JPS59124407A - 乗用車用スチ−ルラジアルタイヤ - Google Patents

乗用車用スチ−ルラジアルタイヤ

Info

Publication number
JPS59124407A
JPS59124407A JP57227932A JP22793282A JPS59124407A JP S59124407 A JPS59124407 A JP S59124407A JP 57227932 A JP57227932 A JP 57227932A JP 22793282 A JP22793282 A JP 22793282A JP S59124407 A JPS59124407 A JP S59124407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
cord
tire
belt
reinforcing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57227932A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Tsukada
修一 塚田
Namio Isobe
磯部 波男
Yasuo Morikawa
森川 庸雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP57227932A priority Critical patent/JPS59124407A/ja
Publication of JPS59124407A publication Critical patent/JPS59124407A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C9/2003Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel characterised by the materials of the belt cords
    • B60C9/2009Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel characterised by the materials of the belt cords comprising plies of different materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は乗用車用スチールラジアルタイヤに関し、さら
に詳しくは、スチールベルト層の最外層に積層配置され
た繊維材料よりなる層の補傅コードに特定のポリエステ
ルコードを使用することによシ、生産性に優れ、しかも
タイヤのユニフォーミティを著しく向上し、かつ高速性
能を向上したスチールラジアルタイヤに関するものであ
る。
近年、高速道路網の発達がめざましく、また車両の高性
能化も著しいものがある。
それに伴ってタイヤに対する要求性能もますますきびし
くなって来ており、例えば従来のSR性能タイヤに変わ
るHR性能タイヤの要求等がそれである。
そこで高速性能を要求されるHR仕様ラジアルタイヤに
は走行時の遠心力によるタイヤショルダ一部のせシ上り
を防止するために、スチールベルト層の最外層に、補強
コードのタイヤ周方向に対するコード角度をO゛〜10
°とした繊維材料よりなる層(以下ベルトカバ一層とい
う)を積層配・置して対処している。
このベルトカバ一層の補強コードには、最近ゴムとの接
着性、耐疲労性等に優れたナイロンコードが多く使用さ
れている。
ところが上述したようにベルトカバ一層の補強コードは
、タイヤ周方向に対してO°〜10”傾斜して配置され
ている関係上、スプライス部がその端末において重なり
を形成せざるを得す、タイヤ周方向に関して不均一部分
を形成してしまう。
その上ナイロンコードは高温時の熱収縮が大きく、タイ
ヤ加硫後における補強層コードの熱収縮量のバラツキが
前記スプライス部に大きく生じてしまう。・ すなわち、ベルトカバ一層の補強コードは加硫後、収縮
するが、この熱収縮応力はタイヤの外径を小さくする方
向の力となって働く。
そして、前記スプライス部は補強コードの量(本数)が
他の箇所に比較して約2倍あり、その結果、各単位補強
コードの熱収縮応力は同一でも、スプライス部の熱収縮
応力は他の箇所に比較して大きくなり、この結果、スプ
ライス部は他の箇所と比較してタイヤの外径が小さくな
ってタイヤのユニフォーミティを悪化せしめることにな
る。
そこで上述した問題を解消するため、従来、タイヤ成型
過程において、タイヤを加硫缶から取り出した後、タイ
ヤに内圧をかけて、前述したベルトカバ一層を構成した
ナイロンコードの熱収縮を防止しつつ室温まで冷却する
いわゆるポストキュアインフレーション(以下PCIと
いう)が実施されているが、畢はりその効果は不充分で
あり、さらにタイヤ冷却のだ絵にだけ内圧を保持するこ
とは生産性を著しく阻害するばかりでなく、加硫機の機
構を複雑化する等の問題があるのが現状である。
本発明は上述した問題を解消すべく検討した結果、導ひ
かれたものである。
従って本発明の目的は、ベルトカ・く一層すなわち繊維
材料よりなる層の補強コードとして特性を特定したポリ
エステルコードを使用することにより、PCIを不要化
して生産性を向上すると共に、タイヤのユニフォーミテ
ィを著しく向上することができる乗用車用ラジアルタイ
ヤを提供することにある。゛ すなわち本発明は、左右一対のビード、部と、該ビード
部に連らなる左右一対のサイドウオール部と、□該すイ
ドウオール部間に位置するトレッド部からなり、該左右
−効のビード部間に、タイヤ周方向に対するコード角度
が70’〜90°であるカーカス層が装架され、またト
レッド部におけるカーカス層上に、タイヤ周方向に、対
するコード角度が10”〜30°で互いに交差する被数
層のベルト層を配置し、さらに該ベルト層の最外層上に
、補強コートのタイヤ周方向に対するコード角度を10
°以下とした少なくとも1層の繊維材料よりなる層を積
層配置したラジアルタイヤにおいて、前記繊維材料より
なる層の補強コードとして、2.25 ’/ct荷重下
における伸び率が0.8〜3.0%で、乾熱収縮率が2
.0係未満のポリエステルコードを用いたことを特徴と
する乗用車用ラジアルタイヤを、その要旨とするもので
ある。
以下図面を参照して本発明を具体的に説明する。
第1図は本発明の実施例からなる乗用車用スチールラジ
アルタイヤの半断面説明図、第2図は同上カーカス層、
ベルト層及び繊維材料よりなる層を示す平面視説明図で
ある。
図において、1はトレッド部、2ばこのトレッド部1の
両側にそれぞれ延長するように設けられるサイドウオー
ル部、6はこのサイドウオール部の下端部に周方向に沿
って設けられたビード部、31はこのビード部6に埋設
されるビードワイヤである。この両端部におけるビード
ワイヤ61及びビードフィラー6をそれぞれ包み込み、
サイドウオール部2およびトレッド部1の内側面に沿う
ようにして、補強コード4aのタイヤ周方向EE’に対
するコード角度が70′〜90°であるカーカス層4が
設けられておシ、さらにこのカーカス層4とトレッド部
1との間に複数層のスチールベルト層5が介在するよう
に設けられ、このスチールベルト層5の最外層5u上に
繊維材料よシなる層7(以下ベルトカバ一層7)が積層
されている。
本実施例において前記力〜カス層4は外側のカーカス層
4uと内側のカーカス層4dの2層積層構造になってお
り、また前記ベルト層5も外側のスチールベルト層5u
と内側のスチールベルト層5dの2層積層構造になって
いる。このベルト層5を構成する各ベルト層における補
強コード5aのタイヤ周方向EE’に対する角度は10
°〜30°となっておシ、外側と内側のスチールベルト
層5LI 、 5dの補強コード5aは互いに交差する
ような関係に配置されている。
また上述したベルト層5の外側のスチールベルト層すな
わち最外層5u上に積層されたベルトカバ一層7は、本
実施例において1層から構成されており、このベルトカ
バ一層7の補強コード7aのタイヤ周方向に対する角度
はO°〜10’に配置されている。
なお第1図及び第2図においてベルトカバ一層7は、あ
たかも2層積層されているように見えるが、これはベル
トカバ一層7のスプライス部を図示したからであり、本
実施例においては前述したようにベルトカバ一層7は1
層である。
従って図中7uはスプライス部における外側のベルトカ
バ一層の端部を示している。
そして本発明においては、このベルトカバ一層7の補強
コード7aとして、2.25fi’/d荷重下における
伸び率が0.8〜3.0係で、乾熱収縮率が2.0%未
満のポリエステルコードが用いられている。
ここで2.25−荷重下の伸び率は、JISL−101
7における定速伸長形引張試験によるものであり、また
前記乾熱収縮率はJIS L −1017における試験
において177°C雰囲気下のものである。
なお前記ベルトカバ一層7は本実施例においては1層配
置されているが、これは例メば高速性能を要求されるV
Rタイヤ等については両端部分を2層にした9、2層あ
るいはそれ以上であってもよいのは勿論である。
前述した本発明に使用する芳香族ポリエステルコードは
、2.25−荷重時伸び率が0.8〜3.0チとナイロ
ン7.0〜10.0%に比べて著しく小さい。
代表的な芳香族ポリエステルとして汎用されているポリ
エチレンテレフタレートの2.25S’/d荷重時伸び
率は3.5〜8.0チとナイロンよりは小さいがポリエ
チレンテレフタレートはゴムとの接着がナイロンに比し
て比較的悪く、高速走行用タイヤのベルト層の上にタイ
ヤの周方向に対しO°〜10°に配置して使用した場合
、高速性能の向上をもたらす以前に最外層ベルト補強層
とベルト層又は最外層ベルト補強層とトレッド間にモパ
レーションを生じてしまい実用に供さない。
本発明に用いる芳香族ポリエステルコードは前記した如
<2.25ξ荷重時の伸び率が著しく小さく、そのため
に高速走行時の遠心力によるショルダ一部のせり上9が
小さく、そのために走行時のタイヤの変形に伴う最外層
ベルト補強層とスチールベルト層又は最外層ベルト補強
層とトレッド間の接着力の低下が著しく小さい。
一方、ナ、イロンコードはゴムとの接着は良好であるが
、前記した如< 2.25 f/d荷重時伸び率が大き
く、高速走行時の遠心力によるショルダ一部のせり上り
が前2者より著しく大きく、そのために走行時のタイヤ
の変形に伴う最外層ベルト補強層とベルト層又は最外層
ベルト補強層とトレッド間の接着力の低下が結局大きく
、早X[−1=バレージヨンを生じてしまう。
更に本発明者らは高速走行によシ破壊したタイヤの破壊
箇所を詳細に解析した結果、80%は最外層ベルト補強
層のスプライス部で破壊している事を見出した。
そして、スプライス部で破壊したタイヤの走行距離がタ
イヤのRFV値(Radial Force Vari
ation )と逆相関の関係にある事をつきとめた。
すなわち最外層ベルト補□強層のスプライス部は他の部
分より熱収縮が大きくその結果スプライス部が凹とな、
9 RFVを悪化させる事は前記した通りであるが、高
速走行時にはRFV値の大きな箇所、即ちスズライス部
に応力が集中してタイヤ破壊の起点となるという事が判
明した。
本発明に使用する芳香族ポリエステルコードは、前記し
た2、25−荷重時伸度が小さいのみならず、乾熱収縮
率がポリエチレンテレフタレート及びナイロンの3.0
〜6.0%に対して2.0%未満と著しく小さい特長を
合せ持つ。
この特長は前記した最外層ベルト補強層のスプライス部
が熱収縮により凹となることによるRFVの悪化を著し
く改善する事になるのは明らかである。
更に、従来、前記した最外層ベルト補強層のスプライス
部が熱収縮によシ凹となることを軽減するために行って
いたポストキュアインフレーションを廃止してもユニフ
ォーミティは依然トシて、ポストキュアインフレーショ
ンヲ行ったナイロン、ポリエチレンテレフタレートを最
外層ベルト補強層に用いたタイヤのユニフォーミティよ
り優れた結果をもたらす。
以下実験例を挙げて本発明の効果を具体的に説明す7る
実施例 第1図及び第2図に示すように、スチールベルト層の最
外層にベルトカバ一層を積層した195/70 HR1
4の乗用車用ラジアルタイヤにおいて前記ベルトカバ一
層のタイヤ周方向に対する角度を0度とし、ベルトカバ
一層の補強コードに下記第1表に示した材料を使用した
タイヤを、各々PCI加工を施したものと施さないもの
を作成し、これらの高速耐久試験及びユニフォーミティ
(RFV )を測定したところ、第2表に示す測定結果
を得た。
前記高速耐久試験は、DOT FMVSS NcL10
9 HighSpeed Te5tで、またユニフォー
ミティ(RFV)の測定はJASOC607の測定方法
によった。
第2表から明らかなように、通常のナイロンコード及び
ポリエチレンテレフタレートコードヲヘルトカバ一層の
補強コードに使用したタイヤは、高速耐久性が劣り、特
にポリエチレンテレフタレートは著しく劣り、またRF
Vが大きくPCI工程を省いたタイヤではいずれも著し
くRFVが大きいことが理解できる。これに対し本発明
の芳香族ポリエチレンをベルトカバ一層に、  使用し
た実施例タイヤは、PCI工程の有無にかかわらず高速
耐久性及びユニフォーミティが著しく向上していること
がわかる。
本発明は前述したように、繊維材料よりなる層の補強コ
ードとして、2.25f/d荷重下における伸び率が0
.8〜3.0%で、乾熱収縮率が2.0%未満のポリエ
ステルコードを用いたからPCI工程を省略することが
できて生産性を向上することができる一方、タイヤのユ
ニフォーミティを著しく向上することができ、しかも耐
久性特に高速耐久性を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例からなるラジアルタイヤの半断
面説明図、第2図は同上カーカス層、ベルト層及び繊維
材料よシなる層を示す平面視説明図である。 1・・・トレッド部、2・・・サイドウオール部、3・
・・ビード部、4・・・カーカス層、5・・・スチール
ベルト層、6・・・ビードフィラー、7・・・繊維材料
よりなる層、7a・・・繊、′維材料よりなる層の補強
コード。 代理人 弁理士 小 川 信 − 弁理士 野 口 賢 照 弁理士 斎 下 和 彦

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 左右一対のビード部と、該゛ビード部に連らなる左右一
    対のサイドウオール部と、該サイドウオール部間に位置
    するトレッド部からなり、該左右一対のビード部間に、
    タイヤ周方向に対するコード角度が70°〜90°であ
    るカーカス層が装架され、またトレッド部におけるカー
    カス層上に、タイヤ周方向に対するコード角度が10”
    〜30゜で互いに交差する複数層のスチールベルト層を
    配置し、さらに該ベルト層の最外層上に補強コードのタ
    イヤ周方向に対するコード角度を10“以下とした少な
    くとも1層の繊維材料よりなる層を積層配置したラジア
    ルタイヤにおいて、前記繊維材料よシなる層の補強コー
    ドとして、2.25袖荷重下における伸び率が0.8〜
    3.0%で、乾熱収縮率が2,0チ未満のポリニスデル
    コードを用いたことを特徴とする乗用車用スチールラジ
    アルタイヤ。
JP57227932A 1982-12-30 1982-12-30 乗用車用スチ−ルラジアルタイヤ Pending JPS59124407A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57227932A JPS59124407A (ja) 1982-12-30 1982-12-30 乗用車用スチ−ルラジアルタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57227932A JPS59124407A (ja) 1982-12-30 1982-12-30 乗用車用スチ−ルラジアルタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59124407A true JPS59124407A (ja) 1984-07-18

Family

ID=16868540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57227932A Pending JPS59124407A (ja) 1982-12-30 1982-12-30 乗用車用スチ−ルラジアルタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59124407A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5014762A (en) * 1989-05-26 1991-05-14 The Goodyear Tire & Rubber Company Angled overlay belt for tires
JPH04251730A (ja) * 1991-01-26 1992-09-08 Toyo Tire & Rubber Co Ltd タイヤの製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5014762A (en) * 1989-05-26 1991-05-14 The Goodyear Tire & Rubber Company Angled overlay belt for tires
JPH04251730A (ja) * 1991-01-26 1992-09-08 Toyo Tire & Rubber Co Ltd タイヤの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2098385B1 (en) Pneumatic tire
JPH0133362B2 (ja)
JP5358424B2 (ja) 空気入りタイヤ
EP2946947B1 (en) Pneumatic safety tire
KR100247517B1 (ko) 공기 레이디얼 타이어
JP4237510B2 (ja) 空気入りタイヤ
US5906693A (en) Pneumatic radial tire with specified organic fiber carcass cords
JP4069279B2 (ja) ビードワイヤの無いタイヤ外皮
JPH0134148B2 (ja)
JP4796726B2 (ja) 耐久性に優れたタイヤ
JP4568432B2 (ja) ラジアルタイヤクラウン補強体
JPS5989204A (ja) ラジアルタイヤ
JPS59124407A (ja) 乗用車用スチ−ルラジアルタイヤ
JP2003094912A (ja) ランフラットタイヤ及びその製造方法
JPS63125406A (ja) 空気入りタイヤ
JPH0137284B2 (ja)
JPH11301224A (ja) 空気入り安全タイヤ
JPS6160303A (ja) 空気入りラジアルタイヤの製造方法
JP4312280B2 (ja) 安全タイヤとリムとの組立体
JPH0116682B2 (ja)
JPS60222302A (ja) 空気入りタイヤ
JPS63106104A (ja) 空気入りタイヤ
JP2003512967A (ja) 耐久性を改善したタイヤ
JP2000025428A (ja) 乗用車用空気入りタイヤ
JPH11301222A (ja) 空気入りタイヤ