JPH04348795A - ミシンの上糸保持装置 - Google Patents

ミシンの上糸保持装置

Info

Publication number
JPH04348795A
JPH04348795A JP3121414A JP12141491A JPH04348795A JP H04348795 A JPH04348795 A JP H04348795A JP 3121414 A JP3121414 A JP 3121414A JP 12141491 A JP12141491 A JP 12141491A JP H04348795 A JPH04348795 A JP H04348795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thread
needle
needle thread
sewing machine
upper thread
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3121414A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiro Nonaka
野 中 史 郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP3121414A priority Critical patent/JPH04348795A/ja
Publication of JPH04348795A publication Critical patent/JPH04348795A/ja
Priority to US08/115,355 priority patent/US5367969A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B65/00Devices for severing the needle or lower thread
    • D05B65/06Devices for severing the needle or lower thread and for disposing of the severed thread end ; Catching or wiping devices for the severed thread

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はミシンの糸切り装置を備
えたミシンの上糸保持装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ミシンの縫い始めにおいて、縫製物の裏
側で糸の端が複雑に絡んだ鳥の巣と呼ばれる状態を防ぐ
ため、上糸保持装置を取付けたミシンが知られている。 このものは、前回の縫製作業の終わりに切断した上糸を
上糸保持装置が保持しており、次回の縫製作業の始めに
上糸を離すというものである。しかし、この装置では上
糸は縫製物の縫い終わりに一度切断されるだけであるた
め、針穴から出ている上糸の長さにばらつきが生じやす
く、上糸の長さが長い場合には大きな鳥の巣が生じるな
ど、縫い上がりの品質が安定しない。
【0003】また、縫製作業の縫い終わりだけでなく、
縫い始めにも上糸を切断して上糸の残り長さを短くする
ものも提案されている。例えば、実公平2−14771
号公報に開示される糸端保持具付ミシンの布押えでは、
図8に示すように、布押え70の中央に針落ち溝71が
形成されており、針落ち溝71の奥端にさらに没入した
案内溝72が形成されているものである。布押え70の
裏面には固定ナイフ73が取付けられており、固定ナイ
フ73の刃は前記案内溝72と交差するようになってい
る。また、この布押え70の上方には上糸Tを保持する
糸端保持具74が進退可能に配設されている。糸端保持
具74は、針Aが上死点にあるときに前進して上糸Tを
保持し、そして後退するようになっている。この状態で
縫製作業は開始され、縫製物75が送られるにつれて縫
製物75と糸端保持具74との間の渡り糸Cは布押え7
0の案内溝71に導かれ、布押え72に固定された固定
ナイフ73によって切断されるものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記した構成
であると、上糸Tの端部は必ず縫製物75の上面に突き
出た状態で切断されることになる。縫製物の表面に糸の
端部が露出するのは製品の品質上好ましくない。
【0005】そこで本発明は、縫製物の上面に糸の端部
が露出せず、且つ縫製物の裏面に鳥の巣が大きく残らな
いような上糸保持装置を提供することを課題とするもの
である。
【0006】
【発明の構成】
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本考案において講じた技術的解決手段は、ミシン本体
に枢支され上糸捕捉位置と待機位置とを往復動して上糸
を捕捉する上糸捕捉板と、該上糸捕捉板を待機位置から
上糸捕捉位置まであるいは待機位置から上糸開放位置ま
で往復動させる駆動手段と、前記ミシン本体に固定され
前記上糸捕捉板の待機位置で前記上糸捕捉板の下面と摺
動し上糸を切断する固定刃と、前記固定刃に固定され前
記上糸捕捉板の待機位置で前記上糸捕捉板の上面と摺動
し前記上糸捕捉板とで上糸を挟持する押え板を備えたこ
とを特徴とするミシンの上糸保持装置である。
【0008】
【作用】上記手段は次のように作用する。すなわち、縫
製終了後の糸切り動作が終了した直後に駆動手段が作用
して、上糸捕捉板を待機位置より上糸捕捉位置まで移動
させる。上糸捕捉板はミシン針と縫製物の間に渡る上糸
を捕捉して再び待機位置に戻る。待機位置にはミシン本
体に固定された固定刃が備えられており、上糸は上糸捕
捉板に捕捉されたままこの固定刃で切断される。こうし
て上糸はミシン針の針穴より一定の長さに切断され、固
定刃に固定されている押え板と上糸捕捉板との間で挟持
される。そして縫製作業が始まり、上糸が釜抜けする直
前に再び駆動手段が働いて上糸捕捉板を待機位置よりわ
ずかに上糸捕捉位置側である上糸開放位置まで移動させ
る。このとき、上糸の挟持が解かれ、上糸は縫製物の下
側に引き込まれる。このように、上糸は釜抜けする直前
に離されるため、縫い始めに針穴から上糸が抜け落ちず
、かつ縫製物の上側に上糸が残ることもない。また、縫
製物の下側に送られる上糸の長さは、固定刃によってミ
シン針の針穴から一定の長さに切断されているためばら
つきが少なく、常に安定して鳥の巣を小さくすることが
できる。
【0009】
【実施例】本発明の実施例を図1乃至図6に基づいて説
明する。図1は本実施例の上糸保持装置の正面図を示す
。本実施例の上糸保持装置は、主に上糸捕捉板10、駆
動手段である第1ソレノイド20及び第2ソレノイド3
0、ミシン本体の取付板61に固定された固定刃40、
固定刃40に取付けられた押え板50より、構成されて
いるものである。
【0010】上糸捕捉板10は、ミシン本体(図示せず
)に取付けられている取付板61に段ネジ62で回動可
能に枢支されている。上糸捕捉板10は、取付板61に
枢支される水平部11と、水平部11より図1で手前側
に垂直に延在する垂直部12(図4)と、垂直部12よ
り下方に向かって湾曲する捕捉部13を備えている。
【0011】また水平部11は、上端より垂直部12と
同方向に延在する押圧部15を備えている。水平部11
は、取付板61の下端に設けられたストッパー14によ
って、反時計方向の回転を規制され、取付板61の側方
に設けられたストッパー27によって時計方向の回転を
規制されている。捕捉部13の先端部は図5に示すよう
に鉤部13aが形成されており、上糸を捕捉しやすい形
状となっている。こうして上糸捕捉板10は、後述する
第1ソレノイド20が作動することによって、図1に示
される待機位置より段ネジ62を中心に回転し、図2に
示される上糸捕捉位置で上糸を捕捉するようになってい
る。
【0012】駆動手段は第1ソレノイド20と第2ソレ
ノイド30より構成されている。第1ソレノイド20は
取付板61の図1で向かって左側に固着されている。第
1ソレノイド20の下端からは第1ソレノイド20の作
動により上下動する駆動腕21が配設されている。図7
に示すように、駆動腕21の下方は末広がりの係止部2
1bとなっており、下端にはすり割り部21aが形成さ
れている。このすり割り部21aにはロツド22が段ネ
ジ23により回転可能に係止されている。また、駆動腕
21にはバネ25が通されており、バネ25の下端は係
止部21bによって保持されている。ロツド22の他端
は水平部11に段ネジ26によって係止されている。
【0013】第2ソレノイド30は段ネジ62をはさん
で第1ソレノイド20の右側に配設され、取付け板61
に固定されているものである。第2ソレノイド30の下
端には、第2ソレノイド30の作動により上下動する駆
動腕31が配設されており、上端にはストッパー32が
配設されている。駆動腕31とストッパー32は一体的
に構成されており、駆動腕31の上下動に合わせてスト
ッパー32も上下動するようになっている。駆動腕31
の下端は水平部11の押圧部15に当接するようになっ
ている。第1ソレノイド20及び第2ソレノイド30は
図示しない制御部に接続されており、この制御部によっ
て作動をコントロールされている。
【0014】固定刃40は取付板61の下方に一端を固
着されているもので、下方に延在した後垂直に屈曲し、
更にミシン針棒側に延在しているものである。図5に示
すように、先端部にはミシン針側から没入する溝部41
が形成されており、この溝部の奥端には刃面42が形成
されている。溝部41は、上糸捕捉板10の捕捉部13
の先端で捕捉された上糸が通されるよう、捕捉部13の
鉤部13aと同一線上に配置されている。
【0015】押え板50は固定刃40にネジ51にて固
定されているもので、図5に示されるようにL字型であ
る。押え板50の他端部は、溝部42の上方に位置する
よう配設されている。押え板50と固定刃40の先端部
との間には隙間■(図1)が設けられており、この隙間
■を上糸捕捉板10の捕捉部13が摺動するようになっ
ている。
【0016】固定刃40及び上糸捕捉板10に隣接して
、エアパイプ60が配設されている。エアパイプ60の
先端は、固定刃40の刃面43にむけて開口しており、
上糸が切断されて落ちる糸屑を吸引する。
【0017】次に本実施例の作用について説明する。本
実施例の上糸保持装置が作動していない場合は、図1に
示されるように上糸捕捉板10は、水平部11の下端が
ストッパー14に当接した位置(以下この状態を待機位
置という。)にあり、捕捉部13の先端は、固定刃40
と押え板50の間に位置している。ミシン縫いが終わり
、図示しない自動糸切り装置によって上糸Tが切断され
ると、同時に第1ソレノイド20が作動し、ロッド22
を引き上げ(図2)、ロッド22は上糸捕捉板10の水
平部11を引き上げる。これにより上糸捕捉板10は段
ネジ62を中心に回転し、捕捉部13は待機位置からミ
シン針Aの下部の上糸捕捉位置まで伸出する。上糸捕捉
板10の回転する角度は、水平部11の端部11aがス
トッパー27に当接することで規制されている。次に第
1ソレノイド20への通電が解除されると、ロツド22
はバネ25の付勢力によって元の位置に復帰し、これに
伴って捕捉部13は上糸捕捉位置から待機位置に戻る。 このとき捕捉部13は鉤部13aで上糸Tを捕捉し(図
5)、待機位置に復帰すると、上糸Tは固定刃40の溝
部41に通されて刃面42に押しつけられ、ミシン針A
から一定の長さで切断されるようになっている(図6)
。図3に示すように、切断後の上糸Tは捕捉部13と押
え板50の間で挟持されており、切断された糸屑は負圧
を与えられたエアパイプ60に吸引される。
【0018】次に新たに縫い始め、ミシン針Aが下降し
て上糸Tが釜装置(図示せず)をくぐり、釜抜けする直
前のタイミングで第2ソレノイド30に通電が行われ、
ストッパー32が第2ソレノイド30の上端に当接する
まで駆動腕31を下降させる。駆動腕31は水平部11
の押圧部15を押して、上糸捕捉板10を段ネジ62を
中心に回転させる。こうして上糸捕捉板10は図6に示
されるような上糸開放位置まで伸出し、上糸Tは押え板
50と捕捉部13の間から開放される。
【0019】本実施例によれば、固定刃40により上糸
が切断されるため、ミシン針Aの針穴からの上糸の長さ
は常に一定であり、縫製物の下側に出る縫い始めの上糸
の絡みは少量で安定する。また、上糸Tは縫い始めは捕
捉部13と押え板50との間で捕捉され、上記したタイ
ミングで開放されるため、ミシン針Aの針穴から抜け落
ちないだけでなく、釜の回転により下動により縫製物の
下側に引き込まれ、縫製物の上側には糸の端が露出しな
い。このため、縫製物の縫い上がりを美しく仕上げるこ
とが可能となる。
【0020】本実施例では、第2ソレノイド30を操作
して上糸を離すタイミングは、上糸Tが釜抜けする直前
のタイミングで行ったが、このタイミングはボリューム
ツマミを回転させる等の簡単な操作で調節することがで
きる。また、駆動手段は本実施例では第1ソレノイドと
第2ソレノイドの2つのソレノイドを用いて行ったが、
2通り以上に作動可能なリニアソレノイドを1つだけ用
いることもできる。この場合、駆動手段を1個のソレノ
イドで行った場合にはミシンを小型化することが可能と
なる。
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、固定刃により上糸が切
断されるため、ミシン針の針穴からの上糸の長さは常に
一定であり、縫製物の下側に出る縫い始めの上糸の絡み
は少量で安定する。また、縫い始めは上糸は捕捉されて
いるため、ミシン針の針穴から抜け落ちないだけでなく
、釜の回転により縫製物の下側に引き込まれ、縫製物の
上側には糸の端が露出しない。このため、縫製物の縫い
上がりを美しく仕上げることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示し、ミシンの上糸保持装
置の正面図を示す。
【図2】捕捉部が上糸を捕捉する状態のミシンの上糸保
持装置の正面図を示す。
【図3】固定刃で上糸が切断された直後のミシンの糸切
り層との正面図を示す。
【図4】図1のB方向矢視図を示す。
【図5】捕捉部により上糸が捕捉されている状態の平面
図を示す。
【図6】捕捉部が上糸を開放する状態のミシンの上糸保
持装置の正面図を示す。
【図7】ロツドと駆動腕の接続部の拡大図を示す。
【図8】従来のミシンの上糸保持装置の斜視図を示す。
【符号の説明】
10  上糸捕捉板 20  第1ソレノイド(駆動手段) 30  第2ソレノイド(駆動手段) 40  固定刃 50  押え板

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  ミシン本体に枢支され上糸捕捉位置と
    待機位置とを往復動して上糸を捕捉する上糸捕捉板と、
    該上糸捕捉板を待機位置から上糸捕捉位置まであるいは
    待機位置から上糸開放位置まで往復動させる駆動手段と
    、前記ミシン本体に固定され前記上糸捕捉板の待機位置
    で前記上糸捕捉板の下面と摺動し上糸を切断する固定刃
    と、前記固定刃に固定され前記上糸捕捉板の待機位置で
    前記上糸捕捉板の上面と摺動し前記上糸捕捉板とで上糸
    を挟持する押え板を備えたことを特徴とするミシンの上
    糸保持装置。
JP3121414A 1991-05-27 1991-05-27 ミシンの上糸保持装置 Pending JPH04348795A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3121414A JPH04348795A (ja) 1991-05-27 1991-05-27 ミシンの上糸保持装置
US08/115,355 US5367969A (en) 1991-05-27 1993-09-02 Upper thread holding device of sewing machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3121414A JPH04348795A (ja) 1991-05-27 1991-05-27 ミシンの上糸保持装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04348795A true JPH04348795A (ja) 1992-12-03

Family

ID=14810577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3121414A Pending JPH04348795A (ja) 1991-05-27 1991-05-27 ミシンの上糸保持装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5367969A (ja)
JP (1) JPH04348795A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100460792B1 (ko) * 2002-09-12 2004-12-09 오영곤 재봉기의 윗실 클램프장치
CN105297295A (zh) * 2015-10-29 2016-02-03 张敬业 缝纫机压脚组件
JP2018068696A (ja) * 2016-10-31 2018-05-10 株式会社イノアックコーポレーション ステッチ付き表皮材の製造方法
CN108589064A (zh) * 2018-07-06 2018-09-28 吴江市震宇缝制设备有限公司 一种缝纫机带割线刀压脚
JP2018187148A (ja) * 2017-05-09 2018-11-29 星鋭縫▲じん▼機股▲ふん▼有限公司 可動式糸吸引管を備えたミシン糸切り装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6332419B1 (en) * 2001-03-20 2001-12-25 Fei-Lung Ku Auxillary device of a sewing machine
KR20020080156A (ko) * 2001-04-12 2002-10-23 페이-룽 구 재봉틀 보조장치
ATE400685T1 (de) * 2005-03-28 2008-07-15 Brother Ind Ltd Fadenwischer
KR101031088B1 (ko) * 2008-11-22 2011-04-26 오영곤 재봉기의 윗실 클램핑 장치
CN114197125B (zh) * 2021-12-28 2022-12-09 浙江越隆缝制设备有限公司 一种刺绣机勾线控制方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3584589A (en) * 1970-01-27 1971-06-15 Clinton Ind Thread trimmer
IT1017974B (it) * 1974-08-07 1977-08-10 Rockwell Rimoldi Spa Dispositivo tagliafilo per filo di copertura di una macchina per cucire
US4450781A (en) * 1982-04-01 1984-05-29 Usm Corporation Thread wiping mechanism
JPS5971773A (ja) * 1982-10-19 1984-04-23 ジューキ株式会社 ミシンのワイパ−
JPS6113997A (ja) * 1984-06-29 1986-01-22 三菱電機株式会社 ミシンの糸保持装置
DE3729581A1 (de) * 1987-09-04 1989-03-23 Union Special Gmbh Abschneidvorrichtung zum trennen des legfadens bei einer mehrnadelnaehmaschine
JPH0532067Y2 (ja) * 1988-06-21 1993-08-17
JP2525096Y2 (ja) * 1988-06-21 1997-02-05 シンガー日鋼 株式会社 糸切りミシンの糸端処理装置
JPH0214771A (ja) * 1988-06-30 1990-01-18 Taiyo Yuden Co Ltd 小物部品の塗装方法とその装置
JPH0532068Y2 (ja) * 1988-07-26 1993-08-17
JPH0295398A (ja) * 1988-09-30 1990-04-06 Singer Nikko Kk ミシンの上糸縫糸量確保装置
JPH0515916Y2 (ja) * 1988-12-05 1993-04-26
JP2539676B2 (ja) * 1988-12-05 1996-10-02 シンガー日鋼株式会社 ミシンの上糸たぐり装置
US5127350A (en) * 1989-06-27 1992-07-07 Pegasus Sewing Machine Mfg. Co., Ltd. Method and apparatus for cutting cover thread in a multi-needle sewing machine
JPH0538715Y2 (ja) * 1989-07-07 1993-09-30
JPH0392192A (ja) * 1989-09-04 1991-04-17 Brother Ind Ltd ミシンの上糸保持装置
JPH0759268B2 (ja) * 1989-10-31 1995-06-28 ブラザー工業株式会社 糸切り機構付きミシンの上糸端部保持装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100460792B1 (ko) * 2002-09-12 2004-12-09 오영곤 재봉기의 윗실 클램프장치
CN105297295A (zh) * 2015-10-29 2016-02-03 张敬业 缝纫机压脚组件
CN105297295B (zh) * 2015-10-29 2017-11-07 张敬业 缝纫机压脚组件
JP2018068696A (ja) * 2016-10-31 2018-05-10 株式会社イノアックコーポレーション ステッチ付き表皮材の製造方法
JP2018187148A (ja) * 2017-05-09 2018-11-29 星鋭縫▲じん▼機股▲ふん▼有限公司 可動式糸吸引管を備えたミシン糸切り装置
CN108589064A (zh) * 2018-07-06 2018-09-28 吴江市震宇缝制设备有限公司 一种缝纫机带割线刀压脚
CN108589064B (zh) * 2018-07-06 2019-11-15 吴江市震宇缝制设备有限公司 一种缝纫机带割线刀压脚

Also Published As

Publication number Publication date
US5367969A (en) 1994-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04348795A (ja) ミシンの上糸保持装置
JP2912374B2 (ja) ジグザグ縫いミシンのための糸切り装置
JP2539676B2 (ja) ミシンの上糸たぐり装置
JP4441034B2 (ja) 玉縁縫い装置の上糸切断装置。
JPH0817865B2 (ja) ミシンの糸切装置
JP2939809B2 (ja) ミシンの糸切断装置
JPH0515916Y2 (ja)
JPH0343919B2 (ja)
JPS6168077A (ja) ミシン
JPH0738914B2 (ja) 多本針ミシンの上飾り糸切断方法及びその装置
JP2594433Y2 (ja) ミシンの下糸保持装置
JP2002113278A (ja) ミシンの糸切り装置
JP2709472B2 (ja) ミシン
JPH088782Y2 (ja) ミシンのボタンホール用糸保持押え
JPH0733277U (ja) ミシンの糸切装置
JPH0552757B2 (ja)
JPH0747102Y2 (ja) ミシンの糸切り装置
JPS60179282U (ja) 多本針ミシンの上飾り糸切断装置
JPH0636586U (ja) ミシンの糸払い装置
JP2946851B2 (ja) 自動糸切りミシンの糸保持装置
JPH04208194A (ja) ミシンの上糸保持装置
JP3530605B2 (ja) 糸切りミシンにおける糸切り装置
JPH036291Y2 (ja)
JPH0752698Y2 (ja) ボタン孔かがりミシンの下糸切断装置
JPS63270093A (ja) ミシンの下糸保持装置