JPS5912469A - 電子複写機の転写装置 - Google Patents

電子複写機の転写装置

Info

Publication number
JPS5912469A
JPS5912469A JP12122682A JP12122682A JPS5912469A JP S5912469 A JPS5912469 A JP S5912469A JP 12122682 A JP12122682 A JP 12122682A JP 12122682 A JP12122682 A JP 12122682A JP S5912469 A JPS5912469 A JP S5912469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
transfer
relatively
copying
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12122682A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaji Takaoka
高岡 正司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP12122682A priority Critical patent/JPS5912469A/ja
Publication of JPS5912469A publication Critical patent/JPS5912469A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/163Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using the force produced by an electrostatic transfer field formed between the second base and the electrographic recording member, e.g. transfer through an air gap
    • G03G15/1635Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using the force produced by an electrostatic transfer field formed between the second base and the electrographic recording member, e.g. transfer through an air gap the field being produced by laying down an electrostatic charge behind the base or the recording member, e.g. by a corona device
    • G03G15/1645Arrangements for controlling the amount of charge

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子複写機の転写装置に関づる。
第1図は従来の電子複写機の概略図を表わしたものであ
る。この電子複写機では、矢印方向に回転する感光体ド
ラム1の表面を帯電器(帯電コロ1〜0ン)2でΦに帯
電させ、光像を露光し−C静電潜像を形成覆る。静電潜
像は、e電荷を帯びた1〜ブ一粒子3で現像される。こ
れにより得られたドブ−像は、図示しない搬送装置によ
っ又矢印方向に搬送される複写用紙4に所定のタイミン
グで転写される。この転写は、感光体ドラム1の1〜ナ
ー像に重ね合わされた複写用紙4を転写帯電器(転写コ
ロトロン〉5で■に帯電させ、電気的吸引力によりトナ
ー粒子3がこれに吸着されることにより行われる。転写
後の複写用紙4は感光体ドラム1の表面から剥顛されて
定着装置6に送られ、定着されて複写画像が得られる。
ところでこのような電子複写機に使用される複写用紙4
には、比較的厚い普通の紙やトレシングペーパ等がある
。1ヘレシングペーパの表面電気抵抗は普通の紙のそれ
よりも大きいので、感光体ドラム1に対する電気的吸引
力は前者の方が後者よりも大きい。ところが転写帯電器
5に印加される電圧は、複写用紙4の種類に関係なく、
ある一定の標準値であった。このため複写用紙4が薄い
1〜レシングペーパである場合には、これと感光体ドラ
ムとの間での電気的吸引力が所期値より大きくなり、1
〜ナー像がある部分とそうでない部分とで吸引力に大き
な差が生じる。この結果第2図に示1ように、1〜レシ
ングペーパ4は、感光体ドラム1の表面の1〜ナー像7
がない部分に急激に吸着し、この後トナー像7がある部
分に吸着ブる。このため後者の部分に空気溜りが生じ、
転写不良が部分的に生じるという欠点があった。他方複
写用、$14が比較的厚い普通の紙である場合には、こ
れと感光体ドラム1との闇での電気的吸引力が所期値よ
り小さくなる。この結果普通の紙(ユ比校的厚くその重
量が大きいので、その後端が感光体ドラム1の表面に吸
着されずに垂れ下がり、この部分に転写不良が生じ易い
という欠点があった。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたものe、複写
用紙の種類に関係なく良好な転写を行うことのできる電
子複写機の転写装置を提供することを目的とゴる。
本発明では、転写帯電器に印加するN江を数種類とし、
複写用紙の種類に応じてこれを切り換え、各複写用紙に
適した電Ifを印加することとし、前記した目的を達成
覆る。
以下実施例につき本発明の詳細な説明する。
第3図は本発明の第1実施例にお番)る転写装置のブロ
ック図を表わしたものである。複写用紙が比較的厚い普
通の紙である場合には、図示しない操作パネルに設けら
れた第1のボタン1]を押す。
するとコンバータ型スイッチングレギュレータ12の第
1のパルス幅設定回路13から予め定められた比較的広
い幅のパルスが出力される。この出力パルスの幅に応じ
て、コンバータ型スイッチングレギュレータ12は、比
較的高い高電圧を転写帯電器14に印加する。これによ
り普通の紙にはこれに見合った最適の電荷が付与される
。このため普通の紙が比較的厚くその重量が大ぎくても
、その後端は感光体ドラムの表面に吸着され、この部分
に転写不良が生じることはない。
複写用紙が比較的薄いトレシングベーパである場合には
、操作パネルに設けられた第2のボタン15を押す。す
るとコンバータ型スイッチングレギュレータ12の第2
のパルス幅設定回路16から予め定められた比較的狭い
幅のパルスが出力される。この出力パルスの幅に応じて
、コンバータ型スイッチングレギュレータ12は、比較
的低い高電圧を転写帯電器14に印加する。これにより
トレシングペーパにはこれに見合った最適の電荷が付与
される。このためトレシングペーパが比較的薄くてその
腰が弱くても、感光体ドラムの表面に空気溜りを生じる
ことなく一様に吸着され、これに起因する転写不良はな
くなる。
第3図と同一部分には同一の符号をイjした第4図は本
発明の第2実施例にお&Jる転写装置のブロック図を表
わしたものである。この装置では、感光体ドラムに送ら
れてくる複写用紙を用紙検知装置21で検知覆る。用紙
検知装置21は光源とフォトセンサ“とからなっている
。光源からの光線が複写用紙に照射され、その透過光〈
あるいは反射光)を7オトLン゛すで受ける。複写用紙
が普通の紙である場合にはフォトセンサに光線が入射さ
れなくなり、他方トレシングベーパである場合には入射
光量が減少する。このような検知結果はアナログ信号と
して用紙判別回路22に供給される。
用紙判別回路22は、供給されたアナログ信号の信号レ
ベルを基準信号レベルと比較し、複写用紙が普通の紙で
あるかトレシングペーパであるかを判別する。この判別
により2つのパルス幅設定回路13.16のいずれかに
信号が供給され、転写帯電器14に適切な電圧が印加さ
れる。ずなわら複写用紙の種類を自動的に判別し、この
判別結果に応じて転写帯電器14に複写用紙に見合った
適切な電圧を印加するものである。
なお上記実施例では転写帯電器に印加する電圧を2種類
としているが、これに限られることなく、3種類以上と
し、3種類以上の複写用紙に対応Jることができるよう
にしてもよい。
以上説明したように本発明によれば、転写帯電器に印加
づる電圧を複写用紙に適したものとすることができるの
で、複写用紙の種類に関係なく良好な転写を行うことが
でき、複写ミスが生じることはない。
【図面の簡単な説明】
第1図は電子複写機の一例を示す概略図、第2図は従来
の転写装置の欠点を説明するために示す図、第3図は本
発明の第1実施例における転写装置の71179図、第
4図は本発明の第2実施例にお番プる転写装置のブロッ
ク図である。 11.15・・・・・・ボタン 12・・・・・・コンバータ型 スイッチングレギコレータ 13.16・・・・・・パルス幅設定回路14・・・・
・・転写帯電器 21・・・・・・用紙検知回路 22・・・・・・用紙判別回路 出  願  人 富士ゼロックス株式会社 代  理  人 弁理士 山 内 4f+j#

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 感光体ドラムの1〜ノー像をこれに重ね合わされた複写
    用紙に転写づる転写帯電器と、複写用紙の種類に応じて
    予め定められた数種類の電圧を択一的に転写帯電器に印
    加する電源回路とを具備することを特徴とする電子複写
    機の転写装置。
JP12122682A 1982-07-14 1982-07-14 電子複写機の転写装置 Pending JPS5912469A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12122682A JPS5912469A (ja) 1982-07-14 1982-07-14 電子複写機の転写装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12122682A JPS5912469A (ja) 1982-07-14 1982-07-14 電子複写機の転写装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5912469A true JPS5912469A (ja) 1984-01-23

Family

ID=14806017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12122682A Pending JPS5912469A (ja) 1982-07-14 1982-07-14 電子複写機の転写装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5912469A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01187581A (ja) * 1988-01-22 1989-07-26 Toshiba Corp トナー転写装置
EP0452856A2 (en) * 1990-04-18 1991-10-23 Kabushiki Kaisha TEC Electrophotographic apparatus
US5438399A (en) * 1989-11-16 1995-08-01 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having transfer voltage control

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01187581A (ja) * 1988-01-22 1989-07-26 Toshiba Corp トナー転写装置
US5438399A (en) * 1989-11-16 1995-08-01 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having transfer voltage control
EP0452856A2 (en) * 1990-04-18 1991-10-23 Kabushiki Kaisha TEC Electrophotographic apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0926713A (ja) 静電画像形成装置
US5038177A (en) Selective pre-transfer corona transfer with light treatment for tri-level xerography
US4640606A (en) Corona discharger for separating copy paper from photoreceptor in electrophotographic copying machine
JPH0419775A (ja) 画像形成装置
JPS5912469A (ja) 電子複写機の転写装置
US4847658A (en) Image forming apparatus and image forming method employed therefor
JP3781070B2 (ja) カラー画像形成装置
JP2807229B2 (ja) カラー画像形成装置の作像条件制御方法
JP3114767B2 (ja) 画像形成装置
JPH06282176A (ja) カラー画像形成装置
JP2900389B2 (ja) 画像制御装置
JPH043178A (ja) 多色画像形成装置
JPS5912468A (ja) 電子複写機の用紙剥離装置
JPH0423788B2 (ja)
JP2839788B2 (ja) 画像形成装置
JPH0695476A (ja) カラー画像形成装置
JP2927819B2 (ja) 複写機の画像形成制御装置
JPS62269178A (ja) 複写機の現像装置
JP2697963B2 (ja) カラー複写機
JPH0741008Y2 (ja) 変倍式複写機の感光体非画像部自動除電装置
JPH02176767A (ja) 画像形成方法
JPH06110284A (ja) 電子写真装置
JPH0447823B2 (ja)
JPH067279B2 (ja) 画像形成方法
JPH0339768A (ja) 静電複写装置