JPS5911740Y2 - ミシンのワイパ−機構 - Google Patents
ミシンのワイパ−機構Info
- Publication number
- JPS5911740Y2 JPS5911740Y2 JP3308380U JP3308380U JPS5911740Y2 JP S5911740 Y2 JPS5911740 Y2 JP S5911740Y2 JP 3308380 U JP3308380 U JP 3308380U JP 3308380 U JP3308380 U JP 3308380U JP S5911740 Y2 JPS5911740 Y2 JP S5911740Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wiper
- thread
- needle thread
- needle
- leaf spring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Sewing Machines And Sewing (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案はミシンのワイパー機構に関し、特に、針板下面
に糸切り装置を備えたミシンにおいて、糸切り装置が作
動して、針糸を切断した後に、ワイパーが針糸を捕捉し
新曲して側方に牽引し板ばねとワイパー支持台との間に
挾み込んだとき、ワイパーより切断端側の針糸をより多
く上方に引き上げ、糸端が短くなるようにしたワイパー
機構に関するものである。
に糸切り装置を備えたミシンにおいて、糸切り装置が作
動して、針糸を切断した後に、ワイパーが針糸を捕捉し
新曲して側方に牽引し板ばねとワイパー支持台との間に
挾み込んだとき、ワイパーより切断端側の針糸をより多
く上方に引き上げ、糸端が短くなるようにしたワイパー
機構に関するものである。
従来、この種のワイパー機構においては、ワイパー下面
が支持台に密着して移動すると共にワイパー上面に板ば
ねを圧接した構或であったためにワイパーの鉤部が針糸
を捕捉牽引して板ばねとワイパー支持台との間に挾み込
むと、針糸はワイパーの鉤部と板ばねとの間で摩擦力を
受けるとともに、ワイパーの鉤部とワイパー支持台との
間でも摩擦力を受けるので、ワイパーの鉤部と板ばねと
の間の針糸への摩擦力とワイパーの鉤部とワイパー支持
台との間の針糸の摩擦力とがほぼ同じになり、針糸は下
方から引上げられるが糸調子皿方からも繰り出されるか
ら、それだけ針の糸孔から切断端までの針糸が長くなる
。
が支持台に密着して移動すると共にワイパー上面に板ば
ねを圧接した構或であったためにワイパーの鉤部が針糸
を捕捉牽引して板ばねとワイパー支持台との間に挾み込
むと、針糸はワイパーの鉤部と板ばねとの間で摩擦力を
受けるとともに、ワイパーの鉤部とワイパー支持台との
間でも摩擦力を受けるので、ワイパーの鉤部と板ばねと
の間の針糸への摩擦力とワイパーの鉤部とワイパー支持
台との間の針糸の摩擦力とがほぼ同じになり、針糸は下
方から引上げられるが糸調子皿方からも繰り出されるか
ら、それだけ針の糸孔から切断端までの針糸が長くなる
。
また、板ばねの先端部がワイパーに圧接しているような
場合には、ワイパーの復動によりワイパーの鉤部が板ば
ねの先端部を離脱すると、針糸は板ばねとワイパー支持
台の間に挾まれ、この時板ば゛ねとワイパーとの間の針
糸は板ばねとワイパー支持台との摩擦力を受けるのに対
して、ワイパーとワイパー支持台との間の針糸はワイパ
ーとワイパー支持台が密着しているので、板ばねとワイ
パーとの摩擦力に更にワイパーとワイパー支持台との摩
擦力が加わるから、針糸は制動され引き上げられずワイ
パーから下方に長く垂れ下がり、針が駆動して、布を縫
い初めると、針糸が長いから第1針の縫い目が布押えを
通過して針糸を引っ張り、布が布送り方向で反転して二
重縫いをしたり、布の引きつれを起して縫い目を見にく
いものにして、商品の価値を著しく低下するだけでなく
、縫い終ったあと布から出ている糸が長く、その都度切
断しなければならないので、作業能率を低下させる欠点
があった。
場合には、ワイパーの復動によりワイパーの鉤部が板ば
ねの先端部を離脱すると、針糸は板ばねとワイパー支持
台の間に挾まれ、この時板ば゛ねとワイパーとの間の針
糸は板ばねとワイパー支持台との摩擦力を受けるのに対
して、ワイパーとワイパー支持台との間の針糸はワイパ
ーとワイパー支持台が密着しているので、板ばねとワイ
パーとの摩擦力に更にワイパーとワイパー支持台との摩
擦力が加わるから、針糸は制動され引き上げられずワイ
パーから下方に長く垂れ下がり、針が駆動して、布を縫
い初めると、針糸が長いから第1針の縫い目が布押えを
通過して針糸を引っ張り、布が布送り方向で反転して二
重縫いをしたり、布の引きつれを起して縫い目を見にく
いものにして、商品の価値を著しく低下するだけでなく
、縫い終ったあと布から出ている糸が長く、その都度切
断しなければならないので、作業能率を低下させる欠点
があった。
本考案は、上記の欠点を除くことを目的とする。
本考案の実施例を図面により説明すると、1は一端を折
曲しミシンベット(図示しない)上方において針2の上
下動経路の側方にねじ3,3により適当な場所に水平に
固定した支え板である。
曲しミシンベット(図示しない)上方において針2の上
下動経路の側方にねじ3,3により適当な場所に水平に
固定した支え板である。
4は横手方向に長く伸びるワイパー支持台であり、一端
を細長く突出させ他端を上方に折曲し、且つ一端から他
端の折曲部4aまで細長い溝4bを形或するとともに、
溝4bの一端から深溝4Cを設け、溝4bの側方に溝4
bに沿って配置した長孔4 d ,4 dに遊嵌するね
じ5,5により支え板1に対して移動係止可能とする。
を細長く突出させ他端を上方に折曲し、且つ一端から他
端の折曲部4aまで細長い溝4bを形或するとともに、
溝4bの一端から深溝4Cを設け、溝4bの側方に溝4
bに沿って配置した長孔4 d ,4 dに遊嵌するね
じ5,5により支え板1に対して移動係止可能とする。
6はワイパーであって溝4bに遊嵌し、溝4bに沿って
移動可能とし、一端に鉤部6aを形戒し他端をワイパー
支持台4の新曲部4aと平行となるよう上方に折曲する
。
移動可能とし、一端に鉤部6aを形戒し他端をワイパー
支持台4の新曲部4aと平行となるよう上方に折曲する
。
7はほぼT字状を形或した板ばねであって基部7aをワ
イパー支持台4の溝4bに掛け渡すとともに、基部7a
の中央から突出する自由端部7bを円弧が上方に突出す
るように彎曲し、先端の係合部7Cを溝4bに嵌合可能
な大きさに形戒する。
イパー支持台4の溝4bに掛け渡すとともに、基部7a
の中央から突出する自由端部7bを円弧が上方に突出す
るように彎曲し、先端の係合部7Cを溝4bに嵌合可能
な大きさに形戒する。
8は板ばね7の基部7aに重なるように形威した保持部
8a及び板ばね7の自由端部7bの突出方向と同じ方向
に設けた突出部8bからなる厚板状の保持台であって保
持部8aに設けた一対のねじ孔8C,8Cに遊嵌するね
じ9,9のしめつけにより、板ばね7の基部7aをワイ
パー支持台4に固定するとともに、突出部8bに上方か
らねじ込んだ調節ねじ10の先端を突出部8b下面から
突出し、板ばね7の自由端部7bの彎曲部に当接して調
節ねじ10のねじ込みにより板ばね7の係合部7Cを深
溝4C内に押し下げる。
8a及び板ばね7の自由端部7bの突出方向と同じ方向
に設けた突出部8bからなる厚板状の保持台であって保
持部8aに設けた一対のねじ孔8C,8Cに遊嵌するね
じ9,9のしめつけにより、板ばね7の基部7aをワイ
パー支持台4に固定するとともに、突出部8bに上方か
らねじ込んだ調節ねじ10の先端を突出部8b下面から
突出し、板ばね7の自由端部7bの彎曲部に当接して調
節ねじ10のねじ込みにより板ばね7の係合部7Cを深
溝4C内に押し下げる。
11はエアー・シリンダーで、ワイパー支持台4の折曲
部4aにより溝4bの延長方向に支持しエアー・シリン
ダー11の一端から溝4bに沿って突出するロツド12
の先端をワイパー6の折曲部6bにねし13.13によ
り連結する。
部4aにより溝4bの延長方向に支持しエアー・シリン
ダー11の一端から溝4bに沿って突出するロツド12
の先端をワイパー6の折曲部6bにねし13.13によ
り連結する。
エアーシリンダー11内に設けたばね(図示しない)の
弾性力により常にはロツド12にエアー・シリンダー1
1の方へ作用力を及は゛し、ワイパー6を第2図2点鎖
線で示す位置におき、エアー・シリンダー11内の空気
の注入によりばね(図示しない)の弾性力に抗してロツ
ド12を突出させ第2図左方向に移動すると、ワイパー
6の鉤部6aは深溝4Cに圧接する板ばわ7をその弾性
力に抗して上方に押し開いて通過し第2図実線の位置に
移動し、その間、第2図実線が示すように板ばね7の係
合部7Cがパイワー6の上面に圧接する。
弾性力により常にはロツド12にエアー・シリンダー1
1の方へ作用力を及は゛し、ワイパー6を第2図2点鎖
線で示す位置におき、エアー・シリンダー11内の空気
の注入によりばね(図示しない)の弾性力に抗してロツ
ド12を突出させ第2図左方向に移動すると、ワイパー
6の鉤部6aは深溝4Cに圧接する板ばわ7をその弾性
力に抗して上方に押し開いて通過し第2図実線の位置に
移動し、その間、第2図実線が示すように板ばね7の係
合部7Cがパイワー6の上面に圧接する。
エアー・シリンダー11から空気を抜くと、ロツド12
はエアー・シリンダー11内のは゛ね(図示しない)の
弾性力により、第2図右方向に移動して第2図2点鎖線
で示す位置に復帰するとともに、板ばわ7の係合部7C
が第2図2点鎖線で示す位置に移動して深溝4Cに圧接
するように構戒する。
はエアー・シリンダー11内のは゛ね(図示しない)の
弾性力により、第2図右方向に移動して第2図2点鎖線
で示す位置に復帰するとともに、板ばわ7の係合部7C
が第2図2点鎖線で示す位置に移動して深溝4Cに圧接
するように構戒する。
本考案は以上のような構戊であり、縫目形或終了時にお
いて発せられる信号を受信して、ミシンは定位置停止装
置の作動によって計上位置に停止し、且つ針板15下方
に配置した糸さばき体(図示しない)はルーパー糸(図
示しない)及び針糸Nを捕捉した状態で停止するととも
に、針位置検知装置が発生した計上位置信号によって動
メス15が作動して糸さばき体(図示しない)が捕捉し
たルーパー糸(図示しない)及び針糸Nを捕捉して牽引
し固定メス(図示しない)との間で切断し、さらにルー
パー糸(図示しない)及び針糸Nの糸端を動メス15と
板ばね16との間に挾持する。
いて発せられる信号を受信して、ミシンは定位置停止装
置の作動によって計上位置に停止し、且つ針板15下方
に配置した糸さばき体(図示しない)はルーパー糸(図
示しない)及び針糸Nを捕捉した状態で停止するととも
に、針位置検知装置が発生した計上位置信号によって動
メス15が作動して糸さばき体(図示しない)が捕捉し
たルーパー糸(図示しない)及び針糸Nを捕捉して牽引
し固定メス(図示しない)との間で切断し、さらにルー
パー糸(図示しない)及び針糸Nの糸端を動メス15と
板ばね16との間に挾持する。
この時、針糸Nは針2の先端にある糸孔2aがら下方に
垂下し布Fを貫通して針板14の針孔17を通って張ら
れた状態になっている。
垂下し布Fを貫通して針板14の針孔17を通って張ら
れた状態になっている。
針位置検知装置が発する信号を受信して、エアー・シリ
ンダー11に空気が注入され、ワイパー6が第2図2点
鎖線の位置から第2図実線の位置に移動してワイパー6
の鉤部6aが針糸Nに交叉して通過し、空気が抜けると
エアー・シリンダー11内のは゛ね(図示しない)の弾
性力により、ワイパー6が第2図右方向に移動して、ワ
イパー6の鉤部6aが針糸Nを捕捉し第4図イの示す位
置に移動すると、針糸nを板ばね7の係合部7Cのの間
に挾み、この時、板ばね7の係合部7Cとワイパー6の
鉤部6aとが針糸Nを挾む力の方が動メス15と板ばね
16とが針糸Nの糸端を挾む力より大きいので、第4図
右方向へワイパー6の鉤部6aが移動するに従って針糸
Nの糸端は動メス15と板ばね16との間から引き抜か
れ、ワイパー6の鉤部6aに捕捉された針糸Nはワイパ
ー6の鉤部6aが移動して板ばね7の係合部7Cから離
れるまでワイパー6の鉤部6aと板ばね7の係合部7C
に挾まれ、係止されるとともに、鉤部6aに係合した針
糸Nを摺動しながら、ワイパー支持台4の深溝4Cの底
面とワイパー6の下面との隙間から針糸Nを引き上げる
。
ンダー11に空気が注入され、ワイパー6が第2図2点
鎖線の位置から第2図実線の位置に移動してワイパー6
の鉤部6aが針糸Nに交叉して通過し、空気が抜けると
エアー・シリンダー11内のは゛ね(図示しない)の弾
性力により、ワイパー6が第2図右方向に移動して、ワ
イパー6の鉤部6aが針糸Nを捕捉し第4図イの示す位
置に移動すると、針糸nを板ばね7の係合部7Cのの間
に挾み、この時、板ばね7の係合部7Cとワイパー6の
鉤部6aとが針糸Nを挾む力の方が動メス15と板ばね
16とが針糸Nの糸端を挾む力より大きいので、第4図
右方向へワイパー6の鉤部6aが移動するに従って針糸
Nの糸端は動メス15と板ばね16との間から引き抜か
れ、ワイパー6の鉤部6aに捕捉された針糸Nはワイパ
ー6の鉤部6aが移動して板ばね7の係合部7Cから離
れるまでワイパー6の鉤部6aと板ばね7の係合部7C
に挾まれ、係止されるとともに、鉤部6aに係合した針
糸Nを摺動しながら、ワイパー支持台4の深溝4Cの底
面とワイパー6の下面との隙間から針糸Nを引き上げる
。
ワイパー6が更に、第4図右方向に移動して、板ばね7
の係合部7Cを離脱し第4図口の位置にくると、針糸N
が板ばね7の係合部7Cとワイパー支持台4の深溝4C
とに挾まれるが、ワイパー6と板ばね7との間の針糸N
は板ばね7とワイパー支持台4の挾む力に更に糸調子皿
(図示しない)の挾む力が加わるので、板ばね7とワイ
パー支持台4の挾む力しか受けないワイパー6とワイパ
ー支持台4との間の針糸Nはワイパー6の移動に従って
上方に引き上げられる。
の係合部7Cを離脱し第4図口の位置にくると、針糸N
が板ばね7の係合部7Cとワイパー支持台4の深溝4C
とに挾まれるが、ワイパー6と板ばね7との間の針糸N
は板ばね7とワイパー支持台4の挾む力に更に糸調子皿
(図示しない)の挾む力が加わるので、板ばね7とワイ
パー支持台4の挾む力しか受けないワイパー6とワイパ
ー支持台4との間の針糸Nはワイパー6の移動に従って
上方に引き上げられる。
以上にのべた如く、本考案板ばね7の係合部7Cをワイ
パー6に圧接させるとともに、ワイパー6の鉤部6aと
ワイパー支持台4の深溝4Cとの間に隙間を設け、ワイ
パー6の鉤部6aが捕捉した針糸Nを牽引して板ばね7
とワイパー支持台4との間に挾み込むと、ワイパー6と
板ばね7との間で針糸Nを押圧し摩擦力を与えるととも
に、ワイパー6とワイパー支持台4との間の隙間にある
針糸Nは摩擦力を受けないようにしたので、ワイパーよ
り糸調子器側の針糸は繰り出されずに針糸Nの糸端がよ
り多く上方に引き上げられ、針の糸孔から糸の切断端ま
での針糸Nが短くなり、第1針の縫い目が布押えを通過
するとき、針糸Nの糸端が板ばね7とワイパー支持台4
との間から離脱するから、布は適正に布送り方向に送ら
れ、美しい縫目ができ商品価値を高めるのに効果がある
だけでなく、縫合終了後布から出ている糸が短いので、
特に糸を切断することなく作業能率の向上に大いに効果
がある。
パー6に圧接させるとともに、ワイパー6の鉤部6aと
ワイパー支持台4の深溝4Cとの間に隙間を設け、ワイ
パー6の鉤部6aが捕捉した針糸Nを牽引して板ばね7
とワイパー支持台4との間に挾み込むと、ワイパー6と
板ばね7との間で針糸Nを押圧し摩擦力を与えるととも
に、ワイパー6とワイパー支持台4との間の隙間にある
針糸Nは摩擦力を受けないようにしたので、ワイパーよ
り糸調子器側の針糸は繰り出されずに針糸Nの糸端がよ
り多く上方に引き上げられ、針の糸孔から糸の切断端ま
での針糸Nが短くなり、第1針の縫い目が布押えを通過
するとき、針糸Nの糸端が板ばね7とワイパー支持台4
との間から離脱するから、布は適正に布送り方向に送ら
れ、美しい縫目ができ商品価値を高めるのに効果がある
だけでなく、縫合終了後布から出ている糸が短いので、
特に糸を切断することなく作業能率の向上に大いに効果
がある。
なお、本考案の実施例として、ワイパー支持台4に深溝
4Cを設けワイパー6の鉤部6aとの間に隙間を形或す
るものを挙げたが、ワイパー4の鉤部6aに深溝を設け
てもよく、また、ワイパー6の鉤部6aとそれに対向す
るワイパー支持台4の部分にそれぞれ深溝を設けても同
一の効果がある。
4Cを設けワイパー6の鉤部6aとの間に隙間を形或す
るものを挙げたが、ワイパー4の鉤部6aに深溝を設け
てもよく、また、ワイパー6の鉤部6aとそれに対向す
るワイパー支持台4の部分にそれぞれ深溝を設けても同
一の効果がある。
また、本考案の実施例としてミシンの糸切り装置で切断
した糸の糸端を扶持するものを挙げたが、糸切装置で糸
端を挾持しないものにおいてもワイパー6の鉤部6aと
ワイパー支持台4の深溝4Cとの間に摩擦力が生じない
ので、糸端が短くなり同一の効果がある。
した糸の糸端を扶持するものを挙げたが、糸切装置で糸
端を挾持しないものにおいてもワイパー6の鉤部6aと
ワイパー支持台4の深溝4Cとの間に摩擦力が生じない
ので、糸端が短くなり同一の効果がある。
第1図は一部を省略した本考案の平面図、第2図は第1
図II−IIにより破断した側面図、第3図は第1図I
II−IIIの断面図、第4図は一部を省略した作用説
明図である。 図中、4はワイパー支持台、6はワイパー、7は板ばね
である。
図II−IIにより破断した側面図、第3図は第1図I
II−IIIの断面図、第4図は一部を省略した作用説
明図である。 図中、4はワイパー支持台、6はワイパー、7は板ばね
である。
Claims (1)
- 針の上下動経路の側方に配置した支持体4と、支持体上
に往復動可能に支持されるとともに往動時に針糸に交叉
して通過し復動により針糸を捕捉する鉤部を設けた移動
体6と、基部を支持体に固定した先端部を支持体端部上
方の移動体上面に圧接するとともに復動により移動体の
鉤部が先端部を通過した後に支持体上面に圧接する弾性
体7とからなるミシンのワイパーにおいて、支持体と移
動体とに相対的に形威し針糸を捕捉した移動体の鉤部が
弾性体の先端部を通過するとき鉤部と支持体との間に針
糸が通り抜ける隙間4Cを設けたミシンのワイパー機構
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3308380U JPS5911740Y2 (ja) | 1980-03-13 | 1980-03-13 | ミシンのワイパ−機構 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3308380U JPS5911740Y2 (ja) | 1980-03-13 | 1980-03-13 | ミシンのワイパ−機構 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS56136673U JPS56136673U (ja) | 1981-10-16 |
JPS5911740Y2 true JPS5911740Y2 (ja) | 1984-04-10 |
Family
ID=29628788
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3308380U Expired JPS5911740Y2 (ja) | 1980-03-13 | 1980-03-13 | ミシンのワイパ−機構 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5911740Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5955286A (ja) * | 1982-09-22 | 1984-03-30 | ヤマトミシン製造株式会社 | 平複数針ミシンの飾糸自動切断装置 |
-
1980
- 1980-03-13 JP JP3308380U patent/JPS5911740Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS56136673U (ja) | 1981-10-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN107237063B (zh) | 一种缝纫机的剪线装置 | |
US4917032A (en) | Method and apparatus for changing the sewing direction of a multiple needle flat seam stitch machine | |
JPS5911740Y2 (ja) | ミシンのワイパ−機構 | |
JPH04348795A (ja) | ミシンの上糸保持装置 | |
GB2134552A (en) | Feeding mechanism for double pointed looper sewing machine | |
US4616582A (en) | Work clamp for buttonhole sewing machines | |
JPH0734838B2 (ja) | ルーパミシンの下糸把持装置 | |
JPH0515916Y2 (ja) | ||
JPS6112955Y2 (ja) | ||
JPS6130627Y2 (ja) | ||
JPH03103088U (ja) | ||
JPH0532065Y2 (ja) | ||
JPH0674Y2 (ja) | ミシンの下糸クランプ装置 | |
JPS5822699Y2 (ja) | ミシンの布押え装置 | |
JPH0527164Y2 (ja) | ||
JPS6038466Y2 (ja) | ミシンの布制御機構 | |
JPS6050977U (ja) | ミシンの糸切断装置 | |
JP2594433Y2 (ja) | ミシンの下糸保持装置 | |
JPS61100291A (ja) | サイクルミシンにおける糸保持機構 | |
JP2709472B2 (ja) | ミシン | |
JPH0117262Y2 (ja) | ||
JPS5854068Y2 (ja) | ハンドミシンに於ける布送り作動装置 | |
JPS5934455Y2 (ja) | ミシンの布押え金 | |
JPS5854070Y2 (ja) | ミシンの上送り装置 | |
JPH0418549Y2 (ja) |