JPS59130312A - 酢酸セルロ−ス、プロピオン酸セルロ−スおよび酪酸セルロ−スから成る水に不溶の繊維およびその製法 - Google Patents

酢酸セルロ−ス、プロピオン酸セルロ−スおよび酪酸セルロ−スから成る水に不溶の繊維およびその製法

Info

Publication number
JPS59130312A
JPS59130312A JP58235255A JP23525583A JPS59130312A JP S59130312 A JPS59130312 A JP S59130312A JP 58235255 A JP58235255 A JP 58235255A JP 23525583 A JP23525583 A JP 23525583A JP S59130312 A JPS59130312 A JP S59130312A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cellulose
water
esterification
fiber
degree
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58235255A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0379448B2 (ja
Inventor
ミヒヤエル・デイアマントグロウ
アレクサンダ−・ブラントナ−
ゲルハルト・マイヤ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akzo NV
Original Assignee
Akzo NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akzo NV filed Critical Akzo NV
Publication of JPS59130312A publication Critical patent/JPS59130312A/ja
Publication of JPH0379448B2 publication Critical patent/JPH0379448B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F2/00Monocomponent artificial filaments or the like of cellulose or cellulose derivatives; Manufacture thereof
    • D01F2/24Monocomponent artificial filaments or the like of cellulose or cellulose derivatives; Manufacture thereof from cellulose derivatives
    • D01F2/28Monocomponent artificial filaments or the like of cellulose or cellulose derivatives; Manufacture thereof from cellulose derivatives from organic cellulose esters or ethers, e.g. cellulose acetate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/22Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing macromolecular materials
    • A61L15/28Polysaccharides or their derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B3/00Preparation of cellulose esters of organic acids
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は水および生理的液体に対して極めて高い吸収力
を有する、酢酸セルロース、ゾロピオン酸セルロースお
よび酪酸セルロースから成る水不溶注轍維およびその製
法に関する。
相変わらす衛生、医学、家政、衣服および工業の分野に
おいて改良された吸収力を有する繊(4) 雑品に対する需要が存在する。この場合、殊に衛生およ
び医学の分野において次第に強まる生理学上の要求によ
り、親水性繊維変性体の選択度がかなり狭くなる。
親水性処変性されたビスコース繊維は、市販名ビスコゾ
ルゾ(Viscosorb )の名称で公知である( 
Lenzlnger Berichte 、第51号(
1981年)、第54 ffページ参照)。これが部分
的Kに思われる。
酢酸セルロースは無定形製品および繊維の形で久しい以
前から公知である。アセテート繊維は約56〜55%の
酢酸含量(2,6のエステル化度に相当)を有するもの
が製造される。公知の酢酸セルロースは、1.2〜3の
エステル化度では水圧不mであり、これに対して0.6
〜0.9に のより低いエステル化度では水可溶である( Ul1m
ann′、第9巻(1975年)、第266および26
8ページ参照)。
本発明の課題は、水および生理的液体に対し改良された
吸収力を有し、さらに衛生および医学の分野における高
められた生理学的硬水をも調定する、水に不溶な新規繊
維を提供する事である。
本発明の対象は、水および生理的液体に対して極めて高
い吸収性を有する、酢酸セルロース、ゾロピオン酸セル
ロースおよびts酸セルロースから成る水に不溶の繊維
であり、繊維がa)記載した順序で0.1〜1.5.0
.1〜0.95および0.15〜0.8のエステル化度
、b)500〜700の平均重合度、 C)  allj整された状ゆで6〜20 cN / 
texの繊維強度、 d)  A整された状態で6〜20俤の伸び、e)20
0〜750qbの保水力おJIヒf)  IR維1.9
あた’)8〜111A’ノ水吸収性を有する事を特徴と
する。
本発明による繊維における水および生理的液体に対する
吸収性の著しい増加が非常に狭く制限されたエステル化
度範囲内でのみ可能である事は驚異的である。このこと
は本発明による繊維の保水力(WHV )および合成尿
の保持力(SUFM)をエステル化度または置換度と関
連して示す第1図につき説明されている。IMN 55
814による保水力は、水中に十分に浸漬し、引続評明
確に遠心分離した後、個々の繊維に保持されている水に
対する尺度である。同じ方法により一測定された合成尿
の保持力についても同じ事があてはまる。
本発明による酢酸セルロース繊維においては、WRV値
は既に非常に低いエステル化度で急激に上昇し、0.1
5のエステル化度(D8) (同じことは8URV f
itについてもあてはまる)で既に200チのかなりの
WRV値が得られる。それから、保水力は0.70のエ
ステル化度が720優の最高値を通り、その後エステル
化度がさらに上昇すると連続的に急激に低下する。同じ
規則性は、慢られるWRVおよびBURYの最高値がモ
ノカルボン版の増大する鎖長が増加するにつれて若干低
くなり、同様に推奨出来るエステル化度範囲の上限がよ
り低い値の方へ移動するという条件で、本発明によるゾ
ロピオン酸セルロースおよび酪酸セルロース繊維にもあ
てはまる。さらに第1図から、相当するWRV値および
5URV値からのそのつどの差が比較的小さい事が認め
られ、これは本発明による繊維の使用範囲を有利な方法
で拡大する。
曲線から、酢酸セルロース繊維のエステル化1iカ0.
5〜0.8のエステル化度範囲にあり、グロピオン酸セ
ルロース繊維のエステル化度が0゜25〜0.55のエ
ステル化度範囲内にあり、酪酸セルロース繊維のエステ
ル化度が0.55〜0゜55のエステル化度1III2
V5円にある場合、特に尚いWRV値および8URV 
Iltが慴られる争が認められる。これらのjlMは、
600〜7000本発明による繊維の平均重合度にもあ
てはまり、該平均重合度が特別な使用目的に対して十分
すぎる上述した繊維強度および砿維伸びに胃利な影響を
及ぼす。
(7) それにより、酢酸セルロース、クロピオン酸セルロース
および酪酸セルロースから成り、a)記載した順序で0
.5〜0.8.0.25〜0.55おJ:び0.55〜
0.55のエステルft[、b)調整された状態で10
〜16 cN/ texの繊維強度1 C)調整された状態で8〜12チの伸び、d)400〜
720チの保水力を有する、繊維が有利である。
この際、本発明による酢酸セルロース繊維は0.5〜0
.8の仔利なエステル化度111@−内で絶対に水に不
溶である事は驚異的である。既に上述したように1他の
方法により製造された先行技術の酢酸セルロース繊維は
この範囲で水に可溶であり、従ってここで意図された使
用分野には全(考慮する事が出来ない。
水および生理的液体に対する特に高い吸収力とともに、
本発明による水に不溶の繊維は増加した水吸収性をも有
する。これは要求湿潤性試験(Demand −Wet
tability −Te5t ) (Bermrd(
8) M、Lichtenstein、  INDA、  2
 nd  Annual Sym−posium  o
n Nonwoven Product  Devel
opment 。
March 5 To(5,1974年、Washin
gton XD。
L)で測定され、該試験は使用に非常に関係の深い試験
として特定の接触圧下でも吸収物質の平均吸収速度およ
び吸収性を証明し、その場合測定液自体は試料に対して
圧力を及はさない。
本発明による繊維は7より下の繊維−値を有し、水醒注
成分を含有しないので、これはDABおよびEABの硬
性を満足する。従って本発明による繊維は、吸収の問題
を解決するために開いた傷口またはw1感な粘膜に対す
る繊維の直接接触が必要とされる場所でも、従ってタン
ポン、傷綿球、吸収包帯等の形で便用する事が出来る。
他の使用目的としては、たとえばおしめ、ふきん、スモ
ッグフィルターおよび電話ケーブル絶縁体の製造が挙げ
られる。
さらに、本発明は前述の水に不溶の酢酸セルロース、ク
ロピオン酸セルロースおよび酪酸セルロース繊維の製法
に関する。この方法は、a)20〜80℃の温度でジメ
チルアセトアミrまたは1−メチル−2−ピロリドン中
で、400〜800の平均重合度を有する活性化セルロ
ース5〜16重量%およびLiCt6〜10重1!i1
%を含有する活性化セルロースの溶液をつくり、 b)このように溶解したセルロースを相当するrR無無
水物上モル比10.5〜1:4で20〜50℃において
自体公知のエステル化触媒の存在で、特許請求の範−第
1項および第2項にそれぞれ記載されたエステル化度が
得られるまで反応させ、 C)  こうして祷られたセルロースエステル浴液を湿
式紡糸法により凝固剤中で紡糸する事を特徴とする。
ジメチルアセトアミドまたは1−メチル−2−ピロリド
ン中の活性セルロースのLLC1含宵浴液の製造は、西
rイツ国特許出願公開第6027055号明#l普から
公知である。この文献には、セルロースの活性化のため
および記載された溶液の製造のための種々の方法が記載
されている。
しかしながら、これまでここに皐けられた低い酢酸含噴
のセルロースエステルはトリエステル段階を経て加水分
解により祷られた。水の添加により過剰の無水物を分解
し、さらに硫酸を碩η口する事により特定数のアセチル
基を再び脱離した。無水酢酸および硫酸の使用層は、相
当して高かった[ Ulmann % $ 9巻(19
75年)、第228.260ページ]。
それに対して、本発明による製法は、有機セルロース#
液がたんに上述した低(かつ狭く制限されたエステル化
度になるまで反応される事を特徴とする。この際、無水
酢酸および触媒の節約が達せられるだけでな(、属いた
事に殊に\全く別棟で、これまで未知の品質の材料が得
られる。例えは肌5〜0.8のエステル化度の荷利な本
発明による酢酸セルロース繊維は、先行技術の製法によ
れば水に1ltT浴であり、従って全く別の生理学的特
性を何する事については既に上(11] 記に指摘されている。別種の製法および目指す低いエス
テル化度の狭く制限された範囲の選択に基づき、本発明
によるセルロースエステルは、先行技術のものと比較し
て明らかに異なる化学構造を有する。
エステル化反応に対する自体公知のエステル化触媒とし
ては、メタンスルホ/酸、過塩素酸、ギ酸および硫酸の
ような酸、または塩化アセチルおよび塩化プロピオニル
のような酸塩化物が適している。これらの酸性エステル
化触媒は、酸無水vlJ量に対し約2〜10重量%の量
で使用される。
しかし塩基性エステル化触媒も、これらのエステル化反
応に、好適であり、特にセルロースの分解に反対する。
このような化合物の例として、4−N、N−ジメチルア
ミノビリシン、コリジン、ピリシンおよびトリエチルア
ミンが挙けられる。このような塩基性エステル化触媒は
、反応の際遊離される戚を結合するために、酸無水物に
対して当モル量で添加される。エステル(12) 化触媒としては、酢酸ナトリウム、酢酸カリウム、プロ
ピオン順ナトリウム、ゾロピオン酸カリウム、酪酸ナト
リウムおよび酪酸カリウムのようなモノカルボン酸の塩
基性塩も同様に通している。−膜圧、これらの塩は酸無
水物に対して6〜20重量%、特に、8〜16重量%で
使用される。
特に有利な生成1#は、セルロースエステル繊維の製造
のために、600〜800の平均重合度を有する活性セ
ルロース8〜12重重%を含有する、ジメチルアセトア
ミド中の活性セルロースの浴液をつ(す、20〜60“
Cの温度で相応する酸無水物と反応させ、その後反応生
成物を紡糸する場合に得られる。この使用された低い反
応温度では、セルロースの分解を十分に避ける事が小米
、これは爾められたセルロース分子量および浴液濃度と
関連して紡糸された繊維の機械的特注に有利な影響を与
える。
本発明によるセルロースエステル浴液は慣用の湿式紡糸
法により、慣用のこの糧のfcrltを用いて紡糸され
る。湿式紡糸の際、相応に製造されたセルロースエステ
ル溶液は、倣細孔を有するノズルにより適当な凝固浴中
、たとえば20〜60℃に保たれた水浴中に押し出され
る。他の1更用可能な凝固剤には、水とアルコール、ケ
トン、エーテルのような水溶性有機m剤との混合物、ま
たはセルロースの溶解のために使用される溶剤が媚する
。最高の繊維特性の発現は、単糸を合して紡出ケーブル
にして一連の水性または有機浴剤および場合により無機
塩を含有する洗浄浴に通して、使用された溶剤の残分お
よびLiC’tを除去する事によって支持する事が出来
る。同時に、そのつどの所望の機械的繊維特性の調節し
うる延伸を後処理と結合する事が出来る。この場合、延
伸比は1:1〜6:1の範d内で変える事が出来る。
次の笑捲例につき本発明を詳述する二 例  1 1eの三頚フラスコ中で、セルロース[D8700、浴
剤キューy (Cuen )中で測定] 16.2.9
 (0,1モル)を工業用ゾメチルアセトアミタ278
.4.9 (6,2モル)中に懸濁し、155℃で60
分間活性化する。100 ”0に冷却した後にLlct
 291 (0,68モル)を添加しくその際温度は約
5〜10℃上昇する);引続き室温(RT常に20〜2
5 ”C)に冷却する。室温で2〜6時間かくはんした
後、ゲル状のセルロース溶液が得られる。−夜さらにか
くはんする。
その際、透明で粘性のセルロース溶液が生成し、これを
無水酢酸12.24 Ii(0,12モル)および塩化
アセチル1.18.9 (0,015モル)の混合物を
用い室温で20時間アセチル化する。反応混合物を脱気
し、ビスコース紡糸ノズル(6/)/90)を通して水
/アルコール(50/70)から成る凝固浴中へ紡出し
、洗浄および乾燥する。
この方法で4#られた酢酸セルロース繊維は次の特性を
有する: エステル化度(D B ) : 0.60重合度(DP
):     570 (15) 繊維強度 調整:    12.4 cN / tex
繊維伸び 調整=8.9% 保水力(WHV ) :     640%合成尿保持
力(8UR’V):560%f112〜20 次表1〜6に挙げられた酢酸セルロースは、原則的に例
1に記載したと同じ方法により製造ないしは紡糸した。
a)e2セルロース繊維の製造のための表1に記載され
た例2〜7は、可変無水酢酸量の影響を示す。この際、
触媒の種類および量、反応温度および反応時間は一定に
保つ。
b)表2には、例6および8〜12につき種々の酸性触
媒によるエステル化度の影響を示す。
この際、反応温度、反応時間、触媒量およびセルロース
対酸無水物のモル比は一定に保った。
C)表6には、例6および16〜14につき、触媒塩化
アセチルに対する上昇する触媒濃度の影響を示す。これ
らの試験においては、一定のパラメーター反応温度、反
応時間、セルロース(16) 対酸無水物のモル比で作業した。
d)表4中に挙げられた例3および15〜16は、可変
の反応時間の影響を示す。触媒として塩化アセチル2重
皺壬を使用し、反応時間およびセルロース対醐無水物の
モル比も一足に保った。
e)表5は可変反応温度の影響を示す。例15および1
7〜18では、触媒塩化アセチルの種類および量、反応
時間およびセルロース対酸無水物のモル比を一定に保っ
た。
f)エステル化度が使用された溶剤の純度に強く左右さ
れる事は、表6においてジメチルアセトアミげにつき証
明する。?lJ 5.16.19〜20においては、一
定のパラメーター反応温度、反応時間、触媒およびセル
ロース対酸無水物のモル比を用いて作業した。
(19) 表  2 反応温度:RT;反応時間=20時間 モル比 :セルロース対酸無水物=1:1.5表 6(
酢酸セルロース) 反応温度:RT;反応時間:20時間;モル比 :セル
ロースN[無水物=1:1.5(20) 表 4(酢酸セルロース) モル比:セルロース対酸無水物=1:1.5触媒 :塩
化アセチル;2重量係、酸無水物に対して 反応温度:RT 表 5(酢酸セルロース) モル比:セルロース対酸無水物= 1 : 1.5触媒
 :塩化アセチル23を量%、11R無水物に対して 反応時間:6時間 表 6(酢酸セルロース) 反応温度:RT;反応時間:20時間 モル比 :セルロース対酸無7に物= 1 : 1.5
同21〜2日 例21〜28においては、汐t11の操作方法に基づき
、表7の反応東件で酢酸セルロースを製造した。この場
合、種々の塩基性触媒およびセルロース対酸無水物の異
なるモル比を使用した。
反応温度および反応時間は一定に保った。得られた酢酸
セルロースは、例1におけるように容易に紡糸出来る。
表 7(酢酸セルロース) を用いるセルロースのエステル化 反応温度:RT:反応時間=20時間 例29〜36 辺129〜63においては、例1の操作方法に基づ芦、
表8の反応東件でグロビオン酸セルロル ースを製造し、繊維に紡糸する。エステル触媒。
とじて−だ量の塩化プロピオニルを使用する。
セルロース対酸無水物のモル比は変えたが、反応TML
度および反応時間は一定に保った。
(26) (24) 例60〜36 例60〜36は、例1の操作方法に基づき、プロピオン
酸セルロースの製造の際における、2つの酸性エステル
化触媒の種類お裏び量によるエステル化度の影響を示す
。この場合、反応温度、反応時間、セルロース対酸無水
物のモル比は一定に保った。
fi  9(プロピオン酸セルロース)度の影響 反応隠度:RT;反応時間:20時間 モル比 :セルロース対酸無水物= 1 : 1.5例
67〜40 例67〜40においては、9111の操作方法に基づき
、表10の反応粂件で酪酸セルロースを製造し、繊維に
紡糸する。エステル化触媒として一定険の塩化デチリル
ζ〜\禰を使用した。
セルロース対MM@水物のモル比は変えたが、反応温度
および反応時間は一定に保った。
(27) 例41 セルロース16.2fP(0,1モル)を工業用ジメチ
ルアセトアミ)’278.454(3,2モル)中に懸
濁し、156℃で30分間活性化する。100”GK冷
却した後、Ltc!29 ? (0,68モル)を添加
する。引続き、室温に冷却し、−晩中かくはんする。透
明かつ粘稠な溶液に酢酸カリウム(触媒)1?(0,0
1モル)および無水酢酸12.24 f (0,12モ
ル)を添加する。反応を完結させるために80℃で6時
間さらにかくはんし、得られる酢酸セルロース溶液を脱
気しかつ例1に記載したように繊維へ紡糸する。
こうして製造された酢酸セルロース繊維は次の特性を示
す: エステル化度:0.70 重合度   =650 繊維強度、調整: 12.9 oN/ tea繊維伸び
、調整+9.3 保水力   ニア20% 合成尿保持カニ050% (28)
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による酢酸セルロース、プロピオン酸セ
ルロースおよび酪酸セルロースから成る繊維の保水力お
よび合成尿保持力とエステル化度の相関図である。 特開昭59−130312(9)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 水および生理的液体に対して極めて高い吸収力を
    有する、酢酸セルロース、ゾロピオン酸セルロースおよ
    び醋酸セルロースから成る水に不溶の嘴維において、該
    繊維が a)記載した順序で0.1〜1.5.0.1〜0.95
    g、J:び0.15〜0.8のエステル化度、b)30
    0〜700の平均重合度、 c>  a)t4整された状暢で6〜20 cN / 
    texの。 繊維強度、 d)  all帯された状ゆで6〜20%の伸び、e)
    200〜750%の保水力および f)m維1gあたり8〜18cIn3の水吸収性を有す
    る子を#+#叡とする、酢酸セルロース、プロピオ/酸
    セルロースおよび酪酸セルロースから成る水に不溶の繊
    維。 2.62セルロース、ゾロピオン酸セルロースおよび酪
    酸セルロースから成る繊維が a)N己1hlCしたi1序で0.5〜0.8.0.2
    5−= 0゜55および0.65〜0.55のエステル
    化度、b)  aIS整された状ゆで10〜16CN/
    lexの繊維強度、 c)  A整された状暢で8〜12%の伸びおよび d)400〜720チの保水力を有する、特許請求の1
    gi$第1項記載の酢酸セルロース、ゾロピオン酸セル
    ロースおよびt@ryセルロースから成る水に不溶の繊
    維。 3、酢1’&セルロース、ゾロピオン酸セルロースおよ
    び酪酸セルロースかう成り a)  =己載の順序で0.1〜1.5.0.1〜0.
    95および0.15〜0.8のエステル化度、b)、5
    00〜700の平均重合度、 C)調整された状轢で6〜20 cN / texの繊
    維強度、 d) 、14整された状態で6〜20%の伸び、e)2
    00〜750%の保水力、およびf)繊維1gあたり8
    〜18crn3の水吸収性を有する、水および生理的液
    体に対して特に島い吸収性を有する酢酸セルロース、ゾ
    ロピオン酸セルロースおよび酪酸セルロースから成る水
    に不溶の繊維の製法において、 a)20〜80°Cの温度で、ジメチルアセトアミVま
    たは1−メチル−2−ピロリシンに、400〜800の
    平均重合度およびLiC25〜10重量係を有する重量
    化されたセルロース5〜16重量係を含有する活性化さ
    れたセルロースを溶解した浴液をつくり、 b)こうして溶解したセルロースを相応する酸無水物と
    1 : 0.5〜1:40モル比で自体公知のエステル
    化触媒の存在で、酢酸セルロース0.1〜1.5または
    0.5〜0.8、ゾロピオン酸セルロース0.1〜0.
    95または0.25〜U、55、酪酸セルロース0.1
    5〜0.8または0゜55〜0.55のエステル化度が
    得られるまで(6) 反応させ、 C)  こうして優られたセルロースエステル溶液を湿
    式紡糸により凝固列中で紡糸する事を特徴とする、酢酸
    セルロース、ゾロビオ7tlkセルロースおよび酪酸セ
    ルロースから成る水に不mの繊維の製法。 4、  セルロースエステル繊維をつくるために、60
    0〜800の平均重合度を有する活性セルロース8〜1
    2tM%を含有する、ジメチルアセトアミげ中の活性セ
    ルロースのm液をつくり、20〜60′Cの温度で、相
    応する酸無水物と反応させ、その後反応生成物を特徴す
    る特許請求の帷咄第6項記載の方法。
JP58235255A 1982-12-15 1983-12-15 酢酸セルロ−ス、プロピオン酸セルロ−スおよび酪酸セルロ−スから成る水に不溶の繊維およびその製法 Granted JPS59130312A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19823246417 DE3246417A1 (de) 1982-12-15 1982-12-15 Wasserunloesliche fasern aus celluloseacetat, cellulosepropionat und cellulosebutyrat mit einem extrem hohen absorptionsvermoegen fuer wasser und physiologische fluessigkeiten
DE3246417.7 1982-12-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59130312A true JPS59130312A (ja) 1984-07-26
JPH0379448B2 JPH0379448B2 (ja) 1991-12-18

Family

ID=6180735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58235255A Granted JPS59130312A (ja) 1982-12-15 1983-12-15 酢酸セルロ−ス、プロピオン酸セルロ−スおよび酪酸セルロ−スから成る水に不溶の繊維およびその製法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4543409A (ja)
EP (1) EP0113824B1 (ja)
JP (1) JPS59130312A (ja)
AT (1) ATE29744T1 (ja)
DE (2) DE3246417A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017073700A1 (ja) * 2015-10-27 2017-05-04 株式会社Kri 修飾セルロース微細繊維及びその製造方法

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3312022A1 (de) * 1983-04-02 1984-10-11 Akzo Gmbh, 5600 Wuppertal Verfahren zur herstellung von wasserunloeslichen fasern aus cellulosemonoestern der maleinsaeure, bernsteinsaeure und phthalsaeure mit einem extrem hohen absorptionsvermoegen fuer wasser und physiologische fluessigkeiten
US5192444A (en) * 1984-04-02 1993-03-09 Daicel Chemical Industries, Ltd. Separating with an agent comprising an aliphatic ester of a polysaccharide
US5268098A (en) * 1984-04-02 1993-12-07 Daicel Chemical Industries, Ltd. Separation agent comprising aliphatic or aromatic ester of polysaccharide
JPS60226832A (ja) * 1984-04-02 1985-11-12 Daicel Chem Ind Ltd 多糖の脂肪族エステルを含む分離剤
DE3723897A1 (de) * 1987-07-18 1989-01-26 Akzo Gmbh Cellulosederivate und daraus hergestellte fasern und membranen
DE3855279D1 (de) * 1987-12-11 1996-06-13 Akzo Nv Modifizierte Cellulose für biocompatible Dialysemembranen
EP0330134A1 (de) * 1988-02-25 1989-08-30 Akzo Nobel N.V. Modifizierte Cellulose für biocompatible Dialysemembranen IV und Verfahren zu deren Herstellung
EP0330106A1 (de) * 1988-02-25 1989-08-30 Akzo Nobel N.V. Modifizierte Cellulose für biocompatible Dialysemembranen II und Verfahren zu deren Herstellung
EP0339200A1 (de) * 1988-02-25 1989-11-02 Akzo Nobel N.V. Modifizierte Cellulose für biocompatible Dialysemembranen III und Verfahren zu deren Herstellung
JP2627344B2 (ja) * 1990-01-23 1997-07-02 工業技術院長 水溶性アルギン繊維及びその製造方法
ES2088003T3 (es) * 1990-04-16 1996-08-01 Eastman Chem Co Procedimiento para preparar esteres de celulosa por uso de acidos carboxilicos.
US5142034A (en) * 1990-04-16 1992-08-25 Eastman Kodak Company Cellulose ester compositions and process for the preparation thereof
DE4302055C1 (de) * 1993-01-26 1994-03-24 Rhodia Ag Rhone Poulenc Celluloseacetat-Filamente sowie ein Verfahren zu deren Herstellung
US5891075A (en) * 1995-06-29 1999-04-06 Celanese Acetate Llc Cellulose ester wound dressing
US5685832A (en) * 1995-06-29 1997-11-11 Hoechst Celanese Corporation Cellulose ester wound dressing
US5610233A (en) * 1995-08-03 1997-03-11 Eastman Chemical Company Aqueous coating compositions containing cellulose esters
DE19638319C1 (de) * 1996-09-19 1998-06-10 Inst Textil & Faserforschung Verfahren zur Herstellung von Celluloseformiaten, Celluloseacetaten, Cellulosepropionaten und Cellulosebutyraten mit Substitutionsgraden von 0,1 bis 0,4 und mit verbesserten Löseeigenschaften und ihre Verwendung zur Herstellung von Celluloseregeneratprodukten
US8124676B2 (en) 2003-03-14 2012-02-28 Eastman Chemical Company Basecoat coating compositions comprising low molecular weight cellulose mixed esters
US7893138B2 (en) 2003-03-14 2011-02-22 Eastman Chemical Company Low molecular weight carboxyalkylcellulose esters and their use as low viscosity binders and modifiers in coating compositions
US8461234B2 (en) 2003-03-14 2013-06-11 Eastman Chemical Company Refinish coating compositions comprising low molecular weight cellulose mixed esters
US8039531B2 (en) 2003-03-14 2011-10-18 Eastman Chemical Company Low molecular weight cellulose mixed esters and their use as low viscosity binders and modifiers in coating compositions
AT503610B1 (de) * 2006-05-10 2012-03-15 Chemiefaser Lenzing Ag Verfahren zur herstellung eines zellstoffes
AT510909B1 (de) 2010-12-20 2013-04-15 Chemiefaser Lenzing Ag Flammgehemmte cellulosische man-made-fasern
WO2023235779A1 (en) * 2022-06-03 2023-12-07 Eastman Chemical Company A dichloromethane free process for making cellulose triacetate fiber
EP4327790A1 (en) 2022-08-25 2024-02-28 Corman SpA Biodegradable absorbent product

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5069185A (ja) * 1973-06-21 1975-06-09
JPS5069187A (ja) * 1973-06-21 1975-06-09
US4278790A (en) * 1978-07-31 1981-07-14 Hopkins Agricultural Chemical Co. Novel cellulose solutions

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2072102A (en) * 1928-06-16 1937-03-02 Celanese Corp Spinning of artificial filaments
US1908499A (en) * 1929-09-26 1933-05-09 Eastman Kodak Co Process for the preparation of organic esters of cellulose
US1866532A (en) * 1930-04-25 1932-07-12 Du Pont Rayon Co Esterification of cellulose
GB527565A (en) * 1939-04-14 1940-10-11 Ichiro Sakurada A direct process for producing acetyl cellulose soluble in various organic solvents
US2702230A (en) * 1950-11-24 1955-02-15 Celanese Corp Cellulose acetate spinning process
US3589364A (en) * 1968-03-14 1971-06-29 Buckeye Cellulose Corp Bibulous cellulosic fibers
US3670069A (en) * 1969-09-15 1972-06-13 Itt Process for forming hydroxyethyl cellulose fibers having high water absorption and high water retention properties
US4302252A (en) * 1979-07-25 1981-11-24 International Telephone And Telegraph Corp. Solvent system for cellulose
US4289130A (en) * 1979-08-21 1981-09-15 Daicel Ltd. Absorbent material for sanitary products
US4352770A (en) * 1980-04-30 1982-10-05 International Telephone And Telegraph Corporation Process for forming shaped cellulosic product
JPS5817101A (ja) * 1981-07-24 1983-02-01 Daicel Chem Ind Ltd 新規なセルロ−ス・カルボン酸エステルの製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5069185A (ja) * 1973-06-21 1975-06-09
JPS5069187A (ja) * 1973-06-21 1975-06-09
US4278790A (en) * 1978-07-31 1981-07-14 Hopkins Agricultural Chemical Co. Novel cellulose solutions

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017073700A1 (ja) * 2015-10-27 2017-05-04 株式会社Kri 修飾セルロース微細繊維及びその製造方法
JPWO2017073700A1 (ja) * 2015-10-27 2018-05-24 株式会社Kri 修飾セルロース微細繊維及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0113824B1 (de) 1987-09-16
DE3373685D1 (en) 1987-10-22
DE3246417C2 (ja) 1987-04-09
DE3246417A1 (de) 1984-06-20
EP0113824A2 (de) 1984-07-25
EP0113824A3 (en) 1985-08-21
ATE29744T1 (de) 1987-10-15
JPH0379448B2 (ja) 1991-12-18
US4543409A (en) 1985-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59130312A (ja) 酢酸セルロ−ス、プロピオン酸セルロ−スおよび酪酸セルロ−スから成る水に不溶の繊維およびその製法
CN1204928C (zh) 绷带及其制备方法和合适使用的材料
CA2456207A1 (en) Highly carboxylated cellulose fibers and process of making the same
JPS5810508B2 (ja) 高度の水膨潤性及び高物性を有する新規な水膨潤性繊維並びにその製造方法
JPS60173161A (ja) pH−値を調節する材料及びその製造方法
JPS60209066A (ja) 脱臭および静菌性の吸収性繊維材料およびその製造法
US4734239A (en) Process for the production of water-insoluble fibers of cellulose monoesters of maleic acid, succinic acid and phthalic acid, having an extremely high absorbability for water and physiological liquids
KR101559815B1 (ko) 카복시메틸셀룰로오스 섬유포의 대량 제조방법
JP6537642B2 (ja) 創傷被覆用シート
CN110129958A (zh) 内衣抗菌混纺面料的制备方法
US1771461A (en) Cellulose solutions and process for making same
JPH08325938A (ja) pH緩衝性吸湿性アクリル系繊維及びその製造方法
JP2011125695A (ja) 医療用基材
JP7021878B2 (ja) 湿潤美容シート用基材
KR100472384B1 (ko) 콜드 패드 배치법에 의한 셀룰로오스 섬유의 제조방법
US4076932A (en) Process for producing regenerated cellulosic articles
JPH03825A (ja) 吸湿性糸
Reid et al. The Preparation of Water-and Alkali-Soluble Cotton Yarns
Malm et al. THE ACTION OF FATTY ACIDS ON CELLULOSE1
JPH01308401A (ja) 吸液特性のすぐれたセルロース誘導体を含む構造体
JP2011127266A (ja) 酸化セルロース繊維を含む不織布
JP2660255B2 (ja) アルギン酸系繊維、その製造方法及びその製品
JP2020018764A (ja) 止血材
JP2853921B2 (ja) 新しいセルロース銅安溶液及び製法
WO2021070915A1 (ja) 抗菌性シート状構造体