JPS6115111Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6115111Y2
JPS6115111Y2 JP1982188705U JP18870582U JPS6115111Y2 JP S6115111 Y2 JPS6115111 Y2 JP S6115111Y2 JP 1982188705 U JP1982188705 U JP 1982188705U JP 18870582 U JP18870582 U JP 18870582U JP S6115111 Y2 JPS6115111 Y2 JP S6115111Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holes
grating
main body
connecting member
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982188705U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5992795U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18870582U priority Critical patent/JPS5992795U/ja
Publication of JPS5992795U publication Critical patent/JPS5992795U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6115111Y2 publication Critical patent/JPS6115111Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewage (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は主として鋳造により“生産されたグレ
ーチングの連続敷設に於て、施工方法を改善し、
且つ騒音防止を計り、盗難防止も兼ねる新規の連
結構造に係る。図面について構造を説明すると、
第1図−第4図は本案の基本構成を示し、第5図
−第7図はその応用例を示すものであり、1はグ
レーチング本体、2は受枠、3は本体1の四隅に
構成した上方に向つて縮径する孔、4は該孔3と
辺を結ぶ溝、5は前記孔3と嵌合する突起部6を
同じく記溝4と嵌合する連接部7で結んだラクダ
の背状の連接部材、8は前記孔3を連通孔とした
ものでボルト9を挿通すべくなし、これにより本
体1と接続部材5を機械的に一体化することを得
る。尚10は施工せる路盤を示すものである。次
に実施の要領を第1図−第4図の基本構成で説明
すると、予め施工された側溝の縁に固定されてい
る受枠2の所要位置上に接続部材5を前もつて載
置し、この上に本体1を単純に乗せて行けばよい
ものであり、孔3と突起部6の嵌合がよければク
サビ効果で固定される。尚第5図−第7図の応用
例では予め接続部材5の突起部6の片側にネジ加
工を行い、これを千鳥状に配設した透孔8と合せ
て行き、最后にボルト9で締結するものである。
以上の如くであるから本案構成の施工性は極めて
容易であり、従来固定構造の一般形式である受枠
2に予めボルトを植設して本体の透孔と合せる如
き困難な施工(受枠のボルト位置と本体の透孔位
置が合いにくい)上の問題がなく、騒音発生の原
因の1つである相隣るグレーチング本体同志の衝
突は接続部材5が相互の間隔を一定に係つて防止
し、且つ受枠2の側面に対する衝突も全体が一本
となり蛇行現象が生じないため防止出来、且つ縮
径する本体1の孔3と突起部6のクサビ効果は相
隣る本体1同志を個々でなく、全体が一体的とな
ることにより重量が大となつて浮き上りを防止
し、更に応用例として第5図−第7図解説の如く
接続部材5の突起部の片側にネジを付けて千鳥状
にボルト9で本体1と固定すると、第7図参照の
如く右側の本体1がボルト9で矢印P1に引張られ
ると、対角線上の2点でこの現象があるため、相
対的に残る2点、すなわち左側の本体1も矢印P2
に押下げられ、従つて全体が押下げられた状態と
なるものである。しかしてこの構成に於てはボル
ト9を除かないかぎり本体1を取出すことは出来
ず、騒音防止のみならず盗難防止の効果も発揮す
る。尚本例ではボルト9を千鳥配列としたが全突
起6に附しても可である。更に接続部材5を本体
1と別個に構成したため生産性よく、又運送に際
して横に突起物がなく便利であり、列配列の両端
は接続部材5が不要であり無駄がないものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案を実施せる全体の上面図、第2図
は第1図のAA′断面図、第3図は第2図のBB′断
面図、第4図は要部をなす接続部材5の新規図、
第5図は応用実施例の上面図、第6図は第5図の
CC′断面図、第7図は同じく第5図のDD′拡大断
面図を示す。 1……本体、2……受枠、5……接続部材、9
……ボルト、10……路盤。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 長四角形板状のグレーチング本体1裏面の四隅
    には上方に向つて縮径する孔3をそれぞれ形成
    し、前記グレーチング本体1を敷設するとき互に
    隣接する前記両グレーチング本体1,1の孔3,
    3の間には両孔3,3を連接するための溝4,4
    を設ける一方、前記両孔3,3にそれぞれ嵌合可
    能な突起部6,6を前記溝4,4内に挿入可能な
    連接部7で連接して連接部材5を形成するととも
    に、この連接部材5で前記両グレーチング本体
    1,1の孔3,3を連結すべくなすを特徴とする
    グレーチング。
JP18870582U 1982-12-13 1982-12-13 グレ−チング Granted JPS5992795U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18870582U JPS5992795U (ja) 1982-12-13 1982-12-13 グレ−チング

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18870582U JPS5992795U (ja) 1982-12-13 1982-12-13 グレ−チング

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5992795U JPS5992795U (ja) 1984-06-23
JPS6115111Y2 true JPS6115111Y2 (ja) 1986-05-10

Family

ID=30407026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18870582U Granted JPS5992795U (ja) 1982-12-13 1982-12-13 グレ−チング

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5992795U (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5327777Y2 (ja) * 1974-06-07 1978-07-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5992795U (ja) 1984-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6115111Y2 (ja)
JPH0412066Y2 (ja)
JPS6231024Y2 (ja)
JPS6311251Y2 (ja)
JPS6030341Y2 (ja) とい止り
JPS5911980Y2 (ja) エレベ−タ乗かご
JPH0643300Y2 (ja) 屋根パネル支持構造
JPH08128004A (ja) ランドスロープ
JPS5821085U (ja) コンクリ−ト部材の連結構造
JPH0216804B2 (ja)
JPS5939764Y2 (ja) 据付箱体の基礎固定装置
JPH0216803B2 (ja)
JP2569742Y2 (ja) 段差を有する床構造
JPH0225823Y2 (ja)
JPS628300Y2 (ja)
JPS5817848Y2 (ja) 簡易屋根
JPH0610014Y2 (ja) 笠 木
JPS60126596U (ja) トンネル覆工構造
JPH0262660B2 (ja)
JPS6188427U (ja)
JPS5921411B2 (ja) 階段の側板
JPH02125052U (ja)
JPS60138901U (ja) 合成構造板
JPH0299137U (ja)
JPH0460746U (ja)