JPS59124381A - 自動リズムテンポ制御装置 - Google Patents

自動リズムテンポ制御装置

Info

Publication number
JPS59124381A
JPS59124381A JP57233225A JP23322582A JPS59124381A JP S59124381 A JPS59124381 A JP S59124381A JP 57233225 A JP57233225 A JP 57233225A JP 23322582 A JP23322582 A JP 23322582A JP S59124381 A JPS59124381 A JP S59124381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tempo
rhythm
switch
switches
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57233225A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0423796B2 (ja
Inventor
三嶋 俊男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd filed Critical Kawai Musical Instrument Manufacturing Co Ltd
Priority to JP57233225A priority Critical patent/JPS59124381A/ja
Publication of JPS59124381A publication Critical patent/JPS59124381A/ja
Publication of JPH0423796B2 publication Critical patent/JPH0423796B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)発明の技術分野 本発明は各440のリズムテンポを闇単なスイッチ操作
のみで表示しながら選択できる自動リズムテンポ制御装
置に関するものである。
(2)に来孜術と間趙点 従来の自動リズムテンポ制御篩装置においては、リズム
テンポを設定する場合あらかじめ演奏開始+411にリ
ズムの速i−+示すテンポラング等の表示装置を見なが
らボリウムを手で操作して所望のリズムのテンポを設定
していた。しかしながら目で見るリズム感覚では実際の
リズム感覚との間にずれが生ずるので演突上支障があっ
た。そのため演奏開始前にタッチスイッチ等に所望のリ
ズム速度で指等を触れることによってそのテンポが設定
できるものも各櫨提案されている。こthによれば、実
際のリズム感覚でテンポを設定できるから上述の欠点は
除去できるものである。しかしこれらのいずれの方法を
もってしても、多らかしめ設定したリズムテンポを演奏
途中で変化させるためにjよ、たとえば祇子オルガンで
は左手の演#を中ρテしてボリウム等を操作する必要が
メジ、シかもその操作が通常の演奏操作(W、操作)と
異なった操作であるから、希望するリズムテンポとする
ことは非常に困難であった。このようなリズムテンポを
演奏途中で変化式せることは、演奏開始前に設定したテ
ンポが演奏としつくりしない場合や、演4曲自体が途中
でテンポが変化するものである場合等にはとくに必要性
が高いものである。
(3)発明の目的 本発明は各種類のリズムテンポをf−単なスイッチ操作
のみで表示しながら選択できるリズムテンポ制御装置を
提供することである。
(4)発明の構成 前記目的を達成するため、本発明の自動リズムテンポ制
御装置はリズムテンポをそれぞれ増減する1対のスイッ
チと、該両スイッチのオンオフの組合せとオンのg絖時
間とによシリズムのテンポの値類を選択する手段と、該
リズムテンポのa類を表示する手段と、該リズムテンポ
を周波数に変換してリズムパターンを発生する手段とを
具えたことを特徴とするものである。
(5)発明の実施例 本発明の概略を述べると、リズムのテンポ数。
すなわち1分間に2ける4分音符の数を数字で表示し、
またこの表示に対応したリズムテンポ周波数を発生する
。この各種のリズムテンポをアップおよびダウンする2
個のスイッチをそれぞれオンしオンの継続時間を変える
ことにより速くまたは遅く、そして両スイッチを同時に
オ/することによシ逓倍か逓分側したテンポに変化する
。このように2個のスイッチのみの1紹単な操作によシ
各種のリズムテンポに切換えることができる。
第1図は本発明の実施例の構成説明図である。
同図において、アッグスイツテ11とダウンスイッチ1
2とを操作し、スイッチ状態検出回路1によりこれらの
スイッチのオンオン状態として、アップスイッチオン、
ダウンスイッチオン、両スイッチオンの6モードの検出
を行なう。次に、アップスイッチオンとダウンスイッチ
オンの信号を時間検出回路2に入れりpツク4によシ継
続時間を検出し、一定時間たとえば0.5秒以内か以上
かの検出信号を加算回路6に送シ、アップ/ダウンに応
じて15秒以内ならば現テ/ボ数に±1加算し、CL5
秒以上ならば±10を力IJ算する。また両スイッチが
同時オンの場合にはこの・演出信号を乗算回路5に送る
とともに、加算回路6からの以前の状態のアップ/ダウ
ンに応じて2倍または1/2倍し7て出力し、片側スイ
ッチのみオンの場合には乗典回1frsをそのまま通過
さ檜る。乗算回路5の出力はその1都を分岐させ表示変
換回路7を介しテンポ表示器16にテンポ数を表示する
とともに、リズムテンポ/周波数変換回路乙に入力する
。ここで41表に示すテンポ数(T)に対応する周波数
(イ)のデータの分局比データ(D)に変換し、これを
プログラマブルカウンタ8に送る。プログラマブルカウ
ンタ8はクロック4により時間検出回路2と同期して分
周比データDをカウントしリズムパターンジェネレータ
9に送シ、ワルツ、マーチ、スウィング等のパターンを
形成する。そして、リズムパターンジェネレータ9の出
力はリズムサウンドジェネレータ10i1?:送られ、
スネア、バイバット、バスドラム等のリズム音を発生し
音臀装置14よシ放音される。
ここで使用する下記第1表はクロックC=64−OKf
(Zとしたとき、/=””’  、(24; 4分音符
を作る0 ンボ故Tの変化に対し示す。
第2図は実施例の動作を示す流れ図である。
第1表 同図において、スタート後第1図のスイッチ11゜12
とスイッチ状態検出回路1によシ手頑■で両方のスイッ
チがONされているか、片方だけ押されているかを判断
する。片方だけの場合には手順■でアップスイッチの0
N10FFを判断し、手順■でダウンスイッチの0N1
0FFを判断する。手順■でアップスイッチがONなら
ば手順0で約0.5秒待って0N10pFを判別し、O
N継続時間が0.5秒以内でおれば手順■で現テンポ数
に+1加算し、1.J、5秒以上であれば手順0で現テ
ンポ数に+10金加算する。手順■でダウンスイッチが
ONならば手順■で同様に0.5秒待って0N10FF
を判別し、0.5秒以内ならば手順■で現テンポ数から
1減算され、0.5秒以上ならば手順■で現テンポ数か
ら10減算される。以上のQ、■、[株]および■、■
、■の手順は第1図の時間検出回路2と加算回路6を用
すて行なわれる。
全判断し、もし手順@で倍テンポであれば手順@で1/
2テンポ(テンポX 1/2 )にし、以前に倍テンポ
でなければ手順■で倍テンポ(テンポ×2)にする。
以上のように設定されたリズムテンポを第1図のリズム
テンポ/周波数変換回路6によシ、手順■に示すように
周波数データに変換する。さらに、表示変換回路7を介
しテンポ表示器12によシ手順■に示すようにテンポ数
を表示する。手順(ゆでは現在倍テンヂか否かを調べ、
もし倍テンポならば、手順@により表示を点滅させ倍テ
/ポモードであることを示す。これは手順■と関連する
(6)発明の詳細 な説明したように、本発明によれば、2つのスイッチの
オンオフのMi会せとオンの継続時間とにより、各種の
リズムテンポの種類ヲ聞単な操作で表示しつつ選択する
ことができるから、従来のンボの切換えが容易となると
いう利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の構成説明図、第2図は実施例
の動作を示す流れ図であシ、図中1はスイッチ状態検出
回路、2は時間検出回路、3は力目算回路、4はクロッ
ク、5は乗算回路、6はリズムテンポ/周波数変換回路
、7は表示変換回路\8はプログラマブルカウンタ、9
はリズムノくターンジェネレータ、10はリズムサウ/
ドジエネレータ、11はアップスイッチ、12はダウン
スイッチ、13はテンポ表示器、14は音譬装置を示す
。 特許出願人 株式会社 河合楽器製作所代理人 弁理士
  1)坂 善 重

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 リズムテンポをそれぞれ増減する1対のスイッチと、該
    両スイッチのオンオフの組合せとオンの継続時間とによ
    シリズムのテンポの裡類を選5【する手段と、該リズム
    テンポの1■頑を表示する手段と、該リズムテンポを周
    波数に変換してリズム−くターンを発生する手段と金具
    えたことを%徴とする自動リズムテンポ?ttlJ 1
    4装置。
JP57233225A 1982-12-30 1982-12-30 自動リズムテンポ制御装置 Granted JPS59124381A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57233225A JPS59124381A (ja) 1982-12-30 1982-12-30 自動リズムテンポ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57233225A JPS59124381A (ja) 1982-12-30 1982-12-30 自動リズムテンポ制御装置

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1306088A Division JPH0654435B2 (ja) 1989-11-24 1989-11-24 自動リズムテンポ制御装置
JP5352992A Division JP2543484B2 (ja) 1993-12-29 1993-12-29 自動リズムテンポ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59124381A true JPS59124381A (ja) 1984-07-18
JPH0423796B2 JPH0423796B2 (ja) 1992-04-23

Family

ID=16951709

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57233225A Granted JPS59124381A (ja) 1982-12-30 1982-12-30 自動リズムテンポ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59124381A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61292197A (ja) * 1985-06-20 1986-12-22 ヤマハ株式会社 電子楽器のピツチ制御装置
JPS643694A (en) * 1987-06-26 1989-01-09 Yamaha Corp Musical sound controller for electronic musical instrument
JPS644498U (ja) * 1987-06-25 1989-01-11

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS562797U (ja) * 1979-06-19 1981-01-12
JPS5788192U (ja) * 1980-11-19 1982-05-31

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS562797B2 (ja) * 1973-10-17 1981-01-21

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS562797U (ja) * 1979-06-19 1981-01-12
JPS5788192U (ja) * 1980-11-19 1982-05-31

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61292197A (ja) * 1985-06-20 1986-12-22 ヤマハ株式会社 電子楽器のピツチ制御装置
JPH0130158B2 (ja) * 1985-06-20 1989-06-16 Yamaha Corp
JPS644498U (ja) * 1987-06-25 1989-01-11
JPH0637439Y2 (ja) * 1987-06-25 1994-09-28 ヤマハ株式会社 自動演奏装置
JPS643694A (en) * 1987-06-26 1989-01-09 Yamaha Corp Musical sound controller for electronic musical instrument

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0423796B2 (ja) 1992-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6939922B2 (ja) 伴奏制御装置、伴奏制御方法、電子楽器及びプログラム
JPH0816181A (ja) 効果付加装置
JP2022006732A (ja) 電子楽器、電子楽器の発音方法、及びプログラム
US4218874A (en) Electronic metronome
JPS59124381A (ja) 自動リズムテンポ制御装置
JP2004101957A (ja) 動作評価装置、カラオケ装置およびプログラム
JPH05188956A (ja) 自動演奏機能付電子楽器
JP2543484B2 (ja) 自動リズムテンポ制御装置
JP3671788B2 (ja) 音色設定装置および音色設定方法並びに音色設定プログラムを記録したコンピュータで読み取り可能な記録媒体
JPH11288285A (ja) 楽音発生方法及び装置
JPH09179561A (ja) 楽音生成方法
JP3164096B2 (ja) 楽音発生方法及び装置
JP3651290B2 (ja) 楽音信号形成装置
JPH02244094A (ja) 自動リズムテンポ制御装置
JP2007279490A (ja) 電子楽器
JPS636794Y2 (ja)
JPH0419596Y2 (ja)
JP2616006B2 (ja) 電子楽器における楽音発生装置
KR850001437B1 (ko) 전자악기의 자동 반주회로
JP2809275B2 (ja) 波形信号出力装置
JP2004213047A (ja) テンポ設定装置及び方法
JP2972364B2 (ja) 音楽的情報処理装置及び音楽的情報処理方法
JPS59200299A (ja) ハ−モナイザ
JP2767173B2 (ja) 音響効果装置
JPS6329274B2 (ja)