JPS59124411A - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ

Info

Publication number
JPS59124411A
JPS59124411A JP57230229A JP23022982A JPS59124411A JP S59124411 A JPS59124411 A JP S59124411A JP 57230229 A JP57230229 A JP 57230229A JP 23022982 A JP23022982 A JP 23022982A JP S59124411 A JPS59124411 A JP S59124411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
layers
noise
loss tangent
tread
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57230229A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6365524B2 (ja
Inventor
Tomohiko Kogure
知彦 小暮
Tadayoshi Hiraga
平賀 忠良
Toshihiko Suzuki
俊彦 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP57230229A priority Critical patent/JPS59124411A/ja
Publication of JPS59124411A publication Critical patent/JPS59124411A/ja
Publication of JPS6365524B2 publication Critical patent/JPS6365524B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、乗心地性、車室内騒音性に優れた空気入りタ
イヤの構造に関する。
タイヤが路面を走行する際、路面の様々な大きさの凸凹
がタイヤのトレッド面を加振し、振動が車室内に伝わる
と、運転者は不快な振動・、騒音を感することになる。
特に、音として聞える周波数域の振動は、比較的車両の
懸架装置、タイヤ等で吸収されに<<、著るしく居住性
を損なってしまう。すなわち、路面には、つぎ目、部分
修理個所等々の様々な大きさの凹凸がある。
比較的大きな凹凸にタイヤが接すると車体を大きく振ら
せ「ドスン」といった音を生じせしめる。一方、表面が
ざらざらとしているような比較的小さな凹凸では車体は
何らゆれることなく、車室内では「ゴー」という不快な
騒音、すなわちロードノイズが発生する。
ロードノイズは100〜300 Hzの周波数帯域にス
ペクトラムを持ち、路面の微少凹凸がタイヤ−のトレッ
ド面を加振し、その振動が車室内をふるわせ騒音を発生
すると考えられる。近年、車両の軽量化等にともないロ
ードノイズの問題は顕在化しつつあると言える。しかし
、ロードノイズの研究は種々発表されているものの、ま
だ、実用化され得る程の成果を得ていないのが実情であ
る。
そこで、本発明はこのようなロードノイズ等の発生を抑
制した乗心地性、車室内騒音性に優れた空気入りタイヤ
9提供を目的とするもので、仁れは、トレッドゴムとし
て柔かく、かつ減衰特性に優れるゴムを見出すことが困
難であることにかんがみて、トレッドを複数の層状構造
にし、トレッド表面層には減衰特性がわるいが柔かさに
優れるゴムを配置し、他の層には硬いが減衰特性に優れ
るゴムを配置するととにより、柔かい表面層が加振入力
を抑えると共に減衰特性のよい他層がさらに振動を減衰
させることを知り、目的が達成されたものである。
したがつ−て、本発明の空気入りタイヤは、トレッドゴ
ム層を複数の層より構成し、表面層は動的弾性率(E楽
)が115 kgf/cm”以下のゴムからなり、かつ
、トレッドゴム層全体にわたって各層の平均厚み(Tt
t)と各層の損失正接(tanδi)の積を総和した値
(Dt)が0.35〜0.55crrLであることを特
徴とする。
以下、図に基づき本発明の詳細な説明する。
第1図において、タイヤ1はトレッドゴム層2、ベルト
層3、カーカス層4およびビードワイヤ5からなる。な
お、6はサイドウオール部である。トレッドゴム層2は
複数の層”tbtct・・・・・・からなる。
表面層aは動的弾性率(E”)が115kgf 7cm
”以下のゴムからなるもので、これは下記の実験に基づ
くものである。すなわち、タイヤの減衰特性を一定にす
るためにトレッドゴム層の表面層1.51+IINのゴ
ムのみを硬度変化させた。
この結果、第2図に示すように、Eoが小さい程良好で
あり、特にEoが115kgf、//□2以下で、目ざ
ましくロードノイズは低減することが判り、また、El
が100に9f/c♂以下であることが好ましいことが
明らかとなったのである。なお、第2図において、横軸
はE ” kg f 7cm2を、縦軸は音圧レベル(
dB)をそれぞれ示す。本実験はタイヤサイズ165 
SR13、空気圧1.9 kg/cm”、速度40Km
/hで行なわれ、騒音は車室内中央耳の高さで測定され
、80〜250Hzのバンド和dB(A)にて示した。
ここでいうE*は動的な硬さ、すなわち、周波数20H
z、初期歪10%、動歪上2%、温度30℃にて加振し
た際の粘弾性スペクトロメータで測定される「動的弾性
率」を意味する。
また、トレッドゴム層2の全体にわたって各層a、 b
、 c、−*・の各平均厚み(’I’tt(’rtll
’rt2tT t 3p・・・・・・))と各層a、 
b、 c、・・・・・・の各損失正接(tan+5i(
tanδ1. tanδ2. tanδ3.・・曲))
の積を総和した値(Dt)、すなわち、厚みXtanδ
の総和Dt = X Tti X tanδiは0.3
5〜0.55 cmであり、これは下記の実験に基づく
ものである。
すなわち、トレッドゴム層の表面層を一定のEIIlの
ゴム層1.5 mに固定しく一=100)、他の内面層
を単層、複層構造にし、かつ、様々のtanδのものに
曹きかえて第2図におけると同様に騒音測定を行なった
。この結果を第3図に示す。
なお、ここでいうtanδとは、前述したElllの測
定方法と同様の粘弾性一定法で得られる「損失正接」を
いう。第3図において、左縦軸は音圧レベル(dB)を
、横軸はDt = S Ttt x tanys鳳 を、右縦軸はRR指数(転勤抵抗)を表わし、mはノイ
ズ曲線を、lは転勤抵抗曲線をそれぞれ表わす。第3図
から明らかなように、トレッド中央部およびトレッド肩
部で測定した平均径方向厚みをTtiと・すると、厚み
×tanδの総和Dtが00−35C以上で騒音が顕著
に低下することが判る。一方、トータルゲージΣTti
が大きくて厚くなりすぎるか又はtanδiが大きくな
ると転勤抵抗が増大し、特にDtが0.550を超える
とその増大が大巾となる。このように、転勤抵抗が増大
するのは、省燃料、省燃費の観点からも好ましいもので
はない。したがって、Dtの値は0.35〜0.55 
cm、好ましくは0.4〜0.5 cmである。
上記のタイヤ1はこのように構成されるのであるが、こ
れに加えて、サイドウオール部6において、最も薄いゲ
ージを示す個所のプロファイル表面法線方向の厚みT8
とサイドウオール部の損失正接(janδB)との積(
Dll)、すなわち、Ds =Ts X tanysが
0.05 ctn以上であることが好ましい。これは次
のような理由からである。
すなわち、トレッド表面で加振され、トレッド内面層で
減衰し切れなかった振動はサイドゥオ−ル部〜ビード部
〜ディスホイール〜車体へと伝播する。このうち、サイ
ドウオール部は転勤抵抗に対する寄与率が小さいのでサ
イドウオールゴムを厚< L、tanδを大きくすると
転勤抵抗の増加を最小限にとどめ、振動の減衰効果があ
ると考えた。そこで、トレッド部の構成を固定して、サ
イドウオール部のカーカス層4の外側ゲージTsおよび
サイドウオール部のtanδ8を種々変化させて騒音測
定を行なった。この結果を第4図に示す。第4図におい
て、縦軸は音圧レベA/(dB)を、横軸はDs = 
Ts X tanδ8 を表わす。第4図から、Dll
が0.04cm以上で騒音が急激な低減傾向を示すこと
が判ると共に0.05以上が良いことが判ったのである
つぎに、従来の空気入りタイヤと本発明の空気入りタイ
ヤについてフィーリング(5点法、5が一番良い)と車
室内騒音音圧レベルdB(A)とを比較した結果を下記
表に示す。
(以下余白) 上表から明らかなように、本発明品1,2は従来品1,
2に比し、フィーリングおよび車室内騒音音圧レベルd
B(A)の両方において優れていることが判る。
以上述べたように、本発明においては、トレッドゴム層
を複数層より構成し、路面と接する表面層を柔かくした
から振動入力を少べく抑えることができ、また、トレッ
ド内面層さらにはサイドウオール層の厚みX tanδ
で表わした減衰特性を良くしたので振動がはやく減衰し
、車室内の騒音を有効に低減することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の空気入りタイヤの一例の断面説明図、
第2図は動的弾性率(E※)と音圧レベル(、dB )
との関係を冬ラフで示した説明図、第3図はトレッドゴ
ム層の各層の平均厚み(Tti)と各層の損失正接(t
anδi)の積を総和した値(Dt)と、音圧レベル(
dB )および転動抵抗(RR指数)との関係をグラフ
で示した説明図、第4図はサイドウオール部の厚み(T
I )とサイドウオール部の損失正接(janδS)と
の積(D8)と、音圧レベル(dB )との関係をグラ
フで示した説明図である。 1・・・タイヤ、2・・・トレッドゴム層、6・・・ベ
ルト層、4・・・カーカス層、訃・・ビードワイヤ、6
・・・サイドウオール部。 代理人 弁理士 小 川 信 − 弁理士 野 口 賢 照 弁理士 斎 下 和 彦

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 空気入りタイヤにおいて、トレッドゴム層を複数の層よ
    り構成し、表面層は動的弾性率(Eo)、゛が115に
    9 f /cm”以下のゴ人からなり、かつ、トレッド
    ゴム層全体にわたって各層の平均厚み(Tti )と各
    層の損失正接(tanδi)の積を総和した値(Dt)
    が0.35〜0.55 cmである空気入りタイヤ。
JP57230229A 1982-12-29 1982-12-29 空気入りタイヤ Granted JPS59124411A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57230229A JPS59124411A (ja) 1982-12-29 1982-12-29 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57230229A JPS59124411A (ja) 1982-12-29 1982-12-29 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59124411A true JPS59124411A (ja) 1984-07-18
JPS6365524B2 JPS6365524B2 (ja) 1988-12-16

Family

ID=16904561

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57230229A Granted JPS59124411A (ja) 1982-12-29 1982-12-29 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59124411A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0600404A1 (en) * 1992-11-30 1994-06-08 Bridgestone Corporation Pneumatic tire with improved snow and ice traction
EP0715974A1 (en) * 1994-11-07 1996-06-12 The Goodyear Tire & Rubber Company Triplex tread

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0600404A1 (en) * 1992-11-30 1994-06-08 Bridgestone Corporation Pneumatic tire with improved snow and ice traction
EP0715974A1 (en) * 1994-11-07 1996-06-12 The Goodyear Tire & Rubber Company Triplex tread

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6365524B2 (ja) 1988-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010173573A (ja) 乗用車用空気入りラジアルタイヤ
JP2005001428A (ja) 空気入りタイヤとリムとの組立体
JPH0853003A (ja) 空気入りラジアルタイヤの製造方法
JP2010149600A (ja) 制音具付き空気入りタイヤ
JPS59124411A (ja) 空気入りタイヤ
JP2006347476A (ja) 車両用ホイール
JPH0624214A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPS5847606A (ja) 乗用車用ラジアルタイヤ
JPH0550809A (ja) 空気入りタイヤ
JP6606994B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPS61163004A (ja) 乗心地の良い空気入りタイヤ
JPH07237407A (ja) 全地形車用タイヤ
JP2004352040A (ja) 空気入りタイヤ
JP2006168637A (ja) 空気入りタイヤ
JP3774050B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH07276909A (ja) 空気入りタイヤ
JPH0717222A (ja) 空気入りタイヤ用中子組立体
JPH0592708A (ja) 空気入りタイヤ
JPH04365605A (ja) 空気入りタイヤ
JP2002205515A (ja) 空気入りタイヤ
JPH03189215A (ja) 空気入りタイヤ
JPH07112602A (ja) 空気入りタイヤ
JPS60248410A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4571270B2 (ja) 空気入りランフラットタイヤ及び製造方法
JPH06320918A (ja) 空気入りタイヤ