JPS59130955A - 建築用柱部材および柱の構成方法 - Google Patents

建築用柱部材および柱の構成方法

Info

Publication number
JPS59130955A
JPS59130955A JP465183A JP465183A JPS59130955A JP S59130955 A JPS59130955 A JP S59130955A JP 465183 A JP465183 A JP 465183A JP 465183 A JP465183 A JP 465183A JP S59130955 A JPS59130955 A JP S59130955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
building
short
tapered hole
column member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP465183A
Other languages
English (en)
Inventor
美坂 至郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiki Namakonkuriito Kogyo Kk
Original Assignee
Daiki Namakonkuriito Kogyo Kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiki Namakonkuriito Kogyo Kk filed Critical Daiki Namakonkuriito Kogyo Kk
Priority to JP465183A priority Critical patent/JPS59130955A/ja
Publication of JPS59130955A publication Critical patent/JPS59130955A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は建築物の柱の構成部、材および当該部材を用
いた建築物柱の構成方法に関するものである。
従来鉄筋コンクリート構造の建築物の施工に際しては、
建築現場において、設計図面にもとづき、いわゆる型枠
を用いて、建築物の基本構造部分の外形を枠組み形成し
、型枠内に調合されたコンクリートを流し込んで、長時
間をかけてコンクリートを凝固、養生しなければならな
い。この場合には、多数の型枠その他の電相を建築現場
に用意し、手作業による枠組み、調合コンクリートを適
時に搬入して枠組み内部に均等に流し込む等、莫大々電
相、労力を一定の順序に搬入したり投入したりすること
を要し、工程の管理進捗には、高度の技術と経験を必要
とされている。
この発明は鉄筋コンクリート構造の建築物の基本構造部
分、特にその柱材を一定の形状の単位部材に分割して、
設備の整った工場で、大量安価に生産し、それを建築現
場で迅速簡易に組立てることを可能とする柱の単位部材
ならびに柱の構成方法を提供するものである。
実施例について説明すれば、第1図においてコンクリー
トによって形成される短信柱状体の上側の端面2の上に
、底面が当該端面2よシもわずかに小さい相似形である
台形体である凸部3を設ける。当該角柱状体の下側の端
面4に台形体の凸部3よりわずかに小さく、かつ、その
形状が台形体の凸部3と相似形である四部5を設ける。
角柱状体の中心線を中心とするテーパ穴11を、前記角
柱状体と、凸部3を貫通して設ける。
このようにして構成された柱状体の1つの凸部3と、他
の柱部材の四部5とを嵌合せしめるとき、上下2つの柱
部材6の中心線が、一致するように、凸部3および四部
5の位置決めを行うものとする(第4図参照)。またこ
の場合相接する柱部材6の上側の端面2と他の柱部材6
の下側の端面4との間に市販溶接棒の外径よりわずかに
大きい隙間を生ずる程度に、四部5は、凸部3よりわず
かに小さく、かつ凸部3と相似形とする。
柱部材6の1または2!l上の側面7に軸方向のあり溝
8を設ける。当該あり溝8は、その一部または、全部を
金属縁材9をもって構成する。当該金属縁材9は、柱部
材6のコンクリート内部に埋込んで一体にするかまたは
、2以上の構ti部品に分割して、埋込み形式あるいは
、一部を埋込み部9aとし、他の部分9bを埋め込み部
9aに溶接もしくはビス止めとして構成する。
あり溝8はテーバ穴11との間を」二部または下部の切
欠き10もしくは、貫通孔12によって、連通する。テ
ーパ一孔11の内部には、その直径方向に1−!l:た
け2以上の吊り下げ棒13を設ける。
吊り下げ棒13はその両端を柱部材6の本体コンクリー
トに埋設する。
凸部3の台形斜面3aおよび凹m5の台形斜面5aには
、それぞれ金属片14.15をその片面を露出して埋設
する。
以上の如き構成の柱部材6を用いて、建築物の柱23を
構成する方法を実施例について説明すれば、第4図にお
いて、床面コンクIJ −ト16に一端を埋設した鉄筋
17の立上らせた部分17aを、柱部材6のテーパー穴
11に挿入[7て、柱部材6を床面コンクリート16の
上に置く。床面コンクリート16と、柱glS拐6をL
型WI拐18およびアンカーポル)19.20によって
結合する。柱部材6の下部は保護コンクリート21によ
り被覇補強する。次に柱部材6の上に他の柱部vJ6を
それぞれの凸部3と四部5とを嵌合させて積み重ねる。
次に両柱部材6の積み重ね部の端面の隙間から、溶接棒
を挿入して、凸部3の斜面3aに埋込まれた金閥片14
と、台形体凹部5の斜面5aに埋込まれた金属片15と
を溶接固定する。22は溶接部を示す。
同様にして、更に他の柱部材6を逐次’611重ねて、
必要な高さの柱23を形成することが−できる。
前記柱23の形成に際して、柱部材6のあシ¥!48と
嵌合するあり24.25を両端に設けた壁材26を柱間
に組込みながら柱の形成と平行して壁を形成することが
できる。第5図において29は壁材26のあシ24の端
面、31.32は壁面にその月(liftを露出して埋
込んだl!1面り型の金属材である。第9図は柱23を
構成する一つの柱部材6の三つの側面にそれぞれあシ溝
8を有し・それぞれのあり溝8が、壁材26のあり24
と嵌合した状態を示す。z7(−1、あり24の端面2
9とあ!ll溝8との間のすきまに充填されたモルタル
である。
30は補強金属材でその表面はコンクリートの壁体から
露出[、ており、あシ溝の金属材9bと溶接して、固定
することができる。28は溶接部である。
ま)こ柱部材6と大梁33、または小梁34との組合せ
、および大梁33と小梁34との絹合せも、あり溝とあ
りを用いて、同様に可能である。第10図は、これらの
組合せの1例を示す。
柱G+ζ材6のあり階8は、用途に応じて、その大きさ
および位置、個数を適宜に選択1′ることかできる。第
11図1.第12図は、それぞれ子の1例を示す。
第13図は柱部材6、柱23、壁イ:A26および床材
35をもって形成されるW築物借清の1例を示す。また
第14図は同様の11町築物構造の−f′i(、分を示
す平面図である。36i、大梁33間に展張されたワイ
ヤであり、37はワイヤ36の張力を与えるターンバッ
クルである。
本発明における作用効果についで説明すれば、柱部M6
は、設備環境の整った下馬にて規格品として豐造できる
ので、統一されだ力J、格寸法ならびに必要な強度が維
持され易く、かつ、ロボット等の利用によす生産原価を
大rljに切下げることができる。建築現場では、型枠
や、その組立作業は不弥となり、柱部材6その他の部品
を一部の手順でitt立てるととにより、t:τ)Il
’tに11竿物を構成できる。
柱の中心部のテーパー穴1】に注入充填された経時症1
化t′1:の粘性物質は、テーパー穴11のノげ状のi
t硬化するので、鉄筋17aの作用と相俟って各々の柱
部材6に対し、てくさび効果を奏し、柱を相強し7、窒
牢qものとして構吃する。切欠き10、せj…孔12は
、それらを通って上記経時硬化性の粘性物質をありd4
8に流入して硬化せ1.7め、あり溝8に嵌合する他の
壁4426および粱33 、3’4を固定すると井に、
テーパー穴11の内部の硬化した粘性物と共に柱26を
補強する。
柱部材6の上面とその上にある他の柱部材6の下面との
間には市販溶接棒が入る程p1の隙間を設けであるので
、当Y% 2つの柱部材6は埋込まれた金属中14.1
5を介して溶接により連結されて、柱26全体としての
強度は更に補われる〇柱部材6の側面7に設けたあり溝
8は、その位置、形状、個数を柱の用徐に応じて、壁、
梁との結合を容易ならしめるものである。
以上述べた如く、本発明による柱部材6を用いて、鉄筋
コンクリート構造の建築物を形成するときは、従来の工
法にみられるような建築現場における型枠その他の資材
の集WR手作業による枠組み、調合コンクリートの搬入
、流し込み等の複雑畑瑣な作業およびその管理業務を大
IJに省略でき−る。まだ、工場で規格化された各部材
を大量生産したものによって、短い1期で、堅牢な鉄筋
コンクリート構造の建築物を提供することができるので
稗益する所大である。
なお、以上の実施例による説明は、−例として柱部材6
の構成を短四角柱として、述べたのであるが、短四角柱
にかえて、知三角柱、短円柱、その他の短糸角柱を用い
ても、同効である。
また、柱部材6の材質はコンクリートを例として説明し
たが、他の材質、例えば金目材料、セラミック、合成樹
脂あるいは、それらの蝮合物を用いても同効である0
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による柱部材6の斜視図、第2図は第
1図の柱部材6の平面図、第3図は、第2図において柱
部材を[1−III矢視にて切断したものの断面図、第
4図は柱部材6を用、いて建築物の柱を一部形成したも
のの縦断面図、第5図は、本発明に関連する壁材26の
斜視図、第6図は壁材26の横断面図、第7図は壁材2
6の側面図、第8図は壁材6の縦断面図、第9図は柱部
材6と壁材26の絹合せの一例、第10図は柱部材6と
大梁33小梁34との組合せの一例、第11図は柱部材
6のあり溝の配置の一例、第12図は柱部材6のあり溝
の配置の他の例、第13図は本発明による柱23、梁3
3等の組合せ断面図・第14図は本発明による建染物の
一部の平面図である。 3・・・凸部、5・・・凹部、6・・・柱部材、8・・
・あり溝、10・・・切欠き・11・・・テーパー穴、
12・・・貫通穴、13・・・吊下げ棒、23・・・柱
、24.25・・・あり、26・・・壁材、33・・・
大梁、34・・・小梁、35・・・床材 出願人 大喜生コンクリート工業株式会社代即人 五 
歩 −敬  治

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 〜 (1)短柱状体の端面の一つに、底面が当該端面よりも
    わずかに小さい相似形である台形体の凸部を設け、短柱
    状体の他の端間に前記台形体の凸部よりわずかに小さく
    、かつ台形体凸部と相似形である四部を設け、当該短柱
    状体の中心線を中心とするテーパー穴を貫通させたこと
    を特徴とする建築用柱部材 (2)  コンクリート製短柱状体の側面に柱の長手方
    向に1以上のあり溝を設けたことを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の建築用柱部材(3)短柱状体の端面
    の台形体凸部および凹部の傾斜面に一部を露出した金属
    材料を埋設して成る特許請求の範囲第2項記載の建築用
    柱部材(4)短柱状体の側面のあり1清と、テーパー穴
    との間に1又は2以上の連通ずる切欠き、または穴を設
    けたことを特徴とする特許請求の範囲第3項記載の建築
    用柱部材 (5)テーパー穴を横断するiiたけ2以上の全組棒を
    コンクリート短柱状体に埋め込んで成る特許請求の範囲
    第4項記載の建築用柱部材(6)短柱状体の端面の一つ
    に、底面が当該端間よりもわずかに小さい相似形である
    台形体の凸部を設け、短柱状体の他の端間に前記台形体
    の凸部よりわずかに小さく、かつ台形体凸&11と相似
    形である四部を設け、当該短柱状体の中心線を中心線と
    するテーパー穴を貫通させた建築用柱部材のテ−パー穴
    に、建築物の基膵コンクIJ −トから立上つ/こ鉄筋
    を貫通せしめて、複数の当該建築用柱部材を、それらの
    凸部と四部を嵌合せしめて積層し、テーパー穴に経時硬
    化性の粘性物質を流入充填せしめることを特徴とする建
    築物柱の構成方法(7)壁部材の両側のありを短柱状体
    の側面のあり溝に嵌合せしめたものを構r&−r1位と
    して、その複数単位を連結積層することにより、建築物
    を構成することを特徴とする特許請求の範囲第6項記載
    の建築物の柱の構成方法
JP465183A 1983-01-13 1983-01-13 建築用柱部材および柱の構成方法 Pending JPS59130955A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP465183A JPS59130955A (ja) 1983-01-13 1983-01-13 建築用柱部材および柱の構成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP465183A JPS59130955A (ja) 1983-01-13 1983-01-13 建築用柱部材および柱の構成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59130955A true JPS59130955A (ja) 1984-07-27

Family

ID=11589852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP465183A Pending JPS59130955A (ja) 1983-01-13 1983-01-13 建築用柱部材および柱の構成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59130955A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61126248A (ja) * 1984-11-26 1986-06-13 清水建設株式会社 上半pcコンクリート柱及びこの柱の施工法
WO1990007618A1 (en) * 1988-12-28 1990-07-12 Toshiro Suzuki Concrete strut material

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS537930B2 (ja) * 1973-04-24 1978-03-23

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS537930B2 (ja) * 1973-04-24 1978-03-23

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61126248A (ja) * 1984-11-26 1986-06-13 清水建設株式会社 上半pcコンクリート柱及びこの柱の施工法
WO1990007618A1 (en) * 1988-12-28 1990-07-12 Toshiro Suzuki Concrete strut material

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8671640B1 (en) Rapidly locking building/lock components, bridge keys and locking keys to construct uniform whole locked building members and entire locked structures on-the-fly
US4060948A (en) Structural frame for a building
CN108166620A (zh) 一种装配式混凝土梁-柱、柱-柱连接节点
JPS59130955A (ja) 建築用柱部材および柱の構成方法
JPH0882002A (ja) Rc構造物およびその構築方法
JP2785063B2 (ja) 全pc基礎のジョイント工法
US1508325A (en) Concrete building construction
JPH08144425A (ja) 混合構造物のプレハブ部材及び混合構造物の構築方法
JP2516808B2 (ja) ラ―メン式プレキヤストコンクリ―ト構造物の構築工法
JPS63268834A (ja) 多階建築物の躯体構築方法とこれに使用する鉄筋連結筒
CN211572006U (zh) 预制钢筋混凝土结构体之间的连接结构及螺旋钢筋组件
JPH0270850A (ja) Pc合せ梁及び同合せ梁による施工法
JPS59173440A (ja) 構築物の施工方法
JPS5913621B2 (ja) ブロツクパネル
JPH04319147A (ja) プレキャストコンクリート板及びプレキャストコンクリート板を使用した壁構造の構築工法
JPH04347234A (ja) プレキャストコンクリート部材の接合方法
JPS642017Y2 (ja)
JPH03279533A (ja) ラーメン式rc造超高層建物の施工法
JPS62264230A (ja) 多階建築物の躯体構築工法
JP3072338B2 (ja) 直交プレキャスト梁の製作方法
JPS60119846A (ja) 建築用ブロック
JPH02153116A (ja) プレキャスト基礎梁の接合装置
JPS62264228A (ja) 多階建築物の躯体構築工法
JP3634318B2 (ja) 建設用ブロック
JPS6210349A (ja) 多階建築物の躯体構築工法