JPS59131309A - ピクチヤ−ビユア - Google Patents

ピクチヤ−ビユア

Info

Publication number
JPS59131309A
JPS59131309A JP58235997A JP23599783A JPS59131309A JP S59131309 A JPS59131309 A JP S59131309A JP 58235997 A JP58235997 A JP 58235997A JP 23599783 A JP23599783 A JP 23599783A JP S59131309 A JPS59131309 A JP S59131309A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
picture
frame
leaf spring
sliding
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58235997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0475155B2 (ja
Inventor
ペ−タ・アツケレツト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Licinvest AG
Original Assignee
Licinvest AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Licinvest AG filed Critical Licinvest AG
Publication of JPS59131309A publication Critical patent/JPS59131309A/ja
Publication of JPH0475155B2 publication Critical patent/JPH0475155B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B23/00Devices for changing pictures in viewing apparatus or projectors
    • G03B23/02Devices for changing pictures in viewing apparatus or projectors in which a picture is removed from a stock and returned to the same stock or another one; Magazines therefor

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mirrors, Picture Frames, Photograph Stands, And Related Fastening Devices (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Sheet Holders (AREA)
  • Displays For Variable Information Using Movable Means (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明は、特に写真プリントを見るための、ピクチャー
ピュアに関する。特に、のぞき窓に現れる写真を繰り返
し交換するための交換機構を有するピクチャーピュアに
関する。
〔従来技術の説明〕
のぞき窓に現れる絵を、繰り返し交換するための機構を
有するピクチャーピュアは、米国特許明細書箱4,25
9,802号に開示されている。これには第1図ないし
第20図によって説明されているが、本発明実施例の説
明の過程で比較参照して、それについて詳細に記述する
既知のピクチャーピュアは、のぞき窓を有するわく部を
有し、上記のぞき窓と平行に動き、上記わく部と相対的
に往復運動をするような滑動部または引出し部を有して
いる。わく部はばねによる押え付は機構を有しており、
滑動部がわく部内に人らているときには、絵の束をのぞ
き窓に押えつけるように構成されている。また、わく部
はばねの押え付は機構の上に高摩擦被膜を有し、滑動部
を抜き出すときに、絵の束中の一番下の絵をわく部内に
残すように構成されている。滑動部は分離棒を有し、の
ぞき窓に現れた絵以外の絵の束を、滑動部に伴ってわく
部から外に運び出すように構成されている。滑動部をわ
く部内に押し入れると、わく内に残っていた絵は分離棒
の上に登り、絵の束の一番上、すなわちわく部の窓の下
の位置に重なる。
従来例では、絵を押さえるばね機構と、絵をわく部内で
保持するための機構とは同一のものであり、主として製
造の容易さの点で有利であった。
しかし欠点もある。特に、滑動部のそれぞれの行程にお
いて、分離棒がばね機構とかみ合ったり、ばね機構の働
きを制限したり、また滑動部がわく部内に入った位置に
より、滑動部を動かすために必要な力が大きく変化し、
このため、これに比例して使用者が感じる摩擦力が変化
する。この結果、使用者は行程のある点から、「動かな
くなる」ように感じる。操作の点から言えば、軽く触れ
ただけでなめらかに動くことが必要である。
〔発明の目的〕
本発明は、滑動部がわく部に対してなめらかに動くよう
に構成されたピクチャーピュアを提供することを目的と
する。
〔発明の特徴〕
本発明のピクチャーピュアは、滑動部が、ばねにより絵
を押さえる押え付は部と分離棒とを有し、しかも、これ
らの部品は互いに干渉することができず、このため、絵
をわく内に保持する保持部は、押え付は部から分離され
、わく部に備えられ、滑動部は止め具を有し、止め具は
滑動部をわく部から抜き出した際に、押え付は部により
絵の束が外に出ないように構成され、さらに止め具は、
絵の束の出し入れができるように動くよう構成されたこ
とを特徴する。
〔実施例による説明〕
第1図ないし第3図は本発明第一実施例ピクチャ−ピュ
アの説明図である。
わく部1は、たとえば透明なプラスチック製の一平板で
作られたようなのぞき窓2と、不透明なプラスチック製
の、インジェクションモールドで作られた残りの部分と
を備えている。わく部1に対して滑り動く滑動部3は、
滑動部3の外側に握り部5を有し、滑り動く方向に伸び
た支柱6および7を有し、支柱6.7の滑動部3の内側
に近い端と連結した分離棒4により形作られる分離部を
有している。
板ばね8は、リベットまたはそれに類する部品により、
板ばねの中心90点で、支柱6.7にそれぞれ取り付け
られる。わく部1の方向に伸びた板ばねの端13は、滑
動部3が完全に抜き出されても、わく部1から離れるこ
とができない位置までのび、その一方で、わく部lから
離れる方向に伸びた板ばね8の端は、止め具としてのフ
ラップ10の下まで伸びるように、板ばね8の長さが選
ばれている。第1図と第3図とでは、上記フラップ10
の動作時の位置を示している。すなわち、板ばね8が絵
の束11を支柱6.7から離れる方向に押し付けており
、これらの絵の束11が外に出ないように、フラップ1
0が絵の束110角の部分を固定している。この位置で
、使用者はわく部lに対して滑動部3を往復運動させる
ことにより、絵の交換動作を実行することができる。絵
の束11を取り出したり装填したりするためには、第2
図に示したように、フラップ10をシャフト15のまわ
りに回転させ、「装填」のできる位置にする。本実施例
のピクチャーピュアに絵を装填するためには、第2図に
示されたように、わく部lを開けた状態で絵の束11を
並べ、その後に、矢印12で示されたように、絵の束1
1を内側に押す。これにより、板ばねの端13が下方向
に押し下げられ(このようすは矢印14で示した)、絵
の束Ifは制御部5の内側の面の前の、所定の位置に置
かれる。この後に、フラップ10は動作位置に戻される
。・ シャツ目5は制御部5の(ぼみ21に収容され、らせん
ばね16により、くぼみ21の最外端に押し付けられて
いる。動作位置では、フラップ1oの°延長部18が前
面壁17の上の角の部分とがみ合い、フラップ10の角
19が滑動部の前面壁17の内面と接触している。
フラップ!0を装填位置に回転させるためには、滑動部
3の前面壁17を滑るように構成されたキイ20を押し
下げ、フラップの角19を内側に押す。この力はシャフ
ト15のオフセント位置で動くことにより、トルクがフ
ラップ10をシャフト■5のまわりに回転させるように
働き、フラップ10は装填位置に回転し、フラップの延
長部18は前面壁17から離れる。らせんばね16はフ
ラップ1oの上面21を滑動部17の内側の面に接触さ
せ装填位置に固定する。
繰り返し絵を交換する方法の詳細については、前述の既
に発表された文献に詳しく説明されている。簡潔に説明
すると、保持部がわく部1の底30に備えられ、保持部
は、レバー装置23の、のぞき窓2側の面に備えられた
高摩擦被膜22を有している。滑動部3をわく部1内に
充分に引き入れることにより、レバーアーム23は第2
図の一点鎖線で示した位置に動く。滑動部3を引き抜く
と、高摩擦被膜22は絵の束11の一番下の絵をわく部
内に残し、一方残りの写真は分離棒4によって押され、
滑動部3の支柱6.7上に乗ったまま外に運び出される
。分離棒4がレバー装置23と与み合うと、レバー装置
23はばね24の力に逆らって押し下げられ、分離棒4
がわく部1外に出るまで押し下げられたままでいる。滑
動部が充分に引き抜かれると、補助ばね25は残ってい
る写真の後の端、すなわち、わく部1の開口から離れた
側の端をのぞき窓2の方向に押し上げ、これによりわく
部1に備えられている止め具26の前まで押し上げる。
わく部1内に残された絵の前方の端は、この時には、分
離棒4の内側に向いた傾斜面の前にあり、滑動部3がわ
く部1に押し戻されると、この絵の前の端はその反対側
の角が止め具26によって固定されて、それ以上奥に行
けないため、分離棒4の内側の傾斜面を登る。この結果
、滑動部3の戻る行程の間にわく部1内に残されていた
絵は、分離部4とわく部1の天井との間のすきまを通り
、分離部4の上を通る。一方、絵の束11の滑動部3に
残された部分は、上述の1枚の絵の下をわく部1内に運
ばれる。したがって、わく部1に対する滑動部3のそれ
ぞれの往復運動により、−格下の写真が一番上一に運ば
れて、のぞき窓2に現れる。また、板ばね8が写真の四
隅を点27で示された位置に押し付けるので、のぞき窓
2の下の写真は平らな形になっている。この構成は、特
に写真のような絵に有用である。その理由は、このよう
な写真では、一方に反ワている場合があるが、高摩擦被
膜が反りを伸ばすことができるからである。
ばねUと補助ばねδは、板ばね8に比較して非常に弱く
、このため、滑動部3の往復運動の間の摩擦は、ばね2
4および補助ばね部が働いても、その力は非常にわずか
である。ばね24による力は、その曲がりぐあいに無関
係に充分に一定であるように、ばね24を設計する必要
がある。このような特徴を備えたば・わとして、レバー
装置23の回転の軸に沿って配列され、引き伸ばされた
端が一方の端モレバー装置23に、他方の端をわぐ部1
の底に伸びるようならせんばねによって構成することが
できる。
第1図ないし第3図に示した実施例では、滑動部3をわ
く部1内に入れる行程の際に、わく部l内に残っていた
絵が分離棒4の上を通って絵の束11の上に戻るが、こ
の隔板ばね8の内側の先端は絵の束11を上方向に押し
、わく部1の天井壁に押し付けている。何枚の絵を使用
者がピュア中に入れるかわからないが、それにもかかわ
らず、少数枚の絵しか入れられていない場合と同じに動
作するように構成するためには、板ばね8の力はそれ相
応の大きさを有していなければならない。しかし、わく
部l内に残った絵は、わ(部1の天井壁と滑動部3に・
、蓄えられた絵の束11の一番上の絵との間に入らなけ
ればならず、わく部l内の絵の強度が充分でない場合に
は、向い合った状態のために、ふくれ上がる可能性があ
るという欠点がある。
第4図、第5図および第6図は、本発明第二実施例ピク
チャーピュアの説明図である。この第二実施例は上記欠
点を無くするための修正を行った実施例を示している。
第4図に示すように、板ばね8′の形状が少し修正され
ており、板ばねの端13′ は外側の板ばねの端13″
に対して内側に分岐している。−わ<ff!1の底部3
0にインジェクションモールドされた止め具32は、直
立しに台部34と、それぞれに対応した滑動部3の支柱
6.7と重ね合うように横方向に伸びる腕部36とを有
し、滑動部3を抜き出す場合に、板ばねの先端13′が
通過するように支柱6.7と腕部36との間にすき間が
開いている。しかし、腕部36の横方向の伸びは、もう
一方の板ばねの端13″を干渉しないような長さになっ
ている。
滑動部3がわく部1内に半分程度入った所で、腕部36
が板ばねの端13′上にかみ合い、これにより滑動部3
を抜き出している間は、板ばねの端13′はしだいに押
し下げられ、この結果、わく部1に近い絵の束11内の
絵の端はゆるくなる。滑動部をわく部1に押し入れると
きには、わく部1内に残っている絵の先端は、腕部36
が板ばねの端13′から離れるまで、絵の束11の最上
部の上の空間38に自由に入れることができる。したが
って、分離された絵が損傷を受ける危険は大幅に減少す
る。
第1図ないし第3図に示したような、絵をわく部内で保
持するための機構や補助ばねについては、第4図ないし
第6図には示していない。
□ 第7図は、本発明の第三実施例ピクチャーピュアの
説明図である。本実施例では、前述の実施例とは反対に
、のぞき窓のすぐ下の絵がそのまま滑動部3を抜き出し
た後にわく部1内に残る構造である。
絵をわく部1内に保持する機構は、高摩擦被膜と軟いば
ねとを有している。高摩擦被膜は、のぞき窓の内側に、
絵の幅の狭い方向の両側に当たるように構成されている
。軟いばねは、第一実施例における補助ばね5と類似し
ており、滑動部を抜き出した後に、わく部の開口に近い
方の絵の端を押さえるように備えられ、これにより、分
離棒4の斜面40によって絵の束の一番一上の絵がわく
部1内に残るように構成される。第7図は、滑動部3が
一杯に引き出された状態を示しており、分離された絵4
2は、わく部の底部上のレール44に置がれ、滑動部3
がわく内に戻るときに、板ばねの端13′はレール44
の下にかみ合う。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明により比較的簡単な構造で
、わく部と滑動部が相互になめらかに動くようなピクチ
ャーピュアが得られる。これにより、あまりコストを増
加させることなく、使い易く便利なピクチャーピュアが
得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明第一実施例ピクチャ−ピュアの平面図。 第2図は本発明第二実施例ピクチャーピュアの第1図2
−2の部分に関する側面図。 第3図は3−3の部分の断面図。 第4図は本発明第三実施例ピクチャーピュアの平面部分
図。 第5図は第4図の5−5の部分の断面図。 第6図は第5図の6−6の部分の断面図。 第7図は本発明の第四実施例ピクチャーピュアの断面図
。 ■・・・わく部、2・・・のぞき窓、3・・・滑動部、
4・・・分離棒、5・・・握り部、6・・・支柱、7・
・・支柱、8・・・板ばね、9・・・板ばねの中心、1
o・・・フラップ、11・・・絵の束、13.13′、
13″・・・板ばねの端、15・・・シャフト、16・
・・らせんばね、17・・・前面壁、18・・・フラッ
プの延長部、19・・・フラップの角、20・・・キイ
、21・・・フラップの上面、22・・・高摩擦被膜、
23・・・レバー装置、24・・・ばね、25・・・補
助ばね、26・・・止め具、3o・・・底部、32・・
・止め具、34・・・台部、36・・・腕部、38・・
・空間、40・・・斜面、42・・・絵、44・・・レ
ール。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11のぞき窓を有するわく部と、 上記わく部に対し、上記のぞき窓と平行になめらかに動
    かすことのできる滑動部と、 わく部または滑動部の一方に備えられ、絵の東の中の1
    枚の絵を保持するための保持部と、わく部または滑動部
    の他の一方に備えられ、上記絵の束の残りの部分を保持
    するための分離部とを!え、保持部と分離部とにより、
    滑動部をわく部から抜き出したときに、上記1枚の絵が
    上記絵の束の一方の端で残り、滑動部をわく部に挿入し
    たときには、上記1枚の絵が上記絵の束に加えられる絵
    の交換手段と、 上記わく部と上記滑動部とが互いに押し込まれたときに
    、少なくとも上記のぞき窓の近くにある絵の束を、のぞ
    き窓に対して押し付ける押し付は手段と を有するピクチャーピュアにおいて、 上記押し付は手段と上記分離部とは上記滑動部に備えら
    れ、 上記保持部は上記押し付は手段から分離されて上記わく
    部に備えられ たことを特徴とするピクチャーピュア。 (2)  上記枠部または上記滑動部の少なくとも一方
    の上記押し付は手段と反対の位置に、上記押し付は手段
    によって押された絵をとめる止め具が備えられた特許請
    求の範囲第(1)項に記載のピクチャーピュア。 (3)  止め具が上記わく部に備えられた特許請求の
    範囲第(2)項に記載のピクチャーピュア。 (4)止め具が上記滑動部に備えられた特許請求の範囲
    第(2)項に記載のピクチャーピュア。 (5)止め兵力Qlt動部に伴って上記のぞき窓から離
    れて動く特許請求の範囲第(4)項に記載のピクチャー
    ピュア。 (6)止め具が回転可能な部品により構成された特許請
    求の範囲第(5)項に記載のピクチャーピュア。 (7)止め具が2つの安定した位置に適合し、ばねの力
    により上記2つの安定した位置のいずれかの位置に押し
    付けられる特許請求の範囲第(6)項に記載のピクチャ
    ーピュア。 (8)押し付は手段が複数の板ばねにより構成され、上
    記板ばねは、その長さ方向の中心で滑動部に備えられ、
    少な(とも1枚の絵の4端を上記板ばねの端で押えて、
    上記桧をのぞき窓に押し付ける特許請求の範囲第(1)
    項に記載のピクチャーピュア。 (9)滑動部は、上記のぞき窓の側部に沿って横に伸び
    た支柱を有する構造であり、それぞれの支柱には1枚の
    上記板ばねが備えられている特許請求の範囲第(8)項
    に記載のピクチャーピュア。 α0)板ばねは、上記支柱の伸びた方向と平行に伸び、
    上記滑動部を上記わく部内から完全に抜き出した場合で
    も、上記板ばねの端はわく部内に伸びている形状である
    特許請求の範囲第(9)項に記載のピクチャーピュア。 (11)保持部」ま、上記保持部の位置に無関係に、上
    記保持部によって保持された絵を、一定の力で押さえる
    ばねを備えた特許請求の範囲第(1)項に記載のピクチ
    ャーピュア。 (12)保持部は、上記分離部が保持部の位置を通過す
    るときに、上記分離部により向きが変えられる特許請求
    の範囲第(11)項に記載のピクチャーピュア。 (13)わく部は、他の絵の束から離れて上記わく部内
    に残った1枚の絵の端を固定し、上記1枚の絵を上記止
    め具の前に配置するための補助ばねを有する特許請求の
    範囲第+11項に記載のピクチャーピュア。 (14)i動部がわく部内に押し込まれる行程の間は、
    少なくとも上記分離部の近傍の絵の束の端に対しては、
    上記押し付は手段を制限する制限手段が備えられた特許
    請求の範囲第(1)項に記載のピクチャーピュア。 (15)制限手段がわく部内に構成され、滑動部をわく
    部内に挿入する際には、上記板ばねがのぞき窓から離れ
    た方向へ行くように、上記制函手段が上記板ばねを押さ
    える特許請求の範囲第(8)項および第(14)項に記
    載のピクチャーピュア。 (16)板ばねが滑動部の縦の支柱に沿って伸び、それ
    ぞれの板ばねは第1端と第2端を有し、滑動部をわく部
    から出した場合には、制限手段がわく部側の板ばねの端
    のみを押さえ、反対側の端を押さえない特許請求の範囲
    第(8)項および第(]5)項に記載のピクチャーピュ
    ア。
JP58235997A 1982-12-13 1983-12-13 ピクチヤ−ビユア Granted JPS59131309A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3246103.8 1982-12-13
DE3246103 1982-12-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59131309A true JPS59131309A (ja) 1984-07-28
JPH0475155B2 JPH0475155B2 (ja) 1992-11-30

Family

ID=6180545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58235997A Granted JPS59131309A (ja) 1982-12-13 1983-12-13 ピクチヤ−ビユア

Country Status (5)

Country Link
US (3) US4550516A (ja)
JP (1) JPS59131309A (ja)
GB (2) GB2131570B (ja)
HK (1) HK24488A (ja)
SG (1) SG100587G (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6421667U (ja) * 1987-07-30 1989-02-03
JPH0677625U (ja) * 1992-11-27 1994-11-01 利夫 高橋 額 縁

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3441454A1 (de) * 1984-11-13 1986-10-02 Licinvest Ag, Chur Vorrichtung zum zyklischen umschichten eines blattstapels
DE3441456A1 (de) * 1984-11-13 1986-09-04 Licinvest Ag, Chur Vorrichtung zum zyklischen umschichten eines blattstapels
DE3441488A1 (de) * 1984-11-13 1986-08-21 Licinvest Ag, Chur Vorrichtung zum zyklischen umschichten eines blattstapels
US4939860A (en) * 1984-11-13 1990-07-10 Licinvest Ag Cyclic rearrangement device for stacked rectangular sheets
DE3441481A1 (de) * 1984-11-13 1986-08-28 Licinvest Ag, Chur Vorrichtung zum zyklischen umschichten eines blattstapels
DE3441482A1 (de) * 1984-11-13 1986-08-21 Licinvest Ag, Chur Vorrichtung zum zyklischen umschichten eines blattstapels
DE3441464A1 (de) * 1984-11-13 1986-10-02 Licinvest Ag, Chur Vorrichtung zum zyklischen umschichten eines blattstapels
DE3441448A1 (de) * 1984-11-13 1986-08-28 Licinvest Ag, Chur Vorrichtung zum zyklischen umschichten eines blattstapels
DE3539339A1 (de) * 1985-11-06 1987-05-07 Licinvest Ag Behaelter fuer einen bilderstapel
GB2243457A (en) * 1990-04-27 1991-10-30 Brilliant Enterprise Corp A picture display frame
US20050185103A1 (en) * 2004-02-19 2005-08-25 Rudy Woodard System and method for displaying an image and playing an associated message
HUP1500599A2 (en) 2015-12-07 2017-06-28 Jozsef Bognar Device for storing photographs

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US535635A (en) * 1895-03-12 Message and card receiver
US2919509A (en) * 1958-01-31 1960-01-05 Carl H Strandberg Film frame or slide packaging box and viewer
US2867051A (en) * 1958-04-28 1959-01-06 Donald J Taylor Self-prompter
GB1059689A (en) * 1964-05-26 1967-02-22 Robert Fisher Improvements in or relating to ticket holders
US3377727A (en) * 1966-06-01 1968-04-16 John H. Weggeland Picture viewer
FR2134724A5 (ja) * 1971-04-19 1972-12-08 Naguet Pierre
SE369783B (ja) * 1972-08-17 1974-09-16 Pettersson S
US3797144A (en) * 1972-09-07 1974-03-19 Wml Display-type picture viewer
DE2457759A1 (de) * 1974-12-06 1976-06-16 Beermann Wechselrahmen
US4057920A (en) * 1975-11-24 1977-11-15 Weggeland John H Picture viewer with successive feed means
GR66050B (ja) * 1977-09-20 1981-01-14 Licinvest Ag
US4413435A (en) * 1977-09-20 1983-11-08 Licinvest Ag Picture viewer
DE2742347C2 (de) * 1977-09-20 1984-01-26 Licinvest AG, 7002 Chur Behälter für Fotoabzüge
DE2742349C3 (de) * 1977-09-20 1981-06-25 Licinvest Ag, Chur Bildbetrachtungsgerät
DE2742345C3 (de) * 1977-09-20 1981-08-06 Licinvest Ag, Chur Bildbetrachtungsgerät mit Wechselmechanik
DE2742350C3 (de) * 1977-09-20 1981-06-25 Licinvest Ag, Chur Bildbetrachtungsgerät
DE2745214C3 (de) * 1977-10-07 1984-07-26 Licinvest Ag, Chur Vorrichtung zum wechselweisen Exponieren einzelner Blätter aus einem Blattstapel, insbesondere Photobetrachtungswechsler
US4173838A (en) * 1978-04-28 1979-11-13 Joseph Antos Compact repeating slide viewer
DE2914351A1 (de) * 1979-04-09 1980-10-30 Licinvest Ag Bildbetrachtungsgeraet
US4242817A (en) * 1979-01-08 1981-01-06 Ballard Donald M Holder
DE3246101A1 (de) * 1982-12-13 1984-06-14 Licinvest Ag, Chur Bildwechsler

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6421667U (ja) * 1987-07-30 1989-02-03
JPH0677625U (ja) * 1992-11-27 1994-11-01 利夫 高橋 額 縁

Also Published As

Publication number Publication date
GB8530148D0 (en) 1986-01-15
USRE32738E (en) 1988-08-30
SG100587G (en) 1988-09-23
HK24488A (en) 1988-04-15
US4550516A (en) 1985-11-05
GB2131570A (en) 1984-06-20
GB8333060D0 (en) 1984-01-18
GB2167207B (en) 1987-06-17
JPH0475155B2 (ja) 1992-11-30
US4674209A (en) 1987-06-23
GB2167207A (en) 1986-05-21
GB2131570B (en) 1987-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59131309A (ja) ピクチヤ−ビユア
CN108263878B (zh) 纸盘抽屉及应用该纸盘抽屉的多功能事务机
US4241528A (en) Picture viewer
US2617218A (en) Slide viewer having two compartments, one for storing and the other for viewing slides
DE3780854T2 (de) Tragbares mikrofilmlesegeraet.
JPS6085712A (ja) ピクチヤ−ビユア
US5233900A (en) Music page turner
JPS62500812A (ja) 絵の束の再配列装置
DE2214955C3 (de) Fotografische Kamera mit einer als Schieber ausgebildeten Handhabe
US2919500A (en) Reading-training devices
JPS62500818A (ja) 長方形または正方形のシ−トの束の循環再配列装置
CA1255499A (en) Device for the rearrangement of a pile of pictures
US2549898A (en) Slide changing device for projectors
JPH0219803Y2 (ja)
US4783919A (en) Device for the cyclic rearrangement of a pile of sheets
JPS62500815A (ja) シートの束の循環再配列装置
JPH072433Y2 (ja) スライド蓋装置
JPS62500817A (ja) シートの束の循環再配列装置
US4317619A (en) Microfiche apparatus
US2971434A (en) Projection slide holder
JPS6118500Y2 (ja)
JPS5842979Y2 (ja) 原稿圧着板の開閉装置
DE2901104A1 (de) Filmkassette fuer einen fuer die aufnahme mehrerer bilder geeigneten lichtempfindlichen filmstreifen und zu ihrer verwendung geeignete kamera
JPH036908Y2 (ja)
KR940006690Y1 (ko) 신문철