JPS59120706A - 弁開閉時期調整装置 - Google Patents

弁開閉時期調整装置

Info

Publication number
JPS59120706A
JPS59120706A JP57226927A JP22692782A JPS59120706A JP S59120706 A JPS59120706 A JP S59120706A JP 57226927 A JP57226927 A JP 57226927A JP 22692782 A JP22692782 A JP 22692782A JP S59120706 A JPS59120706 A JP S59120706A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
oil
timing
advance
oil chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57226927A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiro Maehara
前原 二郎
Junji Kondo
潤二 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP57226927A priority Critical patent/JPS59120706A/ja
Publication of JPS59120706A publication Critical patent/JPS59120706A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/34413Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using composite camshafts, e.g. with cams being able to move relative to the camshaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/34Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift
    • F01L1/344Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear
    • F01L1/3442Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear characterised by the provision of means for changing the timing of the valves without changing the duration of opening and without affecting the magnitude of the valve lift changing the angular relationship between crankshaft and camshaft, e.g. using helicoidal gear using hydraulic chambers with variable volume to transmit the rotating force
    • F01L2001/34423Details relating to the hydraulic feeding circuit
    • F01L2001/34446Fluid accumulators for the feeding circuit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は弁開閉時期調整装置に関する。
従来の静圧過給機関は負荷が65係程度以下の低負荷域
において、掃気圧が平均有効圧に対して相対的に低く、
燃焼室内に供給される空気量が少なくなるため、燃焼室
を構成する部品の熱負荷75′−犬きく苦しい状態とな
る。
本発明の目的は」二記の点に着目し、低負荷域での熱負
荷軽減のために掃気圧を上昇させて空気量の増大を実現
できる弁開閉時期調整装置を提供することであり、その
特徴とするところは、カム軸に周方向に相対変位可能に
嵌装された弁開閉用のカム、上記カム軸とカムとの間に
形成された進角用油室と遅角用油室、上記両油室のいず
れか一方に作動油を供給し他方より排出して上記力l・
とカム軸とを周方向に相対変位させる作動油給進装置を
備えたことである。
排気弁の場合は、開弁時期を進めることで、ブローダウ
ン面積を大きくとって過給機に供給される排ガスエネル
ギを増加させ、それによって掃気圧を上げて空気量の増
大を狙う。開弁時期の調整は弁を駆動するカムを油圧で
進角させて行い、また進角の有無は掃気圧あるいはロー
トイ、ンディケータの量によって決定される。
本発明は排気弁を有する静圧過給ディーゼル機関に適用
できる。
」メ下図面を参照して本発明による実施例につき説明す
る。
第2図は本発明にょる1実施例の装置を示す説明図であ
る。
不要を判断して、それぞれの場合に応じてカム2駆動用
の油圧回路を制御する。作動油タンク5からの作動油は
、導油管4,4′を経てカム軸1に設けられた油路;3
あるいは3′を通ってカム2の内周に形成された間隙8
へ入り、カム2をそれぞれ反時計方向捷たは時計方向へ
回転される。第4は1d力1・軸1を説明したもので、
油圧を用いてカム2を回転させる原理を示したものであ
り、10はカム軸1に設けられた突起で、この両側の間
隙にそれぞれ開口する油路3,3′へ導油管4,4′よ
り圧油を給、排してカム2をカム軸1に対し相対変位さ
せるよえにしたものである。
実際は第5図に示した構造となる。っ捷り、互に噛合う
継手の両側に、即ちカム軸1に固定されたリング11の
内周と、カム軸1の突起部13及びカム2の突起部12
との間に、進角用油室8と遅角用油室8′が形成され、
四油室8,8′にリング11の油路3,3′よシ作動油
が供給される。油路3.3′はリング11の周上に等間
隔に、かつカムの進角、遅角に対応する位置に設けられ
ている。
作動油を油室8,8′のいずれか一方に入れることによ
りカム2とカム軸1との円周方向相対位置を変化さhる
作動油の給り1は第2図の三方向弁4a、4a’により
行われる。即ち、進角させる場合は、油室8へ三方向弁
4aを開として作動油を供給し、油室8′側の油を三方
向弁4 a7よシ外方へ排出する。
遅角させる場合はこれと逆に操作する。基準位置では7
両三方向弁4a、4a′を開として所定位置に口、りす
る。
上記構成の場合の作用、効果について述べる。
カムが進角されることで、排気弁の開弁時期が早くなる
と、第1図(b゛)に示すように、ブローダウン面積A
 、 A’が増加し過給機へ供給される排気エネルギが
増大する。その結果、過給圧が増加し。
掃気圧の土昇っまシ空気量の増加につながる。性能面か
らこのことを評価すると、進角を行わない場合は、第3
図に示すように、65%負荷付近がら空気量が相対的に
不足す名゛ため、排ガス温度が上昇し始める。しかし、
5〜30’の進角を行うことで空気量が増加し、計算結
果によれば50%負荷及び65チ負荷にて約40℃、3
0℃の排ガス温度の下降が期待できる。即ち、第3図の
一点鎖線で示すように下降する。これに対応して掃気圧
も1点鎖線のように上昇する。
排気弁の開弁時期を早めることで、ピストン有効ストロ
ーりは減少するが、有効圧縮化の増加と空気量の増力ば
よって、燃料消費率には殆んど影響を力えることなく、
燃焼室を構成する部品の熱負荷を軽減できる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は排気弁駆動カムを示す止面図、第1図(
b)はブローダウン面積を示す説明図、第2図は本発明
にょる1実施例の装置を示す説明図、第3図は胡ガス温
度、掃気圧及び燃料消費率を示す線図、第4図は第2図
のカム軸を示す説明図、第5図は本発明にょるl実施例
のカムとカム軸との結合部構造を示す説明図である。 1・・−カム軸、2・・・カム、3.3′・・油路。 4.4′・・・導油管、訃・・進角用油室、8′・遅角
用油室。 貴荷 才3又 大47 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 カム軸に周方向に相対変位可能に嵌装され。 た弁開閉用のカム、上記カム軸とカムとの間に形成され
    た進角用油室と遅角用油室、上記両?+l+室のいずれ
    か一方に作動油を供給し他方より排出して上記カムとカ
    ム軸とを周方向に相対変位させる作動油給排装置を備え
    たことを特徴とする弁開閉時期調整装置。
JP57226927A 1982-12-27 1982-12-27 弁開閉時期調整装置 Pending JPS59120706A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57226927A JPS59120706A (ja) 1982-12-27 1982-12-27 弁開閉時期調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57226927A JPS59120706A (ja) 1982-12-27 1982-12-27 弁開閉時期調整装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59120706A true JPS59120706A (ja) 1984-07-12

Family

ID=16852778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57226927A Pending JPS59120706A (ja) 1982-12-27 1982-12-27 弁開閉時期調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59120706A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2657117A1 (fr) * 1990-01-11 1991-07-19 Volkswagen Ag Dispositif a arbre a cames et son procede de fabrication.
JP2010138859A (ja) * 2008-12-12 2010-06-24 Mitsubishi Motors Corp 可変動弁装置
JP2010138860A (ja) * 2008-12-12 2010-06-24 Mitsubishi Motors Corp 可変動弁装置
JP2010138862A (ja) * 2008-12-12 2010-06-24 Mitsubishi Motors Corp 可変動弁装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5954713A (ja) * 1982-09-21 1984-03-29 Fuji Heavy Ind Ltd 可変バルブタイミング装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5954713A (ja) * 1982-09-21 1984-03-29 Fuji Heavy Ind Ltd 可変バルブタイミング装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2657117A1 (fr) * 1990-01-11 1991-07-19 Volkswagen Ag Dispositif a arbre a cames et son procede de fabrication.
JP2010138859A (ja) * 2008-12-12 2010-06-24 Mitsubishi Motors Corp 可変動弁装置
JP2010138860A (ja) * 2008-12-12 2010-06-24 Mitsubishi Motors Corp 可変動弁装置
JP2010138862A (ja) * 2008-12-12 2010-06-24 Mitsubishi Motors Corp 可変動弁装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4426985A (en) Supercharged internal combustion engine
JPS6039462Y2 (ja) デイ−ゼル機関の噴射時期制御装置
JP2008095690A (ja) 内燃機関制御方法および内燃機関制御方法を使用する内燃機関
JP2006046293A (ja) 内燃機関の吸気制御装置
US20100192892A1 (en) Hybrid valve for internal combustion engines
JPS59120706A (ja) 弁開閉時期調整装置
JPS57146021A (en) Engine with turbo charger
JPS62126222A (ja) 4行程エンジンの制御装置
US2796054A (en) Two cycle engine charge recirculator
US1318781A (en) James mckechnie
JPH02119641A (ja) エンジンの動弁装置
JPS57137617A (en) Intake device of internal combustion engine
JPS6244097Y2 (ja)
JP4385585B2 (ja) 内燃機関
JPS5823245A (ja) 吸気抵抗損失を低減させた内燃機関
JP2742815B2 (ja) エンジンの吸排気タイミング制御装置
JPS6231171B2 (ja)
JPS5844848B2 (ja) エンジンの排気ガス浄化装置
TWI412659B (zh) 變馬力之引擎及其裝置
JPS6131145Y2 (ja)
JPH0633710A (ja) 弁開閉時期制御装置
JP2606285Y2 (ja) ディーゼルエンジンのスワール制御装置
JPS6069235A (ja) 過給機付ディ−ゼル機関
JP3387536B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JPS6131156Y2 (ja)