JPH0219803Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0219803Y2
JPH0219803Y2 JP16900181U JP16900181U JPH0219803Y2 JP H0219803 Y2 JPH0219803 Y2 JP H0219803Y2 JP 16900181 U JP16900181 U JP 16900181U JP 16900181 U JP16900181 U JP 16900181U JP H0219803 Y2 JPH0219803 Y2 JP H0219803Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
photosensitive material
shielding plate
magazine
movement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16900181U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5874236U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16900181U priority Critical patent/JPS5874236U/ja
Publication of JPS5874236U publication Critical patent/JPS5874236U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0219803Y2 publication Critical patent/JPH0219803Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は撮影装置たとえば複写カメラに明室
において装填し、その中に収められたシートフイ
ルム、ロールフイルムなどを複写カメラ内に繰り
出して撮影するのに用いられる感材マガジンの改
良に関するものである。
第1図は感材たとえばロールフイルム12を取
出す開口部14を、保持具に収めたフエルトを開
口部14にそつてたがいに押圧させることによつ
て遮閉するようにした従来の感材マガジンの1例
を示したものであるが、このマガジンにおいては
フエルト間にフイルムを押しこんでとおすことと
なるので遮光が完全に行われにくくなること、腰
の強くないフイルムに対しては送り出しロール1
3によるフイルムの送り出しに支障を伴うことな
どの欠点があり、また前記フエルトの代りに開口
部14を遮閉板にて磁気の吸引力を利用したり、
手動操作によつて遮閉するものにおいては、撮影
装置に対する装填、取りはずしの都度前記遮閉板
の開閉を別操作で行うようにされていることか
ら、取扱い上不便であつた。
この考案は従来の感材マガジンにおける前記不
都合を解消し、マガジン開口部の開閉動作をマガ
ジンの撮影装置に対する装填、取りはずし操作に
よつてこれと連動して自動的に行わせるようにし
た感材マガジンを提供しようとするものであつ
て、前記開口部を閉止する遮閉板を、その長手方
向および幅方向にそれぞれ移動自在に設けてその
幅方向の運動により開口部を開閉させるようにす
るとともに、遮閉板の長手方向の運動を開口部対
応位置において幅方向の運動に変換するための斜
溝もしくは斜穴と、斜溝もしくは斜穴への係合ピ
ンとからなるカム機構を設け、さらに前記遮閉板
を常時は開口部閉止位置に弾発的に付勢するばね
機構を設けてなり、前記遮閉板の長手方向の移動
による開口部の開口をマガジンの撮影装置への接
続係合動作に連動して行わせるようにしたことを
特徴とする感材マガジンにかかるものである。
以下、この考案にかかる実施例装置について図
面を参照しながら詳細に説明する。
第2図はこの実施例装置を複写カメラに装填し
た状態にて示した斜視図、第3図は装填状態にお
けるこの装置のみを取出して示したその外形正面
図である。感材マガジン11のフイルム引出し用
の開口部14にそつて摺動台21が取付けられ、
この摺動台21に、開口部14より長さの大きい
遮閉板22の長手方向および幅方向の摺動を許容
する溝23と、この溝底部上側に前記開口部と接
続するスリツトとが設けられるとともに、このス
リツトの対向位置に窓があけられた押え板24が
取付けられ、遮閉板22が脱落しないようにされ
ている。遮閉板22には、その下方寄りに1対の
ピン25が固定されており、遮閉板22の右端部
は折り曲げ、当て部26とされている。押え板2
4には斜穴27が一対あけられており、斜穴27
に前記ピン25がそれぞれ係合するようにされて
いる。摺動台21の下側面には板ばね28を収め
たばね箱29が一対取付けられており、摺動台2
1にその溝23に開口するように設けられた長穴
を介して、板ばね28が遮閉板22に弾発的に作
用し、それを常時上方へ押圧するようにされてい
る。この感材マガジン11の内部には第1図の従
来の装置と同様にロールフイルム12、それを繰
り出す送り出しロール13が収められている。
つぎにこの装置における動作について説明す
る。
遮閉板22はそれに作用する板ばね28の弾発
力によつて溝23内を上方向へ移動しようとする
が、この移動はピン25と斜穴27との係合によ
つて規制されることから、溝23内を上方向と右
方向へ同時に若干量だけ摺動し、溝23に設けら
れた前記スリツトを遮閉することによつてマガジ
ン11のフイルム引出用開口部14を完全に遮閉
する。
したがつてこの感材マガジン11は遮閉板22
を当て部26により左方へ押込まない限り常時遮
光状態に保持されていることとなる。
さてこの装置を第2図に示すように複写カメラ
10に送り出しロール13の被動歯車15をカメ
ラの駆動歯車16と歯筋をそろへてかみあわせる
ようにセツトするときは、遮閉板22がその当て
部26にて駆動歯車16の固定支持台17に接触
後板ばね28の弾発力に抗して若干量押込まれ
る。このカメラへのマガジン11の装填操作によ
つてそれと連動して行われる遮閉板22の移動は
ピン25と斜穴27との係合によつて規制される
ことから、遮閉板22は溝23内を左方向と下方
向へ同時に摺動させられることとなり、溝23の
前記スリツトおよびフイルム引出し用開口部14
が開放状態にされる。
撮影が終了し、この装置を複写カメラ10から
引出し、取りはずすときは、前記動作が逆の順序
で行われ、前記スリツトが遮閉され、フイルム引
出し用開口部14が遮光状態に保たれることはす
でに説明したとおりである。
このように、フイルム引出し用開口部14の開
放、遮閉各動作は、マガジン11の複写カメラに
対する装填、取りはずし各操作毎にそれと連動す
る遮閉板22の動作によつて自動的に行われる。
またこの際の遮閉板22のフイルム引出用開口部
14の開放、遮閉動作はいずれも感材マガジン1
1のフランジ部18が複写カメラ10の装填口を
閉塞している間に行われることから、ロールフイ
ルム12が露光されることはない。
この実施例装置においては、遮閉板22の動き
を規制するピン25、斜穴27のうち、前者が遮
閉板22に、後者が押え板24にそれぞれ設けら
れているが、この斜穴27の代りに若干厚くした
押え板24の遮閉板22と接する裏面に同一形状
の斜溝を施すようにしてもよいし、これと同じ斜
溝を溝23の底面に掘り込み、ピン25を遮閉板
22の裏面に突出させるように固定してもよい。
またピン25を溝23の底面もしくは押え板24
に固定し、それと係する斜穴27を遮閉板22自
身に設けるようにしてもよい。この場合遮閉板2
2を厚くしておき、斜穴27の代りに前記同様に
それと同一形状の斜溝をピン25に対応する面に
掘り込むようにしてもよい。
実施例装置はロール状感材に使用されるものを
とりあげたが、ロール状感材に使用されるマガジ
ンをこの考案によつて構成することができる。
以上の説明によつて明らかなようにこの考案に
かかる感材マガジンにおいては、つぎの利点を有
する。
(i) 構造が機械的で簡単であり、遮光動作が完全
である。
(ii) 感材の送り出しに当つて感材に摩擦を与え
ず、その送り出しが容易で感材に損傷を与えな
い。
(iii) 感材の引出し用開口部の開放、遮閉のための
特別の駆動力もしくは手動操作を必要とせず、
マガジンの撮影装置に対する装填、取りはずし
操作によつてこれと連動して前記開口部の開閉
動作を自動的に行わせることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の感材マガジンの1例を示す斜視
図、第2図はこの考案にかかる実施例装置を複写
カメラに装填した状態にて示した斜視図、第3図
はこの状態におけるこの装置のみを取り出して示
したその外形正面図である。 10……複写カメラ、11……感材マガジン、
12……感材(ロールフイルム)、14……感材
引出用開口部、22……遮閉板、25……ピン、
27……斜穴、28……板ばね、29……ばね
箱、28,29……ばね機構。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 感材を常時は密閉的に収容し、撮影装置に接続
    係合させたときに感材取出口となる開口部が開口
    されるようにした感材マガジンにおいて、前記開
    口部を閉止する遮閉板を、その長手方向および幅
    方向にそれぞれ移動自在に設けてその幅方向の運
    動により開口部を開閉させるようにするととも
    に、遮閉板の長手方向の運動を開口部対応位置に
    おいて幅方向の運動に変換するための斜溝もしく
    は斜穴と、斜溝もしくは斜穴への係合ピンとから
    なるカム機構を設け、さらに前記遮閉板を常時は
    開口部閉止位置に弾発的に付勢するばね機構を設
    けてなり、前記遮蔽板の長手方向の移動による開
    口部の開口をマガジンの撮影装置への接続係合動
    作に連動して行わせるようにしたことを特徴とす
    る感材マガジン。
JP16900181U 1981-11-12 1981-11-12 感材マガジン Granted JPS5874236U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16900181U JPS5874236U (ja) 1981-11-12 1981-11-12 感材マガジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16900181U JPS5874236U (ja) 1981-11-12 1981-11-12 感材マガジン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5874236U JPS5874236U (ja) 1983-05-19
JPH0219803Y2 true JPH0219803Y2 (ja) 1990-05-31

Family

ID=29961007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16900181U Granted JPS5874236U (ja) 1981-11-12 1981-11-12 感材マガジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5874236U (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61203453A (ja) * 1985-03-06 1986-09-09 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ロ−ル状感光性シ−ト収納用マガジン
JPH0610363Y2 (ja) * 1988-04-15 1994-03-16 富士写真フイルム株式会社 写真印画紙マガジン
JP2801656B2 (ja) * 1988-07-22 1998-09-21 富士写真フイルム株式会社 写真フイルムパトローネ
JP2745615B2 (ja) * 1989-01-05 1998-04-28 ミノルタ株式会社 フィルムカートリッジ
JP2642241B2 (ja) * 1990-11-22 1997-08-20 富士写真フイルム株式会社 感材収納箱及び画像記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5874236U (ja) 1983-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5155514A (en) Cartridge loading chamber
US4505562A (en) Film supporting apparatus for cameras
US5430515A (en) Apparatus for controlling the movement of a film cartridge from a loading chamber in a camera
JPH0219803Y2 (ja)
US3715963A (en) Film take-up magazine and attachment assembly therefor
US4303327A (en) Film cassette with pressure plate assembly latching system
JPS6114506B2 (ja)
US2142853A (en) Magazine construction for copying cameras
US3930165A (en) Cassette
US1935210A (en) Photographic camera construction
US1933823A (en) Cut film and plate-holder
WO1989012251A1 (en) Film packet holder
US3379108A (en) Exchangeable film magazine for microfilm cameras
US2192692A (en) Camera
US3380361A (en) Photographic camera with presser plate means
US3928770A (en) Film cassette
US4258263A (en) Cassette for large format film unit
US4433910A (en) Transparency holder
US4937605A (en) Holder for disposable photographic film packages
US3319555A (en) Photographic apparatus for holding sensitized sheets
US3543663A (en) Photographic camera with film guiding means
JPS59148040A (ja) ブラウン管監視器用カメラ
US3394901A (en) Automatic latching mechanism and film guide arm for a cartrige-loaded motion pictureprojector
EP0415425B1 (en) Film loading device
GB2165952A (en) Bottom-loaded camera