JPS59119011A - 副室式機関の燃焼室 - Google Patents

副室式機関の燃焼室

Info

Publication number
JPS59119011A
JPS59119011A JP57226542A JP22654282A JPS59119011A JP S59119011 A JPS59119011 A JP S59119011A JP 57226542 A JP57226542 A JP 57226542A JP 22654282 A JP22654282 A JP 22654282A JP S59119011 A JPS59119011 A JP S59119011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion chamber
nozzle
sub
chamber
auxiliary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57226542A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Imoto
井元 浩二
Mataji Tateishi
立石 又二
Noriyasu Inanaga
紀康 稲永
Tadao Omura
大村 忠雄
Hideyuki Ishikawa
秀之 石川
Katsuhiko Kiyota
清田 雄彦
Hiroyuki Kobayashi
弘幸 小林
Koichi Nakanishi
功一 中西
Satoshi Kume
粂 智
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp, Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP57226542A priority Critical patent/JPS59119011A/ja
Publication of JPS59119011A publication Critical patent/JPS59119011A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B19/00Engines characterised by precombustion chambers
    • F02B19/14Engines characterised by precombustion chambers with compression ignition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は副室式機関の燃焼室に関する。
従来の渦流室式機関の副室噴口を第1図に示す。
図において、副燃焼室2はシリンダヘッP4内に凹設さ
れている。副燃焼室2の構造は、上部が半球形、下部は
円錐台のものあるいは円柱形のもの等があるが、第1図
には下部が円錐台のものを示す。副燃焼室2に燃料噴射
弁5及び機関の始動時に副燃焼室2内を予熱するグロー
プラグ6を必要に応じて設置する。副燃焼室2は副室噴
口3を介しでピストン7の頂面、シリンダ8.シリンダ
ヘッド4の下面から構成される主燃焼室1と連通してい
る。
機関運転時の圧縮行轡で、ぎストン7によυ主燃焼室1
内の空気が圧縮され副室噴口3を経、て副燃焼室2内に
流入し渦流Sを生成する。渦流Sの方向に治って燃料噴
射弁5よシ燃料を噴射すると。
燃料は渦流Sと共に副燃焼室2内を旋回し、燃料と空気
の混合が行われ2着火、燃焼する。副燃焼室2内から噴
出される未燃燃料の主燃焼室1内の空気との混合は副燃
焼室2からのガス噴出にょシ行われる。副燃焼室2から
流出した噴流はシリンダ中心線B−Bに対し副燃焼室2
と反対側のシリンダ壁8まで到達し、壁面に衝突する。
衝突後はシリンダ壁8の壁面に沿って分散する。
しかし上記のものには次の欠点がある。
主燃焼室1での混合気形成、燃焼を良好にするには、短
時間で噴流が上記シリンタ+壁8t−で到達せねばなら
迦い。
一般に渦流式副室の場合は、吸、排気弁等の配皺のため
構造的に副室をピストン中心側へ寄せて設置することが
できない。そのため、副室噴口3の通路面積を小さくシ
、噴流速度を大きくしているので、副室噴口3の絞シ損
失及び主燃焼室1内の熱損失が大きい。
第2図に示すように、副室噴口角度θを小さくすると、
主燃焼室1内の噴流ペネトレーションが大きくなるので
副室噴口3の通路面積を大きくできる。
しかし、第3図のような直線状の従来の副室噴口3で副
室噴口角度θを小さくすると、膨張行程時の副燃焼室2
から主燃焼室1へのガス噴出において、副燃焼室2内の
渦流旋回方向と主燃焼室1へのガス噴出方向の角度差(
180−θ)0が大きくなるため、主燃焼室1へのガス
が流出しにくくなり、副室噴ロ絞シ損失が大きくなる。
本発明の目的は上記の点に着目し、副室噴口の絞シ損失
を低減し、副燃焼室、主燃焼室内の燃料と空気の混合、
燃焼を改善するために、副室内渦流旋回半径rsを確保
し、副燃焼室から主燃焼室へのガス流出を容易にし、さ
らに主燃焼室内の噴流ペネトレーションを向上できる副
室噴口の形状を提供することであシ、その特徴とすると
ころは。
主燃焼室と副燃焼室とを連通ずる副室噴口の副燃焼室側
開口部が副燃焼室中心線を含むかまたは同開口部が副燃
焼室中心線に対しシリンダ中心線の反対側にあると共に
副室噴口の軸線の副燃焼室側開口端における流出角度を
副燃焼室中心線に直角な平面に対[7θ2で表わすと、
θ2く90°なる副室噴口を有する副室式内燃機関にお
いて、上記副室噴口の軸線の主燃焼室側開口端における
上記副燃焼室中心線に直角な平面に対す名流出角度を0
1とするとき、θ1く02なる関係に上記副室噴口を湾
曲して形成したことである。
本発明は副室式内燃機関一般に適用できる。
なお、副室噴口を湾曲して形成し流出角度θ1θ2を異
なるものとしたものを第4図及び第5図に示す。
第4図では、副室噴口3の位置として、副室噴口3の副
燃焼室2側開口部が副燃焼室中心線A−Aに対しシリン
ダ中心線B、−,Hの反対側にあシ、副室噴口3の副燃
焼室2側開口端における流出角度θ2〉90°なる副室
噴口において、副室噴口3の主燃焼室1側開口端におけ
る流出角度O1を上記流出角度θ2よシ小さくしたもの
である。また。
同図に流出角度θ2=90°の場合を破線で示す。
流出角度θ2〉90°では、θ2く90°の場合に比べ
、副室内渦流旋回半径rsが小さくなシ、副燃焼室2内
の燃料と空気の混合、燃焼が悪化する。
副室噴口3の位置として、副室噴口3の副燃焼室2側開
口部が副燃焼室中心線A−Aに対し、シリンダ中心線B
−B側にある場合を第5図に示す。
燃料噴射ノズル5が第4図の位置にあると、副室内渦流
旋回半径r8が小さくなるか、あるいは副室内渦流の旋
回方向と燃料噴射方向とが逆方向となシ、副燃焼室2内
の燃料と空気の混合、燃焼が悪化する。
燃料噴射ノズル5の位置を第5図のようにすると、上記
問題点はなくなるが、シリンダヘッドの構造を大巾に変
更せねばならず、コスト高となる。
以下図面を参照して本発明による実施例につき説明する
第6図は本発明による第1実施例の燃焼室を示す断面図
である。
図において、副燃焼室2の上部構造が半球形。
下部が円錐台で、副室噴口3の位置として、副室噴口3
の副燃焼室2側開口端における流出角度θ2く90°な
る副室噴口3において、副室噴口3の主燃焼室1側開口
端における流出角度θ□を上記流出角度θ2よシ小さく
形成している◎上記構成の場合の作用、効果について述
べる。
本発明による副室噴口3とすることにより、圧縮行程中
ピストン7による主燃焼室1内ガスの圧縮により生ずる
主燃焼室1内ガスの副燃焼室2内への噴流Jの旋回半径
r8を適正な値に確保でき。
副燃焼室2内の燃料と空気の混合、燃焼が良好となる。
また、副室噴口3の角度θ2が大きいため膨張行程時に
副燃焼室2から主燃焼室1へのガス噴出が容易となシ、
さらに副室噴口3の角度θ1が小さいため、主燃焼室1
内の噴流波ネトレーションが増し、未燃燃料と空気の混
合が促進されるので、副室噴口3の通路面積を拡大でき
る。
従って、副室噴口3での絞り損失、主燃焼室1内での熱
損失を低減でき、燃費、排煙が改善されると共に1機関
の低騒音化、高速化、始動性の向上を実現することがで
きる。
第7図は本発明による第2実施例の燃焼室を示す断面図
である。
第1実施例において、副燃焼室中心線A−Aがシリンダ
中心線B−Bに対し傾斜した場合である。
その作用、効果は第1実施例と同様である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の副室噴口を有する燃焼室を示す断面図、
第2図は第1図の副室噴口の角度“と主燃焼室内噴流ペ
ネトレーションを示す線図、第3図は副燃焼室から主燃
焼室へのガス流出状態を示す説明図、第4図及び第5図
はそれぞれ副室噴口を湾曲させ流出角度θ1 、θ2を
異にした場合の例を示す説明図、第6図は本発明による
第1実施例の燃焼室を示す断面図、第7図は本発明によ
る第2実施例の燃焼室をデす断面図である。 1・・・主燃焼室、2・・・副燃焼室、3・・・副室噴
口。 A=A・・・副燃焼室中心線p B −B・・・シリン
ダ中心線O オ(図 昌11室噴口再度θ。 牙21 才3図 〃4図 牙5図 オ6図 オフ図 所内 0発 明 者 中西功− 京都市右京区太秦巽町一番地三 菱自動車工業株式会社京都製作 所内 0発 明 者 粂智 京都市右京区太秦巽町一番地三 菱自動車工業株式会社京都製作 所内 ■出 願 人 三菱自動車工業株式会社東京都港区芝5
丁目33番8号

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 主燃焼室と副燃焼室とを連通ずる副室噴口の副燃
    焼室側開口部が副燃焼室中心線を含むかまたは同開口部
    が副燃焼室中心線に対しシリンダ中心線の反゛対側にあ
    ると共に副室噴口の軸線の副燃焼室側開口端における流
    出角度を副燃焼室中心線に直角な平面に□対しθ2で表
    わすと、θ2く90゜なる副室噴口を有する副室式機関
    の燃焼室において、上記副室噴口の軸線の主燃焼室側開
    口端における上記副燃焼室中心線に直角な平面に対する
    流出角度を01とするとき、θl〈θ2なる関係に上記
    副室噴口を湾曲して形成したことを特徴とする副室式機
    関の燃焼室。
JP57226542A 1982-12-25 1982-12-25 副室式機関の燃焼室 Pending JPS59119011A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57226542A JPS59119011A (ja) 1982-12-25 1982-12-25 副室式機関の燃焼室

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57226542A JPS59119011A (ja) 1982-12-25 1982-12-25 副室式機関の燃焼室

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59119011A true JPS59119011A (ja) 1984-07-10

Family

ID=16846775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57226542A Pending JPS59119011A (ja) 1982-12-25 1982-12-25 副室式機関の燃焼室

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59119011A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04106993U (ja) * 1991-01-28 1992-09-16 桑野食品工業株式会社 餅又は米飯等の成形食品
JP2009094476A (ja) * 2007-09-20 2009-04-30 Tdk Corp コイル部品

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04106993U (ja) * 1991-01-28 1992-09-16 桑野食品工業株式会社 餅又は米飯等の成形食品
JP2009094476A (ja) * 2007-09-20 2009-04-30 Tdk Corp コイル部品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH041166B2 (ja)
JPH10317975A (ja) 筒内直接噴射式火花点火機関
US4000731A (en) Internal combuston engines
JPS59119011A (ja) 副室式機関の燃焼室
JPH10153121A (ja) 副室式ガス機関の副室形状
JPS59183021A (ja) 副室式機関の燃焼室
JP3381770B2 (ja) 内燃機関
JPS59119012A (ja) 副室式機関の燃焼室
JPH0134657Y2 (ja)
JPS601319A (ja) 副室式機関の燃焼室
JPH0143467Y2 (ja)
JPH0584365B2 (ja)
JP2552596Y2 (ja) 渦流室式ディーゼル機関の燃焼室
JP2971247B2 (ja) 渦流室式ディーゼル機関の燃焼室
JPS59231128A (ja) 副室式機関の燃焼室
JP2526324Y2 (ja) トーチ点火式ガスエンジンのトーチ点火装置
JP2936805B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関
JPH0619802Y2 (ja) 副室式デイ−ゼル機関の燃焼室
JPS6236130B2 (ja)
JPH0618035Y2 (ja) 副室式内燃機関の燃焼室
JPH11159396A (ja) 内燃機関
JPS5968518A (ja) 副室式機関の燃焼室
JPH0619801Y2 (ja) 副室式内燃機関の燃焼室
JP2921328B2 (ja) 渦流室付きエンジン
JPS601320A (ja) 副室式機関の燃焼室