JPS59131657A - モノアゾ化合物 - Google Patents

モノアゾ化合物

Info

Publication number
JPS59131657A
JPS59131657A JP58169471A JP16947183A JPS59131657A JP S59131657 A JPS59131657 A JP S59131657A JP 58169471 A JP58169471 A JP 58169471A JP 16947183 A JP16947183 A JP 16947183A JP S59131657 A JPS59131657 A JP S59131657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
group
formula
compound
recording liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58169471A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0437102B2 (ja
Inventor
Konoe Miura
三浦 近衛
Hiroshi Takimoto
滝本 浩
Noriya Oota
太田 徳也
Masatsune Kobayashi
小林 正恒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Canon Inc
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc, Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Canon Inc
Priority to JP58169471A priority Critical patent/JPS59131657A/ja
Publication of JPS59131657A publication Critical patent/JPS59131657A/ja
Publication of JPH0437102B2 publication Critical patent/JPH0437102B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、新規なモノアゾ化合物、特に染料として有用
なモノアゾ化合物に関する。
従来から1紙等の被記録材に記録を行なう筆記具(万年
筆、フェルトペン等)には、インクとして、各種の染料
を水又は有機溶剤に溶解させたものが使用されている。
また、ピエゾ振動子による振動あるいは高電圧印加によ
る静電引力等により、記録ヘッド内の液体を吐出オリフ
ィスから吐出させて記録を行なう所謂インクシエンド記
録方式に於いても、各種の染料を水又は有機溶剤等に溶
解させた組成物が使用されることが知られている。しか
し、一般の万年筆、フェルトペンのような文具用インク
に比べると、インクジェット用記録液は、多くの特性で
一層厳密な条件が要求される。
このようなインクジェット記録法は、所謂インクと称さ
れる記録液の液滴(droplet )を飛翔させ、こ
れを被記録材に付着させて記録を行なうものである。か
かる記録液は1例えば特公昭50−8361号、特公昭
51−40484号、特公昭52−13127号、特開
昭50− 95008号→こ示されるように、記録剤(
染料又は顔料が用いられる)及びこれを溶解又は分散す
る液媒体(水又は各種の有機溶剤あるいはこれらの混合
物が用いられる)を基本成分とし、必要に応じ各種添加
剤が添加されている。
この種の記録液の好ましい条件としては、1)吐出条件
(圧電素子の駆動電圧、駆動周波数、オリフィスの形状
と材質、オリフィス径等)にマンチングした液物性(粘
度、表面張力、電導度等)を有していること。
2) 長期保存に対して、安定で目詰まりを起さないこ
と。
3)被記録材(紙、フィルム等)に対して、定着が速く
、ドツトの周辺が滑らかでにじみか小さいこと。
4)印字された画像の色調が鮮明で、rE度が高いこと
5)印字された画像の耐水性、耐光性が優れていること
6)記録液が周辺材料(容器、連結チューブ、シール材
等を侵さないこと。
7) 臭気、毒性、引火性等の安全性に優れたものであ
ること。
等が挙げられる。
上記のような諸特性を同時に満足させることは相当に困
難であり、前記の光性技術はこの点で不満足なものであ
った。
かかる目的の記録に適用する記録液は、前記のように基
本的には染料とその溶媒とから組成されるものであるか
ら、上記記録液の特性は染料の有する固有の性質に左右
されるところが大きい。したかって、記録液が上記諸特
性を具備するよう染ネ−1を選択することはかかる技術
分野に於いて極めて屯安な技術である。
−・方、従来より、下記構造式 %式%) ) で表わされる、アミノベンゼン類とナフトール類とをカ
ンプリング反応させることにより得られる染料は公知で
ある。
しかしながら、上記染料(+)を記録剤として含有する
記録液を使用した印画物は耐光性に問題があり、また、
上記染料(2)を記録剤として含有する記録液は長期保
存に対する安定性に問題がある。
本発明は、鋭意検討の結果、上記染料(1)及び(2)
に類似した構造を有する新規なモノアゾ化合物が、かか
る目的に用いるのに好適な染料であることを見いだすこ
とによって完成されたものである。
すなわち1本発明のモノアゾ化合物は、下記一般′式(
A) (式中、Yは水素原子、メチル基、メトキシ基、アセチ
ルアミ7基、ニトロ基の何れかを表わすか、またはへン
ゼン環Bの3位の炭素原子と共に、更に・\ンゼン環を
形成してもよい。Xはアセチル基、/(ンゾイル基、バ
ラトルエンスルホニル基、4−クロル−6−ヒドロキシ
−1,3,5,−トリアンンー2−イル基の何れかを表
わし Ml、M2、M3は夫々アルカリ金属、アンモニ
ウム及びアミン類の中から選ばれる塩基である。) で表わされる。
このような一般式(A)で表わされる。新規なモノフジ
化合物の具体例としては、ド記第1表番こに示すような
化合物を挙げることができる。
このような本発明の新規なモノアゾ化合物は。
前記構造式(1)及び(2)で表わされる染ネ゛1、あ
るいはこれらと類似した構造を有する染料と同様な方法
により製造することができ1例えば「理論製造染料化学
」細田豐!(昭和43年7月15El、技報堂発行)第
580頁第5〜11行、あるいは「新染料化学」細口J
豊著(昭和48年12月21日、技報堂発行)第441
頁第26行〜第442頁第12行等の記載に準じた方法
により製造することができる。すなわち、下記一般式(
B) (式中、Yは前記と同様な意味を表わす。)で表わされ
るアミン類を、塩酸、硫酸等の希鉱酸中で亜硝酸ソーダ
等を用いてジアゾ化した後、ト。
記−・般式〔C) (式中、Xは前記と同様な意味を表わす。)で表わされ
るナフトール類とカンプリング反応させることにより容
易に製造することができる。
本発明の新規なモノアゾ化合物は、染料として有用な用
途を有するが、特に前記インクジェット用記録液用の記
録剤として優れた性能を発揮する。すなわち、本発明の
モノアゾ化合物を記録剤として使用することにより、粘
度、表面張力等の物性値が適正範囲内にあり、微細なオ
リフィスを目詰まりさせず、十分に高い濃度の記録画像
をかえ、保存中に物性値変化あるいは固形分の析出を生
ずることなく、被記録材の種類を制限せずに種々の部材
に記録が行え、定着速度が大きく、耐水性、耐光性、耐
摩耗性及び解像度の債れた画像を与える記録液か得られ
る。
このような記録液は1次のようにして調整することがで
きる。色成分、つまり上記モノアゾ化合物の含有1間は
、液媒体の種類、記録液に要求される特性等に依存して
決定されるが、一般には記録液全重量に対して重量%で
0.1〜20%、好ましくは0.5〜15%、より好ま
しくは1〜10%の範囲とされる。該モノアゾ化合物は
、もちろん単独で若しくは二種以上を組み合わせて、あ
るいは他の直接染料、酸性染料を併用して使用すること
ができる。
記録液を組成するための液媒体成分としては、水あるい
は水と水溶性の各種有機溶剤との混合物が使用される。
水溶性の有機溶剤としては、例えば、メチルアルコール
、エチルアルコール、  n −プロピルアルコール、
イソプロピルアルコール。
n−ブチルアルコール、5ec−ブチルアルコール、 
tert−ブチルアルコール、インブチルアフレコール
等の炭素数1〜4のアルキルアルコール類ニジメチルホ
ルムアミド、シメナルアセトアミト等のアミF類:アセ
トン、ジアセトンアルコール等のケトンまたはケトンア
ルコール類:テトラヒドロフラン、ジオキサン等のエー
テル類;N−メチル−2−ピロリドン、1.3−ジメチ
ル−2−イミタンリシノン等の含窒素複人環式ケトン類
:ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール
等のポリアルキレングリコール類:エチレングリコール
、プロビレ二/クリコール、ブチL、ングリコール、ト
リエチレングリコール、1,2.6−ヘキサンドリオー
ル、チオジグリコール、ヘキシレングリコール、ジエチ
レングリコール等のアルキレン基が2〜6個の炭素原子
を含むアルキレングリコール類:グリセリン;エチレン
グリコールメチルエーテル、ジエチレングリコールメチ
ル(またはエチル)エーテル、トリエチレングリコール
モノメチル(またはエチル)エーテル等の多価アルコー
ルの低級アルキルエーテル類等が挙げられる。
これらの多くの水溶性溶剤の中でも、多価アルコールの
ジエチレングリコール、多価アルコールの低級アル午ル
エーテルのトリエチレングリコールモノメチル(又はエ
チル)エーテル等は、特に目詰まり防止J二、好ましい
ものである。
記録液中のJ二記水溶性41機溶剤の含有量は、般には
記録液全重量に対して爪針%で5〜95%。
好ましくは10〜80%、より好ましくは20〜50%
の範囲とされる。
この時の水の含有量は、上記溶剤成分の種類、そのM4
成あるいは所望される記録液の特性に依存して広い範囲
で快走されるが、記録液全重量に対して一般に10〜8
0% 好ましくは10〜70%、より好ましくは20〜
70%の範囲とyれる。
このような成分から調製される記録液は、それ自体で記
録特性(信号応答性、液滴形成の安定性、吐出安定性、
長時間の連続記録性、長期間の記録休止後の吐出安定性
)、保存安定性、被記録材への定着性、あるいは記録画
像の、耐光性、耐候性、耐水性等のいずれもバランスの
とれた優れたものである。そして、このような特性を更
↓こ改りするために、従来から知られている各種添方□
剤を更に含有させてもよい。例えばポリビニルアルコー
ル、セルロース類、水溶性樹脂等の粘度調節剤、カチオ
ン、アニオン又はノニオン系の各種界面活性剤;ジェタ
ノールアミン、トリエタノールアミン等の表面張力謂整
剤:緩衝液にょるP)I調整剤;防カビ剤等を挙げるこ
とができる。
また、記録液を帯電するタイプのインクンエ/ト記録方
法に使用される記録液を調合するためには、塩化リチウ
11、塩化アンモニラL1、塩化ナトリウム等の無機塩
類等の比抵抗調整剤が添加される。
なお、熱エネルギーの作用によって記録液を吐出させる
タイプのインクジエ・ント方式に適用する場合には、熱
的な物性値(例えば、比熱、熱膨張係数、熱伝導率等)
か調整されることもある。
本発明を以下の実施例並びに参考側番こより更(こ詳細
に説明する。
実施例1 〔filolのモノアゾ化合物の合成〕オルタニル酸1
7.3gを3%塩酸34t3ccに加え、3時間撹拌し
て均一なスラリーとした。これに氷200gt−加えて
3°Cに冷却した。別に亜硝酸ソータ 7,3gを木7
3ccに溶解し、これを前記スラリー中に加えた。3°
Cにて1時間撹拌してジアゾ化した後、スルファミノ酸
3gを加えて残存する亜硝酸ソーダを消去した。
一方、N−ベンゾイルH酸42.3gを水850ccに
を9として溶解した。これに氷800gを加え3°Cと
した後、前記ジアゾ液、氷200g及び25%力性ソー
ダ35ccをpH8−10、温度2〜5℃を保ちつつ、
交互に加えてカップリングを行った。同温度で5時間撹
拌した後、食塩500gを加えて生成物を塩析した。析
出した生成物をろ過した後、20%食塩水500ccで
洗浄し、ウニ・ントケーキを得た。
このウェットケーキを脱塩処理した後、乾燥して[]的
のモノアゾ化合物53gを得た。
実施例2 〔42のモノアゾ化合物の合成〕 4−アミントルエン−3−スルホン酸18.7gを3%
塩m 380ccに加え3時間撹拌して均一なスラリー
とした。これに氷200gを加えて3°Ciこ冷却した
。別に亜硝酸ソーダ7.3gを木73cciこ溶解し、
これを前記スラリー中に加えた。 3℃にて1時間撹拌
してジアゾ化した後、スルファミン酸3gを加えて残存
する亜硝酸ソーダを消去した。
N−ベンゾイルH醜42.3gを水850ccに加えた
後、25%力性ソーダ水溶液20ccを加えてpHを9
として溶解した。これに氷800 gを加え、 3°C
とした後、前記ジアゾ液、氷200 g及び25%力性
ソーダ40ccをpH8−10、温度2°〜5°Cを保
ちつつ交〃に加えてカップリングを行った。同温度で5
時間撹拌した後、食塩500gを加えて生成物を塩析し
た。析出した生成物をろ過した後、 20%食塩水50
0ccで洗浄し、ウェットケーキを得た。
このウェットケーキを脱塩処理した後、乾燥して目的の
モノアゾ化合物52.2 gを得た。
元素分析の結果は次のとおりであった。
実施例3 〔届20のモノアゾ化合物の合成〕 トビアス酸22.3 gを5%塩酸450ccに加え、
3時間撹拌して均一なスラリーとした。これに氷300
gを加えて3℃に冷却した。別に亜硝酸ソーダ7.3g
を水73ccに溶解し、これに前記スラリ・−中に加え
た。3°Cにて1時間撹拌してジアゾ化した後、スルフ
ァミン酸3gを加えて残存する亜硝酸ソーダを消去した
N−アセチルH酸38.1gを水750ccに加えた後
、25%力性ソーダ水溶液20ccを加えてpHを9と
して溶解した。これに氷800gを加え 3°Cとした
後、前記ノアゾ液、氷200g及び25%力性ソータ7
゜CCをpH8−10、温度2°〜5℃を保ちつつ交互
に加えてカンプリングを行った。同温度で5時間撹拌し
た後、食塩500gを加えて生成物を塩析した。
析出した生成物をろ過した後、20%食増水500cc
で洗浄し、ウェア)ケーキを得た。
このウニ・ントケーキを脱塩処理した後乾燥して1−1
的のモノアゾ化合物47.1 gを得た。
元素分析の結果は次のとおりでめった、参考例1 上記各成分を容器の中で充分混合溶解し、孔径1−のテ
フロンフィルターで加圧ろ過したのち、真空ポンプを用
いて脱気処理し、記録液とした。
得られた記録液を用いて、ピエゾ振動子によって記録液
を吐出させるオンデマンド型記録ヘンド(吐出オリフィ
ス径50ul、ピエゾ振動子駆動電圧60v、周波数4
KHz)を有する記録装置により、ド記の(T1)〜(
T5)の検討を行なったところ、いずれも良好な結果を
得た。
(T1) 記録液の長期保存性: 記録液をガラス容器に密閉し、−30℃と60°Cで6
力月間保存したのちでも不溶分の析出は認められず、液
の物性や色調にも変化がなかつた。
(T2) 吐出安定性; 室温、 5°C140°Cの雰囲気中でそれぞれ24時
間の連続吐出を行なったが、いずれの条件でも終始安定
した高品質の記録が行なえた。
(T3) 吐出応答性: 2秒毎の間欠吐出と2力月間放置後の吐出について調べ
たか、いずれの場合もオリフィス先端での目詰りかなく
安定で均一に記録ごれた。
(T4)  記録画像の品質; 記録された画像は濃度が高く鮮明であった。
室内光に3力月ざらしたのちの濃度の低下−トは1%以
ドであり、また、水中しこ1分間浸した場合、画像のに
しみはきわめてわずかであった。
(T5) 各種被記録材に対する定着性ニド表に記載の
被記録材で印字15秒後印字部を指でこすり画像ずれ、
ニジミの有無を判定した。いずれも画像ずれ、ニジミ等
がなく潰れた定着性を示した。
参考例2 参考例1と同様にして上記の組成の記録液を調製し、記
録ヘッド内の記録液に熱エネルギーをγえて液滴を発生
させた記録を行なうオンデマンドタイプのマルチヘッド
(吐出オリフィス径35μ。
発熱抵抗体抵抗値 150Ω、駆動電圧30V、周波数
2KHz)を有する記録装置を用いて、参考例1と同様
に(T、)〜(T、)の検討を行なったが、全ての検討
実験に於て優れた結果聚得た。
参考例3 r水                     45
重量部参考例1と同様にして上記の組成の記録液を調製
し、記録ヘッド内の記録液に熱エネルギーをり−えで液
滴を発生させ記録を行なうオンデマンドタイプのマルチ
ヘッド(吐出オリフィス径35−1発熱抵抗体抵抗値 
150Ω、駆動電圧30V、周波数2KHz)を有する
記録装置を用いて実施例1と同様に(T1)〜(T5)
の検討を行なったが、全ての検討実験に於て優れた結果
を得た。
参考例4 参考例1と同様にして上記の組成の記録液を調製し、記
録ヘッド内の記録液に熱エネルギーをシーえて液滴を発
生させ記録を行なうオンデマントタイプのマルチヘッド
(吐出オリフィス径35ILffl。
発熱抵抗体抵抗値 150Ω、駆動電圧30V1周波数
2KHz)を有する記録装置を用いて参考例1と同様に
(T、)〜(T5)の検討を行なったが、全ての検討実
験に於て優れた結果を得た。
参考例5 参考例1と同様にして上記の組成の記録液を調製し、記
録ヘッド内の記録液に熱エネルギーを学えて液滴を発生
させ記録を行なうオンデマンドタイプのマルチヘッド(
吐出オリフィス径35牌、発熱抵抗体抵抗値150Ω、
駆動電圧30V1周波数2KHz)を有する記録装置を
用いて参考例1と同様に(TI)〜(T、)の検討を行
なったが、全ての検討実験に於て優れた結果を得た。
参考例6〜lO 下記6〜10に示す組成の記録液を参考例1と同様な方
法で調合した。これ等の組成物をフェルトペンに充填し
、中質紙(白牡丹:本州製紙)に筆記して耐水性及びキ
ャップをはずして24時間放置後の筆記性を調べた。
本参考例の記録液は耐水性及び放置後の筆記性共に優れ
ていた。
尚、参考例6に於いてモノアゾ化合物pea 17の代
わりに44、5、6、7、8.1O111,12,14
,15,16,17,18,19,21,23を用いた
が、いずれも良好な結果を得た。
特許出願人 三菱化成上業株式会社 特許出願人 キ ヤ ノ ン株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記一般式(A) (式中、Yは水素原子、メチル基、メトキシ基、アセデ
    ルアミノ基、ニトロ基の何れかを表わすか、またはベン
    ゼン環Bの3位の炭素原子と共に、更にベンゼン環を形
    成してもよい。Xはアセチル基、ヘンジイル基、ハラト
    ルエンスルホニル基、4−クロル−6−ヒドロキシ−1
    ,3,5,−)リアジン−2−イル基の何れかを表わし
     M 1. M 2゜M3は夫々アルカリ金属、アンモ
    ニウム及びアミン類の中から選ばれる塙基である。) で表わされるモノアゾ化合物。
JP58169471A 1983-09-16 1983-09-16 モノアゾ化合物 Granted JPS59131657A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58169471A JPS59131657A (ja) 1983-09-16 1983-09-16 モノアゾ化合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58169471A JPS59131657A (ja) 1983-09-16 1983-09-16 モノアゾ化合物

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57188776A Division JPS6033145B2 (ja) 1982-10-27 1982-10-27 記録液

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59131657A true JPS59131657A (ja) 1984-07-28
JPH0437102B2 JPH0437102B2 (ja) 1992-06-18

Family

ID=15887168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58169471A Granted JPS59131657A (ja) 1983-09-16 1983-09-16 モノアゾ化合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59131657A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62253658A (ja) * 1986-04-28 1987-11-05 Canon Inc 染色方法及び該方法によって得られた染色物
EP0366121A2 (en) * 1988-10-25 1990-05-02 Canon Kabushiki Kaisha Recording liquid, method for its production and ink-jet recording method making use of it
EP0626428A1 (en) 1993-05-18 1994-11-30 Canon Kabushiki Kaisha Azo dye compounds, ink containing the same, and recording method and instrument using the ink

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE180089C (ja) * 1904-03-23
US2102115A (en) * 1933-08-22 1937-12-14 Gen Aniline Works Inc Monoazodyestuffs
JPS49110720A (ja) * 1973-01-30 1974-10-22
JPS54117448A (en) * 1978-02-18 1979-09-12 Bayer Ag Salt of nnacylaminohydroxy naphthalene sulfonic acid
JPS57164170A (en) * 1981-04-01 1982-10-08 Fuji Photo Film Co Ltd Formation of colored image by ink jet method
JPS57168969A (en) * 1981-04-10 1982-10-18 Canon Inc Recording liquid

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE180089C (ja) * 1904-03-23
US2102115A (en) * 1933-08-22 1937-12-14 Gen Aniline Works Inc Monoazodyestuffs
JPS49110720A (ja) * 1973-01-30 1974-10-22
JPS54117448A (en) * 1978-02-18 1979-09-12 Bayer Ag Salt of nnacylaminohydroxy naphthalene sulfonic acid
JPS57164170A (en) * 1981-04-01 1982-10-08 Fuji Photo Film Co Ltd Formation of colored image by ink jet method
JPS57168969A (en) * 1981-04-10 1982-10-18 Canon Inc Recording liquid

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62253658A (ja) * 1986-04-28 1987-11-05 Canon Inc 染色方法及び該方法によって得られた染色物
EP0366121A2 (en) * 1988-10-25 1990-05-02 Canon Kabushiki Kaisha Recording liquid, method for its production and ink-jet recording method making use of it
EP0626428A1 (en) 1993-05-18 1994-11-30 Canon Kabushiki Kaisha Azo dye compounds, ink containing the same, and recording method and instrument using the ink
US5466282A (en) * 1993-05-18 1995-11-14 Canon Kabushiki Kaisha Azo dye compound, ink containing the same, and recording method and instrument using the ink

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0437102B2 (ja) 1992-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4626284A (en) Recording liquid
US5542970A (en) Monoazo compound and recording liquid containing the same
JPH0623323B2 (ja) 記録液
US4724001A (en) Disazoic dye and recording liquid containing the same
JPS62190272A (ja) 記録液
JPS63218766A (ja) 含金属モノアゾ化合物及び該化合物を含む記録液
JPH0531590B2 (ja)
JPS61285275A (ja) 記録液
JPS59131657A (ja) モノアゾ化合物
JPH0531591B2 (ja)
JPS6081266A (ja) モノアゾ系染料及び該染料を含有する記録液
JPH03115363A (ja) ヘキサキスアゾ系化合物及び該化合物を含有する記録液
JPS60108481A (ja) ナフタレンジスアゾ系染料及び該染料を含有する記録液
JPH0349310B2 (ja)
JPS60139766A (ja) ナフタレンジスアゾ系染料含有記録液
JPS612775A (ja) ナフタレンジスアゾ系染料含有記録液
JPH0452306B2 (ja)
JPS63117081A (ja) モノアゾ化合物及びこの化合物を含む記録液
JPH07116394B2 (ja) 記録液
JPS61261377A (ja) 記録液
JPS60243174A (ja) 記録液
JPS63117080A (ja) モノアゾ化合物及び該化合物を含む記録液
JPS62250067A (ja) 水溶性染料及びその製造法
JPS6138747B2 (ja)
JPS61261378A (ja) 記録液