JPS5911980Y2 - エレベ−タ乗かご - Google Patents

エレベ−タ乗かご

Info

Publication number
JPS5911980Y2
JPS5911980Y2 JP1978099229U JP9922978U JPS5911980Y2 JP S5911980 Y2 JPS5911980 Y2 JP S5911980Y2 JP 1978099229 U JP1978099229 U JP 1978099229U JP 9922978 U JP9922978 U JP 9922978U JP S5911980 Y2 JPS5911980 Y2 JP S5911980Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side plates
adjacent side
elevator car
decorative
stud
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978099229U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5517068U (ja
Inventor
安広 宮崎
俊秀 有川
Original Assignee
フジテツク株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フジテツク株式会社 filed Critical フジテツク株式会社
Priority to JP1978099229U priority Critical patent/JPS5911980Y2/ja
Publication of JPS5517068U publication Critical patent/JPS5517068U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5911980Y2 publication Critical patent/JPS5911980Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、エレベータ乗かご側板の構造に係り、互いに
隣接する側板の締結部の改良に関するものである。
エレベータ乗かごの側板は、通常複数枚に分割し、隣接
する側板端部をL字形に折り曲げて締結し、必要に応じ
てそれぞれに内装材を接着する構造となっている。
そのために隣接側板間に継ぎ目を生じ、この継ぎ目は締
結面の工作誤差等のために締結部において隣接側板間に
段差または隙間が生じ、かつ内装材の突き合せも不均一
となるために見た目が非常に不体裁となるため、この継
目と内装材の突き合せをかくすために予め化粧目地の裏
面に横断面丁字形に一体化した取付板を隣接側板間に挿
入し、隣接側板の折り曲げ部と前記取付板に設けた穴を
通じてボルトによる締結がおこなわれている。
しかしながらこのような従来の方法は、隣接側板の折り
曲げ部とその間に挿入する取付板に設けた穴の位置が合
い難くボルトの挿入が困難となり、組立作業工数を増大
する結果となる。
またボルトの直径より必要以上に穴を大きくすると、化
粧目地と側板に隙間が生し、運転中に振動またはきしみ
音が発生する欠点がある。
さらに、特に何かと痛みの激しい内装材を取替る場合に
はいちいち隣接板どうしの締結を解いて化粧目地を取外
さなければならず極めて面倒である。
本考案は上記の欠点にわんがみなされたもので、化粧目
地の取付け、取外しが極めて容易がっ確実に行なえるエ
レベータ乗かごを提供することを目白勺とする。
以下本考案の実施例を図面により説明する。
第1図はエレベータ乗かごの正面図、第2図は第1図A
−A線に沿う縦断面図で、内装材を接着した2枚の隣接
側板1,2およびその継ぎ目を覆う化粧目地3による締
結構威を示している。
第3図は第2図のB−B線に沿う断面図で隣接側板1,
2および化粧目地3に一体化して固着されたスタツド4
による締結部を示し、第4図は第3図のC一C線に沿う
縦断面でライナー8を挿入した隣接側板1,2の中間折
り曲げ部1a,;>aの締結部を示している。
次に構或について詳細に述べると、まず隣接する側板1
,2の端部にエレベータ乗がご外側方向に断面コ字形状
の折り曲げ部1,la,lbおよび2,2a,2bを構
或する。
その中間折り曲げ部1 a, 2aに穴を設け化粧目地
3に所定の厚み、即ち固着されたスタツド4の直径より
やや広い厚みをひつライナー8を介装し、ボルト9を通
して座金10を挿入しナット11により締結する。
次に化粧目地3の裏面に固着されたスタッド4を隣接側
板の中間切り曲げ部1a,2aの隙間にボル1−9の締
結位置の上方もしくは下方に挿入する。
化粧目地3を隣接側板1,2にそれぞれ接着された内装
材13. 14に当接し、座金5および6を挿入してナ
ット7により締結する。
スタツド4は化粧目地3の幅、厚さおよび材質等により
適宜間隔をもって固着し、ライナー8もスタッド4の上
下に適宜距離をもって締結する。
以上のような構威により、化粧目地の取付け、取外しが
側板相互の締結とは全く独立して行なえるため、化粧目
地と隣接側板に接着された内装材との間に隙間及び段差
を生じることがなく、エレベータ運転中に振動又はきし
み音が発生することもない。
さらに化粧目地のみを簡単に取外せるので、内装材の取
替が極めて容易で、化粧目地自体も裏面にスタツ・ドを
固着するのみで歪みのない目地が構戒できるなど本考案
特有の効果を発揮できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は郎考案のエレベータ乗かごの正面図。 第2図は第1図のA−A線に沿う縦断面図。 第3図は第2図のB−B線に沿う断面図。 第4図は第3図のC−C線に沿う縦断面図を示している
。 1,2・・・隣接側板、3・・・化粧目地、4・・・ス
タツド、8・・・ライナー、13, 14・・・内装材

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. エレベータ乗かごにおいて、隣接する側板の端部に前記
    エレベータ乗かご外側方向に断面コ字形状の折り曲げ部
    を形或し、前記隣接する側板相互を所定の厚みをもつラ
    イナーを介して締結し、かつ前記隣接する側板の折り曲
    げ部間に設けられた隙間に、化粧目地に固着したスタツ
    ドを挿入して前記化粧目地を該スタツドを介して前記側
    板相互の締結部の上方もしくは下方の前記折り曲げ部に
    締結することを特徴とするエレベータ乗かご。
JP1978099229U 1978-07-18 1978-07-18 エレベ−タ乗かご Expired JPS5911980Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978099229U JPS5911980Y2 (ja) 1978-07-18 1978-07-18 エレベ−タ乗かご

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978099229U JPS5911980Y2 (ja) 1978-07-18 1978-07-18 エレベ−タ乗かご

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5517068U JPS5517068U (ja) 1980-02-02
JPS5911980Y2 true JPS5911980Y2 (ja) 1984-04-11

Family

ID=29035756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978099229U Expired JPS5911980Y2 (ja) 1978-07-18 1978-07-18 エレベ−タ乗かご

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5911980Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5034968B2 (ja) * 1972-02-29 1975-11-12

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5034968U (ja) * 1973-07-27 1975-04-14

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5034968B2 (ja) * 1972-02-29 1975-11-12

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5517068U (ja) 1980-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5018781A (en) Roof structure for modular vehicle body and method of building same
US4154172A (en) Deck means for a railroad car
JPS5911980Y2 (ja) エレベ−タ乗かご
US4189890A (en) Panel joint
JPH11349260A (ja) エレベーターかごのパネルとその改修方法
JP3106156B2 (ja) 石材パネルの取付構造
JPH0481357A (ja) 鉄道車両の内張板支持構造
JP3058838U (ja) 化粧用ルーバーの取付装置
JPH0247126Y2 (ja)
JPS6340561Y2 (ja)
JPS6132006Y2 (ja)
JPS5834899Y2 (ja) 既製パネルによる外壁と小柱との取付部の構造
JP2661501B2 (ja) 起立部材取付構造
JPS6123125Y2 (ja)
JP2560900B2 (ja) 可動間仕切壁
JPS5850737Y2 (ja) 筐体
JPH0444738Y2 (ja)
JPS6328742Y2 (ja)
JPS6135446Y2 (ja)
JPH08218597A (ja) 内外装用化粧パネル
JPS5814727Y2 (ja) 床パネルと中柱の取付構造
JPH0312571Y2 (ja)
JPS5814186Y2 (ja) パネル取付装置
JPS6115111Y2 (ja)
JPS6111811B2 (ja)