JPH0295398A - ミシンの上糸縫糸量確保装置 - Google Patents

ミシンの上糸縫糸量確保装置

Info

Publication number
JPH0295398A
JPH0295398A JP63244258A JP24425888A JPH0295398A JP H0295398 A JPH0295398 A JP H0295398A JP 63244258 A JP63244258 A JP 63244258A JP 24425888 A JP24425888 A JP 24425888A JP H0295398 A JPH0295398 A JP H0295398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thread
upper thread
needle
sewing machine
sewing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63244258A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Sato
秀一 佐藤
Yoshiharu Kobayashi
小林 芳晴
Shiro Ayusawa
鮎沢 志郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SINGER NIKKO KK
Original Assignee
SINGER NIKKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SINGER NIKKO KK filed Critical SINGER NIKKO KK
Priority to JP63244258A priority Critical patent/JPH0295398A/ja
Priority to US07/395,835 priority patent/US5020462A/en
Publication of JPH0295398A publication Critical patent/JPH0295398A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B65/00Devices for severing the needle or lower thread

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 この発明は、縫い出しに必要な上糸を繰り出すミシンの
上糸縫糸星確保装置に関するものである。
[従来の技術] 従来のミシンとして、上糸・下糸切断装置及び糸端保持
装置を備えるものが知られている。
上糸・下糸切断装置は、縫製終了後に、針を縫製布表面
から上昇させた上停止位置に停止させ、縫製布の下方つ
まり縫製布が載置された針板の直下において上糸及び下
糸をナイフによって自動的に切断する装置であり、この
装置を備えるミシンは糸切りミシンと称されている。ま
た、糸端保持装置は、この上糸・下糸切断装置によって
切断された後の上糸の端部を掴んで、第1縫い目を確保
する装置である。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、このような従来のミシンにあっては、上
糸及び下糸が短く切断された状態から縫製を開始した場
合、上糸の張力が異常に上昇し、下糸端が縫製布上面に
引き出され、第1針目に縫い目が形成されず、甚だしい
、場合には、上糸が切断するという不具合も生じていた
これは、縫い始めに針が上停止位置から下降行程に移行
した際、ミシンの構造上から天秤は上軸回転角が約70
度になるまでは上昇行程にあって上昇するため、針の針
穴と天秤の糸穴との距離は拡大し、上糸の供給量不足を
生ずることに起因し、縫製終了後に手加工による仕上げ
工程を要する結果となり、特に、糸調子器と天秤を介し
た針の針穴との間で過大な張力が作用した場合には、糸
切れを発生する。
〔課題を解決するための手段〕
この発明は、このような従来の技術的課題に鑑みてなさ
れたものであり、その構成は、ミシンフレームに設けた
糸11目子器、天秤及び針を順次に通した上糸を備え、
上糸・下糸切断装置によって切断された上糸の端部を、
糸端保持装置によって保持するミシンにおいて、該糸調
子器と該針との間に張設された上糸を掛止する掛止部が
形成された糸掛は部材と、該糸掛は部材の掛止部を上糸
とほぼ直交する方向に往復移動させる駆動手段とを備え
るミシンの上糸縫糸量確保装置であり、ミシンフレーム
側には、糸掛は部材の掛止部の往復移動長さを規制する
ストッパを、取付は位置を変更可能にして設けることが
できる。
〔作用] しかして、1個の縫製布に対する縫製が終了したなら、
縫製布の下方において上糸及び下糸が上糸・下糸切断装
置によって切断され、次いで、切断された上糸の端部が
糸端保持装置によって保持される。
そして、この糸端保持装置による上糸の端部の保持がな
された直後、駆動手段を駆動し、糸掛は部材を作動させ
、糸掛は部材の掛止部を」二基とほぼ直交する方向に移
動させる。この掛止部の移動により、糸端が糸端保持装
置によって保持されている上糸は、糸供給側から繰り出
される。その後、駆動手段の駆動を解除して糸掛は部材
を復帰移動させれば、上糸の繰り出し作業が終了し、正
常な第1縫い目を形成するために必要な上糸のたるみが
確保される。
そして、ストッパの取付は位置を変更すれば、糸掛は部
材の掛止部の移動長さを増減変更できるので、上糸の繰
り出し量が変更され、これによって第1縫い目を形成す
る上で適正な上糸のたるみが確保される。
〔実施例) 以下、この発明の実施例について図面を参照して説明す
る。
第1.2回は、この発明の1実施例を示す。
図中において、符号1は図外のミシンベツドに載置され
たミシンフレームを示し、針3を装着した針棒2が、ミ
シンフレーム1内の図外の主軸に連動して、上下に駆動
される。このミシンフレームlの前面側には、天秤4及
び糸調子器5が装備される。天秤4は、針棒2に対して
所定の位相関係にて特殊な上下運動をなし、定常状態で
の縫製時に、上糸NTに縫い合わせに適したたるみを与
えると共に、引き締め引き上げを与える。また糸調子器
5は、上糸NTに所定の張力を与え、上糸NTと下糸と
にほぼ均衡する調子を与えるように機能する。
ミシンフレームlの後方の図外のミシンテーブル上の糸
立台から繰り出された上糸NTは、ミシンフレーム1に
固設した糸案内6を経由後、糸調子器5の一対の糸調子
皿間に巻き付けられ糸取りばね5aによって弾性的に支
持された後、中糸掛け8、天秤4の糸穴4a及び針棒2
の下端の糸掛け9を通り、針3の針穴3aに至る。
ミシンフレーム1のヘッドエンド下面には、針棒2に接
近して、糸端保持装置10が装着され、またミシンヘッ
トの下方には、ナイフを備えた上糸・下糸切断装置7が
装着されている。
そして、ミシンフレーム1には、上糸縫糸量確保装置1
1が装備される。すなわち、ミシンフレーム1のヘッド
エンド後面には、?Xfiaの止めねし12aによって
支持板12が固定されている。支持+ff12は、第2
図に示すようにミシンフレーム1に固定される取付は部
12b。
12bと、垂直面部12cと、水平面部12dと、水平
面部12dの下方に位置する補助水平面部12eとが平
板を折り曲げて形成されてなる。この水平面部12dの
通孔12fには駆動手段である電磁ソレノイドI3が固
設され、水平面部12dの下方に伸びるシリンダーロッ
ド14(コア)の先端部には、ベルクランク17の一端
が回動自在にピン結合されている。ベルクランク17は
、その通孔16に挿通したピン19によって、支持板1
2の垂直面部12cに回動自在に支持され、ピン18に
よってベルクランク17の他端に回動自在に一端部が支
持され、他端部がピン20によって作動アーム23の一
端部に回動自在に支持された連結リンク21を介して作
動アーム23の一端に連結されている。作動アーム23
は、支持板12の補助水平面部12eにその中間部がヒ
ンジねじ25によって回動自在に軸支され、一端を補助
水平面部12eに固定し、他端を作動アーム23の他端
側縁に係止するばね15によって第1図上において反時
計回り方向に回動付勢され、これによって連結リンク2
1及びベルクランク17を介して、シリンダーロッド1
4が突出した不作用位置を採るように常時付勢している
。このようにして、後記する糸掛は部材22を往復移動
させる駆動機構が構成されている。
糸掛は部材22は、線材の先端をU字形に折り曲げてフ
ック状の掛止部22aが形成され、全体としてはL字状
をなして、基端部が作動アーム23の他端部に着脱可能
に固着され、掛止部22aがミシンフレームlの前面側
にほぼ水平に延びて糸調子器5と針穴3aとの間に張設
された上糸NTの通路を横切るように、つまり上糸NT
とほぼ直交するように配置されている。しかして、糸掛
は部材22の掛止部22aは、糸調子器5と天秤4の余
人4aとの間に張設した上糸NT、具体的には、糸案内
6と中糸掛け8との間の上糸NTを掛止している。
24は糸掛は部材22の掛止部22aの移動長さを規制
するストッパであり、支持板12の水平面部12dの下
面に、その位置を変更可能に取付けである。具体的には
、ストッパ24は、水平面部12dの第2図に示す長孔
12gにねじ26によって固定され、不作動の常態にお
いて、その立壁部24aが作動アーム23の一端部とI
」動方向に所定の距離を置いて対向し、作動アーム23
012動時には、その一端部が立壁部24aに当接する
ことにより、揺動量が規制されるようになっており、こ
の揺動量は、ストッパ24の取付は位置を長孔12gに
沿って変更することにより、調節できる。
次に作用について説明する。
1個の縫製布に対する縫製が終了したなら、ペダル等の
操作による図外の定位置停止装置からの電気信号によっ
て、針棒2を一旦下停止させると共に、図外の糸切り制
御装置の作用によって針棒2が下停止位置へ移行を開始
すると同時に、図外の制御装置からの電気信号によって
縫製布の下方において上糸NT及び下糸が上糸下糸切断
装置7のナイフによって自動的に切断される。次いで、
制御装置からの電気信号によって切断された上糸NTの
端部が糸端保持装置10によって保持される。
そして、この糸端保持装置10による上糸NTの端部の
保持がなされた直後、電磁ソレノイド13に通電し、シ
リンダーロッド14をばねI5の弾発力に抗して吸引・
没入させ、作用位置を採らせる。この電磁ソレノイド1
3への通電は、図外の制御装置からの電気信号によって
なされる。これにより、第3図に示すようにベルクラン
ク17がピン19を支点として回動し、連結リンク21
を介して作動アーム23及び糸掛は部材22をヒンジね
じ25を支点として時計回り方向に一体に回動させるの
で、糸掛は部材22の掛止部22aが上糸NTと直交す
る方向に往き移動する。その際、作動アーム23は、そ
の一端がストッパ24の立壁部24aに当接して回動が
規制される。この掛止部22aの所定長さの水平方向移
動により、糸端が糸端保持装置10によって保持されて
いる上糸NTは、糸供給側つまり糸立台から繰り出され
る。
その後、電磁ソレノイド13をOFFすれば、ばね15
の弾発力によって作動アーム23が回動し、糸掛は部材
22が帰り移動するので、上糸NTの繰り出し作業が終
了し、正常な第1縫い目を形成するために必要な上糸N
Tのたるみが確保される。作動アーム23の回動により
、シリンダーロッド14は不作用位置に突出復帰する。
ねし26を操作し、ストッパ24の取付は位置を長孔1
2gに沿って移動させれば、立壁部24aに当接する作
動レバー23の回動量が増減変更されるので、糸掛は部
材22の掛止部22aの水平方向の移動長さひいては上
糸NTの繰り出し長さが変更され、これによって第1縫
い目を形成する上で適正な上糸NTのたるみを確保する
ことができる。
ところで、この実施例にあっては、糸掛は部材22の掛
止部22aを、天秤4上糸調子器5との間に張設された
上糸NTに掛止させたが、天秤4と針3との間に張設さ
れた上糸NTに掛止させても、上糸NTの繰り出しに関
して、はぼ同様の作用が得られる。更には、糸掛は部材
22の掛止部22aを、駆動手段である電磁ソレノイド
13によって直接に水平方向に往復移動させるように構
成することも可能である。
〔発明の効果] 以上の説明によって理解されるように、この発明によれ
ば、上糸・下糸切断装置及び糸端保持装置を備えるミシ
ンにおいて、第1縫い目を形成するために必要な上糸が
適正に確保されるため、上糸の供給量不足に基づいて、
下糸が縫製布の表面に引き出されることが防止され、上
糸・下糸のバランスのとれた良好な縫い目が第1縫い目
から形成でき、縫製後の手直しが不要になると共に、上
糸の供給量不足に基づいて、上糸が切断するという不具
合も防止され、縫製の作業能率が著しく向上するという
実用上の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1〜3図は、この発明の1実施例を示し、第1図はミ
シンの上糸縫糸i確保装置を示す斜視図、第2図は支持
板を示す斜視図、第3図は作用説明図である。 l:ミシンフレーム52:針棒、3:針、3a:針穴、
4:天秤、4a:余人、5:糸調子器、5a:糸取りば
ね、6:糸案内、7:上糸・下糸切断装置、8:中糸掛
け、9:糸掛け10:糸端保持装置、11:上糸縫糸量
確保装置、12:支持板、12g:長孔、13:電磁ソ
レノイド(駆動手段)、14:シリンダー口・ンド、1
5:ばね、】7ニベルクランク、21=連結リンク、2
2:糸掛は部材、22a;掛止部、23:作動アーム、
24:ストツバ、NT:上糸。 第1 図 代理人 弁理士 前 1)宏 之 第2図 第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ミシンフレームに設けた糸調子器、天秤及び針を
    順次に通した上糸を備え、上糸・下糸切断装置によつて
    切断された上糸の端部を、糸端保持装置によつて保持す
    るミシンにおいて、該糸調子器と該針との間に張設され
    た上糸を掛止する掛止部が形成された糸掛け部材と、該
    糸掛け部材の掛止部を上糸とほぼ直交する方向に往復移
    動させる駆動手段とを備えることを特徴とするミシンの
    上糸縫糸量確保装置。
  2. (2)糸掛け部材の掛止部の往復移動長さを規制するス
    トッパを、取付け位置を変更可能にミシンフレーム側に
    設けた請求項1記載のミシンの上糸縫糸量確保装置。
JP63244258A 1988-09-30 1988-09-30 ミシンの上糸縫糸量確保装置 Pending JPH0295398A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63244258A JPH0295398A (ja) 1988-09-30 1988-09-30 ミシンの上糸縫糸量確保装置
US07/395,835 US5020462A (en) 1988-09-30 1989-08-18 Slackened needle thread assuring unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63244258A JPH0295398A (ja) 1988-09-30 1988-09-30 ミシンの上糸縫糸量確保装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0295398A true JPH0295398A (ja) 1990-04-06

Family

ID=17116077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63244258A Pending JPH0295398A (ja) 1988-09-30 1988-09-30 ミシンの上糸縫糸量確保装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5020462A (ja)
JP (1) JPH0295398A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5025738A (en) * 1988-12-05 1991-06-25 Ssmc Inc. Needle thread drawing device of a sewing machine
US5027732A (en) * 1988-12-05 1991-07-02 Ssmc Inc. Thread end holding unit
US5737435A (en) * 1994-12-23 1998-04-07 U.S. Philips Corporation Sound-reproducing apparatus comprising an acoustic horn, and acoustic horn for use in the apparatus
JP2002239280A (ja) * 2001-02-13 2002-08-27 Juki Corp ミシンの上糸クランプ装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04210089A (ja) * 1990-12-07 1992-07-31 Brother Ind Ltd ロックミシンの糸通し装置
JPH04348795A (ja) * 1991-05-27 1992-12-03 Aisin Seiki Co Ltd ミシンの上糸保持装置
DE29922786U1 (de) * 1999-12-22 2000-03-23 G. M. Pfaff AG, 67655 Kaiserslautern Nähmaschine mit einer Fadenrückzieheinrichtung
JP2007236510A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Brother Ind Ltd ミシン
CN114197125B (zh) * 2021-12-28 2022-12-09 浙江越隆缝制设备有限公司 一种刺绣机勾线控制方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57134186A (en) * 1981-02-13 1982-08-19 Brother Ind Ltd Sewing machine

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US972894A (en) * 1906-02-19 1910-10-18 Singer Mfg Co Sewing-machine.
US2981214A (en) * 1955-01-10 1961-04-25 Sagem Stitching apparatus and particularly sewing machines
DE1059752B (de) * 1957-10-24 1959-06-18 Duerkoppwerke Ag Fadenbenetzungseinrichtung an Naehmaschinen
CH411540A (de) * 1962-04-16 1966-04-15 American Safety Table Co Vorrichtung zum Abtrennen der Nadel- und Spulengarne einer Nähmaschine
GB1112744A (en) * 1965-02-15 1968-05-08 Gen Automated Machinery Corp Improvements relating to sewing machines
CH485061A (it) * 1967-09-20 1970-01-31 Rimoldi C Spa Virginio Dispositivo di manipolazione del filo in macchine per cucire con dispositivo tagliafilo
US4879960A (en) * 1988-07-22 1989-11-14 Kansai Special Usa Corp. Thread trimmer system for in-line chain stitch sewing machine

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57134186A (en) * 1981-02-13 1982-08-19 Brother Ind Ltd Sewing machine

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5025738A (en) * 1988-12-05 1991-06-25 Ssmc Inc. Needle thread drawing device of a sewing machine
US5027732A (en) * 1988-12-05 1991-07-02 Ssmc Inc. Thread end holding unit
US5737435A (en) * 1994-12-23 1998-04-07 U.S. Philips Corporation Sound-reproducing apparatus comprising an acoustic horn, and acoustic horn for use in the apparatus
JP2002239280A (ja) * 2001-02-13 2002-08-27 Juki Corp ミシンの上糸クランプ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5020462A (en) 1991-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06134162A (ja) ミシンの上糸供給制御装置
JPH0295398A (ja) ミシンの上糸縫糸量確保装置
US4263859A (en) Thread handling system for a sewing machine
US5042408A (en) Sewing machine having thread cutting mechanism and method for minimizing length of leading end portion of needle thread
US3083661A (en) Thread pull-off for sewing machines
US3847102A (en) Needle thread wiper and pull-back mechanism for sewing machines
US4813363A (en) Overlock sewing machine with mechanism for cutting broken threads
JP3246529B2 (ja) 糸切りミシン
JP3107866B2 (ja) ミシンにおける上糸保持装置
JPH11137879A (ja) ミシンの制御方法
JP3022651B2 (ja) ミシンの制御装置
JPH026935Y2 (ja)
JP2946851B2 (ja) 自動糸切りミシンの糸保持装置
JP2001293269A (ja) 鳩目穴かがりミシンの上糸案内装置
JP2002355464A (ja) ミシンの自動糸調子装置
JPS6337024Y2 (ja)
JP2852961B2 (ja) ミシンにおける糸調子装置
JPH0521600B2 (ja)
JPH03109095A (ja) 糸切りミシン
JP2567523Y2 (ja) 針糸天びん装置
JPS5951838B2 (ja) ミシンの上糸繰り出し装置
JPH01101997A (ja) オーバーロックミシン
JPH0625272Y2 (ja) ミシンのワライ防止装置
JPH0655575U (ja) 糸取りバネ装置
JPH0233755Y2 (ja)