ja) 基板位置決め装置
JPH09260896A (ja) 回路基板搬送装置
JPH02229499A (ja) 基板搬送装置
JPH0680938B2 (ja) プリント基板供給装置
JP2538475Y2 (ja) 基板支持装置
JP2629267B2 (ja) 基板固定装置
JPH10119241A (ja) 回路基板の位置決め装置
JPH01310826A (ja) 部品供給搬送システム装置
JP2666078B2 (ja) 基板保持固定装置
JPH03170252A (ja) 部品搬送装置
JP2837474B2 (ja) 画像認識部品装着装置
JPS63106224A (ja) 部品の方向転換装置
JP2581111Y2 (ja) 基板搬送装置
JPH01128499A (ja) 基板搬送装置
JP3645484B2 (ja) 電子部品実装装置
JPH07212097A (ja) 基板位置決め装置