JPS59128320A - 美白化粧料 - Google Patents

美白化粧料

Info

Publication number
JPS59128320A
JPS59128320A JP131083A JP131083A JPS59128320A JP S59128320 A JPS59128320 A JP S59128320A JP 131083 A JP131083 A JP 131083A JP 131083 A JP131083 A JP 131083A JP S59128320 A JPS59128320 A JP S59128320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
whitening
cysteine
cosmetic
skin
alkyl ester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP131083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0425249B2 (ja
Inventor
Kazuyoshi Morita
和良 森田
Kunio Mimura
邦雄 三村
Takashi Abe
隆 安部
Kyotaro Hasunuma
蓮沼 喬太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP131083A priority Critical patent/JPS59128320A/ja
Publication of JPS59128320A publication Critical patent/JPS59128320A/ja
Publication of JPH0425249B2 publication Critical patent/JPH0425249B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/02Preparations for care of the skin for chemically bleaching or whitening the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/44Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof
    • A61K8/447Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof containing sulfur

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、後記特定の直鎖状2塩基酸とL−システィン
の直鎖状または分岐鎖状のアルキルエステルとの塩(L
−7ステイ/アルキルエステル2塩基酸塩)を美白剤成
分(活性成分)として配合してなる、新規な美白化粧料
に関する。
詳しくは、人体に好ましくない副作用や皮膚刺激を有さ
す、しかも優れた美白効果を奏し得る新規な美白化粧料
に関する。
色黒の原因は、過剰の日光光線特に紫外線の皮膚照射に
よって、皮膚内のチロシンがチロシナーゼの作用(活性
)により酸化され、ドーパ−になり、さらにドーパ−キ
ノンを経て5.6−シヒドロインドールになシこれが重
合してメラニン(色素)を生成することにあるとされて
いる。日焼けした肌は、これらメラニン色素の増加した
状態に娶るので、1ilL色の回復には既成のメラニン
の淡白漂白化やメラニン生成過程でのチロシナーゼ活性
の阻害等が必要である。
従来より、ビタミンC、システィン、コロイド硫黄など
を配合した化粧料が開発され賞月されているが、これら
は充分に満足し得る保存性、安定性および美白効果を有
するものとけ言い難い。
%開昭55−130445号公報には、色素過多症皮膚
病の治療を目的とした治療用組成物(実施例6には活性
成分のアゼライン酸とビタミンCと角質溶解剤としての
クロロクレゾール、サリチル酸を、多址のラウリル硫酸
ナトリウム(強い皮1111刺激を有することは周知)
を含むクリーム基剤に配合したクリーム状組成物、実施
例9の(a)にはアゼライン酸とビタミンCとアゼライ
ン醒ジメチルエステルを食塩水に溶解した腹腔内注射用
組成物、実施例9の(0)にはドデカンジオイック酸(
1,10−デカメチノンジカルボン酸とビタミンCとド
デカンジオイック酸ジメチルエステルを食塩水に溶解し
た皮下注射用組成物)および治療法が概説されている。
しかしながら、か\る治療用組成物は当該皮膚病の治療
に適用できたとしても、美白化粧料の如く肌に刺激を与
えることなく、健康な皮膚を適度良好に美白化し、ある
いはシミ、ソノ(カス等を軽減する目的には適さない。
何故ならばか\る皮I4病治療用組成物では健康な(皮
膚病ではない)皮膚に施用すると強い刺激を与え、角質
を強度に溶解する等の他、チロシナーゼの活性を適度に
阻害できず、その結果実用的な美白効果が得られないか
らである。
L−システィンを有効成分とする化粧料(例えば特開昭
54−138130号 同57−16810号)は、保
存安定性がわるく、安定性を改良するためにL−システ
ィンの塩酸塩を使用する場合は、皮膚に安全かつ有効に
作用させるために重炭酸ナトリウム等のアルカリ中和剤
を最適な比率で用いなければならないほど使用上の制約
が大きく実用価値が低かった。これはシスティンのアル
キルエステル塩酸塩(1p#開昭46−52678号)
を用いても全く同様の欠点があっだ。また、N−アセチ
ルシスティンの如キ訪導体を使用しても(特開昭54−
9s7.sa)充分な安定性の向上は計れないなど、い
ずれの方法でもL−システィンおよびその塩または誘導
体を美白化粧料の活性成分として有効に使用することは
困難であった。
本発明者等は、か\る現状に鑑み、人体に好ましくない
副作用を有さす、かつ良好な美白効果を奏し得る美白化
粧料について、鋭意広範囲な系統的研究を行なった結果
、後記一般式で表わされる直鎖構造の二塩基酸とシステ
ィ/のアルキルエステルより成る塩は、多縫配合しても
安全で皮1ull 1ill激がなく、そして基礎化粧
料基剤(例えばクリーム等)に配合して肌に塗布すると
、皮tη刺激なく容易かつ速やかに皮膚内に吸収され、
存在するチロ7ナーゼ活性を適度に阻害して顕著なメラ
ニン生成の抑制作用を示すと共に、優れた美白効果を発
現し、壕だ当該化粧料の製品を長期保存しても極めて安
定で、美白能を永く保持し得ることを見出し、本発明を
完成した。
すなわち、本発明は美白剤成分(活性成分)として、下
記一般式 (上記式中で、Rは炭素数1〜4の直鎖状または分岐鎖
状のアルキル基であl、n131〜7の整数である。) で我わされるL−システィンアルキルエステル2塩基酸
塩の少なくとも一つが、当該化粧料の基剤に配合されて
いることを特徴とする美白化粧料である。
本発明において、美白剤成分(活性成分)として使用さ
れるL−7ステインアルキルエステル2塩基酸塩は、前
記一般式で表わされる化合物である。
状       の脂肪族飽和二塩基酸(炭素蕎j#叫
P六#アルキル基の鎖長は炭素数1〜4の短いこと等に
よって特徴づけられる。又直鎖状の本#壜的和2塩基酸
の構造も炭素数5〜?と比較的短いことによって特徴づ
けられる。
本発明の前記一般式で表わされるL−システィンエステ
ルのアルキル基は、最も好ましいものとして、例えばメ
チル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソ
ブチル等が例示される。また直鎖状の飽十Ω2塩基醒と
してはマロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、
ピメリン酸、スペリン酸、アゼジイン酸等が例示される
このような本発明の前記L−システィンアルキルエステ
ル2塩基酸塩は、L−システィンやL−システィンアル
キルエステルに比較して安定性が高く、しかも水溶液中
でも非常に安定性カ高イ。まだ、L−システィン塩酸塩
やL−システィンアルキルエステル塩酸塩の場合は、酸
性度が強く、使用時にアルカリ中和剤により中和して使
用しなければならないという使用上の制約が大きく実用
価値にとぼしいのに比較し、本発明のL−システィンア
ルキルエステル2塩基酸塩は、皮膚に安全かつ適度な酸
性イ曙行下て゛有効に作用せしめることができる。
本発明のL−システィンアルキルエステル2塩基酸′塩
は、L−システィンの湿和な角負浴解性を/有し、しか
も、L−システィンやその誘導体には見られない、より
高度の抗チロ7ナーゼ効果を傅it、、美白効果を発現
しうるのであって、その化学構造に基因する作用効果6
特異性は着しい。すなわち、これらの特性効果は、例え
ば特開昭54−158130号 同57−1681’0
号のL−システィン及びL−システィン塩酸塩や特開昭
46−52678号のL −システィンアルキルエステ
ル塩酸塩及び特開昭54−95738号で使用している
N−アセチルシスティン等のシスティン及びその誘導体
には見られないところである。
本発明の美白化粧料における、前記一般式で表ワサt’
LるL−システィンアルキルエステル2塩基酸塩の少な
くとも一つの配合量は、当該化粧料の処方成分全量を基
準として(以下同様)通常1〜so*ift%(好まし
くは5〜20重鼠チ)の範囲内でおる。
更に具体的には、粉末美白化粧料では5〜25%(好ま
しくは7〜20tif%)、油状美白化粧料では1〜1
0直を係(好ましくは2〜5点量%)である。
前記の配合量において、該L−システィンアルキルエス
テル2塩基酸塩が下限の道よりも少ないと、チロシナー
ゼ活性阻害効果が低くかつ美白効果が充分得られ離く、
また上限よりも多くなると、チロシナーゼ活性阻害効果
や美白効果が低下しないけれども、使用時の感触がわる
くなりやすい場合や、個々の形態を安定に保持し難い場
合がある。
本発明の油状美白化粧料は、後記の如き液状の油性基材
に本発明の前記L−システィンアル性基材としては、例
えば、アーモンド油、オリーブ油、ゴマ油、サフラワー
油、ミンク油、アボカド油、ホホバ油、イソプロピルノ
くルミテート、イソプロピルミリステート、オレイルア
ルコール、イソステアリルアルコール、オクチルドデカ
ノール等を挙げることができる。これらの中で皮脂に易
溶な油性物質は特に好ましい。
本発明の油状美白化粧料は、実質的に流動性の高いオイ
ル状を呈し、かつ非水系を形成して保存しても極めて安
定である。そして塗布使用に際しては油状美白化粧料、
特に前記一般式のL−システィンアルキルエステル2 
塩基酸塩ハ皮脂中に溶解、拡散して皮肉に浸透され、チ
ロシナーゼの活性を適度良好に阻害し優れた美白効果を
発現することができる。壕だその際、皮膚表面には油性
膜による耐水性、破水性を付与して美粧効果を保持し、
そして74−リングの良い感触を与え得る。
本発明の粉末状の美白化粧料(美白)くウダー)チル)
を添加し、均一に混練することによって製造される。
以下、本発明を実施例によって詳述する。
尚、実施例に示す係とは1口を、部とは重量部を意味す
る。
参考 実施例(本発明の前記一般式で表わされるL−シ
スティンアルキルエステル 二塩基酸塩と、類縁化合物のチロシ ナーゼ活性阻害効果の比較) 後記第1表に示すL−システィンアルキルエステル2塩
基酸塩のチロシナーゼ活性の阻害効果について、ハーデ
ィングーパッセイ()(arding −Pagsay
 )−rウスメラノーマから抽出した酵素チロシナーゼ
を使用し、その酵素活性をドーパ−クロームの475 
nmの吸光度を測定するフォトメトリー法によってしら
べた。
試験物質の0.8チ水溶液を潤製して反応液とした。
その反応液0.9 wrlを採取し、L−チロシン溶液
(Ill 3INi/m() t 1ml、マツクルベ
イン氏の緩衝#(PH6,8)を1−寺加え、67゛C
の恒温水稽中で10分間インキュベートした後、これに
チロシナーゼ溶液(1り/、d”)を0.1tg加えて
よく攪拌し67“Cに保って10分後、475na+ 
で吸光e(DI)を測定する。加熱失活させたチロシナ
ーゼを用いて同様に反応させた吸光度(D2)および水
  ゛   のみを用いた対照試験品の吸光度(D5)
を測定し、次式からチロシナーゼ活性阻害率を算出する
結果を次の第1表に示す。
第   1   表 L−システィンメチルエステルマロンH塩71コハク酸
塩       75 オ       グルタル酸塩     79カ   
    アジピン酸塩     847       
 ピメリン酸塩     85〃       スペリ
ン酸塩     89アゼラインrβ塩       
92 L−システィンエチルエステルコノ1り酸塩74〃  
     アジピン酸塩     80アゼライン酸塩
       89 L−システィンプロピルエステルマロン酸[70〃  
     グルタル酸塩     78〃      
 スベリ/酸塩     85L−システィン プラル
エステルコノ1m塩     70〃        
ピメリン酸塩      801        アジ
ピン酸塩      88L−システィンイソプロピル
エステルマロン酸13       68〃     
      ピメリン酸塩      70t、−シ、
xfインインブチルエステルグルタル酸塩75〃   
     スペリン酸塩    79L−システィンイ
ソプロピルエステルアゼライン酸塩     88第1
表には、本発明の一部の化合物についてのチロシナーゼ
活性の阻害率を示しており、著しいチロシナーゼ活性阻
害率を示しているが、表記以外のL−システィンアルキ
ルエステル2塩基酸塩にも同様な顕著なチロシナーゼ活
性阻害(効果)1i−有していることを認めている。
L−システィンアルキルエステル2塩基酸塩のスルフヒ
ドリル基の安定性 L−7ステイyアル身ルエステ、 rLy 2塩基酸塩
25 Q t” 10 dの精製水に溶解し、30’C
6hrインキユベートする。この培−JI液を精製水で
正確に100倍希釈し試験液とする。サンプリングし、
調製した試験tLをPho51photungs−ta
teによる比色法(K、Lang、Z、Physiol
 Ohem) 20&275(1932)でシスティン
を比色定量する。
試薬 03M酢酸ソーダ溶液 05.2M酢酸緩衝液(PH5,2): 4.0M酢酸
ソーダと1.2M酢酸を同容混合する。
07.4係フォルマリン溶液:37チフオルマリン溶液
を4倍量の蒸留水で希釈する。
Oリンタングステン酸試薬(以下PTAと略記する)1
00yのタングステン酸ナトリウム2水和物(モリブデ
ンを全く含まないもの)に蒸留水20〇−及び85チリ
ン酸50m1を加える。1時間軽く還流し、臭素5滴を
加え敬分間沸とうさせて過剰の臭素を除く。
冷却後1250m1に希釈する。
試験方法 注※1)試験液濃度は、約50〜20057/dとする
※2)システィン溶液はB管がT管よりV5少なく、c
管が1A多くシスティンを含むようにその濃度を調整す
る。
この定量に当っては、試験液による全呈色(づ、既知の
システィン被存在下におけるシスティン以外の還元剤に
よる呈色(B)及び各濃度のシスティンのみによる呈色
(0)の三つを比色する。
Tの測定には1本、BおよびCの測定には2本の試験管
を用意する。前夫に示した方法により呈色させ、1検(
R)に対して720 kmのフィルタを求めた。
システィン量=t−ERt その結果を第2表に示す。
第   2   表 L−システィ/38 L−システィンメチルエステル           
45L−システィンメチルエステルマロン酸塩aO〃 
       コハク酸塩       82グルタル
酸塩     78 〃       アジピン酸塩     68〃   
     ピメリン酸塩      60〃     
  スペリン酸塩     57アゼライン酸塩   
 56 L−7ステインエチルエステルコハク酸塩E13ピメリ
ン酸塩      65 r   プロピルエステルコハク酸塩83ピメリン酸塩
      66 00 〃フチルエステルコハク酸m       85〃  
      ピメリン酸塩      70L−シスデ
ィンイソグロビルエステルマロンM塩      79
〃            ピメリン酸塩      
74I           アゼ2イン酸塩    
 55ンメチルエステルよりも顕著に安定化されている
ことが認められた。この結果、L−システィンアルキル
エステル2塩基酸塩が、L−システィン等よりも安定性
にすぐれ、使用時における美白効果の持続性が期待でき
る。
実施例 (1) L−システィンアルキルエステル2塩基酸塩の
製造 L−システィンメチルエステル54.19 e80%1
5分間反応する。
その後、減圧のもと溶媒を除去し、残渣を得る。
この残渣をエーテルで2〜3回洗うことによってL−シ
スティンメチルエステルのアゼライン酸塩が好収率で得
られた。
その他のL−システィンアルキルエステル2塩基酸塩も
同様の方法によって好収率で得られる。
(2)粉末美白化粧料(美白パウダー)の調製処方は第
5表に示す。
調製法 加し、均一に混合攪拌する。−力成分(4)と(5)t
して、篩を通し調製した。
この粉末美白化粧料は45゛Cで6ケ月後も安定で化粧
時には肌にソフトな感触を与えた。
その美白効果のパネルテストを下記の如く行った結果、
第3表に示す如く極めて良好であった。
○美白効果のパネルテスト 該美白化粧料粉末1ノを一定のクリーム5y中に練り込
み被験者の顔面に毎日朝夕1回宛の塗布を5ケ月間くり
返して美白効果を比較した、結果を実施例10表中に示
した。
尚、被試験者は各群20名とし、かつシミ、ソバカス、
色黒の悩みを有する人を対象とした。
また、ここで使用したクリームは下記処方成   分 油相■オリーブ油       1五〇優@ゲイロウ 
       5,0 ■セチルアルコール        3.0■ステアリ
ン畝モノグリセライド  2.0■ソルビタンセスキパ
ルミテート  (12水相 ■ナトリウム凰ベントナイ
ト水分1fi(4%>   1.0 %のカラギナン 
        α8 ■安息香酸ナトリウ、ム       0.2■P、 
O0&ソルビタンモノステアレート  0.20香  
 料               適 量からなるも
のを使用した。
0日焼けした皮浦の皮14明度、回復速度の測定20名
の健常なパネラ−の背部皮膚にυv−B領域の紫外線を
最小紅斑量の2倍量照射し、1週間後から試料を1日1
回2ケ月間塗布し、1週間間隔で対象皮膚部位の皮14
色を高速分光色彩針で測定し、マンセル値を算出した。
皮膚色の回復の評価には明度(V値)を用いた。β焼は
前のV値は5,2〜66(平均5.86 )であったが
、紫外線照射1週間後にはa焼けによってV値は4.7
〜5,9(平均5.31)となった。試料を塗布しなか
った対照部位のV値はその後徐々に高くなり、照射4.
乙10,15週+Wi後の平均値はそれぞれ5.42,
5.50.5.59.5.63であったが、後述するよ
うに本発明のシスティ/の基金配合した化粧料を塗布し
た場合は、V値の回復は対照部位よりも速やかであり、
美白効果の浸れていることが明らかとなった。
皮膚明度の回復効果の判定は下記の如く行った。
0非常に良い : 照射1週間后のV値を基準とした照
射13週間後のV値の回復値が対照部のそれよりも0.
15以上大きい場合。
O良  い  :I[@射1週間后のV値を基準とした
照射16週間後のV値の回復値が、対照部のそれよりも
α1以上大きい場合。
Oやや良い  : 照射1週間后のV値を基準とした照
射13週間後のV値の回復値が、対照部のそれよシもα
05以上大きい場合。
O変化なし  : 照射1週間后のV値を基準とした照
−fj5週間後のV値の回復値が、対照部のそれよりも
α05よりは大きくなく、α05よりは小さくない場合
Oややわるい : 照射1週間後のV値を基準とした照
射13週間後のV値の回復値が、対照部のそれよりも0
05よりは小さい場合。
以上(第3表)の結果から明らかな様に、L −システ
ィンアルキルエステルの2塩基酸塩は、L−システィン
、L−システィン塩酸塩、L−システィンエチルエステ
ル、コハク酸及ヒヒメリン酸のそれぞれの場合に比較し
て著しく美白効果に優れている。
まだ、日焼けした皮膚明度の回復速度の測定結果も、第
3表に示しだ如くL−システィンアルキルエステル2塩
基酸塩は、比較対照品のいずれよりも、その皮膚明度の
回復速度は連<111、その特異性は著しい。
実施例2(粉末美白化粧料) 後記の第4表に示す処方の美白パウダーは、実施例1に
おける調製法に準じて調製した。
84表に示す結果から明らかなように、美白剤成分(活
性成分)として本発明のL−7ステインメチルエステル
のアジピン酸塩を配合した美白パウダー(粉末A)、お
よびL−システィ/メチルエステルのアゼライン酸塩を
配合した美白パウダー(粉末B)は、何れも、L−シス
ティン、L−システィン塩酸塩、L−システィンメチル
エステル、アジピン酸、アゼライン酸の各単独配合した
美白パウダー(粉末C1粉末D、粉末E、粉末F、粉末
G)に比較して美白効果が著しく優れている。
実施例6(粉末美白化粧料) 第5表に示す後記処方の美白パウダーは、実施例1の調
製法に準じて調製した。
L−システィンアルキルエステル2塩基酸塩配合の美白
粉末は、第5表に示したa口く、L−システィンおよび
その誘導体(塩酸塩、直鎖エステルまたは分岐鎖エステ
ル等)や2塩基酸そのものを配合しだ美白パウダーに比
較して美白効実施例4 美白オイル (1)処 方 成    分 ■オリーブ油      18 ■スクワラン      22 ■ホホバ油       12 ■小麦胚芽油      25 (ρアボカド油      2゜ ■ビタミンB       、 0.05■ビタミンA
D油         αo5■香  料      
適量 (2) r、14製法 処方成分の■〜■を攪拌下に均一に混合した後成分のの
を添加して、本発明の油状美白化粧料の美白オイルを得
た。
この美白オイルは、4506ケ月も安定で、使用に際し
ては皮膚に油性膜による耐水性、撥水性を付与して美粧
効果を保持でき、またフィーリングの良いなめらがな感
触を与えた。またシミ、ソバカスまだは色黒に悩む被験
者(女子)20名の顔面に美白オイルを15yを毎日、
朝夕1回宛、6ケ月くり返して塗布し、美白効果を調べ
た。
その結果を後記第6表に示した。
比較例1は、L−システィンエテルエステルのアゼライ
ン酸塩を使用せず、スクワランを1・0部追加する他は
実施例4と同様にして得られたオイル組成物。
比較例2はL−システィンエチルエステルのアゼライン
酸塩の代りに、L−システィンを使用する他は、実施例
4と同様にして得られたオイル組成物。
比較flJ3ti、L−システィンエチルエステルのア
ゼライン酸塩の代りに、L−システィンエチルエステル
を使用する他は、実施例乎と同様にして得られたオイル
組成物。
比較例4は、L−システィンエチルエステルのアゼライ
ン酸塩の代りに、L−システィン塩酸塩を使用する他は
、実施例手と同様にして得られだオイル組成物。
比較例5は、L−7ステインエチルエステルのアゼ)イ
ン酸塩の代りに、アゼライン酸を使用する他は、実施例
4と同*vcシて得られたオイル組成物。
第6表 第6表の結果から明らかなように、L−システィンエチ
ルエステルのアゼライン酸塩を配合した本発明の美白オ
イルは、その美白効果が特異的かつ顕著であった。
すなわち、本発明の美白オイルの美白効果は有効率(良
いとやや良いに相当する被験者の比率)が84≠であっ
たのに対し、基剤(比較例1)の有効率は4チであり、
L−システィン(比較例2)配合美白オイルの有効率は
40%、L−システィンエチルエステル(比較例3)配
合美白オイルの有効率は52チ、L−システィ/塩酸塩
(比較例4)配合美白オイルの有効率は56チであった
。このように類縁化合物(前駆化合物)ではいずれの場
合もL−システィ/エチルエステルのアゼライン酸塩を
配合した美白オイルの美白効果に比較すると有効率は低
かった。
出願人 鐘紡株式会晒卯)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)美白剤成分として、下記一般式 (上記式中で、R4は炭素数1〜4の直鎖状または分岐
    鎖状のアルキル基であり、n(j1〜7の整数である。 ) で表わされるL−システィンアルキルエステル2塩基酸
    塩の少なくとも一つが、当該化粧料の基剤に配合されて
    いることを特徴とする美白化粧料。 (2)前記一般式で表わされるL−システィンアルキル
    エステル2塩基酸塩の少なくとも一つが、当該化粧料の
    処方成分全量を基準として1〜30重量係配合されてい
    る特許請求範囲第(1)項記載の美白化粧料。 (6)粉末状または油状の美白化粧料である。特許請求
    の範囲第(1)項記載の美白化粧料。
JP131083A 1983-01-08 1983-01-08 美白化粧料 Granted JPS59128320A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP131083A JPS59128320A (ja) 1983-01-08 1983-01-08 美白化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP131083A JPS59128320A (ja) 1983-01-08 1983-01-08 美白化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59128320A true JPS59128320A (ja) 1984-07-24
JPH0425249B2 JPH0425249B2 (ja) 1992-04-30

Family

ID=11497919

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP131083A Granted JPS59128320A (ja) 1983-01-08 1983-01-08 美白化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59128320A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2608425A1 (fr) * 1986-12-17 1988-06-24 Rofsa Cerd Composition cosmetique pour la depigmentation selective partielle de la peau et procede pour sa fabrication
JPS63156708A (ja) * 1986-12-22 1988-06-29 Kishiyouhin Kagaku Kaihou Kenkyusho:Kk 皮膚美白剤
JPH04114829U (ja) * 1991-03-27 1992-10-09 池田物産株式会社 シートスライド装置
WO2004060364A1 (ja) 2002-12-27 2004-07-22 Daiichi Pharmaceutical Co., Ltd. 美白用組成物
JP2013170124A (ja) * 2012-02-17 2013-09-02 Rohto Pharmaceutical Co Ltd アゼライン酸を含有する外用組成物

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2608425A1 (fr) * 1986-12-17 1988-06-24 Rofsa Cerd Composition cosmetique pour la depigmentation selective partielle de la peau et procede pour sa fabrication
JPS63156708A (ja) * 1986-12-22 1988-06-29 Kishiyouhin Kagaku Kaihou Kenkyusho:Kk 皮膚美白剤
JPH04114829U (ja) * 1991-03-27 1992-10-09 池田物産株式会社 シートスライド装置
WO2004060364A1 (ja) 2002-12-27 2004-07-22 Daiichi Pharmaceutical Co., Ltd. 美白用組成物
EP1586315A1 (en) * 2002-12-27 2005-10-19 Daiichi Pharmaceutical Co., Ltd. Skin lightening composition
EP1586315A4 (en) * 2002-12-27 2008-04-16 Daiichi Seiyaku Co COMPOSITION FOR SKIN TREATMENT
JP2013170124A (ja) * 2012-02-17 2013-09-02 Rohto Pharmaceutical Co Ltd アゼライン酸を含有する外用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0425249B2 (ja) 1992-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4764505A (en) Skin treatment composition
JPS59128320A (ja) 美白化粧料
KR100419527B1 (ko) 멜라닌생성-억제효과또는탈색활성을갖는,화장품또는약학적조성물을제조하기위한,특히피부과학에의아황산염과메타중아황산염의사용
JPH03153609A (ja) 美白化粧料
JP4002313B2 (ja) 皮膚外用剤
JPS6127909A (ja) 皮膚外用剤
JPS61207312A (ja) 美白化粧料
JPS63183518A (ja) 毛髪用組成物
JP2753639B2 (ja) 化粧料
JPS6144814A (ja) 皮膚外用剤
JPH0363207A (ja) 皮膚化粧料
JP3378127B2 (ja) 美白化粧料
JP2744485B2 (ja) 美白化粧料
JPS60188306A (ja) 化粧料
JP3431913B2 (ja) 血管内皮細胞増殖因子産生促進剤及び肌色改善剤
JP3643167B2 (ja) 皮膚外用剤
JP3612127B2 (ja) 皮膚外用剤
JPS62298508A (ja) 皮膚化粧料
JPS63132812A (ja) 皮膚美白剤
JPH0114202B2 (ja)
JPH0441409A (ja) 美白化粧料
JPS61289017A (ja) 皮膚化粧料
JP2511816B2 (ja) 美白化粧料
JPH04282305A (ja) 皮膚化粧料
JPS6241685B2 (ja)